X



【60才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/12(月) 23:33:15.97ID:SEmfQ+xr
ちびちびやりながら「硫黄島からの手紙」を見ていた
先日は「野火」を見た
この時期は、戦争だの墜落事故だの死んだ人がいっぱい出てくる
墜落事故はもう34年も前だそうだけど
生存者の名前をどういうわけか今でも覚えている
川上慶子ちゃん、吉崎母子、そしてCAの落合さん
あれって尻餅事故の修理を適当にやったのが原因なんだろ?
アメちゃんの修理作業員のテキトーな仕事で520人があの世に逝った…
昨夜は呑み過ぎて二日酔いで苦しんだので
きょうはもうおしまいにしとく
>>377
お陰さまで生きてます
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/13(火) 00:54:51.56ID:Mob1rZ8J
日航機事故から、もう34年になるのか、早いものだな。
あの時が昭和60年、1985年、翌年の4月がチェルノブイリ事故、岡田有希子飛び降り自殺。
何だか、いつの間にか歳を取ってしまった感がある。
今から思うと、あの頃が一番良かったような。
社会自体もバブル前で、国全体の未来が明るかった。
親もまだ元気だったし、いちおう家族というものもあった。
今日墓参りに行った後、夕方は少し飲むかな。

NHKをぶっ壊せ!
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/13(火) 02:40:14.43ID:oZIf7Pfj
>>382
当時の航空無線のログがYahoo Boxに残ってるし
探せば出で来るとは思うけど 衝撃的だったのは今でも覚えている

>>381
生存確認 了解しました。 随時更新願いたい🐈
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/13(火) 08:14:28.32ID:Wsu5Zy5O
なんで日航機事故なのに坂本九が出てこないんだ
あの日は旅行で海水浴に行ってたが朝から天候が悪く
旅館に足止めされTV見てたら、これ一色だったな
あの年は阪神が優勝したりこの前ディープが死んだがその前の
無敗の三冠馬が出たり印象の強いが
俺には転職した職場が最悪でひどい年だった
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/13(火) 19:35:06.06ID:IO/mRJ6/
円高来てるね
105円を割れば
即、90円台にワープする
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/13(火) 21:43:33.36ID:Eq2N5mfG
東日本大震災後に70円台後半のときがあったが
小心者でドル買いできなかったのが懐かしい
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/14(水) 00:39:46.17ID:WW8y6edQ
NY株 上げ のようだな、下がったほうが良かったのだが。

墓参りに行ったが、天気が良かった。
きれいな青空に、所々白い綿のような雲が浮いていた。
蒸し暑さと、蝉が盛大に鳴いていて、そういえば以前もこんな感じだったなと思ったが
よく考えれば、時期が同じなので当たり前か。
いつまで墓参りに行けるのか、足腰が弱くなったら、それでお終いか。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/14(水) 21:49:38.88ID:lsR+Ghgd
アメリカの長短金利逆転来た
台風の被害次第だが
盆明けには
100円割れ
ほぼ確定
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/15(木) 00:04:38.87ID:W8z3bvcx
香港が第二の天安門になるようだと、大波乱になる。
米を中心とした西側が制裁、中国が対抗措置、その結果世界経済が冷え込む。
円は買われ、輸出企業は業績悪化。
中国は国内の不満をそらすため、東、南シナ海、台湾へ軍事行動を起こすかも。
そういえばちょうど30年前、1989年だったな。

