X



Fラン大学被害者の会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 18:44:59.73ID:auzgmHPl
fランだとサークル皆無 キャンパスが中学校レベル
で一般的な大学生活はおくれない
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:46.77ID:T80+NHu8
>>517
目白大学がマジでそれだった
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 19:23:24.96ID:hCQlivcj
>>516
東大京大の体育会系よりも、
Fランや専門卒のPCオタクの方が
仕事できる奴多いだろ
プログラマやSEなど
客先常駐で
現場を渡り歩いてるオッサンとか
羨ましいわ
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 20:54:02.09ID:PYsF+J9l
>>519
おまえ客先常駐の仕事やったことないのか
そうか…知らないほうが良い世界だぞ
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 00:07:15.54ID:/7cDqDNz
Fラン大学の冬の5時なんて不気味だぞ(笑)
ひとっこひとりいない。

東大だと夜の12時でも研究室の明かりがついてる。
徹夜で教室にいてもいちおう守衛は来るが追い出されたりはしない。
賑やか。

精神的に幼すぎるのがFラン
お子ちゃまばっかりでサークルなんて成立のしようがない。
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:38.83ID:e/i8vhs0
Fランは5時にメディアセンターと 図 書 館 が 閉 ま る 。
市立図書館かよw
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 01:07:03.75ID:kMx5W7EA
>>519
客先常駐はスキルも何もない人が行くところ
現場をコロコロたらい回しにされてスキルも身に付かず歳だけ取っていく
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 01:19:09.36ID:EOmsRj2e
>>519
早慶の体育会系はスポーツ推薦かもしれないが
東大京大は全員がちゃんと入試を突破している秀才なんだよ
そのうえ体育会系的なコミュ力もガッツもあるのよ
Fランや専門卒より仕事ができない人なんていないよ
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 03:33:07.92ID:/7cDqDNz
>>524
うん!
言ってることは正しい!
同意する。

ま、でも帰国子女枠で入学してる奴もいるけどね(笑)
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 03:56:35.93ID:rOpZnChD
多くの人が10年前に思い切ってあれしとけば良かったとか、
もっとがんばってこれしとけば良かったとか後悔していますね。

でも、10年後の自分から見たら、いまがその時なんですよね。

だから、いまから毎日がんばればいいですよ。
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 15:26:43.50ID:/7cDqDNz
>>526
お前、良いこと言うなぁ(^◇^)
その通り!
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 18:40:05.73ID:3uKLbYl7
死んでおけばよかった。

そうだ!いま死のう!

を、何年続けているのか。自殺は若い方が価値があるぞ。
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:23.77ID:cmWx9cF4
アニメ系や声優の専門卒のほうが、
仕事できる奴多かったよ
SESのITとか、倉庫仕分け作業、荷造りなどのスピードも速い奴は多かった
この前の現場のリーダーは、ビジネス系専門卒だった

大卒のほうができない奴多くね??
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 20:33:15.77ID:OfibYIkq
新卒の時、南九州大学しか受からなかった。
中学2年生レベルの漢字と数学というか算数だった。
結局浪人して東洋大ですww。
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 20:53:14.84ID:Q5d23nmA
>>523
それは嘘
専門卒、高卒のオッサン
は経験積んで勝ち組になってるぞ

独身40代とか、優秀な
奴多いからな
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 01:09:50.80ID:Zn8n6vze
>>535
東京住みだけど聞いたことはある
レベルはさっぱりわからん
関東人にとっては関東以外の私大は関関同立がマーチに近いくらい?
とおぼろげに分かる程度なので、地方Fランの人は東京に来ちゃえばあまり恥ずかしくない
検索されたらもちろんFランとばれるが、まあ人の出身大学なんて普通はそこまで興味ない
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 03:09:17.90ID:Fadslydp
>>530
そりゃあ、倉庫仕分けとか荷造りとか底辺の仕事は底辺であるお前のほうが良くできるよ!(笑)
認めてやろう!(^◇^)

でもなあ、お前は頭悪くて小中高校とバカにされてきただろ!
(^◇^)

アニメとか声優とか専門学校出て肉体労働で大卒よりも仕事ができるって優越感に浸れるお前は幸せだな(笑)

