X



【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 03:50:34.19ID:xZSHZEUM
>>104
早期退職をしてみて後悔は一切ないけど仕事してて楽しかった時は懐かしく思う。
上から期待されてとあるプロジェクトの責任者を任されて充実してたし、収入も満足がいく
金額がもらえて順風満帆な人生だったので本当は早期退職なんてする期はなかったんだ。

自分の人生に色々あったけど22歳から55歳まで楽しく仕事が有意義に出来て本当に
良かったと思うが、本来は53歳で早期退職する予定が業務多忙と仕事の引き継ぎに時間が
かかって55歳でやっと会社都合円満退社する事が出来たよ。

60歳定年でもらえる退職金を55歳でもらえたのだからラッキーだったのかも知れない。
ついでに4月末で辞めたのに6月分の賞与も出してくれた・・・100億単位の連結赤字があった会社だった。
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 05:08:19.12ID:Y0ek0R4m
俺は生来の怠け者性格だから就職後は一日も早くリタイアすることばかり考えていた。
だから倹約して給料の大半を投資に費やした。
で、48歳で退職して4年が経過。
引きこもり生活だが全く退屈しない。
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 06:26:42.91ID:H8LycA3U
皆色々な会社人生があったんだね・・・
結婚しなかったことに対しての後悔してる人はいるのかな?
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 06:40:21.28ID:Y0ek0R4m
>>110
もし結婚して子供がいたら早期退職して悠々自適な生活はできなかったと思うから後悔はしてないかな。
ただ親には申し訳ないと思っている。
親として我が子の結婚、孫の誕生を願うのは当然だからね。
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 10:51:07.00ID:rMuFiYbs
おらは大昔に結婚してた時期があるが、後悔とは違う気がするが、
別れを含め人生の重要な分岐で別の選択してればどうなったのか、と想うことはあるよ。
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:53.11ID:xdMRJybH
早く結婚して子供無し共働きが最強だと今頃気付いた
優に億以上は残るだろ
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 16:46:14.44ID:H8LycA3U
>>115
それが本音かもしれませんね
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/10(火) 20:02:34.54ID:HagXn/ks
>>105
俺の場合給与,茄子、退職金額ではなく出世街道から外れたのがおおきいな
丁度リーマンショックで会社傾いていたし
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 03:45:38.25ID:D9TFffek
>>110
結婚しなかったことに対しての後悔じゃなくて俺の場合は逆だった。

俺が25歳で21歳の嫁と結婚して最初の15年間は本当に幸せな夫婦だったと
思うけど俺が40歳、嫁が36歳になっても子供が出来ずに言い合って
お互いに浮気するようになって結局離婚。

子供が出来なかったから嫁も正規雇用で働いて自立してたのでお互いに
何も求めず離婚したらあの時子供が出来ない事を嫁に文句言った俺の
責任を今でも少しだけ後悔している。

