貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/24(木) 16:17:02.27ID:ftB0mjnu
貯金2000万円くらいで半隠居生活を実行中の人。
または目指す人用のスレです。

1000万、3000万スレはあるので
1000万円以上3000万未満でお願いします

■前スレ
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1530317162/
貯金2000万円からの半隠居生活のススメPart12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1541740666/
0444名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 13:20:44.93ID:BplMrIpH
年金っていまさら増やそうとしても増えないんだよね
だったら増やそうとせず貯金が尽きたら生活保護で差額もらうしかないよ
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 19:10:12.77ID:TF4j4BBO
セミリタイアでもなんでもない話ばかりだなw
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 19:29:30.67ID:mOohwih2
結論 (^_-)-☆ 50歳未満 2000万円程度では セミリタは無理
                                個人差 地域差はあるけど 
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 19:31:35.34ID:YfXEPdGB
実家暮らしの独身なら余裕でセミリタできるよ(。・ω・。)
0450名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:02.72ID:x0fKhi6w
老後、年金が不安だけどね。
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 20:14:58.14ID:2UN4aRPt
独身45で現時点で厚生年金55万と国民年金45万の計100万は確定。国民年金の上積みがあと約30万だと年金受給額は130万。リタイアするかな。
0453名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 20:46:00.72ID:x0fKhi6w
頑張って働いて家を手放さないことだけど、無理っぽい。
どうせなら早めに処分しよう。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 20:55:30.52ID:YfXEPdGB
>>450
体が衰えてくる50代を楽に生きるのがセミリタの目的って感じかな
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/12(火) 20:58:38.21ID:XsY7X4PN
家を手放したあとどうするの?
関東で人並みの生活したかったら古いアパートでも4〜5万するよ
地方は仕事が少ないし
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 04:50:30.19ID:sjVFOk1S
2000で可能なのはフルタイム非正規雇用だな
3000で半隠居可能かな
全隠居を諦めてるから半隠居したい願望わかるけど、無理があるな
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 09:13:31.85ID:eqxJPlJv
条件似てるけど非正規社会保障あり。
それなりに大変。
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 10:36:42.32ID:eqxJPlJv
家の固定資産税が年40万円、修繕関係が年20万円、余分な水道光熱費が月1万円と考えると、賃貸の方が良いと思うんだよね。
売って現金があると安心だし、安いアパート代は払える年金を貰えると思うし。
生活保護に移るなら、資産は手放してた方がスムーズだと思うし。
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:55.45ID:+ofQnteU
80歳になれば生活保護に落ちる予定だけど
そうなるよりも80以前に死んでる可能性の方が高いと思ってる
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 10:50:29.17ID:eqxJPlJv
まあ、それはそうだろうけど長生きする可能性もあるからね。
長生きリスクに備えないと。
0462名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 20:14:17.78ID:KmguHOSZ
>>460
大丈夫、
お前らは大半が血統悪いから長生き心配は必要ないよ
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 20:24:35.97ID:KmguHOSZ
俺は25代続く旧家の家に生まれ、
先祖代々結婚する相手の
家柄、血筋、病気、障害がある親族いないか、
など徹底的に調べて代々血を繋いでるから、
あまりに血統良すぎて病気知らず。

しかし、次男で出来が悪すぎた俺は
親族8割公務員のなか、
コネすら使っても公務員にすらなれなかった俺を勘当寸前に。
察した俺は夜逃げするように田舎から上野に来てはや20年

派遣で使い潰しの人生を歩み、ねカフェ暮らしで明らかに社会の底辺

早く死にたいのに、その唯一無二の自慢の血統が仇をなし、どれだけ不摂生しても、
一切血圧すら上がらずあまりに健康体すぎる。

やっぱ血統すげえと思いつつ、まじでそれが仇になってる。
なんだかなあ、、
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 21:09:30.75ID:NhtHmjuS
うちは固定資産税が年間12万で売っても1400万だから悩むわ
近所のアパートを色々見たけど中年でも入れる部屋は古くて家賃5万以上
2年更新の定期借家ばかり
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 21:29:57.48ID:eqxJPlJv
近くの政令指定都市に行くと高齢単身者でも入れる民間アパートが3万円ちょっとからあるらしいの。
それだと生活保護では賄えないから原則生活保護は居ないらしい。
それなら民間アパートに入って公営住宅に応募し続ければ良いと思って。
公営住宅には生活保護が居るだろうけど、人生終盤だからどうでも良いし、当たるとも限らないしね。
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 22:16:23.71ID:62SSsUwg
ナマポなんてこれから先、受給額減ってインフレで生き地獄になっていくだろうからナマポに期待するよりは権利収入作って生活した方がいい。
・外貨スワップ金利
・ETF分配
・株主優待
・広告収入
月に15万〜80万ぐらいで生きてるけど、家は持ち家、野菜は庭と水耕栽培で取れ、今後、肉をニワトリとか飼ってなんとかできればと思ってる。
固定資産税なら大したことないが、家の補修とか、付き合いで海外旅行とか色々あるから人並み以上な暮らしを維持しながらってのは課題になるね。
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 22:48:39.71ID:eqxJPlJv
そりゃ月80万円もあれば楽勝でしょう。
現役時代のボーナス月みたい。
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 23:55:44.20ID:JOKlM3OD
今日は書き込みが多くて良い日だった。
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 09:30:41.54ID:0ow4+Pu6
そりゃそうだ。
80歳まで使い切るのが理想。
各種状況を見て、そのプランを立て、実行するのが難しい。
事故や病気もあるしね。