夕飯は冷やし中華、薄焼き卵、ハム、きゅうりの千切りをトッピング。
死んだ母親が作ると、茹で上がりの麺に、ごま油をまぶしていた
こうすると、香りがいい、一味違うのだ。
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/15(木) 00:36:03.82ID:hg0Vn69v
ダウはトレンドラインまで押したら反発してる
たぶんトランプはそれを知ってて対中関税の一部延期とか持ち出してきてるんだろな
だから直近の安値24500ドルあたりまでは対中強硬姿勢で人気取りやりそう
しばらくは強気で下落するがその後はトランプが何をするか分からん
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/15(木) 11:18:51.23ID:7vjEqb3I
子供のころのなるちゃんが天皇陛下になって初めての戦没者式典だな
ついに天皇まで年下になったか
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/15(木) 18:03:03.57ID:9d5CUPxM
日本の一番長い日という映画
最近、役所さんがリメイクしたけど、やっぱ、三船版の印象が強かった
あの銀幕に登場していた人々で、今も、存命なのは、
加山雄三、黒沢年男と、原作者の、半藤一利さんだけか…
他はみんな、死んでしまった
ほんと、時間が経つと、みんな死んでしまうね
長生きすることって、いいことなのかも
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:02.74ID:aEPScG+G
北関東だが、台風が来ているせいか、時おり風が強い
窓を開けると、いっせいに南風がなだれ込む、野分という言い方がふっと浮かんだ。

戦没者追悼式で雅子様の帽子を見ていて
オードリー・ヘップバーンが時々、あんな感じのを被っていたのを思い出す。
どっしりとして安定した様が好ましい。
雅子様は堂々としている、見ていて気持ちがいいな、これからはこういう人がいい。

受信料支払い義務、閣議決定だと ふざけるな!
もっとも、長い間の癒着、ズブズブの関係なら当然か
職員の平均年収 1700万円 NHKをぶっ壊せ!
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/16(金) 08:35:04.97ID:Wnz1Gqba
>受信料支払い義務、閣議決定 仕方ないよ

俺は4KテレビでBSプレミアム他をみたいのでNHKは衛星契約している
NHKの地上波基本料金くらい払ってやれよ

このスレは悠々自適じゃないのか?
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/16(金) 15:14:59.61ID:kMjnZnNk
お金がなくても
幸福な人は沢山いますが
孤独で幸福な人は
ひとりもいません
       加藤諦三
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/16(金) 21:48:39.25ID:W4yPmIqM
加藤先生、高1時代の付録に付いてたセンセの高校日記
よく読ませてもらいました
あれから約50年ですね、ずいぶん時が経ちました
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/16(金) 22:23:53.89ID:2qx85KIP
加藤諦三さんは、
一時期青少年の愛読書となってそれはそれは尊敬を集めていた
でも、青少年を過ぎたら、とたんに魅力を感じなくなってしまった
所詮は、世間知らずの学生相手のタワゴトw
まだ生きてるんだろか?
自分でもあまりの無知に恥入って、隠れて生きてるって感じかな?
まあ、ふつう恥ずかしいよ、読み返すと
穴があったら入りたい
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/17(土) 20:23:55.08ID:Ki+kxXnY
若い頃の言動って、もう、恥ずかしくて赤面して、
消してしまいたくらいの、過去
若い頃は、臆面もなく、あんなに恥ずかしいことをしまくっていたのだ
恥部だらけ
恥ずかしい
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/18(日) 21:46:53.49ID:EWcvLLvE
暑いのもあと1~2週間くらいかな
寝酒をチビチビ
酔いが回ってきたら寝床にゴロンと横たわろう
どうせよく眠れないけど
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/19(月) 13:59:29.93ID:CZwNzJ9p
昼飯は冷やし中華、暑いときには、この甘酸っぱさがちょうどいい。
フリーザーに残っていたアイスを食べた。
週間天気を見ると、もう今日以上の暑さはないようだ。

