以下、まとめます。

国保は
1年目は任意継続(上限月4万程度 ※県により額に違いあり。)
2年目は月1万程度(退職間際1〜3月分の収入による)
3年目以降は軽減で月2千円(所得33万以下) ※手続不要

国民年金は退職して即免除申請可能。

ただし、一部自治体には自己都合退職でも適用できる
国保の軽減措置があるので、任意継続に入る必要はないらしい。(各自治体で要確認)
もちろん退職が会社都合なら、軽減でなく減免制度の申請が可能。

また、妻帯者で女房が社保加入していれば、扶養に入ることで
国保や国民年金はまったく支払う必要はない。(3号被保険者)※いわゆる主夫。