東大理三の奴とアニメ専門学校の奴が倉庫の作業をしたとする。
その作業ではアニメ専門学校の奴のほうが若干動きがよかったとする。
お前はそれだけで理三よりもアニメ専門学校のほうが能力が上って判断する人間なんだな(笑)

そりゃあそうだよ。
限定された一部のところだけ切り取って考えてんだからな。

あたまの悪い人間は世間では認められることはないからな。
せいぜい自己満足に浸ってろ!このクズ!ど阿呆!
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 03:13:14.12ID:Fadslydp
>>522
おっと!
最近、市立図書館は8時まで開館してるとこあるぜ。

5時に閉まるのはFランのバカ学生なんて誰も勉強しないから職員も意味がないと思って閉めてるのさ。

社会人もFラン大学の図書館にだけは行かない。
一般開放しててもね。
なにしろ不気味だからな(笑)
知能の足りない変態学生にいつ絡まれるかわからんし。
怖いよ、ほんとに。
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 13:13:48.26ID:t3Muj2d+
>>538
Fラン大学の図書館は穴場だぞ。
快適でうるさい学生や変な学生もいない。司書が追い出すから。
その割には妙に資料が揃っていてほとんど手付かずだから読み放題。蔵書は検索してから行けばいい。

一般大学は誰かが読んでいるし、試験期間中は学生等以外お断りをするからけっこうキツイ。その時は雰囲気もピリピリしているし。
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 15:51:11.79ID:MILEQ3JD
>>537
おじいちゃん(笑)

ITの世界でも専門卒の方が権威があるよ。
大卒はコンピューターについて疎いし
アニメや声優の専門卒とかの方がパソコンやネット使ってる時間がかなり長いから
ITで生き残れてるから

大卒は、単価かなり低めのオファーしか
貰えない
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/25(月) 16:56:29.55ID:+VLAmSBU
ITといっても客先常駐という名の奴隷派遣しかない。
年収300万前半台で現場都合で点々とされ、スキルも何も身につかず磨耗していく…
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 00:09:43.79ID:EiYLWlZH
>>542
限定された範囲の専門なら専門卒のほうができて当たり前だろ。
それしかできないんだから(笑)
そんなの自慢にもならんよ。
それだけにおカネをかけて学んできたんだから当たり前。
せいぜいど阿呆のF欄卒と比べて優越感に浸ってるが良いさ(笑)
お前、幸せな奴だな(^◇^)
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 00:11:18.72ID:EiYLWlZH
>>541
図書館にたどり着く前に撲殺されるわ(笑)

やっとたどり着いても直ぐにへいか〜ん(笑)
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 07:53:39.63ID:BedcUk2+
たまたま知り合ったDQN高卒夫婦、息子が大学に受かったってどや顔してたな。
西武文理大学だっていうけど、全然知らなくて苦笑いしかできなかった。
お前はどこの大学卒よ?って聞かれたから一橋って答えたら、全く通じなくて微苦笑でかわしたww
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 09:54:41.64ID:cpqLMnI9
最底辺Fラン東京都市大に人はいない
人を装った猿未満の知能の生命体しかいない
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 18:56:42.74ID:Qs3jqpaR
中卒の方がWebエンジニアとかで
高い給料貰ってる人多いな

大学行っても意味ないよ(笑)
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 01:23:02.71ID:H0dCNKbm
>>548
一橋大学と東京工業大学は無名のFラン(笑)

京都大学もFラン

東大のみが誰もが知る大学(笑)
それが日本人の大半の常識。

一橋とか東京工大、マジで一般の日本人は知らねぇ〜
大企業の人事課の人だけが知ってる。
田舎だと採用担当の人事課でもその二つの大学を知らないのが普通(笑)

それだけ日本人は大学なんて興味がないんだよ。
日本は学歴社会じゃねぇし。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 06:39:18.46ID:qDrSu9HM
>>553
高学歴エリート集団に入るなら、
その二つの大学に入るのは
かなり効果的