>ゴロンと横たわろう
ちなみに、ポーランド語で暑いを ゴロンツォ という。
ジシャイ(今日)イェスト(英語のbe動詞に相当)ゴロンツォ(暑い 述語副詞)のように使う。
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/19(月) 18:09:47.05ID:umgo/xef
愛子内親王がニュースで高校最後の夏休みと
あれこの前小学校だったか同じクラスの生徒に驚かされたってやってたんじゃないのか
五輪もなんで切符なんて売ってるのかとおもたら来年か
まだ2,3年あると思ってた
なんか60超えてからますます時間の経つのが速い
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/19(月) 19:14:32.79ID:eME8eskN
種と畑
どっちもないと成り立たないけど
種を重視してきたのが日本のやりかた
畑はおめかけさんでも側女でも女中でも
気に入ったのを選んで種を植えて子が生まれれば大出世!
種と卵
どっちが大事なのか、わしには、ちょっと、判らん
一応、今まで、種を重視して、125代だかを続けてきたけど、
突然、卵も大事だといわれても、その、卵のいわれも歴史も昔も
なんもねえw
ある日突然、そこいらの姉ちゃんが天皇になっても
それを尊敬しろって、無理だわなw
伝統や歴史や文化や継承やそれらもろもろがあるから「天皇」であって
ホリエモンが明日から天皇の父になり
その子は、天皇だ、尊敬しる!って、それは無理だw
何千年もの歴史の重みは、とてもとても、平民には担げない
どん百姓!控えおろう!
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/20(火) 21:50:40.05ID:cnhaYjYu
先日NHKでやってた2.26事件の録画を見た
事件当時親父は13歳で、首謀者の栗原中尉の借家が近所だった
小さな家だったそうな
番組には当時関わった兵が出てくるけど、103歳とかで
頭もしっかりしていて80くらいにしか見えないお爺さんもいた
個人差って凄いな
自分は大酒飲みだからそんなには生きられない
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/22(木) 18:10:51.60ID:MK6tcmRa
今日はちょっと涼しかったので、昼は、袋ラーメンを食った
NHKで教えてくれた三ツ星シェフが作る袋ラーメン
水320cc付属の粉スープオリーブオイル少々しめじ(冷凍してたの)
それに自分なりに酢、鶏がらスープ、オイスターソースを入れてスープを作り
面は沸騰した鍋に投入後、2分は一切手をつけず
二分後に、めちゃくちゃ解きほぐしてさらに1分茹でる
出来たスープに面を入れ、あとは、メンマ焼ブタもやし半熟タマゴ
ネギなどを入れて食す
けっこう手間ヒマかかる
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:28.44ID:U22Mc7iB
夕飯は久しぶりにトンカツを買った。
270円だがデカーイ、ボリューム抜群、とんかつソースに和からし、ウメー。

今晩は酒を飲むのは止めだ、明日、歯医者へ行かねばならん。
もう予約していて、詰め物の型をはめ込む予定だ。
二日酔いの状態では、下手をすると追い返されるかもしれん。
風呂から出たら、ダイエットコーラで我慢する。
「人間、辛抱だ!」昔、貴乃花?がTVで言ってたような。
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/22(木) 19:56:27.28ID:JpRbL5VV
>>412
予想するのはそんなのばっかり
アナリストとかストラジストとか分かったようなのがTV、新聞に出てくるが
相場が動けば当たったためしがない
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/22(木) 20:22:55.81ID:MK6tcmRa
歯には自分も泣かされた
小学生の頃には、もう前歯2本が差し歯だった
小学生で差し歯ですよ!
いままで、どんだけ、歯医者のお世話になったか知れない
下手な歯医者よりもよっぽど治療法を心得ている
歯は、毎食後、歯間ブラシでゴシゴシしてリステリンでぶくぶくするだけで
けっこう長持ちする
今は奥上下みんな金冠が落ちて、かろうじて食ってるけど
「インプラントで全部やっちゃてくさい」
そう言いたいところだけど、インチキ歯医者ばっかでw
ホント、歯医者ほど、その信用を失って、そこらのいかがわしいニセモノ
くらいに軽んじられバカにされる存在はない
歯医者?どうせインチキでしょw
そんくらい、人々に、バカにされて軽い
歯医者=バカw
自分で中も洗浄殺菌して接着噛み合せも調整する
歯医者なんて不要
どうせインチキだし
だれにも尊敬されずバカにされる職業って、
哀しいね
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/22(木) 22:39:41.70ID:U22Mc7iB
昭和33年生まれだが、高校時代、希望の進学先では医科歯科系は人気があった。
当時は歯医者というのは高額所得者で知られていた。
歯科系の大学に入ることは、リッチな生活が約束されたような。
最近は歯科医院はコンビニより多いとかで、そうでもないようだが。
通っている歯医者も、以前は待合室に患者が結構いたのだが、最近は一人か二人位だな。
街道沿いにも、歯科医院の看板だけはいっぱい見かける。

