X



27〜29歳職歴なしの就職活動 160【職歴なし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp17-l51r)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:59:20.52ID:zA1nrwG6p
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
27〜29歳職歴なしの就職活動 159 【職歴なし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1563446023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0620名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2315-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 08:08:13.44ID:7HiN7tKu0
>>617
自信が付くかどうかは面接官による
女性面接官は基本優しい人が多かった
いきなり社長面接の企業とかだと圧迫面接で心折られるかもしれないので注意かも
行動しなけりゃ何も変わらんので、とにかく受けてみよう!
0621名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfa7-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:12:51.72ID:OGYdeOr60
今年度29歳・職歴無し(高校生の時にアルバイトは有り)・空白期間9年7か月で恥ずかしながら今から就活し始めようと思うんだけど
自分で直接応募するのとハローワークや転職エージェントで助けてもらうのはどっちが良いのかな
0627名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfe7-Hakl)
垢版 |
2019/10/24(木) 15:12:29.00ID:j1tnS0eZ0
1月入社なら年末調整無いから今年のバイト歴ちょっとちょろまかしても良いよね(。・ω・。)
0629名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 20:29:40.40ID:e7PCvJn80
釣り行きたいぜ
琵琶湖に竿を片手にチャリでいってゆっくり過ごしたいなあ
はあ
0634名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c3d6-roNU)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:28:50.69ID:1FF8k7Lo0
ようやく明日で金曜か

無職のくせに一週間長い
0635名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c3d6-roNU)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:48.60ID:1FF8k7Lo0
昼間眠たくて仕方が無い
0636名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sd1f-nYKj)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:54:54.08ID:gNnkZsL8d
9時出社前提として通勤時間ってどれくらい許容できる?
田舎在住だから1時間見積もらないといけないんだけど都心近く在住の人からしたら1時間とか有り得ないよなぁ
かといって実家は絶対出たくない
0637名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa87-zr3U)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:05:18.15ID:bPWNKnwva
逆だろ
都市に住んでる人ほど家賃が高いから遠くに住む
2時間とかザラだよ
0639名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 63cb-Hakl)
垢版 |
2019/10/25(金) 09:38:01.38ID:+a5dXu7i0
仮に都心のオフィスまで電車で1時間だったら近い方だしそこは田舎じゃない
0648名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:01.46ID:aSzqA9Ka0
20分は大きいよ。20分計上しても20分じゃあ収まらないからね
会社から車で20分のところに住んだら通勤時間帯(7時20分〜8時30分)は40分みなければならない
車で40分かかる距離なら1時間30分はかかる
0653名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cfad-RFIa)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:14:12.62ID:wnAII6me0
大学と同じに考えてると死ぬぞ?
0654名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f15-vu2g)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:24:20.83ID:lu5C6AJB0
電車で通勤してみたいな
0666名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 63cb-Hakl)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:28:25.45ID:y5rYy8Yv0
>>662
次が警備や金融みたいな探りを入れる会社ならバレるけど大抵の会社は年末調整以外ではバレない
向こうは雇用保険や年金の番号だけ知れば良いから、その辺でヘマしなければ大丈夫
0669名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c3d6-roNU)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:05:46.03ID:FU6HGGWS0
>>657
俺は松屋派
0672名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f389-Eh53)
垢版 |
2019/10/28(月) 01:34:47.03ID:ty/NxhXh0
>>670
俺の場合ITでやって行けるかもと思えたのは3つ目の現場だった。
最初の何年かは勉強と思っていろんな人に助けられながら進めば良い。
失敗もしても良い。
ただ、失敗を繰り返さないように勉強する事、改善する事が一番重要。
改善されていくところ=成長する姿を周りに見せれば切られない。
0677名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c3d6-roNU)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:33.73ID:rk4IESKy0
>>674
何して遊んでた?

