X



薄給でいいから楽な仕事したい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 11:23:42.30ID:bjcQx4vM
薄給のままだと、死ぬまで独身で、質素な生活しか出来ず、病気になったらそのまま生活保護に転落となる。
兄弟や従弟が正社員だと、親せきの集まりで、家族が増える周囲と、ぼっち無成長の自分のギャップに、
気が狂ってしまうようになる、そして身体よりも先に頭がおかしくなって事件を起こすよ

そう、俺みたいになる
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 11:29:06.46ID:ooNRzxoS
>>457 
え?前科者だったのか
それは暴論だな、静かにひっそり普通に暮らすだけだと思うぞ
人間なんかすぐ死ぬし、何やっても最終的には同じ気がする
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 11:31:16.87ID:ooNRzxoS
>>456
ワンオペでウンチ漏らすとか生理用品代えれない
みたいな話はよくあるし、すき家のワンオペなら普通にあると思うぞ
体調管理もろくにしない底辺が働いてるからなw
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 12:07:27.68ID:jAhnbDJ9
>>453
何という地獄絵図w
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 20:27:17.09ID:CsgvHtPe
>>448
そんな大勝者はダメ板には居ない
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 20:36:00.72ID:g+poMzo7
100戸未満のマンション管理人なら出来ないだろうか、滅多に出る求人ではないだろうけど

あとは、座ってチェックするだけの検査系の工場勤務で、平日昼間だけ
老眼が来ているのでそれすら出来ないようなきがして、もう八方ふさがり
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/29(日) 20:41:28.58ID:ZTjhjR2+
時給400~500円辺りで
公園清掃とか、森林公園草刈りとか
まったり楽な仕事がしたいよな( ´∀`)
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 07:27:07.14ID:7l6UFcfp
駅駐輪場の管理人を1人でやりたい
1人だと長時間労働になるが
基本管理室で座ってボーっとしてればいいし
たまに自転車整理と来客対応すればいいだけ

まあおじいちゃん限定の仕事だけど
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 07:38:46.33ID:J4sISdTY
世の中の認識では薄給で比較的楽なのは体力が衰え一線を退いた爺婆の仕事。
そこに現役が割り込むのは悪。
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 08:47:57.90ID:xEvfZplS
>>443
urlおしえて
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 11:47:48.47ID:HZpDEAcf
マンション清掃いいよ
酒呑みながらやってた爺さん居たしな
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 11:52:44.58ID:owMv1N8D
施設警備は最高に楽だよ
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 13:00:21.60ID:KKrDVbRq
>>472
でも拘束時間は長いよ。
その上、給料も安い。
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 14:04:27.57ID:Ds1j5n4f
前科者でも就ける楽な仕事ない?
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 14:45:50.10ID:Ds1j5n4f
>>476
情報ありがとう。
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:04.11ID:MXGlFcZ/
>>468
薄給でも勤め人なら毎月給料が貰えるが自営業なんて儲かる保証なんて無いぞ、てか大半がしばらくして廃業や休業になる。
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 21:06:39.44ID:ysW6qWNS
内容が単純で自分のペースでやれる仕事が楽な仕事なんだろうな
工場などでの単純な仕事は、機械に追われるので逆に辛いような気がする
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 05:45:00.13ID:onpUv+d1
俺の知人で脱サラして自営業になった人がいる。
退職後は会社の後ろ盾がなくなり、サラリーも途絶えて、生活はサラリーマン時代よりも苦しくなったらしい。
それでも彼はサラリーマンに戻る気はないとのこと。
彼曰く「収入は不安定でも自営業の自由と気楽さを味わったらサラリーマンには戻れない。」とのこと。
でも、個人的には凡人はサラリーマンを続けるのが無難だと思う。
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 06:59:53.11ID:WyVKd4AK
>>481
そもそもダメ板の人間に自信の有る分野なんて無い、そんなのが有ればダメ人間にはなってないよ。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 07:19:18.99ID:Ky6ivzgE
自営といえば
墓石クリーニング兼墓参り代行とか気になる
技術は金で買えるし1人でかつ自分のペースでできる仕事だが
営業がものすごく大変そうだ
0485元ビルメン
垢版 |
2019/10/01(火) 09:06:21.87ID:YL+8PiaS
独立ビルメンは仕事は覚えちゃえば糞楽だよ
一日の半分は待機して勉強かスマホ
ただ人間関係がやばいのと
給料は寸志で昇給はなし
利点は資格さえあれば何歳になっても入れる
辞める前に60過ぎの新人きたし
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 09:27:23.02ID:X/ifUar/
ビルメンは現場によって当たり外れがあるからな。募集してるのは外れ現場が多いと思う。
0488元ビルメン
垢版 |
2019/10/01(火) 10:22:03.64ID:YL+8PiaS
>>486
そうだね
とりあえず商業施設は外れ
オフィスビルや研究所は当たりだと思う
うちの会社は万年人手不足で常に募集してる
手取り16だから誰も来ないよね