歯が調子の悪いのは、気持ちの良くないものだ。
少し前のことだが、上の前歯の先端が欠けてしまった、これも、ザラザラして不快である。
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/23(金) 03:09:03.63ID:A7/S8nfd
俺も
左奥歯の被せの下に穴が空いて7年
右奥歯の被せが取れた 1ヶ月

歯医者には3*年行ってない
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/23(金) 22:11:28.20ID:D5VP2dQ4
ダイソーの600円リューターを買ってギザギザを丸くすればいいのに
そのあと2000番の紙やすりで仕上げ研ぎだ
もうちょっとしたら奥歯上下4本インプラントにしてもらうかな
全部やっても100万くらいか
カネはある!
それよりも良心的ないい歯医者を見つけるのが一苦労
いかがわしいのばっかだからな
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/23(金) 23:14:23.83ID:Vh8M58TD
歯医者へ通い出したのは、50代になってからだな
20〜30代の頃は多少歯が痛くても、治療した記憶がない。
「今治水」なる薬を使っていたことがある
正露丸を虫歯に詰めて、自然に治ったことも。
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 15:16:27.73ID:gk1CvtF9
週明けは
20000円割れ
100円割れは
間違いないね
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 17:39:38.52ID:0o4v55f2
歯も良くないし
グルメでもないから、毎日、即席ラーメンだの鍋だのを食っている
酒も1リットル1000円のパック酒だ
ただし!白鶴だの黄桜だの月桂冠だののメーカーのは
不味くて呑めん!
不思議なのは
酒も一度美味いのを知っちゃうと、もう、元には戻ってこれないってこと
買い物に行くと、店のベンチで「ストロング缶500ミリ(350でなく)」を
呑んでへべれけているおばさんが居る
ああなっちゃうともう、そんなに長いことはない
車椅子のおばちゃんが、物陰に隠れてストロングを呑んでいるのも見た
呑まずに居られないんでしょう!痛いほどわかる
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 21:00:42.59ID:0o4v55f2
いつも酒を買いに行く途中に
乞食のおばさんがおる
汗をかいたとかきょうは暑かったとかで
蛇口を捻るとお湯が出て、肛門界隈の脂や陰茎界隈の恥垢もみんな
お湯で流して、めでたしめでたし
陰門界隈は、さぞかし不潔で汚かろうね
南方に送られた兵隊さんたち
お風呂なんて水浴びなんて石鹸なんてなんもかも
垢にまみれて射殺されてうんこシッコぜんぶ出ちゃって
ジャングルの中で死ぬって
いったいどんな気持ちだったんだろな
乞食のおばさんに、声をかけて
家においでって、連れてきて、お風呂に入れて、きれいさっぱり、
できますか?
ちょっと、できねえ、神様や仏様でねえと、できねえ
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/25(日) 23:44:53.81ID:SBKB4KRX
いつもは、デカイ紙パックの日本酒を買っているのだが
少しは酒を控えようと思い、小さいのを購入。
270MLの牛乳パックみたいのを2つにした、これなら飲み過ぎることはない。
アルコールが15度のせいか、ケッコウ効く。

パックの横に色々書いてある、製造元が愛知県のせいか、織田信長の敦盛の引用である。
人間五十年 下天のうちに比ぶれば   夢幻の如くなり などなど
50年と言われても、こっちは60過ぎてるし、人間散り際はむずかしいな。
今週はアメリカ株下がるかな、先週はS&P500のインデックスファンドを仕込みすぎた
少し早まったな、どうもすることが裏目、裏目にでるようだ。
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/26(月) 23:06:14.01ID:VyJelSdA
今夜もまたいっぱい酒を呑んでしまった
350缶350缶清酒350缶清酒…
浴びるほど、呑んで、人口透析とな
まだ腎臓生きてますよw
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 12:09:51.21ID:hbmOgt8Q
【東京・足立区】「急に1人になるのが怖かった」…91歳の父親の遺体を放置した疑い 30年間ひきこもりの61歳息子を逮捕
0431名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/27(火) 23:10:57.20ID:g3UP4jdW
今日はビールもどき1 紙パック日本酒2 で少し酔った後
トーストにメンチを挟んで、カツサンドもどき、牛乳という夕食。
その後、風呂に入って、今はダイエットコーラ。
酒というのは軽く飲んだ位がいいのかも、ぶっ倒れるまでというのはまずいな。
もうすでに、酔が醒めかかっている。
キチ○イ水だからな、あまり飲まんほうがいい。
よーし! NHKをぶっこわせ!
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/28(水) 23:47:37.40ID:v4E3c5+/
「北海道産の塩鮭」で日本酒。
スーパーの売り場には チリ産のサーモンも並んでいたが、国内産にした。
チリ産の養殖物は油が多くていかん、ご飯のオカズにはいいかもしれんが。
鮭の切り身というのも、昔はごちそうだったが、最近は有り難みが薄れてきた。

