X



【リタイア】預金5000万円からの隠居生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/14(木) 18:01:53.73ID:XezMeYgy
5000万円からの隠居生活のスレです
過去スレの情報誰か頼む
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:10:14.31ID:N/xDUcci
>>740
43歳23区で隠居してますが、毎日が休みだと思ってた以上に色々な誘惑があるんで計算以上にお金が出ていってます…
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:11:26.65ID:3dx8Mzfo
億あっても年齢によるんだよな
結構20-30代の億持ちが多い
40以上よりよく見るのは若いうちは投資をギャンブルのように出来るからなんだろうな
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:13:49.57ID:BfAk78ni
>>767
俺なら誤差範囲だな
7,500で辞めたけど5,000でも躊躇なく辞めてるわ
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:15:25.48ID:MZ22+U3P
>>721
ありがとうね。要は家賃の100倍ね

>>707
ウユニ湖って海外旅行にしてはかなり凝ってるな。俺は欧米とかクルーズ船に行ってみたいけど!
>>708
安部は経団連の下僕なんだよな。安い人材が欲しいだけなのが見え見えなんだよな!日本人増やす選択は無いのか
>>730
そうだと思うよ。これから海外旅行に老人ホームに別荘とか使いまくるから7掛けで14000で相続税で2000万円取られて兄弟が居るから6000万円が良いとこかな。
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:16:01.04ID:ITl1wC2y
親の介護で持ち出しになるか、親世代の資産を相続出来るのか、で相当違うよな
オレは相続は期待してないが、(親の資産があるので)介護の資金的負担はそうないと予想してるけど
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:19:33.75ID:D4n0V+4X
警備員の話だけど、司法試験くずれの大学同期が施設常駐警備やってるよ。
ただ、そこまで行く道のりが大変だったみたい。旗振りもやったし、なんだか研修だか資格もとったりで、
今のポジションにたどり着くのに結構時間かかったっていってた。
施設警備は雇用側と派遣先の信用力が大切なんだってさ。ご参考までに。
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:24:57.53ID:3rz8moWo
>>774
それなんだよね。
施設警備の前に地獄の交通警備の経験が必須なら
そこまで無理してやりたくはないなあ。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:26:22.15ID:N5TPJufA
718です URは無職の味方 物件はピンキリなんで・・・1年前払いでそのあとは月割りにすれば誰でも入れるよ
出てくときも民間みたいにエグぐないし(修繕費)コスパはいいと思う 
民間でも保証会社さえ通せばOKの所がほとんどなんで 資産管理業くらいで通せるよ(実話)

こっからは好みだけど 車いらずのほうがなにかと安心安全 俺 以前隣にパーク24があったけど会員さえ入らなかった(レンタカー)
ロードバイクは羨ましい 俺 膝悪いんでむり 
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:40:15.27ID:ITl1wC2y
本気で欲しいわけではないんだが、雑誌を読んでて「おっ、これ、ええやん」と思った10万程度時計とか
1.5万円程度の鮨屋とかの散財が心理的に出来ないのがリタイア生活の残念なところ

資産3億円ぐらいあれば余裕なんだろうけど、1.5億円程度だと使えば無くなってしまうからなあ…
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:41:20.08ID:BfAk78ni
>>777
うーん
まぁ持ち家あればなお良しかな
正直無くても大丈夫だけどね
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 21:57:41.93ID:JxAToQDS
>>774
ありがとう、参考になる。
交通警備員は確かに大変そうだけど、仕事が常に貯まった状態で、ハードな対外折衝山盛りの今よりは全然精神的に楽そう。
施設警備員になる過程なだけであればなおさら。
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:00:37.98ID:BfAk78ni
>>780
父親名義の実家に一人住まいです
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:31.00ID:3dx8Mzfo
そこそこ年行った人は駐輪場の監視員とかみたいな年寄り向けの仕事の方が楽そう炊けどなぁ
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:03:11.91ID:JxAToQDS
>>768
完全リタイアを躊躇している理由の一つ。特にこれがしたいと言うのは無いので、暇を持て余して散財になるのが怖い。
>>778
物欲ゼロなのでそこは助かってる。
ただ住宅だけは賃貸か分譲かで凄く迷ってる。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:05:49.48ID:JxAToQDS
>>783
本当はそういう仕事したいけど、まだ50才なので、楽勝仕事は警備員しか思い付かなくて。
治験も考えたけど、危険らしいし。
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:13.66ID:u38RZi+G
そりゃリタイヤすれば使う一方なんだから減るのは当然
その心理が平気ならいいんじゃないか
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:41:32.18ID:D4n0V+4X
>>784
俺がリタイアしたのは、別に目的とかやりたいこととかはなかったけどな。
なんとなく貯まったし、試算したら「あれ?ももう自由に生きてみよう」っていうのが発端。
分譲か賃貸は永遠の課題だなあ。
ただ、元不動産業界の意見としては、分譲は駅徒歩10分以内、賃貸に出した時に利回り8%程度を見込める物件がいいよ。
万が一の時でも売却可能性が高まる。
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:28.32ID:3rz8moWo
>>785
ここであれこれ考えても仕方ない。
これ以上は実際に求人見てあたってみないと。
数うちゃ当たるで警備員以外でも良いバイトがあるかもしれんし。
今後完全無職としても死ぬまで問題ないくらいの預貯金は
計算済みで退職するのだろうし。
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:44:24.99ID:BfAk78ni
>>788
徒歩10秒程でJRの駅
狭小だけど不動産屋の営業が結構多いわ
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:48:58.63ID:BfAk78ni
金持ちか
たぶんスレタイ条件達成してる人の大半はそんな意識無いと思うよ
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 23:32:41.93ID:D4n0V+4X
自分でシミュレーションできない人はリタイアに向いてないと思うな。
人生に決定的な要因はないから、自分自身で決断するしかない。
勢いとかでもタイミングとかでも、なんでもいいから、自分で決めることが必須じゃないかな。
後悔しないためにも。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 23:48:01.98ID:JYhoXHpY
俺はみんなと少し事情が違って故郷に帰って家業を継げと言われている
といっても実際に働くのは従業員なのでやるのは経理と戸締りくらいなものだが
だが零細自営業の常で休みなんて取れなくなるし
これまで年休使って海外なんて真似はもうできなくなる
小さいとはいえ責任も覆いかぶさってくる
転がり込んできてる親戚の類もいるし
親も高齢なのでそろそろ限界が近い