資格ないと落とされるよ
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 12:07:26.40ID:igqwav8v
最近、介護施設で働いている知り合いの人から仕事の誘いがあったわ
介護施設の送迎ドライバーで朝と昼か朝と夕方に送迎車の運転をするのが仕事らしい
運転以外は施設内の修繕をしたり買い物したりの雑用が主な仕事みたい
介護はせずに運転や雑用がメインだから給料は安いけど、仕事は楽だよって言われたわ
他の仕事が決まってたから断ったけど、もう少し早く言われてればそんな仕事もありかなと思った
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 16:56:30.50ID:sUg+3URx
ある病院

診療放射線技師 280000〜375000
看護師     280000〜416600
薬剤師     416700〜500000
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 17:12:13.91ID:jGHmVe+I
25歳ぐらいの若い頃、一度じいさん、ばあさんがやってるスーパーの
掃除のバイトに電話して、今、責任者がいないということで後で電話してくれる
ということで待っていたんだけど、断りの電話どころか、電話自体スル―されたよ
いくらなんでも常識がなさすぎだと思う。けど、若い男が、そういった仕事に応募すること自体が
空気読めよってことなんだと思う
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 17:16:18.16ID:sUg+3URx
文字化け部分はからの波線のやつ
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 19:22:35.47ID:2t0SfIHG
>>490
35歳くらいの収入額かな?
夜勤やってる病棟看護師はもっともらってると思うぞ