そら、中小零細、底辺企業の奴等は
知らんだろうが、そんなことは
なんの意味もない
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 10:02:27.19ID:akhyYX5p
軽度知的障害でfランに行った人はいますか?
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 10:21:54.71ID:MQawUFoU
アスペと知的障害は全然違うぞ
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 10:54:05.03ID:8oP7aduL
>>555
Fラン法学部は変なのが多い。ニッコマを落ちてなぜかFにセンター利用(無試験)で来た層とか。
記述試験でも内容は普通の学校でも良程度はとれるくらい論点を外していない答案を出すけど、
書き方が秀才幼稚園児が書いたような不思議な答案が多い。いまの知能テストで調査しきれない知的障害がありそう。

そういう意味ではFラン法学部は事実上の軽度知的のゴミ捨て場なのでは。
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 16:28:16.68ID:whxwauOj
fランな時点で何らかの発達障害か知的障害がありそう
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:09.21ID:DDbCNHxn
>>557
東大は高知能の純粋なアスペが多い。
Fランはアスペでありかつ、低知能または学習障害または多動でもある人が多い。
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/28(木) 09:38:18.78ID:k5DQtHPr
うちのfラン元々工業大学で今は文系も取り入れ始めた感じだけど、工業大学なのにオタサーがないわ。
オタクは池沼とか発達障害とか言われるけど、真の池沼や発達はオタクにすらまともになれないんだよな

そもそもサークルが皆無だけど
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/28(木) 15:33:35.37ID:TiZ1HsGq
アニメ系や、声優の専門卒の方が
多くの大卒よりも、賢いだろ

お金かけてオタク系専門に
子供を入れることができるってことは
家柄も立派なわけだし
その証拠に
専門卒が役員の会社は
成長してる
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:18.31ID:gAk6fDL2
高学歴のやつは保守的だからな。
新しい成長分野では低学歴のヤツのほうがよくできるね。
昔の日本のゲーム業界も低学歴のヤツラがリードしてたよね
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/28(木) 23:01:14.45ID:1PiB6PYK
日本って勉強に向いてない奴に厳しいよね
Fランに行く奴も結局勉強を持続するのに向いてない奴だし
勉強に向いてない奴がfランに行ってここまで底辺になるのは日本の教育にも問題がある気がする
職人とかを下に見るような風潮とか
Fランに行くような奴も何かの職人をやらせたらうまく行くかもしれないし
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 02:04:43.65ID:ZG0kA+Vo
>>560
東大でも一時期、箸にも棒にもかからないような「ど阿呆」が入学できた時期があったよ。
さすがに問題になってその入試制度はやめたらしいけどな。
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 04:01:24.86ID:ZuKjuyS9
>>564
日本が職人仕事を特に下に見る国ってことはないと思うよ
ほとんどの国では高学歴者より職人は下に見られるんじゃないの
余程の高度な技能を持ってる人は別だが、基本、熟練工と言っても
何年もやれば誰でもできるようになる仕事がほとんどだもん
サラリーマンの仕事も誰でもできると言われるかもしれないが、
高給取りな人たちはさすがに高い能力がないと務まらない仕事をしてるもんだよ
ただしコネ入社は別だけど
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 05:49:39.30ID:ZuKjuyS9
>>540
遅レスで失礼。
江戸川大学は東京に長年住んでいても全然知らない人が多いと思う。知名度なし。
おれはかろうじて名前は知ってたくらい。
検索してみると立派なFランのようですな。
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 10:25:19.16ID:es+UHVCp
サラリーマン仕事に向いてないような奴が無理やりサラリーマンになるためにfランに行って何もなれない現状があるからな

サラリーマン>職人>ニートフリーターなことは確かだし
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 10:47:56.84ID:pn9iKM69
目白大学ってなんであんなに悪い評判しかないの?
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 11:26:37.69ID:ZuKjuyS9
>>569
Fラン界(?)では評判悪いのかもしれないが、
別に世間一般で悪い印象はないよ。
目白大に限らずFランはとにかく知名度がない。
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 12:13:58.41ID:xMCl9S+r
低学歴でも、ITや介護、飲食、飛び込み営業
とか運送などの正社員になれるから

低学歴にこれほど優しい国はないだろ
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 13:18:45.25ID:cT5PTKhb
ITでもSESは派遣と変わらないからなぁ。普通に脱法行為。
不景気になったら自社待機という名のクビ。普通に拷問するからな。