こういうのと比べたらとみんなの方が気楽だろ?どう?
もう毎日胃が痛い
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:48.14ID:ZTVHt/yk
>>782
ありがとうございます。ついでですみません、リタイアのきっかけはなんでしょうか?
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 00:08:18.95ID:V5wYCLQV
>>800
それは金が儲かるとしても辛い 自由を選ぶわ


ここでリタイヤ目指して同じような書き込み質問繰り返してる人 俺たちが趣味の車やロードバイクの話で盛り上がろうものなら他所の掲示板でやれって言ってる人かな
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 00:32:41.52ID:ZZqIHxk8
無職になって蓄えを食いつぶして年金を待つのだから不安にもなるな。
しかも年金が出るのは15年くらい先の話だし。
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 00:48:38.38ID:nS1hAIMZ
定年しても大した貯蓄無くて年金まで働かざるを得ない人もたくさんいるからな
早期リタイアが選択肢に入る俺たちは恵まれてるよな
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 02:24:49.02ID:wE9f6Tt/
年金は65歳からは貰えないだろうなぁ……って感じでリタイアに入った。
自分内想定では、70歳からとしています。 後、約20年も先だ。

後、施設警備。 バイトだと仕事を請け負っている警備会社が、委託先から守衛等の
契約を切られたら平気で雑踏警備や駐車場誘導員の仕事を振って来ると思う。
上手くいけば居心地の良い職場が続くけど、基本24時間交代や昼夜交代勤務が
何かしら必須な所が多いから、あんまり期待しない方がいいよ。 仮眠なんて眠れないし。
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 02:29:37.07ID:RE1+ILQU
そんなにしんどいのならリタイアせずに今の仕事を続ければいいのに
好むと好まざるとを問わず
辞めざるを得ない人もいるなかで選択肢があって悩めるだけ贅沢だよな
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 02:46:51.18ID:/6Eq5GrT
5000万あるならテンバーガーを狙うのは無理っぽいけど、
倍の1億、億り人は十分狙えるような
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 02:53:55.81ID:PzP0qC80
>>805
俺の質問に答えてリタイヤ支援すりゃそれでいいんだよ!
お前らの趣味の話なんかどうでもいいからここ書き込むな! てか?www 流れ壊す奴居たな
しかし深夜の書き込み施設警備員?24時間勤務長いし退屈だな
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 05:12:55.43ID:wE9f6Tt/
>>808 だが、以前に転職の狭間の期間に少しだけ交代勤の施設警備をやった事がある。
場所によっては楽なんだろうけど、意外に常駐先企業の雑務を押し付けられてやる事が
多かったんだよね。 なので個人的にはおススメしない。 今は、フルリタイア生活です。
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 07:06:31.90ID:5qwR1ig1
おはよう。
今日もマンションから見える通勤電車の高架をみながら、コーヒー飲んでる。
天気が良ければ富士山も見えるんだ。
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 07:36:28.51ID:qnRKa9Nb
自称リタイアさんの中には何かと言うと、通勤電車云々等と勝ち誇った様に語りたがる人が居るよね、彼らは余程仕事で辛い思いしてたんだろうなぁお気の毒に。
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 08:21:00.10ID:aerFB5QV
毎日、毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよw
社畜の必須能力、忍耐力と回復力、回復が追いつかなくなったから仕方ないとオレは諦めがついたので辞めた
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 08:25:10.54ID:3e2OAy5K
勝ち誇る気なんか無いけど、ゆっくり飲む朝のコーヒーは美味いよやっぱり

