X



【リタイア】預貯金5000万からの隠居生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/25(火) 10:31:54.33ID:2brxyqEY
投資話に興味ない人でまったり語りましょう
0464名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 16:16:09.53ID:TIWgZ3uC
>>463
無いかな
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 16:16:55.34ID:PgmVVvrP
現在国民年金納めてるなら、それが継続するとした見込額だから、
免除するとしたら1年1万下がるだろうね。
見込額が160万円として、
今後6年あらたに免除申請する予定なら154万円だ。
0467名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 16:22:41.05ID:TIWgZ3uC
そうだわ
現在免除中じゃないなら多少下がる
ネットの定期便サイトなら詳細が出るよ
免除中は赤字で国保と表示されてたわ
遡って後納も可能です
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 17:26:05.78ID:CDfEaagB
免除申請してその分貯金した方がいいよ
なんといっても国が半分出してくれるからね
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 17:38:20.22ID:n6TUGC4b
ざっくりと20年以上受給するつもりなら免除しない方がいいけどね
免除された金でうまく運用出来てるんならいいけど貯金利率程度じゃ無理じゃね
0472名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 18:46:21.96ID:YeZM78ah
奥さまが会社員だとすると扶養になれば免除じゃなくて払ったことになるんですよね?
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 18:59:39.91ID:A0fyOWH3
免除派の人の方が多いっぽいね。

そんな中で自分は納めている方の、少数派‥‥
クレカじゃなくて引き落としですが、二年前納にはしています。
来年度からは住民税非課税世帯になるし、国保も年間で2万円以下。
これなら十分に払えるし‥‥‥‥と言う判断。

この辺りは、その人その人の考え方次第ですね。
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 19:08:54.84ID:AitSszDe
>>473
本来なら払ったほうが得ですからね
私も全額免除中ではありますが払う気持ちに変わる可能性はありますよ
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 19:17:03.76ID:PgmVVvrP
85歳以上生きたら得なのだから、
女性で払えるなら払った方が良いでしょう。
独身男性なら払わない方が多数派でしょう。
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 19:27:09.14ID:z8Z6FqTn
あと30年付加年金払ったら400×360で144000出費
受け取り額は年金72000
付加年金は金額少ないから85の損益分岐点がせいぜい1年早まる程度かと思ってたけど結構変わる?
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:21.82ID:CDfEaagB
85までいったらヨボヨボだろうし
あの時払っときゃよかったなんて思わないよ
福祉もあるしな
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:27.98ID:z8Z6FqTn
40払って年78万として

付加年金ありだと年78万と負荷年金96000で876000
ただし支払いが年20まんほど、マイナス800万スタート
負荷年金なしだとゼロスタートだけど年額39万
差額486000は16年半で逆転か

クレカ払いが金額変わらないなら80000くらい浮くし、おもったより免除得じゃないかも?
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 08:20:26.75ID:JfIdXrcq
払っていても早死にしたり、免除していてもやたらと長生きしたり‥‥かも知れない。
こればっかりは自分の将来を自己判断して、どちらかに心定めてしまうしかないよ。

繰り言だけど健康寿命も天命の寿命も、どうなるかなんて分からないんだもん。
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 12:56:26.72ID:Y/Ik91jk
その9年間が病院のベットの上だとか認知症であるとか、だとイヤだなぁ………
いや、別に何の根拠もなく言っているだけだけどさ。
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 12:56:32.30ID:xkUQiNmg
一昔の独身男はタバコや暴飲暴食で生活が乱れているからと思われる。
食事はバランスのとれた自炊でタバコ、酒をやらなければ
妻帯者とほぼ変わらない位生きる可能性が高いと思っている。
まあ、それでも80歳が限界と思うが。
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 13:42:55.49
1人暮らしの寿命が短いのは孤独のストレスと倒れた時に誰にも発見してもらえないから。そのまま逝くわけだ
つまり普段から何らかのコミュニティに入って孤独でない状況にしておけば
寿命はそう変わらんだろう
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 13:51:45.55ID:OPa/gb7r
コミュニケーションは人によってあまりない方がいいケースも多いらしいな
食事が大きい気がする
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 14:29:51.85ID:LnMJFu8D
>>491
これまでの人生で、一度も他人から評価されたり感謝されたり
優しくされたりしたことがないんだね。
なんかかわいそうだ。
人間誰しも一つくらいは取り柄があるものさと
不良番長梅宮辰夫も言ってたと言うに、誰もそれに気づいてくれなかったのか。
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:01.94ID:iJn/vleB
他人が評価基準の人生が幸せなのかな?
まぁそう言う生き方もあるんだろうね