紙パックの日本酒には「ヨイトマケ」と書いてある。
ヨイトマケの唄というのも懐かしいな、トーチャンのためならエーンヤコーラだったか。
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 10:08:22.83ID:1Ntr8cAP
>>433
値段情報があると

高くても安くてもツッコめる
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 15:25:31.74ID:lUql6MwR
今日は二日酔いでほとんど活動できず寝て過ごしていた
あかんなあ
ということでまた節酒を
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/29(木) 18:48:03.90ID:t9jG0KSu
だいぶ昔、FM「日曜喫茶室」?だったかで
司会のはかま満緒が、三日酔いになった経験を話してた。
自分も翌日の午後過ぎまでアルコールが抜けないのはよくある。
だから三日酔いも判るが、あまり快適ではないな。

今日の夕方、空を見上げたが、もうすっかり秋の雲だな。
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:13.19ID:hDgT0CrB
長生きしてあと30年かな
90過ぎの父を老衰で看取ったのでどんな感じなのかよくわかる
自力で何もできなくなるまで生きるのは天涯孤独の身では無理だ
80半ばを目安にこの世を去るとしよう
あと20年ちょい、あんまりうかうかしていられない
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/30(金) 23:27:03.21ID:Vl09B4FU
日中は暑いが、夜はだいぶ涼しくなった、陽の落ちるのも早くなった。
昨日の晩は、何となくすき焼きの匂いが恋しくなった。
今日は、醤油ラーメンの鶏油の香りが、ふっと思い浮かんだ。
明日は、温かいものでも食べるか、ラーメンもいいな。
昔 本中華というのが好きだった、あの香りが良かったのだが、今はなくて残念。
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 15:16:07.65ID:mG8b3VE3
昼に数日前に茹でた卵をラーメンに入れるとき
なんか白身がぐじゃっとしていたけど臭いもないので食べちゃった
調べてみると卵は茹でると中の菌が死んで日持ちしなくなるのだそうな
原則当日、保存しても二三日
いっこ勉強になった
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 16:15:16.96ID:5tMgjSFS
ゆで卵が日持ちしないのは、

>卵は茹でると中の菌が死んで日持ちしなくなる

→生卵に入っている酵素が加熱することで壊れるから
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/31(土) 22:13:03.17ID:mG8b3VE3
痛風って知らない
今日も35缶の発泡酒からはじまってストロング缶飲んで
いま清酒をちびちびして間もなく床に就く
まいにちまいにちおんなじことの繰り返し
べつに楽しくもないけど苦しくもない
カネの苦労がないせいかなw
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 18:03:25.02ID:9CtTwA04
最近、酒の肴にゴボウを食べてる。
レンジでチンして、一口大に切ってマヨネーズであえる。
カロリーが少ないのと、上手く酔えるのがいい。
腹にたまらないで、アルコールの吸収を良くしてるのか。
若い時は、ゴボウなるものは、実に良くわからない食品だったが。

酔ったな、時間が早すぎるが。
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/01(日) 22:16:15.93ID:K1SMZrku
ゴボウで思い出すのは「私は貝になりたい」
捕虜に木の根っこを食わせるなどの虐待で戦犯に
今夜も350缶とストロング缶といま清酒ちびちび
1合でやめておけば明日の二日酔いは回避できるはず
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 21:47:55.84ID:+uIXqiQO
youtubeを見ていたら、吉野家の株価が急上昇した旨の番組があった。
何でも、新メニューの「特盛」がヒットして、客単価が上がったとか
日米貿易で牛肉の輸入緩和などで、好材料になったらしい。
自分が株関係のチャンネルを見ているので、こんなのがオススメに出たようだ。