その後は色んな女性(同じ会社や仕事相手の会社の女)と付き合ったり
遊んだけど結局再婚はしないまま現在に至ってる。
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 04:46:14.38ID:WZwyzmVq
>>114
残してなんになる?
地獄の閻魔にワイロ渡すのか
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 04:51:18.61ID:WZwyzmVq
一度結婚して失敗して、また再婚する奴もいる
ま、物忘れ激しいというか、反省がないというか、あまり物事深く考えないタイプなんだろうな?
長生きするだろうな
この年まで未婚の奴は、たぶん頭いいんだろう、
ま、考えすぎの嫌いがあるよな
短命かな
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 05:01:27.97ID:7Ctt+rZV
俺は入社当初からトロくてミスの多いダメ人間だから早くリタイアしたいと思い、蓄財に励んできた。
そして8月末日をもって早期退職。
仕事のストレスから解放され、毎日が楽しくて仕方がない。
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 06:05:05.47ID:59e5XD46
今更だけど結婚して子供出来育て上げて独立させてから会社に見切りつけて早期退職にて妻と2人暮らし
勿論持ち家
これが出来たなら幸せに人生なんだろうな
まぁこれだけの条件クリアーするだけの甲斐性と人間性兼ね備えてる人は稀だろうが・・・
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:06:34.66ID:COSi8MsN
俺は結果的に、今のパートナーと付き合って現在に至る。
お互い、子供は特に欲しくない、同居もしたくない、でも一生添い遂げようという
籍入れてないけど、別居婚みたいな感じ
週1・2回会っている
一回り年下なんだが、将来介護はしてあげるわよと言ってくれている
全く自立できなくなったら介護施設に入ると思うけど
別居婚っていいもんだよ
深刻なケンカにならないし
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:08:39.93ID:COSi8MsN
ただ、俺が自立能力なくなったら介護施設に入るよと言うと、
そういうもんじゃないと思う、ちゃんと面倒みるわよと言ってくれる
良いパートナーと巡り合ったなと思う
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:10:13.63ID:COSi8MsN
てか、自分は引きこもりってわけじゃなかったな
ちょっとスレ違いかもしれん
すまん
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 10:45:51.45ID:hpuRw7/b
後悔というか失敗したことは 両親が俺が30代の頃逝ったので
親兄弟があれこれ親切に指示してくださった、業者を紹介してくれたり、俺も何も考えずその通りにした事が多かったが
おじさん達の前提が、これから結婚して子どもを残し続いていく
お寺の檀家になったり、仏壇や墓買ったり、法事とかで人も集まるから相続した家をリフォームしたり、
庭師頼んで樹木や庭を直したり 多大なお金を使ってしまったが
独身で兄弟も相続人も皆無な俺がそんな必要無かった というより負 60代になったらすべて清算する
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 11:25:42.22ID:Aq9DAC4u
俺は両親が亡くなって金のかからない直葬で墓は持たないNPO法人がやってる
散骨して終わり、親戚もいないから法要・法事もやらないで家には仏壇もない。
無宗教だからお寺の行事もないし、お盆や彼岸もなくて本当に楽
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 12:14:43.95ID:VQY+cEb3
>>119
そんな発想しかできないあんたが可哀そう
0132127
垢版 |
2019/09/12(木) 04:23:11.07ID:95W7Alh5
風邪治った
女と暮らすっていうのはいい面も多いだろうけど、
お互い我慢することも多そうで、それで仲が悪くなりそうで、
それが嫌なんだ
友人とちょくちょく遊びにも行けるし
パートナーも同じ考え
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 05:11:22.02ID:95W7Alh5
良く人間関係って丁度良い距離感があるよねーって話すんだけど、
お互いがあまりにも相手に期待しすぎると仲が悪くなるっていう
自分達はそういう考え
連投すまなかった
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:12.45ID:meQHwYGd
>>128
親に恨みがない限り遺影等はあるんだろ
命日ぐらいに手を合わせておけよ

両親はお前のために
お前がが考えている以上に自己犠牲&金銭負担しているぞ

親の遺品整理してってわかったわ
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 14:42:08.79ID:95W7Alh5
>>134
俺は幸せだよw
まあ、こんな掲示板の赤の他人にどう思われもどうでもいけどw
基本的に、今時5ちゃんねるにいるのは暇人の底辺ばかりだもんな
ひと昔前は大分人がいたようだが
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 14:50:29.83ID:95W7Alh5
月曜日は友達と大相撲見てきたんよ
ただ、総武線が動いてなくて、両国行くのが大変だった
結局、品川駅まで行って、そこからタクシー使った
この間は、彼女と劇団四季のキャッツ見てきたし(凄く良かった)
遊ぶ金はちゃんとある
今日は気候が良くなったんで、ジム行ったあと川崎の街を散歩してきた(川崎駅近く住まい)
そこまで大金持ちではなくても、そこそこ金あれば今は色々な娯楽あって、無職にはとても良い世の中になったと思う
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 15:11:45.48ID:95W7Alh5
ただ、パートナー以外は、
仲の良い友達が二人いて後は元同僚一人とたまに食事するだけ
その他は親戚づきあい(兄家族と老母と従姉夫婦)
正直、もうちょっと人と触れ合いたいんで、
平日の夜とか休日に近くの麻雀教室や将棋道場、
月一で開催されるボードゲーム大会に顔を出してみようと思ってる
あと、週一で早稲田大学の社会人講座に行っていて、主に歴史の講義を取っている
歴史は大好きなんで、20万人ぐらい会員がいるとかいう全国歴史研究会というのに
入ってみようと思ってる
俺の考えてるとこはそんなとこかな
これからスィッチのゼルダやって、4時から相撲見て、夜はプロ野球見るわ
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 16:49:53.00ID:ZUjYc20Y
>>135
黙れ人それぞれなんだから大きなお世話だ
俺なんか親に数千万の借金肩代わりさせられて介護まで20年させられてまだ母親の介護が残ってるんだ
こんな地獄お前にはわからないだろしね
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:41:05.89ID:3i+gAZd4
んだ、俺も親になんの感謝もない むしろ恨みしかない
親に感謝などと戯言が言える人がある意味羨ましい
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:44:33.68ID:6Vd/cDQF
朝鮮人にでも生まれたのか
0144名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 20:54:52.59ID:XKVwTukv
えた・非人の家庭だったんか
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 21:24:29.00ID:68WVNplr
エタと非人の違いは職業があるかないかの差らしい。