両親とも82歳。
早く介護離職できないかな。
そして、介護期間は出来るだけ短くあって欲しい。
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 09:41:52.89ID:y5btuvNN
放射能の影響で早死するから老後の心配はいらないよ!
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 09:45:25.81ID:8Smv12ux
福島県では死者が増えてるの?
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:05.73ID:8Smv12ux
独り暮らしでは厳しいが、実家だから逃げ切れる筈。
だが母親が年金に煩く70歳まで働けとせっつく。
困った。。。
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 13:19:56.73ID:8Smv12ux
手入れすれば80年位持つらしいよ
まあ、55年持てば良いんだけど
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 17:57:24.69ID:Nupmljs+
築10年以降はメンテナンスしてなきゃどんどんボロくなる。
固定資産税以外にも維持コストはかかるでしょ。屋根とか、外壁とかボロボロだし直す時は100万単位でする。10年ごとに修復が一般的だとか言われてるけど、うちは20年放置してボロになった。
マンションの管理・修繕維持は高いけど、持ち家もやっぱ高い。
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 18:09:51.33ID:8Smv12ux
高いよ。ざっと月4〜5万円のアパートに住むのと同じくらいは維持費がかかると見てる。
それと200平米未満は固定資産税が割安みたいね。うちは倍くらいあるし上物だけで200平米位ある。
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 18:27:24.84ID:Nupmljs+
今スワップ金利等が月20万以上あるけど、利息を減らして戸建て買うか計算してたら、ボロ家で惨めに暮らすか、綺麗な賃貸に住みかえるか考えたら賃貸の方が得だよ。
5年のローン税額控除以外で家を買う経済的理由なんてないんだよな。どうせ空き家だらけの世の中になってきてるし、もう家に金払わなくていい時代がすぐそこな気もする。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 18:35:02.57ID:8Smv12ux
修繕費がかかるから築浅のこじんまりした一戸建てが良いと思うけど、住みたい地域で見付けるのは難しいしね。
老後・独り暮らしなら賃貸でしょう。
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 18:41:01.62ID:Nupmljs+
今戸建てに住んでるけど、家がダメになりそうだから一生賃貸にする。
郊外の賃貸めちゃくちゃ安い。固定資産税どうしてんだろうって思うぐらいで元取れてるのか謎なんだけど何なんだろう。戸建て賃貸なら大家が修繕費払うし、家買うのはバカバカしい。
0486名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 19:04:11.70ID:8Smv12ux
医療機関に困らないなら郊外が良いんじゃないでしょうかね。
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 20:51:07.44ID:r3gx1Ba+
どんどん地方に追いやられてる気がする
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 20:51:57.46ID:MdDQVe3A
馬鹿みたい

一生最前線で労働できるとかおかしいだろ、40年しか働けないんだぞ
人生100年時代に必要なのは不労所得の構築だろうが
それも最小投資金で始められるノウハウだよ
年金はアテにならんぞ、なのにトータル800万払わなくてはいかんムリゲー

どうすればいいかは、知っているが教えない。
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:11:42.41ID:r3gx1Ba+
家を売ったらもう戻れないからなぁ…
毎月いくらじゃなくて10年単位で計算してる