吉野家の株価が上がろうが、下がろうが知ったことか!
もっとも、40年前は牛丼をよく食べていた、早いのと味に当たり外れがなかったからだが。
牛丼のようなネコ飯は嫌いではない、親子丼はよく作る、簡単で栄養のバランスがいい。
吉野家は昔、業績が良かった頃、壮大なプランを描いていた。
まあ、今はあるべきところに落ち着いたような、牛丼屋としての然るべきポジションを得たというべきか。
だいぶ酔ったな、風呂に入って寝ることにする。
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/02(月) 23:04:54.81ID:bJdHafAd
吉牛を最後に食ったのはもう20年も前かも
すきやとかなんたらとかの牛丼屋さんのも食ったけど
あの吉牛の味には届かなかったな
秘伝のタレw
0452名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 08:33:01.13ID:ZJtKNPrN
昨日、近所の改装セールの牛丼屋行ったんです。吉野家。
そしたらなんか高齢者がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 10:55:42.11ID:idi/Izss
牛丼屋、回転寿司、コンビニ(当時は深夜スーパー)は20代のころ
よく行ったが、独り身の侘しい奴はこんなとこしかないのかって思ってた
まさか今こんなに全国に広がるとは思わんかった
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 21:36:15.66ID:tm0KeWAx
20歳の頃、新宿歌舞伎町広場の西外れで牛丼を食べたことがある。
立ち食いの店だったが、厚みのある肉で、しっかり味がついていて、美味いものだと思った。
友人と一緒、土曜日の夜で、もう明け方に近かった頃だが
その広場の開放感、星空、不思議な雰囲気はよく覚えている。
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 22:22:52.00ID:oYwH6R12
牛丼屋さんは、忙しいサラリーマンが昼時にとりあえずかっこむ
駅そばみたいな存在で
ほんとに日本人はみんななんでそんなにせわしなく忙しいのか…
歯車に組み込まれちゃうとどうしようもない
その歯車から逃れて逃れて逃れ抜いて
無職ですwゴクツブシですw
しあわせ
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 23:12:43.68ID:/yydqR5Z
でも海外のビジネスマン歩くのめちゃ早いぞ。
あまりにも女性がチンタラ歩いてるのに驚いた、とか言ってたぜ。
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 23:28:46.64ID:oYwH6R12
外資系の会社に勤めている人の話だと
日本みたいに、12時でお昼休み、13時始業みたいなのはなくて
年中就業中だから、お昼も、パソコンに向かってサンドイッチを食い
コーヒーをすするみたいな感じなんだそうな
要するに、お昼休みなどの休憩がない
年中無休状態、デスクで買ってきたものを食べて飲む
お昼休みに近所の定食屋さんにも行けないなんて…
つらいよね
毛沢山!
もう働きませんw
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 23:34:30.47ID:g4xynWuk
今テレ東見てたら牛丼店内で食べたら10%持ち帰りは8%だとよ
よくこんな馬鹿げたシステムまじめにやろうとするな
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/03(火) 23:37:08.76ID:qctWAI2V
牛丼屋にはまだ一度も行った事はない
だってあの有名なコピペを見たら怖くて行けんw
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/04(水) 17:14:59.52ID:KlzBaMKs
今日も一日二日酔いで往生した
まだなんとなく酔いがぬけないので
晩酌はノンアルコール
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/05(木) 22:17:56.10ID:mXtlIPuO
>晩酌はノンアルコール
ノンアルコールビールのことかな、それなら一度だけ、葬式の後の食事で飲んだことがある。
もちろん、自分で買ったことはない。