無職の方が非人で乞食・勧進を生業としており働くことは禁じられていたらしい。
エタのほうは当時賤しい仕事とされていた死畜解体皮革作成業。
いずれも江戸時代の話し、明治以降原則存在しない。

この板の住人は非人に近いね。
0146名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 21:37:58.83ID:c2DhO8Ez
介護にせよ、まだ母親が生きているのはありがたいよ
実際、亡くなってみたら分かる
産まれついてから大事にしてくれた、いわば人生の最も長い親身な友達だから喪失感が半端ない
今さらだけど、もっといろいろしてあげたらよかったと後悔の念が凄いわ
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:17.74ID:COdiqjX5
毎日カフェで読書だ
週一で映画見る、サービスデーに

最近は飲み屋に行かなくなったわ、以前の勤務時代は毎日飲んでたんだがな
この歳で独身だと周りから質問攻めん合う、「なんで結婚しないの?なんで彼女作らないの?ホモなの?w」
いつもながらのお決まりの質問、ていうか嫌味
飲み屋行くと決まって、女がどうしたセックスがどうした万個がどうした、と相変わらず下品ネタばっかり
ウンザリ来たんで飲みに行くの辞めた、一人で過ごす方がいいわ
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 22:30:23.50ID:ig4bQ5UJ
>>147
オレも最近飲みに行かないな
ま、オレは健康を考えて酒を控えてるんだけどな
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 04:55:20.08ID:aLeHv230
独り暮らしでひきこもりっていうけど、実際貯蓄だけで生活しててもどうしても他人と関わるよ
歳食えば何等かの病気になるし、なったら病院行かないといけないし
なんか物買うとなると店に行ったり、ネットショップなら配送員とのやり取りが発生するし
マンションなら設備点検とか排水管の清掃とかで作業員とのやり取りが発生するし
完全に他人と関わらず生活するのは不可能
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 14:25:12.44ID:IJQAbscq
アパートに住んでるんだが、おととい、隣の部屋から、荷造りをしているような
音が聞こえた。顔を合わせたことは一度もないが、若いカップルが住んでるらしい

昨日は、その部屋のドアを開け閉めする音がまったく聞こえなかったので、
引っ越したのかと思った

今日、外出して戻ってきたときに、その部屋のベランダを見たら、
物干し竿がなくなってたので、やっぱり引っ越したんだな。と思ったら、
カーテンは残ってたな。忘れてったのかな
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 15:00:52.53ID:ZPFxzwwh
>>154
今どきは、引っ越してきた時の蕎麦持ってのあいさつとかないんだな
顔を見たことないて、寂しいことだわ
0156135
垢版 |
2019/09/14(土) 06:22:24.49ID:H8/Wi9Ei
>>139
詳しい事情は分からんが介護はともかく負債は相続放棄すればいいのでは
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 06:30:12.27ID:uZ9twTU+
相続放棄は相続の事実を知ってから三か月以内に手続きしないといけなかったはずだね
しかし、介護するほど身近に親がいるっていうのもまだマシなんじゃないかと
俺なんか仲悪すぎてそもそも一緒に住んでないし、お互い連絡先すら知らない
調べればわかるけどそれすらしないような関係
どっちがいいのかな
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 07:08:19.23ID:CCxHj23K
アパートは隣人の生活音がもろ聞こえるから嫌だな
一戸建ては車のドアの開閉音しか基本聞こえない
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 07:10:40.16ID:+zQSD9/r
そのへんは他人には理解できないからいくら講釈しても無理ですよ
殺人の半分は家族間で起きてるそうですし 
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 11:42:05.95ID:e1XAVaLC
>>157
相続放棄期間はもう少し長かった気がする