俺はダメだな、手取りで15を切るような仕事しか出来ない
50代なので正社員は無理げーでボーナスも無し
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 19:41:20.58ID:VI/e0j4K
収入有るだけマシだよ。
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:00.72ID:/5RzS9dZ
結局楽な仕事は無い、あっても運によるって事でいいか?
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 22:30:39.67ID:Hsp2LvV0
ビルの管理人に資格が必要だなんて知らなかったな
マンションの管理人とごっちゃになっていた
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 06:37:50.95ID:w3emLZ3d
住宅街の深夜コンビニは楽らしいよ!
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 08:37:11.13ID:ktXEwS2f
コミュ症で撃たれ弱い人にはコンビニ店員向いてない。昔やってたけど
接客してて茶化してくる客は一定数いて、意外にも見た目普通っぽいスーツした
サラリーマンや普通の彼女連れの男みたいなのに偉そうな奴が多かった
その逆に土方風のおっさんとか一見怖そうな奴はスムーズに商品を買って
気さくにありがとうって言ってすぐに帰ってくれる人が多かったな
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 11:17:04.86ID:ktXEwS2f
客が嫌と言うよりは
オーナーとその奥さんとの人間関係が辛くて、大学の時間割が変わって出勤できない
と適当な理由つけてやめた
4、5か月経っても、研修中の札をとってくれなかったんで
よほど自分の事を信用してなかったんだと
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 13:19:09.61ID:zWzVoYLP
コンビニは今は覚えること多いし大変だろうな
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 14:10:26.37ID:vIWNTVEE
支払い方法も増えたしレジ操作覚えるのも大変そうだな
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 18:04:47.53ID:Cc3KEZu3
コンビニの時給っていくらくらい? 夜中もいっしょなのかな。
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 19:21:19.60ID:4Jg8KpJR
>>506
そんなのにわざわざ男の正社員募集するとかあり得ないザー
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 19:40:42.47ID:GJaxymVL
>>506
普通のラブホだと夜はフリータイムもショートタイムもなく、休憩か宿泊しかないからね
部屋が埋まっちゃえば日中よりも客の出入りが少ない分、意外と暇なんじゃない
夜間は食べ物のルームサービスも頼めなかったり簡単な物のみになるところも多いし
自動会計でフロント業務が一切ないところも珍しくないからね
事務職正社員での募集だといくつもラブホを展開してる会社なのかも知れないね
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 22:20:35.64ID:E7UQVhwE
>>505
コンビニは地域によって違うけど都内なら千円以上だね
夜勤は手当付くからもう少し高いと思うよ
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 22:37:31.64ID:GJaxymVL
>>509
今月から東京と神奈川はどんな仕事でも時給千円以上貰えるって考えると凄いな
自分がバイトしてた頃なんて時給千円ってスゲー高くて水商売とかのイメージだったのに
今となっては東京と神奈川は高校1年生のバイトですら千円以上貰えるのか・・・
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 23:32:34.16ID:5Fgl4CYp
薄給も大事だけど、休みを比較的自由に取れる職場がいいな
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 05:24:11.01ID:VlK1RJxB
コンビニ深夜は時給高い分にリスクがある
変な客やDQN客も多い。
客の数自体は少なく、品出しやその他接客以外の仕事がメインだと
思うが、たまにやることがなくて暇で逆に疲れる
深夜の仕事だから生活リズムも狂って
体調も崩して精神もおかしくなる
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 06:44:09.10ID:0RLSy5Q3
>>502
5ヶ月もあの研修中って札つけてたのか?
いじめじゃね?
俺なんか2ヶ月前に入ったやつがオーナーに確認お願いしますとか毎回聞いてたのに
俺は入って5日目に一人でやらされたぞ
確認なんてしろとも言われなかった
なんかしたのか?2ヶ月確認お願いしますってやつはピアスしまくりで
腰パンだったけどさ、そうゆうのあるかもよ
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 07:48:23.52ID:VlK1RJxB
>>513
まあ今思えば、ほぼいじめに近いかな。俺より後から入ったバイトが研修中ではなくなってく中で
いつまでもそんな仕打ちを受けてたから、いくらプライドがない自分でも
情けない、恥ずかしさを感じた。それでも、物覚えが悪いわけではないんだけどオドオドしてて心配性な
ところがあるから
それを見たオーナー夫婦が頼りないから完全に任せられないと思ったんじゃね
そのくせ、シフトは勝手に入れられて、自分の担当じゃない忙しい土日も
働かされたときがあったけどね。どちらにしろ良いように使ってくるくせに
信頼してないとか良い気分ではなかったわ
たぶん513は物覚えもいいし、オドオドしてないから心配なく
任せられると思ったんじゃね
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 08:28:02.22ID:3rGrmT07
コンビニの複雑多岐な業務って、どこで誰がどれくらいの期間、教えてくれるの
出来るかどうかの効果測定もやってくれるんか、実際に店に立つ前に
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 12:41:51.80ID:hkpFOqNK
コンビニは大変と言われるが
外人だらけだし、たまに慣れてないじいちゃんばあちゃんレベルもいるけどどうなんだろう

仕事さえ自分のものにすれば、仕事場はそこら中無限にあるから、そういう部分はいいのかな
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 12:54:35.30ID:FywBCKsb
コンビニも一種のスキルなのかもしれんな。どこか大手1っか所でも出来るようになれば他社でも通用するんだろうな。
年金をもらったあとにでも、小遣いかせぎで近場で働くには良いのかもしれない。
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:45.82ID:+3prowbs
>>518
工場はほぼ定時帰りで、やることも決まっているから慣れたら楽。
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 13:17:52.95ID:FywBCKsb
年齢が50代なので、正社員の工場は無理、派遣になってしまうけど、いじめられないかな?
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 15:53:14.61ID:FywBCKsb
>>521
田舎なのでマンション無いっす。車で30分くらいのとこにあった求人は、タッチの差で他の人にとられてしまったっす。
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 20:46:29.80ID:cWOcnrvr
前ダンボール工場で働いたことあるが、定時には帰れたが
疲れきって夕食しばらく食べられなかった
二度とやりたくない
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 22:24:22.81ID:RGk4p9E6
ビルの管理人なんて仕事あるの?
ビルメンテナンスじゃなくて?
ビルメンなら資格4つ必要でしょ
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 06:48:54.87ID:QqK7uQiC
ビルの管理会社に確認すれば?
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 07:22:46.39ID:UemVXfI7
コンビニと工場は当たり外れの差が大きすぎて
良いとか悪いとか判断できない二大職種だ
良いところに当たればまじで楽、他の仕事なんてやってられないくらい楽
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:27:45.51ID:9lu4b5lK
>>518-519
楽な工場って何の工場?
工場は当たりハズレあるから何の工場か教えて
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 11:59:28.63ID:Bt3wbgch
段ボールなんて軽いから楽ちんそうなんだけど。。。量が多いのか。