その本棚の本を全部あっちの箱に入れておいて→終わった?うーん、元にあった通り本棚に並べておいて。→できた?じゃあ箱に入れておいて。→・・・

有名な拷問だけどわりとポピュラーだね。
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 14:32:09.97ID:/Nz+ry3R
>>572
俺のときは恫喝されまくったわ
役員は普通に暴力振るうし本当に地獄だった
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/01(金) 17:11:02.07ID:05Qvotv2
今はao入試やら自己推薦とか色々な入試制度があるから、受験戦争時代の俺としては隔世の感だわ。
ニッコマに一般入試で受からない層が手段使えば早慶狙える。おかしな時代だわ。
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/02(土) 09:13:36.72ID:pfSJE1wm
>>577
マジで偏差値40台の高校から早稲田に受かった例とかあるからな
まあそいつは生徒会長やっててちゃんとしてたけど
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/03(日) 02:57:29.08ID:HeL+NpeP
https://www.youtube.com/watch?v=P5A4-uoidlQ
学歴不問の会社で正社員できるから、一流大学に行く必要無いと思うがなぁ・・
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/03(日) 11:33:15.21ID:wdynGH1x
一流大に行く必要がないからと言ってfランでいいと言う理由にはならない

学歴不問でとっても最終的には並以上の大学だけが残ったなんて話もあるし
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:55.60ID:y9vqTMH/
>>579
学歴不問の会社ってこの動画みたいな宗教じみたベンチャーばかり
俺が前入っていたSESの会社もそうだった
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/05(火) 19:34:12.27ID:phD7fbFF
>>584
自分は小学校が続いてる感じだったな、何も学べない気がして公務員やめたった。
未練は1_もない
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/05(火) 20:00:17.44ID:mNbuStp9
大東文化大学はステハゲの力で伸びるだろうな
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/06(水) 17:45:26.35ID:3Ry3wvki
私は、地方の底辺私大卒でその後 上京してきて、

そこでできた飲み仲間が、東北大、神戸大、早稲田大、慶応大、
明治大、中央大、東京理科大、東工大卒

などで、強烈なコンプレックス発症しました   地元だと高卒が当たり前だったので・・
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/06(水) 23:32:06.27ID:3Ry3wvki
382名無しさん@引く手あまた2019/03/06(水) 01:11:05.65ID:31Gfwxj80

俺の前居た会社に45歳の監視オペレーター居たよ。
大きい会社だったからかもしれないが。

給料は安かったけど夜勤と残業と休日出勤のお陰で俺は年収500万近かった。
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/09(土) 06:52:30.38ID:MLIQ5N8P
>>587
そのくらい良い大学の人たちは例外はいるにしてもたいていは
Fラン卒を馬鹿にしたりはしないであんたの人間を見て付き合ってくれると思うよ。
底辺を馬鹿にするのは底辺同士やそれに近い人たち。
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:03.64ID:tUdL4pIt
早慶AO、推薦組が
一番エリート風吹かせるよな?
なんで?
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:52.27ID:K/m3+q4E
>>590
学校名に優越感を感じる目的で受けた人が多いから。そして普通に入学してきた宮廷落ちや一般入試の本物の優秀な人とのギャップを転嫁したいから、と、考察する。

その手の人はマーチの一般より残念なことがある。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:24.68ID:K/m3+q4E
て、ゆーか、スレ違いだマジごめん。
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/10(日) 13:49:03.81ID:1VxSeAaF
偏差値60未満の底辺普通科高校がfラン大生を沢山生み出してる気がする
底辺普通科って何がしたいんだろうね
最終的にfランか訳がわからない専門に進学してニート非正規コースなのに
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/10(日) 16:27:24.59ID:6p/xv6dl
日本社会事業大学って、えふらんの中に入るでしょうか?
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/10(日) 19:30:57.01ID:CYySubdY
>>593
都市部で偏差値60〜67程度のいわゆる「自称進学校」もひどいね。
どんどん留年退学させる。高認とか軽々ととれるけど、センター対策とか情報不足でfラン行き。