>>158
土地30坪程度なら一戸建てでも隣のドタバタ音は聞こえるし
窓開けてたら話声も聞こえる
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 14:48:30.01ID:DyyXukQ0
民法915条1項

相続人は、自己のための相続の開始があったと知った時から三ヶ月以内に、相続について、単純もしくは限定の承認又は放棄をしなければならない。
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 18:22:34.25ID:aThD+6CM
アパートは壁が薄くて隣の生活音が聞こえ、こちらの生活音も聞こえるから
プライバシーなんてあったものぢゃあない。その点鉄筋のマンションは安い
物件を除けば隣の生活音もあまり聞こえないので気兼ねなく生活できる。

自分が住んでるマンションより500メートル離れたところに首都高速・高速
都心環状線が走っているけど7階なので窓を閉めると気にならない。
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 18:49:25.88ID:r+APz76y
マンションは永遠に金を取られ続けるので却下します
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 19:33:41.13ID:bfeu16Ml
最近、小松左京原作の映画日本沈没見たら戸建て買う気失せた、
実際大地震の可能性はかなり高い、あの映画はただのフィクションと笑ってすませないように思った
将来親の土地建物を相続することにはなるだろうけど、自分で買う気はないな
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 20:46:17.31ID:H8/Wi9Ei
>>165
1) 出かけるとき雨戸まで全部戸締りしないといけない
2)隣接道を大型バスが通ると騒音が入ってくる
3)虫が入ってくる
4)ゴミ出しの日が指定されていてしかも距離があるし清掃の担当がある

5)庭があると草刈しないといけない
6)地域のコミュニテイ(自治会=実際は市役所の下請け)に参加しなければならない

7)一戸建てでも修繕費をプールしておかなければならない
8)固定資産税(土地分)が高い

こんなもんか
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:20.08ID:H8/Wi9Ei
>>167
冒頭に
一戸建てのデメリッツトと書くのを忘れた

>>164
自分も首都高1号線から200m、11号線から500m位だけど普段は騒音はほとんどないな
救急車のサイレンはともかく深夜にスピード違反取り締まりのサイレンは止めて欲しいな
ドラレコで証拠収集できるんだろう
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/14(土) 23:46:10.29ID:JSFHh4jx
>>169
のどかな、いいところに住んでいるね
どこでも戸締まりとかしなくても、何事もなく平穏なのが普通になってほしいものだわ
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 07:03:18.78ID:lhjcZwe7
持ち家住みだが、以前はアパートや買い取りマンションにも住んだ経験あり
それぞれ町内会費や自治会活動、家賃が永遠、管理費など意外とかかるしアパート暮らしみたい

最近、別荘地定住という点で見つけた物件がある、温泉付で一戸建て購入(築浅で2LDK 2700万)
で購入すれば、管理費・温泉使用料・光熱費etcで3万/月で生活できる資産(固定資産税は別)
無料マイクロバスみたいのがあって買い物には困らないので車も要らなくなるし
おだやかな生活が出来そうだから真剣に考えている。
0173164
垢版 |
2019/09/15(日) 09:17:43.85ID:oQpFTqZP
>>165
分譲マンションですけど?