やっぱ、精密機械とか化粧品の工場がいいのかな。
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 17:26:13.82ID:UemVXfI7
自動車関連は期間工のイメージで勝手にバネ指になるとか
タフネスを求められると勘違いしてる
ただ楽ではないだろう
楽か楽じゃないかは個人差がありすぎて言える人はいないだろ
史上最悪待遇と言われる山崎パンでさえ数十年勤続してる人もいて
楽だなーと思ってる可能性があるし
トヨタ期間工ですら何回も行きすぎて真面目に就寝しろ!って追いかえされる人もいる
じゃあ流れてくる箱にエアコンのきいた部屋でねっころがってもいいから
1日8時間以上棒を刺せと言われたらやりたいか?
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 21:56:47.87ID:1aRzIwMX
自分の棒を女壺に刺すのか?
流石に8時間はキツイ
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/04(金) 23:57:55.54ID:3ssijjLf
パン工場地獄説ってなんで昔からあるの?
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 11:53:02.34ID:Dl/bwxyT
食品は臭いや蒸気で無理な気がする。軽い精密機械がいいのかと思うが老眼が酷くて。
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 12:02:15.98ID:17VN9sHZ
女はいいよな
出会いカフェ登録してネカフェで遊んでるだけの仕事とかある
女に生まれたかったわ
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 15:11:41.06ID:0I/s+Qsd
長期的に見たら女は不利だぞ、じじいは仕事あるけどばばあはない
結婚出産の重圧も女が圧倒的にあるし
人間は平等に出来てるよ、男だけが苦労するってのはない
神はそんなに甘くない
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:47.44ID:Vl55vSH8
体力が必要でキツイと思われる仕事も、
肉体改造して筋力をアップすれば、楽ちんな仕事に変えられるかもしれない
無職の間も体力を落としては絶対にだめかなとおもう
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/05(土) 18:59:07.99ID:h6aoYhR9
郵便局の4輪配達とかはどうなの
色んなところで募集してるし
乗ってる人も見た感じ老若男女問わずだし
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 17:04:35.37ID:jT1FIGet
配送関係のしごとって、求人の労働時間よりも1時間以上早く行って準備しないと
ならないという話を見た気がするんだけど。もちろん、早朝分は毎日サービス残業で。
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 18:24:45.14ID:yEz5qquY
マンションの管理人があったけど、1日4時間で月火木土の4日、時給930円。
不労所得か年金生活者の暇つぶしくらいの金額にしかならないので却下。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:17.28ID:fExE+L44
他人と会わない、他人と協力しない、そんな仕事が無いものか。
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:13.50ID:5tRQnbdJ
>>547
ない。
あったら教えてくれ。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/06(日) 22:03:07.39ID:TE4qltdS
工場のラインとか?
職場にもよるだろうけどそれに近いのはあった
全然楽ではないしまぁ糞だったけど
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/07(月) 17:38:16.65ID:0T4k2LlN
1、コンテナー破損のチェック
サビ、キズ、穴等をチェックし、しるしを付ける業務です。
2、商品部での事務
PCで発送伝票のアウトプット、商品の品揃え、商品の発送
3、一般事務/関西東事務所
確認検査の交付作業、建築図面の印刷・製本、書類発送業務、電話対応、自転車・徒歩による書類運搬、その他庶務関連業務
4、梱包作業員
三菱電機構内での大型精密機器の木枠梱包
団体での作業になります。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/08(火) 04:52:45.85ID:GwsCiUP/
>>547
田舎のコンビニ夜勤はそれに近かったな
22時〜7時までで23〜7時は自分一人だけなんで誰かと一緒に仕事するってのが無くて気楽
客も田舎なせいか0時すぎるとまず来ない6時くらいからぽつぽつ来る程度
やる事は多いが慣れれば楽。だけど如何せん夜勤なもんだから体を壊しやすいのがネックだなぁ
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/08(火) 06:54:50.79ID:OBHFVyU7
夜勤は身体に悪いからなぁ。
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/08(火) 11:37:20.40ID:6aHcNFWl
一人でできる昼勤の梱包作業員ってのがあったら一番かもな。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/08(火) 19:09:37.35ID:8VQDFOUS
>>553
一人でもノルマキツかったら意味無いじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況