最近は、缶ビール1、紙パック牛乳みたいな日本酒2 というスタイルが出来上がった。
これだと二日酔いにはならない、今現在、すでに酔が醒めかかっている。
1升のパックだと駄目だ、キリがなく飲んでしまう。
当然、翌日は二日酔い、起きるのはお昼ころ、吐き気がひどく食欲ナシ。
0464名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/06(金) 16:17:28.98ID:q+HJ2FTT
今日はまた暑さがぶり返したので
昼は冷やし中華を食った
卵焼きを作るのが少し面倒だけど黄色がないと締まらないので
ハムときゅうりともやしと卵を乗せ食す
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/07(土) 23:16:35.57ID:Lx+AEXG0
スーパーの入り口に駅弁の特設コーナーがあった。
ますのすし 牡蠣めし 牛肉弁当 など
羽田空港焼鯖寿司 には気持ちが動いたが、1200円弱の値段で断念。
店長らしき人が、あれこれ並べ方を工夫していたが、売れ行きは今ひとつのようだった。
酒と98円のメンチカツ、レタスなど計 800円ほどを購入。
一食1000円以上の弁当は、なかなか売れまい。
ああいう店の従業員も大変だと思う。
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 00:19:47.02ID:cpQzWzNy
旅行の時は財布の紐も少しは緩むからねー 駅弁フェア見ると「わっ!こんな高いの食っていたのかー」と思ってしまうのは至極当然な話
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 12:41:45.14ID:QBTY+2y0
川崎の電車事故の運転手、去年67か6で採用されたんだな
なれないで間違った道通って5分間の踏み切り立ち往生って
考えただけどもゾッっとするハンドルの切り替えし
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 21:21:42.49ID:l8QF2Nqa
これから台風の直撃を受けるけど
被害が出ませんように
屋根が吹き飛ばされたなんて最悪じゃ
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/08(日) 22:19:32.20ID:n6JU+b8v
夜の台風こわい
今夜は眠れない
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 23:55:24.04ID:S1jPxpMC
台風は
確かに夜中にうるさく心配しましたけど
シートがめくれたり、木の枝が折れ曲がったり
そんな程度ですみました
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/09(月) 23:59:51.25ID:gXQ2mQjC
昼間は暑かったが、さすがにこの時間は涼しい。
台風一過の時のムッとする陽気は独特のものがある。
明日も36℃位まで上がるらしいが、暑さもこれが最後かな。
もうすぐ彼岸なので、お墓へ行かねばならんな。
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/11(水) 18:03:49.88ID:BFKXWYz9
なんか暑いのも明日で終わりみたい
いよいよ秋だ
そうこうするうちにすぐに年の瀬
あんまりうかうかしてられない
すぐにお迎えもやってくる
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:12.92ID:k5yzYokA
昼過ぎ、うたた寝をしてしまった。
窓を開け、気持ち良い風が吹いている時だ。
暑くもなくて、さわやかな涼しさが通り抜けていく。
こんな瞬間に、無上の心地よさを感じる。
同じ感じは、20代の頃に一度味わった。
不思議な夢見心地の気分で、決して忘れることがない。

9%のウィルキンソンというのを飲んでるが、効くな。
これから日本酒にチェンジ。
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/12(木) 23:17:46.44ID:UvvueBHu
さてともう寝ます
今日も35缶から始まってストロングを2缶
シャワーを浴びて日本酒ちびちびもう2合
明日のゴミ出しは空き缶なんだけど
うちだけカゴ二杯w
大勢でどんだけ毎晩酒盛りしてるんだっての
たったひとりだ
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:58.31ID:KMmhzf8N
昨夜は寝汗もかかなかった
今日も日中汗をかかなかった
いま、耳をすますと、外で、虫たちが鳴いている
今日は中秋の名月らしいけど
もう、雨戸をおろしちゃった
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 21:40:13.94ID:KMmhzf8N
NHKって、BS付けると、2ヶ月で8000円もかかるんだ…
8000円って、けっこう、痛い出費だな
毎日、140円だかのお金が出てゆく。
ニュース番組で、きれいなお姉ちゃんの顔を見るだけで、
毎日、140円!
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/13(金) 23:31:07.87ID:ukkvNL5D
民放の方がエエ姉ちゃん揃ってるし
CMさえ我慢すれば無料だしな
それと比較すっと高く感じるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況