広い県とかで、県立トップ級がいくつもあるところは65ぐらいが有名伝統校で、
あとは全国レベルの難関私立6年制編入(73〜)しかない、ってところもあるから仕方ないけど。
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/13(水) 19:42:12.27ID:zMQqDacK
底辺普通科の末路なんなんだろうね
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 10:44:38.21ID:wd8GlcBV
fランほどサークルない 立地も最悪 未来に希望が持てないで鬱になってどんどん社会復帰不可能になるんだろうな
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 15:38:24.31ID:1Fp27OOF
そもそも一度も努力しないのにいい就職できると思ったり学歴コンプ持ったりするのかが謎 
駅弁マーチとか中間層ならわかるけど
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 15:41:05.97ID:csPDYdOC
マーチ落ちfランあたりじゃないの?
ここに多いのは
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/14(木) 21:43:37.63ID:VpZh6tMI
毎日のように、漫画・アニメ・ドラマ・ゲームといった架空の人物・世界に感情移入して育ち、

『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』

などと甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。

そうやって過ごしてきた人間が、大学3年の初冬、『現実』 を突きつけられてパニクる。
そして苦悩する。

──俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
ブラックは回避できそうだが聞いたことのない企業にしかいけそうにない…
毎日大企業や国家の方針を議論してきたこの俺がそんなわけの分からん企業に──

漫画・ドラマで夢想し、ネット上で "活躍” を誇る彼等の自己評価と、
実際に彼らに襲い掛かってくる “現実” とのギャップは、大きく、厳しい。

ここでこの、“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。

これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間であれば同じ道を歩む。

そして、そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『企業が悪い。政治が悪い。社会が悪い。俺達が「働けない」のは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、国家や大企業を批判し、“特別な自分”をネット上で演じながら、
現実と “闘って” いるのである。
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 07:21:16.59ID:cm5bLd5X
偏差値が低い大学ほどギスギスしてるよね
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 18:28:26.93ID:5LuyXu5z
>>594
社会事業大学は厚生省管轄の時は福祉の東大と呼ばれてたな。
今は原宿から清瀬に移転して偏差値もダダ下がりだけど、福祉業界では人脈がある。
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/16(土) 20:55:25.17ID:DVhvJK0W
自分がこんなにつらい思いをしてきたのは不公正だ。損害賠償請求をしたいくらいで、普通の人が遠慮するようなことでも実行する権利が自分にはあるはずだ
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/17(日) 22:55:33.31ID:tyLy/mE/
>>602
じゃあ偏差値だださがりでも、日本社会事業大学はエフランには入らないでしょうか?
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/18(月) 14:47:39.18ID:Q2J5uPbH
東京都市大 fラン
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 17:28:59.96ID:gBKYijUR
東京経済大学ってfランなのかな。
俺の頃はニッコマと同程度の偏差値あったような気がする。
少なくとも亜細亜には勝ってた。
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 18:25:38.72ID:dtEdyeZT
金持ちの家の子供ならFランでもいいんじゃね。
IT土方でもやってれば。
卒業できなければニートだ。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 18:27:23.04ID:GspcjFrk
ニッコマ以下は世間的にもバカのイメージになってるし
うんこの背比べみたいなもんだろ
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 18:43:30.94ID:+ZI6t6Pr
東京都市大はニート非正規の専門学校
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 00:13:49.79ID:DndFm/bZ
ニッコマ以下って、ニッコマも含むの?
日東駒専は馬鹿ってことはないだろう
むろん利口じゃないが、まあ普通の人でしょ
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 11:57:00.97ID:JMiOLTCO
以下はニッコマも含むよ
ニッコマもまともな就職ができない時点でfランかと
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 18:38:03.49ID:cS4LL3fr
ニッコマとかスレチ

ニッコマの新卒をとれたらボーナスアップが確実な人事がどれだけいるか。
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 00:17:01.89ID:75laa7xh
 
【お仕事】「やる気がないなら帰れ!」若手社員に部長が激怒 そもそも残業させておいて一体何様のつもりなのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553176402/
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 03:09:13.90ID:ams157Ig
私大の定員が絞られた今年以降のニッコマ生が卒業する頃にはそうなってるかもしれんが
今の河合偏差値50前後のニッコマはfランだと思うぞ
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 14:02:59.00ID:JHLZ/6/N
城西大・東京国際大あたりはどうなのかな。
西武文理大はガチfらんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています