>>528
現実的に「コードが不自由なく書ける」に近い状態に達してないと現場に潜り込むのは大変よ。
あと前も書いたけど、入って1月で捨てられる奴が一番辛い。
スパルタでもなんでも良いから自社待機の恵まれた環境のうちに自分を鍛えた方が本人の為になる。

ただ>>524の例のTwitterアプリは数ヶ月のプログラミングコース通えば終わらせられる程度の初歩の内容。
方法をひと通り知っているエンジニアなら早くて半日、かかっても3日で出来る内容。
用語はググればわかる、無茶な内容ではない。