俺は別に他人と対立したい訳じゃない。
なるべく関わりたくないだけ
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:08:55.58ID:GCJZIa3f
いつもの人w
そんな知り合いがこのスレでできている
一体どれだけ長い間このスレの常連だったのだろうw

他人が評価基準になっているから
他人の言動や働きかけがいちいち気になるのだろう
他人から否定され続けてきた人ってね
他人の存在がストレスになるんだよ。

だからなんでも悪い方に考え、必死に連投するw

逆に他人から感謝されたり評価されることが多かった人は
他人の存在がストレスになることはない。
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:18:54.45ID:OPa/gb7r
他人には持ち上げられる人生だったけどストレスだよ
世間の殆どの人が自分よりかなり馬鹿だからイライラする

金持ちは質素だとかもそうだけど、〜な人は〜だ!ってフレーズ使う人って基本その立場になれたことのない人なんだよね
つまり君は他人から感謝されたり評価される事の少ない人だって事だ
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:33:41.10ID:fCRyEplU
この人サラリーマンなのに貴重な休みに他人批判するためだけにスレ覗いてるのが凄く哀しい
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:41:17.04ID:rwTbHtCA
いつもの人が端末変えながら三連投ww
「他人から感謝されたり評価される事の少ない人」と先に言われて激おこw

「バカと言う奴がバカ」とは子供の負け惜しみでよく見るセリフw
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:43:20.98ID:6849zRyF
マンションの理事やってるんだけど、管理規約改正条文案の原稿とそれに伴う契約書案を作成し終わった。
明日、理事会で検討することになってる。
なんで、こういう面倒な役割引き受けちゃうのかな。
自分の性格が嫌になるわ。
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:47:52.56ID:OPa/gb7r
>>502
IDコロコロしてるの君やん
君の言葉って的外れとブーメランばかりやね
>>503
そういや何年かしたら理事回ってくるんだよな
役割ってクジとかで決まった役職が決まった仕事やるんじゃないの?
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:52:17.54ID:BohI8noi
>>504
ID:1d8LOSwpなら俺が始末したよw

〜な人は〜だ!と言う人は、その立場になれたことのない人という三歳児の屁理屈w
頭の悪い奴は連投が多い、低所得者は下品、ネット依存症は低能w
その三歳児の屁理屈でいうと、こう語る俺は頭が良くて高所得者で
ネットに振り回されない有能ってことになるなw
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:53:16.24ID:6849zRyF
>>504
理事は順番で役職も立候補しなければ、抽選だよ。
ただ、うちのマンション、自主管理だから、管理会社に委託するのと違って、自分たちでなんでもやるのよ。
俺は元不動産業界だから、それをみんな知ってるから、みんなにお願いしますって言われたのよ。
はぁ。。
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:58:06.87ID:IxVpkkiG
>管理規約改正条文案の原稿とそれに伴う契約書案を作成し終わった。