例えば賃貸は4万だとして更新料含めて10年で500万、一戸建ては10年で120万円
その差額で修繕するって感じ
実際に修繕は15年に1回でもいいんだけど
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:22:47.50ID:0ow4+Pu6
そこよ。風呂は3年前にリフォームしたから壊れるのは多分12年後。
屋根は去年修理したばかり。壁は気にしない。
と言うと12年後と14年後に、66歳と68歳の時に大幅なリフォームが必要になる。
だから66歳で銭湯通いをしながら土地代だけで売り、賃貸を探す。
どうせ長くても75歳までしか生きないから、売却費を9年程度で消化する計算よ。
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:35:40.82ID:0ow4+Pu6
年金が少ないだろうって馬鹿にするなよ。
年間190万円は確定してるからね。
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 05:12:15.22ID:5NvqT5We
年間190万円の年金が確定してるような仕事してた人だと
そんな高収入の仕事してた人が
どうして結婚できなかったの?ってツッコミはあるわな
老後にいくら金があったって
一人では家族がいる人に比べたら楽しめることがずっと少なくなるんだからな
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 06:18:42.50ID:+exJHXXN
結婚まで考えた人は3人かな
どうも上手く行かなかった
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 08:25:15.60ID:Z37nCu58
結婚してるのに無保険とか無責任だよな
30代まではいいけど、40過ぎたらやばいよ
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 08:29:38.79ID:jDyoHz99
年金って結局生涯の安心のためのものだろうから、安心税だよね。
iDeCoみたいなのでお金作っておいて、75歳の繰り上げ2倍の方が得な気はする。
ストックリッチでなく、毎月5万でも10万でも権利収入積み上げる方がよっぽど良い。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 09:04:46.46ID:6tZG2Rpk
仮に仕事を辞めても国民年金を払い続けるので精一杯だな
任意で65歳まで納められるみたいなので、少し余裕が出たら65歳まで納める
あっちこっちにしても管理が大変そうで
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 09:06:35.86ID:6tZG2Rpk
米ドル建ての生命保険的なのに1ドル100-107円の時に加入したので
円安になると得した気になる
120円位にならないかな

※円安による弊害があるのは知ってます
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 09:18:09.26ID:jc2FPjhq
年金はみんな払ってたな
だけど5年前に最後の一人が死んだ
全部パァ。

支払開始まで何人生きているのだろうか
中には健康保険払ってて金が無くなって我慢してる間に死んで行った
手遅れだった

もうしばらくしたら支払開始は70才になるんだろうな
・・・誰悪い 
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 10:01:48.61ID:YC4gkCiU
高齢者になったら高齢者にアパートは貸さないからな。
保証人とかも必要だしね。
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 10:23:30.59ID:0zoMyTSB
高齢者向けアパートには入れるんじゃない?
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 10:28:14.94ID:YC4gkCiU
高齢者向けの市営住宅は安いけど競争率が高くて環境も良くないよ。
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 10:54:16.94ID:0zoMyTSB
民間でも高齢者向けはあるよ
そこで生活保護の住宅扶助をちょっと超えた価格のところにすれば、そうそう環境も悪くないんじゃないかな
贅沢は言えない
家無いんだし
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:28.37ID:Z37nCu58
親も住まいを転々と出来ないのを知ってるから
大家が出ていけと言うまで必死にしがみつくしかないのを知ってる
もし出て行くことになったら息子が助けてくれると…
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 12:04:36.81ID:6tZG2Rpk
土地を残して逝ってくれるだけマシな方か
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 12:13:31.73ID:YC4gkCiU
生活保護が通ればそれ専門に受け付けてる民間の賃貸住宅がある。
よくヤクザが仲介してる物件。
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 12:37:02.61ID:6tZG2Rpk
なんだかな。
「選挙の時は公明党に入れろよ」と言われるようになるのか。
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:19.22ID:Z37nCu58
ホームレスを全然見なくなったな
やっぱ、みんな生活保護を受けてるのか?
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:40.99ID:Z37nCu58
>>494
それ、結婚じゃなくてセックスしたいと思っただけでは?
子供は親と同じ事を考える
で、性格悪いのを知って「こいつとは一緒に居たくねぇ」と思ったとか?
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 09:07:47.99ID:k46brxxM
年金はまあまあなんだが蓄えが少ないんだな。
働くしかない状況じゃん。(´-ω-`)
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 10:10:06.57ID:nsYn0+xy
年金はリーマンやってたらそれなりに貰えるけど、それでも少ないよ。
そもそも受給できる年が上がり続けてるから生きてる間に男が貰える年は15年前後。
年金にも税金がかかるから、企業年金とか溜めたって仕方ないしね。
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 10:18:10.73ID:2LC+v2ST
>>509
国の政策で目に見えるホームレスを行政が出向いて強制的にナマポにして、目に見える形での貧困を消し去って目眩まししたのよ。欧米列強への体裁もあって。

しかしねカフェ難民や実質的な予備軍たる派遣社宅組がいわゆる現代のホームレスや予備軍になり、目に見えないホームレス化に先導してるのが国策
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 11:01:48.43ID:k46brxxM
年金は年158万円超えると所得税が掛かるって。
どうしろって言うのよ。( ω-、)
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 11:10:22.24ID:nsYn0+xy
年金は情報弱者から搾取する制度だから受け取り方で課税が全然違う。
そして課税がかかるしインフレしたら終わりなのに、これからインフレさせようとしてる。
たった数万の受取額がで買えるものが半分に減るかもしれないし、消費税も増税は間違いない。

