>>833
俺は自分の幸せの定義を、何かに没頭する時間(フロー体験)を増やすことだと定義している
この考えの何が良いかというと、フロー体験って、自分の内面で完結する話だから、本人の能力も関係ないし、人間関係や社会的地位などの外部環境もまったく関係ないということ
つまり、無能でぼっちで童貞でブサイクのニートだろうが、人望も才能もあるイケメンの金持ちだろうが、条件は同じ

チクセントミハイって人が、フロー(ゾーン)の提唱者で、フロー体験をするための条件なんかを研究してる第一人者なんだけど
その人が書いた、「フロー体験 喜びの現象学」って本がおすすめ
これニートのバイブルにしていいと思うw

ゲームでもジョギングでも読書でもなんでもいい、とにかく目の前のことに没入しているときが一番幸せなんだよ、フロー体験を増やせば人生幸福なんだよって考え方
ニートにとって、これほど救いのある宗教はないw