(´・ω・`)y-゜゜゜
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 08:50:13.18ID:ZZqIHxk8
>>813
やっぱり警備員をやってみたらやってみたで
ネガティブの面も色々あるようですね。バイトといえど楽な仕事はないってことか。
警備員なら24時間勤務か、昼夜交代、又は宿直夜勤でないと
昼勤務の週3なんて、なかなか求人が無いでしょうね。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 10:24:54.04ID:Vw/lA52j
>>823
確かに精力衰えてる。初めてバイアグラ飲んだ時はビンビン抜かずの2回戦だったが、だんだんと効かなくなった。
今は廉価で仕入れたカマグラで気休め程度。
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:00:55.01ID:EhOe9ois
俺は逆に風俗卒業出来た。初めは立つのに、時間が経過すると萎んでいかなくなったので。
支出が減ったのはよかったけど、大きな楽しみが無くなったので複雑w
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:04:01.81ID:cx7LhDH6
バイアグラのジェネリックって今あるんだね
インド製も偽物多いって聞くけどどうなんでしょ
廉価って1錠いくらくらい?
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:23:01.96ID:Vw/lA52j
バイアグラジェネリックだと1錠500円前後でしょ。
カマグラなら1錠あたり100数十円。
安物だからあやしいけど勃起するかしないかその日の体調もあるからなあ
俺は〇オサカ堂の通販で。  初めての爆効果だったバイアグラはサイパン島で買った。
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:28:11.19ID:Vw/lA52j
来月バルト3国とヘルシンキに行くけど女遊びするかどうか迷ってる。
風俗関係のチェックもまだしていない。今までではドイツがよかったなあ。売春も合法だし。
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:06:38.61ID:GDLYZ+A9
おれも風俗通い止めれなかったけど、病気を機に止めた。どんな病気貰うかわからんよ。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:26:23.01ID:EhOe9ois
>>828
ドイツはFKK?俺はそれ行かなかったけど、サウナが混浴なので、それを堪能した。
東洋人の女性の方が興奮した。
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:27:43.60ID:GDLYZ+A9
幸い経過監察まで来たけど、入院治療に100万近くかかった。この先ずっと月一検査で5千円。
これがリタイアの切っ掛け、俺の人生終わったorz
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:31:04.80ID:EhOe9ois
>>831
高額療養費制度使わなかったの?今からでも遅くないので病院に言ってみたら?
病院って患者に説明すべきことなのに、本当不親切やな。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:39:36.40ID:ZuYhZC5g
>>831
エイズか?

オレの同僚にも高級ソープ大好き人間がいて、手取り25〜30万の頃から月2〜3回×6〜8万という奴がいたな
食う物も食わずにミサイル発射に命を懸ける、お前は北朝鮮かwと思った記憶あり
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:42:30.79ID:cx7LhDH6
いろいろ事情はあるんじゃないの
病気貰ったってことは病気バラまいてるってこともあるわけで
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:48:17.24ID:EhOe9ois
高額療養費制度は、リタイアした人の命綱みたいな制度だから、絶対知っておいた方がいい。
健保の財源が枯渇して、高額療養費制度が無くなるのを凄く恐れているが。
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:53:48.19ID:nS1hAIMZ
>>832
別に後から役所で手続きすれば良いわな
所得低いなら水戸黄門の印籠は貰うべき
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 12:59:11.44ID:EhOe9ois
>>836
細かい手続きは分からないけど、>>831さんがかなり時間経ったとか、領収書無くしたとかだったらダメとか言われるのを、老婆心ながら心配してる。
病院が悪い。
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 13:07:00.94ID:A+oHJV3a
入院設備があるような病院には医療ソーシャルワーカーがいて手続きしてくれるもんだけどね
俺も入院してから高額療養制度を知った
0839名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 13:15:03.94ID:GDLYZ+A9
みんな心配してくれて有り難う。高額療養制度利用して100万近く掛かった。通院の治療費は月4、5万だったけど入院の食事ベット他と長期治療が高くついてしまった。
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 13:32:44.53ID:5qwR1ig1
HIVは確か自立支援医療受けられるんじゃなかったかな。通院医療費処方薬が1割負担になる。
https://www.janpplus.jp/topic/442
地元の市役所保健課か保健所に問い合わせてみるといいと思うよ。
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 13:52:28.12ID:Vw/lA52j
>>830
そう。ベルリンのFKKアルテミスって所。
入場料換算8000円分ほど払ってサウナや映画、ラウンジで飲み放題で大勢の裸の女性とお喋りしたりして気に入った娘がいれば更に8000円分払って30分個室でエッチ。
黒髪美女とやって休憩挟んで金髪美女とも遊んだ。プラハもよかった。アムステルダムの飾り窓では勃起せずに未遂。

性病はコンドームで予防するけど何らかで感染してしまったら自業自得だと諦める。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 13:52:44.80ID:nS1hAIMZ
>>839
多少は所得ある感じかな
住民税非課税世帯の上限額はもっと低いからね
0843名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 14:01:50.74ID:wE9f6Tt/
>>832
親父が交通事故で担ぎ込まれた先の病院が、いかにも……な感じで不親切だった。
確かに何もしなければ国保や健保は使えないんだけど何の説明もせずに、断定的に
ただ「使えませんから!」だった。 実際には手続きして、必要書類を出せば使えるワケ。

明らかに自由診療にして診療報酬を稼ごうとしているんだ。 保険使うと診療報酬は
1点につき10円だけど、自由診療ならもっとぶん取れるからね。

ちゃんと説明してくれたり分かり易く纏めたコピーとかをくれる所もあるのに、いまだにこんな
姑息な事をする所があるんだよ。 金が無い訳じゃないけど、何百万もいっぺんに払えるかっての!
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 14:14:23.17ID:GDLYZ+A9
>>842
国保と同じで昨年の所得で決めるからね。
国立大学病院は治療後即退院迫るは転院迫るわ、独り暮らしの病人に血も涙も無いね。
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 14:14:52.91ID:I9NowEQ3
デリヘルなんか10年くらい行ってないな
何回か指名した子とイオンで映画見たり買い物に付き合ってやったな
0846名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 14:36:34.25ID:vwH15u5k
リタイアしたんで、とりあえず高校野球全試合観る。
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 15:06:27.87ID:5qwR1ig1
デリヘルって使ったことないんだけど、自宅に呼ぶの?指定ラブホとかあるの?
性欲はほとんどないが、若い肌に触れたい気持ちはある。
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 15:34:25.80ID:Vw/lA52j
>>847
一人住まいとか問題なければ自宅に呼べるし自分で選んだホテルでもいい。
店の指定ラブホとか少し安くなったりもある。稀だが女の子によっては自宅を嫌う子もいる。不潔だったり逃げ場がないとか隠しカメラの心配とか。
10代の若い子も結構いるけど、オヤジほど年の離れた客でも嫌がる素振りも見せずに尽くしてくれる子が多い。
客=マネーが原則だろうが、若い客よりおじさんの方が優しくて安心感があるみたい。
AV女優や検索するといろいろ情報が出てくる元芸能人を呼んだこともある。好みじゃないし高額だから呼ばなかったけど坂口杏里も去年いたなあ。
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 16:09:11.47ID:zyqE2Vic
リタイアして1年だがあっという間だったな。朝からpcゲームやって
1日が過ぎてしまう。アサシンクリードは時間潰しにはちょうどいい。
0850名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 16:46:41.53ID:OCi101Iw
自由に使える金が全然ないのにリタイアすると、暇かつ不自由になる
挙げ句の果てには、自らの存在価値を確認できる場所が5chになる

ここはそんな輩が匿名で集まるとこ
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 16:53:33.03ID:KU9/fzBe
リタイア時の金融資産は

5000万円以下
5000〜6000万円
6000〜7000万円
7000〜8000万円
8000〜9000万円
9000〜10000万円

どこらへんどす?
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 16:55:43.21ID:tMI4o5Hw
65過ぎても金なくて働く人もいるからな
5000万あれば基本65歳でリタイヤできる
5000万+年金あれば預金潰さず生活できるからな
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 19:46:11.82ID:KU9/fzBe
リタイア後の生活費用は?(退職1年目除く)

100万円以下
100〜150万円
150〜200万円
200万円以上
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 19:58:04.27ID:HsiMdZF+
>>818
別に無職にならんでも時間に余裕を持って起きれば、ゆっくりコーヒーは飲めるんやで。ワテは毎朝6時に起きてるけど会社は9時始まりやから近所を軽くジョギングしても8時に家を出れば十分やしな。
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:28.44ID:6ODFAUea
>>850
あー分かる気がする。
去年6000万@48歳で辞めたが、節約生活が思ったよりストレスで、時間があっても金使えないしで、再就職した。
でも、55迄にはリタイアしたい。
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 20:38:51.10ID:nS1hAIMZ
>>862
だなw
自然に目が覚めて飲む朝マックのコーヒーは美味い
たまに10:30過ぎてる時あるけどw
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 20:46:18.72ID:tMI4o5Hw
リタイアまでいかず
50歳から65歳まで
ゆるく働きたいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況