俺引きこもりだから遊びがわからん
0678名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 63cb-Hakl)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:20:21.22ID:aho6JVKq0
嘘で公務員目指してたは後々キツそうだな
無勉強の人が何年も就職浪人するほど公務員目指してた人間を演じるってボロが出そう
0683名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ c3d6-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:31:11.70ID:cn7Oz3q10
>>679
メッチャ充実してて楽しそうでうらやましい
0684名無しさん@毎日が日曜日 (スププ Sd1f-nYKj)
垢版 |
2019/10/30(水) 03:46:39.93ID:OOV2a4bcd
面接で大失敗するのが目に見えているから怖くて初めての面接に行けない
話せることがない人は明るさや陽キャ力でカバー
陰キャは能力や経験でカバー
するんだろうけど陰キャで能力も経験もついでにバイト経験社会経験もない奴はどうしたらいいんや
ハロワとかサポステとかでPRポイントが一切ないと相談したら無理矢理でも絞り出してくれるんだろうか
0689>>621 (ワッチョイ cfa7-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:27:10.30ID:B8ozyPIC0
皆ありがとうね
このスレ優しいね・・

>>623
地元を離れて就職しようと思ってるんだけどハロワって他県の仕事も紹介してるの?

>>625
同じような人がいるとは思わなかった・・29で職歴有りませんって言うの勇気いるわ
0690名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6302-ueud)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:14:35.57ID:sc0pj7840
俺は28で職歴なしの上に2浪2留や!
留年理由や空白期間は笑顔で釣りやキャンプ、旅など趣味に没頭してしまいましたと言ってるぜ
後ろめたく伏し目がちに話すより笑顔で告白した方が面接官の食い付きもいい
0693名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1b15-XJr4)
垢版 |
2019/10/31(木) 05:04:06.81ID:AfMIaT1r0
テステステスト
0694名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdea-HU9l)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:54:58.59ID:mN1KAhlSd
どこでもまず入ればいいよ
コミュ力いやでもあがる
転職の面接のときはいままでやったこと話せばいいから楽
とりあえず人手不足の零細にはいるのおすすめ
0695名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ cb24-ANgw)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:58:13.43ID:JIW8ULaT0
>>689
29で職歴ありませんが平気で言える勇気くらいないと仕事でなんかもっと勇気いることあるからって思われそうだからそこは頑張ったほうが良いと思う
自分も初めはしんどかったけど今では開き直って平気で面接出来てる。それでもメンタル面が不安系の質問が多いし
0698名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 038d-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:51:40.66ID:Bq+FVra80
フリーターで働いてるから無職よりマシ…って考えでズルズルいくのはホント危ないよ
身も蓋もないけど、将来考えたらフリーターはただの時間の浪費、無駄、何も残らない
0699名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp03-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:37:15.17ID:JdYcSAG4p
長期フリーターマジ危険。
俺もそうだったからわかる。
フリーターは実はハローワークで就職支援が受けられる。例えば雇用保険なくてもハローワークで職業訓練受けられる人の対象に入ってる。
0700名無しさん@毎日が日曜日 (スップ Sd8a-Sxyk)
垢版 |
2019/10/31(木) 16:36:54.55ID:FeLCgaBwd
今日も面接行ってきたぜ
逆質問しすぎてまだ気になることあるならメールかあれば二次面接の時してくれと言われてしまった
準備不足を痛感したが初めて楽しいと思える面接やった
0701名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:07:43.13ID:seAgjiBD0
俺の自尊心を削る糞は皆〇んじまえ

アホらしい、6年走ってきたがもうやめた
面白くない仕事の上に一生懸命やっても出世の見込みもない体制
新卒一括採用が得をするシステム
蓄財したし一休みする

元よりニート気質の人間が懲役30年なんて奴隷苦役に耐えられるわけがないのさ
0703名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dead-qQ6b)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:45:17.25ID:seAgjiBD0
>>702
当然っていえば当然のことなんだろうけど新卒組からすると中途ってのは異質
新卒組は中途を腫物に触るように接し、中途が一般職だと(上司にならないことがわかってる為か)絡む気すらないみたい
その上、中途組で一般職だと会議等も参加できなく、一生懸命やっても評価される場がない
そもそも一生懸命やっても評価されないのだろうけど…

一方で1時間に1回持ち場を離れて10分くらいして戻ってくる新卒組が10年で課長補佐
同年齢で同勤続年数だと給料で50万くらい差がついてくる。こいつらはこの後5年もすれば課長になれる

一生懸命やって給料伸びない評価されない一方で適当にやって給料が伸び評価もされる
新卒一括採用ってのはそういうものなんだろうけど、如何せん気に食わないガキが評価されるの見てやる気なくした
おそらく俺の見てないところでそのガキも頑張ってるのだろうけどさ
0706名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 19:21:55.49ID:luUVHJ+m0
この年齢だと「プログラムは組めるけど仕事としてはやった事がない」位から。
巷に就職斡旋付きの無料のITスクールが沢山あるのは、暫くやらせてみて適性があるか確認しないと採用するわけにいかないから。
0707名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 19:26:37.78ID:luUVHJ+m0
因みにITといっても広くて、テスト要員とかならプログラムかける必要はあんましない。
もちろんテストエンジニアとして成長していくにはそれなりにコンピュータの事わかってないといけないけども。
テスト要員は真面目に成長する気があるなら意外と良い仕事なのでオススメではある。
0708名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:39:16.38ID:SJnioc/U0
ちょうど正社のテストエンジニアに応募してるんだけど、下限月給16万なんだよね...
ただPCスキルゼロの主婦=月給16万の設定感覚らしく、スキルによって考慮すると書いてあった
俺はバイトでPCのキッティング経験とIパスとMOS Excel持ってるくらいで、テスター実務はゼロなんだが、考慮してくれるかな?
首都圏のIT企業の地方支社だから贅沢は言えないが、田舎でも流石に16万で働くのは考えられない...
0710名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:09:14.25ID:luUVHJ+m0
>>708
ITパスもMOSも考慮して貰えると思うよ。
人海戦術でテストやってるところに紛れ込めたらすぐに昇給してくとは思うけども。
あと、IT資格の中でもテスト関連の資格取るとかね。
本屋でJSTQB認定テスト技術者資格とかのテキストを立ち読みして。
収入については面接の時に思い切って聞いてみることだね。

テスターも基本的には客先常駐が多くて、単価は25万から50万くらい。
もしも最低限の金額で客先に入ったとして>>283に書いたような計算をしてみたら利益出すには16万でもギリギリと言うのがわかって貰えるだろうか。
0712名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6bcb-lJNe)
垢版 |
2019/10/31(木) 23:26:53.43ID:SJnioc/U0
>>711
詳しくありがとう
関東のSES会社だけど求人には一応支店勤務とあるんだよね、HP見てるとうちの地方に客先は無いみたいだし謎が多い...
とりあえず面接で色々詳しく聞いてみるしかないな
0713名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0371-ANgw)
垢版 |
2019/11/01(金) 01:10:38.23ID:Q3XadwN60
創作で人生台無しにした人居る?自分がそうなんだけどさ
売れなかった漫画家とかミュージシャンって撤退判断するのどのくらいの歳なんだろ
作品全部コケたのに損切りできなくてズルズル引きずっちまった
同業系と傷のなめ合いしたくて仕方ないよ今
0714名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca24-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:31:06.87ID:Y/WxnXtS0
葬儀屋・不動産営業とかしかないんだが、どっちがいい?
0715名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ca24-kKK7)
垢版 |
2019/11/01(金) 02:31:07.27ID:Y/WxnXtS0
葬儀屋・不動産営業とかしかないんだが、どっちがいい?
0716名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6f89-LGrj)
垢版 |
2019/11/01(金) 03:51:59.37ID:rcqt6SUo0
>>713
インターネットがある今の時代は二足の草鞋が可能だろう。
撤退じゃ無くて、「就職もする、創作もする」にしなさいな。
軌道に乗ったら専業に切り替えれば良いんだよ。
もしもプロ級の作品が製作できるのに軌道に乗ってないって人なら、漫画家さんなんかはプロアシって手もあるし、クリエイティブ系の案件サイト巡れはイラスト制作や音楽制作の仕事もある。
もしも今の年齢でプロを名乗るレベルの作品が作れてない現状だったら尚更二足の草鞋で頑張るしか無いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況