>>168
救急車は仕方ないけど深夜にスピード違反取り締まりのサイレンは勘弁
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:32:35.67ID:X1Dt6DXu
戸建てはどうしても近隣との付き合い強要されるからそこが面倒かな
マンションだとゴミ捨て場も敷地内にあったりして管理は管理会社(管理人)だし
町内会も強制のところはあらかじめ管理費に含まれていたりして手続きの手間がなかったり
勧誘やセールスもオートロックで排除出来たり
表札出さなくても問題なかったり
人間嫌いな人ほどマンションの方が都合いい
分譲か賃貸の差はあまりないかな
事情で保証人居ないような人で歳食った人は分譲の方が都合いいかもしれない
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:35:03.88ID:lhjcZwe7
>>172
ご忠告サンクス
一度現地に行って視察済だけど、もう一度行ったりして様子見ながらチェック怠らず慎重に進めていきたい
早くて半年後、遅くとも60歳になる3年後には移住したい
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 09:37:04.83ID:lhjcZwe7
>>174
横でスマン
俺的にはどうしてもマンションは管理料が気になるんだよな
それと壁一枚で他人が住んでるかと思うと生活音も気になるし
0177名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 10:10:17.45ID:X1Dt6DXu
俺はコミュ力代と思ってるかな
それで人と関わらないで済むなら払う
人によってメリットデメリットは違うから
俺の場合はそもそも戸建て買う金ないってのもあるが
マンションでも鉄筋コンクリ作りで壁もコンクリなら隣の音は聞こえない
レオパレスみたいなとこだったら嫌だなと思うが
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 10:54:27.66ID:2KspQ6Eg
管理費・修繕積立はわかるが
24H セキュリテイ
24H ゴミ捨てOK
右隣とは半年一辺位の顔合わせ
左隣とは5年に一回位顔合わせ

管理組合理事のやったか、最近は手当てがつくようになったので立候補する人もあり次に回ってくるのは20年後だな
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/15(日) 11:45:50.12ID:9LMdRPcw
>>171
どこの温泉地かわかりませんけど少し高いですね
私も温泉付き中古別荘を物色したことがありますけど
今はいいけど70代にもなれば不便な所はしんどいだろうなと断念

70歳ぐらいになったらまた都会に戻るということも考えましたが
物件売却、新居探し、引っ越し、各種手続き等がその歳になれば
大変だろうと思ってやっぱり断念しました
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 05:15:20.60ID:luDCv90r
都内のマンションに住んでるけど戸建ては近所の付き合いもあるし、町内会や自治会も
加入する必要があって、新規で建てた戸建てならいいけど親の時代から住んでる場所だと
いろいろめんどくさそうで嫌な感じがする。戸建ては周囲をコンクリやセメントで
埋めていればいいけど庭や空地から雑草が生えるから草刈するのも面倒。

都会のマンションだと7階より上だと窓を開けてても蚊やハエが飛んでこないのがいいし、
>>174の記述にあるようにメリットが多いと思う。自分が住んでるマンションの1階
にはセブンイレブンもあるのでビールが切れたら深夜でも買いに行けるのが魅力かな?

マンションは管理費がかかるけど金で済むのだから楽だよ(ここは悠々自適)。戸建には
それなりのメリットがあるだろうけど部屋が無駄に多いと掃除も大変そう。
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 07:02:35.71ID:CdN35gsy
長野に、相続した一軒家放置してるけど、草はめんどうです
庭木もどんどん伸びるし、敷地内ならまだいいけど、親父が境界近くにばかり植えて、
他所に出っ張るから、年に4回は帰って草刈りと枝切り
 ほんとうは売りたいんだけど、建物古くて価値無し、解体費用が土地代と同程度
まあ、そろそろ決断しなくてはとは思うが。
0182名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:55.34ID:8Yzu9Smp
もうコンクリで埋めたらいいじゃんw
土あるから草生えるんでしょ
除草剤みたいなものまくとか?
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:29.76ID:N60j1pfN
庭が下手に広くて困る。
除草剤撒いてるが、それでも面倒。
道路に面してたら、駐車場にしたいんだが、それも無理。
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:47.70ID:r/YC/H42
土地代と解体費用が同じくらいなら買い手はいそうだけど
解体して更地にしてからの方が売れ易いとは思うけどね
0186名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:18:17.15ID:+d6AANPJ
自分も相続した無人の家が遠隔地にあって2カ月に1回くらい手入れに行くんだけど
季節ごとにラウンドアップまいても全然雑草を抑えることはできなくて
結局雑草を抜いている
他に強力な除草剤はないものだろうか
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:56:52.90ID:uxP8ekdU
ここは「一人暮らしで無職な人」は居るけど「引きこもり」は居ないみたいだね。
0192名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 19:08:57.32ID:m4lFYrQM
家から一歩も出ない者だけを「ひきこもり」と定義すると思ってるバカがいるようだ
0193名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:10:50.86ID:YdcNTDTK
>>187
タイトルの「引きこもり」はシャレみたいなもんじゃないかな。
だって、一人暮らしで家から出られない引きこもりだったら、
食料とかどうすんだよw