そんなこと理事がやるなんておかしいなw
管理規約の内容を変更するのなら区分所有者の同意を四分の三得なきゃならない。
そのために臨時総会も開かれなきゃおかしい。
総会で決まったことを管理会社の担当がまとめる。
普通はそういう書類の作成は管理会社の担当がやるものでしょ。
その内容を役員が確認して、よければハンコ押して正式に書類を作る。
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 16:59:54.27ID:OPa/gb7r
>>506
ああ自主管理か、大変そうだな
金で解決する手間は金で済ませるタイプだからそういうのストレスなるわ
なまじ不動産業界ってのが裏目なんやね
報酬とかは出ないの?
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:00:53.20ID:IxVpkkiG
うわー・・・自主管理のマンションかあ・・・・

伏魔殿だな
管理費の横領、私物の購入、やりたい放題って聞くけど・・・・
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:03:42.32ID:Y/Ik91jk
腹割って話せるみたいな友人は、正直なところ2〜3人で十分。
後は付き合いの程度でも良いと思っている。  自分も一人で過ごす時間は
好きだから「いつも一緒!」みたいなのよりは、「時々約束して合う」ぐらいがいい。
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:04:08.64ID:IxVpkkiG
>報酬とかは出ないの?


そりゃ他の住人が素人なのをいいことに、管理費くすねてるよね、しっかりとwww
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:07:17.04ID:IxVpkkiG
>>512
IDコロコロしてるの君やん
君の言葉って的外れとブーメランばかりやね

って隣の家で飼ってる豚が鳴いてるけど
ほっといていいよね?
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:10.39ID:IxVpkkiG
>他人には持ち上げられる人生だったけどストレスだよ

つまり、他人から利用されるだけ利用されて、利用される時だけ持ち上げられる人生だったんだねw

世間の殆どの人が自分よりかなり馬鹿だとでも思ってないと
情けなくてイライラするんだねww
来世は頑張れよw
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:18:15.41ID:/8R2gDTE
20代〜50代で5000万〜1億の金融資産作った人間の集まるスレで評価されたこと無いとか言えるのは凄い
社会から下に外れた事しかない人には上に外れてしまってる人の悩みとかは根本的に分からないんだな
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:11.82ID:xkUQiNmg
マンションの補修積立金の横領は怖いな
以前、公務員だからと安心して会計任せてたら
全額使い込みで、役所もクビになった人がいる
弁護士だから、公務員だからと善人ではまったくないし
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:19:44.01ID:IxVpkkiG
>俺は別に他人と対立したい訳じゃない。
>なるべく関わりたくないだけ

対立なんて誰もしたくはないだろw
あんたは人と仲良くなれる自信がないだけだな。
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:26:34.90ID:ZF7arZ7T
>>516
>評価されたこと無いとか言えるのは凄い

このスレは確かに金融資産作った人間の集まるスレだけど
なんのフィルターもかかってないんだから
本当に資産があるのかどうかなんてことまでは不明だよw

実際は預金もしょぼしょぼな将来不安なボンクラが
マッチ売りの少女ごっこしにきてる可能性だってあるだろ?
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:37:29.29ID:dcNLegH0
この不毛なやり取りは >>492 このレスが発端だよな
勝手な思い込みや妄想で決めつけて他人をくさすのはやめたほうがいいよ
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:41:45.68ID:ZF7arZ7T
>>520-522
預金が五千万あるなんて、一般家庭では普通じゃないの?
そもそもそのお金を稼いできてくれた人は、お前らじゃないはず。
お前らはその人の家族という立場に踏ん反り返っているだけで
なんの社会的貢献も果たさないカスじゃん?

そりゃそうだよな、電話や玄関のピンポンが鳴るだけで
イラっときちゃうくらいなんだもの。
そういう条件反射があるってことは、他人が怖い、他人が嫌い
他人がストレス、他人が私の人生をめちゃくちゃにする!
そんな被害妄想に囚われてる証拠じゃないか。

ならば、他人から評価されたことがないという指摘は
あながち間違いではないはず。w

>>499>>505に論破されたのが悔しいのか、しれっと話題を
変えてて笑える。
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:48:59.03ID:ZF7arZ7T
>>521
俺は哀れんだだけだよ^^

お前はいつも他人をくさし、下に見て偉そうにイキっているんだから
人からもそうされるくらいの覚悟は持てよw
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:49:56.74ID:X9lH9rnU
5000万のスレになるとあまり投資とか出てこないな
1500や3000万ではウザイほど出てくる。
50以上でのリタイヤの目安は5000万ということかな
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 17:58:09.54ID:dcNLegH0
5,000万以上あるような層はあまり頻繁にトレードしないからかねぇ
自分の金融資産割合は米株95%ぐらいだけど
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 18:06:16.98ID:6849zRyF
>>507
もちろん年度末の通常総会で特別決議で2/3の合意で改正するよ。
自主管理だから管理会社自体がいない。
日住協の弁護士とかマンションの顧問弁護士に相談して、改正案を作成した。
あくまで案だから、総会の決議を経て成立だよ。
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 18:21:05.66ID:6849zRyF
>>509
理事は任期が一年で同一区分所有者が複数年任用することはできない、と規約にあるから、
理事長の使い込みはそうそうできない。監査は外部公認会計士に依頼してるし。
使い込みの事件とかは、長年同じ人が理事長やってた場合が多いらしいね。
単年度だと、実務に継続性がないから、大変だけど、不正防止には役に立ってると思う。
とはいえ、管理事務所のコピー機を使用で使ったことはあるww
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 18:22:08.15ID:6849zRyF
使用→私用
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 19:26:21.47ID:4ZkRlVrM
>>520
中にはいるかもね
不憫だな
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 20:39:40.46ID:fO6IXmdk
3000万スレ荒らしていたアレルギーとかいうガイジが追い出されてここへ来たのかもな
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 21:50:31.15ID:xkUQiNmg
3000万は65歳時点に確保すべき額だと思う。
早期リタイアは厳しい
プラス2000万の金で15年過ごす計算で50歳位でリタイアしてるのが
このスレの住人だと思われる。
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:02.43ID:J1kqaal3
週3-4日のバイトなんてやめておけ
まわりは若いやつばかりで
なんでこいつ来てるんだみたいな顔される
セミリタイアしてるなんて言ったら
金かせだとか変な目でみられたり
危険もあるからやめとけ
おまえら週3-4日のバイトなんて
ほとんど主婦とか学生だぞ
そいつらにバカにされながら仕事できるのかできないだろ
なんどもいうけど金に困ってない
なんて言うなよ必ず狙われるからな
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:37.31ID:xkUQiNmg
>>536
介護があるからフルタイムは無理と説明すれば良いのでは?
また、中高年オヤジが多い職種を選べば良いのでは?
金をある程度持ってるのは言わない方が良いのは同意
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 22:36:07.04ID:RNGaN7jG
でも嘘でも金持ってないとか言いたくないしな
金持ってるって言っても他人と深く関わらなければ問題ないだろ
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 23:52:52.20ID:RNGaN7jG
世渡りよりプライドを優先だな
金のないフリなんか意地でもしたくない。そりゃ貯金額を具体的に言ったりはしないが。
危ない奴や変な奴とはプライベートで関わらない。金は1円足りともは絶対に貸さない
これだけ守ってれば大丈夫
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 00:58:15.80ID:VwlqexgF
リタイアしたら攻撃力無いもんな
HPと防御力大切
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 01:35:27.15ID:Xi9slMTh
よく無職&投資ブログ書いてて、読者とオフ会的な飲み会する奴いるが「バカなのかな?」と思うよ
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 03:19:39.16ID:VwlqexgF
あんまり関係ないと思うけどな
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 05:44:13.60ID:pBiL/Ifv
勤め先が傾いてしまい、リタイア前の数年間は契約社員だった。
なので現場仕事の前線職場に、赴く機会もよくあったんです。
その前線職場の中でも、いわゆる3Kだとか人がやりたがらない職種には
結構 、若いヤツに混じってアルバイト職のオジサン世代がいたんだ。

あまり人の事を「どうのこうの」と悪し様に言える程の人間でもないし、しないのが
あるべき姿なのかも知れませんが‥‥‥‥‥‥「関わらん方がよいな」な人種は、
やっぱりいましたよ。 言っちゃ何だけど「人としてどうなんだ?」、な
タイプには関わりたくなかった‥‥‥‥‥‥と言うのが、正直な感想だった。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:17.63ID:YDHcKYKl
一般的な家庭が5000万も貯蓄があるわけなかろう。
どこの家庭もそれくらいあれば消費税上げるのに文句もあまり出てこないわ。
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 09:18:32.25ID:arl4MbDO
2017年

超富裕層 純金融資産額5億以上           →→→8.4万世帯(0.16%)

富裕層  純金融資産額1億円以上5億円未満   →→→118.3万世帯(2.20%)

準富裕層 純金融資産額5千万円以上1億円未満 →→→322.2万世帯(6.00%)   

アッパーマス層 純金融資産額3千万円以上5千万円未満 →→→720.3万世帯(13.4%)  

マス層  純金融資産額3千万円未満            →→→4203.1万世帯(78.2%)

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1812/18/news089.html
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 09:44:55.50ID:82YAoR1Z
花の48年組の45歳。危ない橋を渡るも引き返すも出来ない微妙な年齢。
50まで粘りたいが人間関係、体制も最悪。
1日、1日が勝負というから疲弊するばかり。
辞めて、辞めさせられてバイトでつなぐしかないのかな?
缶コーヒー飲みながらウルトラマンA観てるこの時間が至福だ。
昭和良い時代だな〜
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:46.94ID:mD2fOcfG
>>553
自分は48歳いっぱいの25年勤続が目標だったが、
色々と精神的に限界だったので23年少しでボーナスもらって辞めた。
5000万で退職の目標が4300万円ほどになってしまった。
それでも問題ないと思うが、判断が正しかったかどうか今でも悩んでしまう。
しかし当時は精神的に厳しかった。

要は貯蓄額次第とは思うけど、よく考えてから決断してください。
給料が良いならしがみつく選択もあると思います。
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 10:24:34.13ID:82YAoR1Z
>>554
その後はどうしてるんですか?
バイト?既婚者?贈与入れて5000超える位だな。やはり家を一括で買ったのが
大きい。業績良いだけに粘りたいけど
きついなー 年々ストレス耐性が弱くなる。リタイア志向も影響してるのかな?
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 10:59:56.02ID:mD2fOcfG
>>555
まだ退職して1年なのでブラブラしてるけど夏くらいからバイト探そうかと
ただし、適当なのが無いなら無理してまで働かない。
独身で実家住まいなので気楽なもの。母親は老人ホーム入所中
相続をアテにはしてる訳ではないけど土地と家があるのは大きい

自分は独身だからどうにでもなるけど、家族がいて子供の教育費があるなら
なかなか辞められないのでは?
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 11:38:07.67ID:82YAoR1Z
>>556
嫁正社員、子無し。
老人ホーム早くない?
うちは骨折してるよ。遅い時の
子だから82だよ。
介護休業って手もあるな。
確かに焦ることないですね。
今、寒いし。
相続は妹と半分だ。
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 11:57:30.25ID:Xi9slMTh
>超富裕層 純金融資産額5億以上           →→→8.4万世帯(0.16%)

無職で1.5億円(不動産なし)持ってるけど、これに該当なのか?
違うよな
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 12:02:03.33ID:arl4MbDO
1.5億円ならこの階層だろ。
富裕層  純金融資産額1億円以上5億円未満   →→→118.3万世帯(2.20%)
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 12:58:04.63ID:fds7KUOW
51歳で資産3000万しかないが
仕事やめた
70まで食いつないで
その後は少ない年金とうまく生活保護
受けられたら最高やん
300万くらい隠して貯金ないから
生活保護くれでいいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況