年金なんて極力信用しないで家賃でも配当でも、現物でもキャッシュフローよくしないと国に殺されるよ。
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 11:28:55.61ID:k46brxxM
働けなくなったらシネってことね。
在日やヤクザや創価や在日でヤクザで創価は働かなくても生きて行けるのにね。
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 11:52:21.42ID:CW17FCIc
大方の年金生活者にとって、所得税、住民税の負担は大したことはないが、痛いのは国保の負担
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 12:54:52.97ID:endNcLTc
うちの親、国民健康保険料は2ヶ月で2千円も掛かってない
年金は2ヶ月分まとめて支給される
あとは介護保険料が少し引かれてる
給与と違って総支給から2割どころか1割も引かれてない
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 13:53:01.42ID:AxY1/H/t
65歳以上は年金控除120万円+基礎控除で158万?まで非課税だよ
若い人からは年収200万以下でも容赦ない税金と社会保険料天引きなのに
老人にはほぼ非課税
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 13:56:24.73ID:AxY1/H/t
健康保険は世帯割とか平等割とかそういうので7万円くらいいくからな
非課税世帯なら7割減になるけどちょっとでも非課税枠超えたら7万円かかるからな
収入多いのだから払うの当然だけど
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 13:58:34.90ID:nsYn0+xy
ジジイになってからの人生ってつまんないだろうな。
贅沢してさっさと死んだ方が幸せな気がする
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 14:05:27.44ID:k46brxxM
158万円は超えるよ( ω-、)
繰り上げ受給するかな。
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:17.93ID:5tJVcKM0
55才独身の実家暮らし2000万でリタイア予定
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 14:50:49.22ID:m3EDUlvo
所得税免除は所得155万円未満だろ
158万円なら税金を抜かれるから154万円の人より少なくなるんだよ
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 16:19:58.72ID:oLGYk1Gl
こうありますけど。どっちみち超えてまう。
なんだよ。55歳以上は働くなってのかよ。
そのくせ70歳まで働けと言ったりよ。
http://www.toyobo-well.or.jp/kigyou_kouza/pdf/kouza65.pdf
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:01.60ID:oLGYk1Gl
>>525
親御さんは達者なんですか?
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 09:10:45.21ID:w/Lzhsd9
ニュージーランドの銃乱射で50人死亡だって
日本でよかったね
銃規制がなかったら日本もあちこちで同じ事件が起きてる
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 09:53:03.30ID:U4jw0OiL
日本は発砲だけで大騒ぎだものね
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 11:16:29.76ID:GJvcR6u+
はあ。仕事辞めたい。
いいバイトないかな。
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 12:28:24.30ID:w/Lzhsd9
辞めればいいじゃん
実家暮らしなら余裕でしょ
仕事も女もお金を持ってる人に選ぶ権利がある
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 12:51:43.23ID:GJvcR6u+
家に居ると親がうるさくて
70まで働いて老後に備えるのが常識だぞ、って。
そんなに働けるかってえの。
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 12:53:27.36ID:XFxyCxNU
馬鹿な親の意見なんて聞いてると人生棒に振る。
備えることは大切だけど、あんまり未来を考えすぎると後悔する
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:01.37ID:GJvcR6u+
体が仕事に拒否反応を起こすか、親が要介護になれば状況は変わるのかな。
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 16:11:29.78ID:w/Lzhsd9
通帳を見せて「独身ならこれくらいあれば十分」と言えばいい
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 16:51:22.89ID:GJvcR6u+
なるほど。
微妙だからなぁ〜。
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 17:07:53.16ID:GJvcR6u+
実家です。54歳独身。両親82歳。
預貯金1500万円、金融資産2700万円。
ローン、借金なし。確定年金月16万円です。
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 17:16:05.66ID:XFxyCxNU
平均より多いんだろうけど、引退する年齢的に微妙だな…金融資産1200万って何あるかしらんけど、家の老朽化を考えると危ないね。
親の遺産とかあれば余裕かもしれんが、仕事する為に生きてるわけじゃないし、仕事なんて好きな仕事して稼げるときに稼げればいいんじゃないかと思うよ。
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 17:18:40.18ID:Zgnxjvvo
確定年金月16万円もあるような仕事をしてるなら
結婚も(もしくはできない)子供もできないのはホントアホらしいよな
どんだけ国庫に納めなきゃいけないんだよと

まあここで結婚はロクなもんじゃないとか
働け働けいってる連中に騙されてきたんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況