>>191
俺も、特に人との会話ってしてないな。今日は図書館から本を借りてきたけど、
「こんにちは」と「予約の本お願いします」しか言わなかったから、
こんなの会話には入らないだろうし

借りてきたのは、「ソロー『森の生活』を漫画で読む」もう二十年以上前に
本で読んだことがあったけど、内容なんてまったく覚えてない。
この作者、44歳で亡くなったんだな
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 23:06:51.95ID:0xtjTvHw
>>190
今住んでいる所は新築土地30坪、立延30坪程の4LDKで
2400万程度なので築浅とはいえ中古別荘で2700万なら高いと感じたのです
家の値段なんて土地価格と面積で全く違ってきますから一概には言えませんよね
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 23:06:53.31ID:0xtjTvHw
>>190
今住んでいる所は新築土地30坪、立延30坪程の4LDKで
2400万程度なので築浅とはいえ中古別荘で2700万なら高いと感じたのです
家の値段なんて土地価格と面積で全く違ってきますから一概には言えませんよね
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:06:29.47ID:YI27sd79
週に2回はスーパーやホームセンターへ車で纏め買いするし、
年に4回は3泊4日程度の旅に行く俺は全然引きこもりじゃねえな

1日家にいると不健康でようないわ
0197名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 06:11:31.44ID:THc/jx8e
2、3日に一度1時間程度は買い物に外出する 他の物は買い溜め、通販でいいけど
野菜だけは
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:08.28ID:I05kpDbL
千葉県も連日の報道で全国に知られるようになって良かったな。
地方在住者にとって首都圏といえば事実上、東京と神奈川県しか思い浮かばない。
埼玉県はそのダサさ(最近は住みたい街などにもランクイン)で、逆の意味でもある程度有名。
しかし千葉県って何なの?な〜んも世間の話題にならないしww。その典型的な証拠がディズニーランド。
国内屈指のテーマパークなのに名称は「東京ディズニーランド」。浦安Dランドとか、千葉Dランドとは言わない。
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:04:03.87ID:m7LE/2mN
古着屋で、500円の中古革靴を買ってきた。底はそんなに減ってないが、
皺が入ってるので何度か履いたらしい。靴の中の匂いをかいだけど、特に問題なし

しかし、フェイクレザーなので、すぐダメになるかも
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:25.73ID:MOvZZZwc
無趣味で暇だよ
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 20:05:59.87ID:eYu4Q43G
昔は中古って質屋しかなかったが、ヤフオクやメルカリの影響か
専門店増えたね
おれもGパン600円で買ったけど臭い消しに水商売風のきつい香水
かかってて取るのに苦労した
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 03:42:44.91ID:VmYiuYzE
40代まではよくジーンズを履いたけど50代になって急にジーンズを履かなくなった。
ジーンズって汚いイメージがあるように思えて50代からはチノパンやカーゴパンツ
ばかり履くようになった。ジーンズより安くて軽くて見た目も清潔そうな感じがする
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 15:29:11.59ID:irV0I6TN
今年(2019年)の3大ニュースは順不同で下記にほぼ決まりだな。
・消費税
・京アニ
・千葉県
もちろん新元号、新天皇即位関連は除く。これはニュースというより日本の歴史年表そのもの。
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 18:14:12.39ID:XFKrqL1B
俺は普段着に切るならユルい感じのスラックスが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況