X



【77】昭和52年度生まれのダメ人間 Part.105【78】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/29(木) 21:02:32.44ID:f+Jv73fA
>>692
藤間 春雄(とうま はるお)
https://twitter.com/Haruo0214?s=09

以前の勤務先:
株式会社富山
http://www.k-tomiyama.co.jp

http://imgur.com/QW03Rnz.jpg
http://imgur.com/VwdZL5S.jpg
http://imgur.com/wf9LgC2.jpg
http://imgur.com/A5v7fU9.jpg
http://imgur.com/opDNp2o.jpg
http://imgur.com/6TbpW4T.jpg
http://imgur.com/0EkizKb.jpg
http://imgur.com/CX1UyjJ.jpg
http://imgur.com/u0LdxL3.jpg
http://imgur.com/6wkZthy.jpg
http://imgur.com/hMR1PA9.jpg
http://imgur.com/PTkeJiI.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/29(木) 21:38:22.07ID:jp9Fta/1
身内に東京に出てワープアで貯金ゼロのがいるんだが
どうすんだか?
なお俺は一切援助する気は無い
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 08:17:09.36ID:BGvM96HW
最近ヘマやらかして捕まったりしてる人間に
氷河期世代多いな
不景気で就職難だったと言われてるけど
単に無能なダメ世代だったのかしら
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 08:30:13.75ID:aGYed5OM
俺も貯金ないし何より社会常識がない
役所に何かしに行くとか届け出とか無理
ギリギリ銀行で金下ろしたり預けたりできるくらいでバスも乗れないし電車も無理
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 10:52:14.08ID:kFF2XwAM
俺も一人で飛行機やJRに乗れないかも、というか今まで一人で乗ったことがないしチケットを手配したこともないから
いざ自分でやることになったら出来るのかちょっと不安だな、まぁ機会が無いかもしれんが
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 11:01:43.33ID:/JYyEB4D
何のために駅員や空港職員、それに各カスタマーサポートデスクがあるんだよ
それぞれに飛行機乗るの初めてなんで。とか
カスタマーサポートにチケットの取り方がわからないとか言えばいいだろ
親切に教えてくれるぞ
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 14:05:52.67ID:BGvM96HW
みんなパスポートは持ってんの?
若い子は修学旅行で海外行くから
結構持ってるんだよな
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 14:15:26.03ID:aGYed5OM
飛行機も新幹線も乗らないまま人生終わりそう
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 14:23:13.09ID:lgNICX2n
乗る必要がなければ無理して乗らなくてもいいんだよ
だけど急に乗る必要に迫られたときに経験ゼロだとトラブルに見舞われることがありそうだ
電車と同じような気持ちで、飛行機の離陸予定時刻の10分前に空港に着くようだとその後が恐ろしい
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 15:52:43.33ID:n0TG5ovE
今はLCCの登場で国内線なら大体片道7〜8000円くらいで
地方から東京へ行けるし
セール時なら5000円を切る価格もザラだから
ここ数年、有給貯まったら平日に2〜3日有給取って
飛行機に乗って東京とかに遊びに行ってるわ
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 15:53:11.92ID:SMGveJ3M
離陸10分前LCCだったら預け荷物なしのウェブチェックインでも乗せて貰えないだろうなぁ・・・レガシーならギリギリか?

>>720 日々の移動がショーファー付きのマイバッハてオチだろw
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 15:57:20.93ID:vf+4w9co
>>721
高いな。青春18きっぷなら東京まで片道2300円で行けるんだけど。
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 16:34:18.62ID:mBnC6EU7
フェリーもええよ。車積み込んだら高く付くけど
人だけなら安い。
東日本フェリーとかは船内イベントに力入れてるし
船内で風呂入ったり、船内のレストランで飯食ったりしてると
旅してるって、感じが半端ない
船降りたら、鉄道でもレンタカーでも
乗れば良いしな

ネックと言われる時間をメリットと取るか
デメリットと取るか
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 16:47:15.14ID:Xv1BxWLl
>>725
フェリーは船酔いが怖い
時間はたっぷり使えるのが無職系ダメ人間の唯一の利点なんでその点はメリットだな
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 17:25:46.15ID:rzUdGAbp
釣り船なんかと違って、揺れ方がおおらかなんで
船内の大浴場に入ってる時に、海が荒れてたら
湯船の湯の揺れで気が付くくらい
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 19:14:51.22ID:rQE19NfI
日本の交通機関はどんな客にも一定レベルの案内は保証する、少なくとも親切な姿勢だけはある
人種、障害、貧富を問わない
海外は現金で色々とシビア
異なる民族や階級や宗教への差別意識を仕事上でも出す
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 20:29:28.74ID:8/b3uPwN
まあ不案内でも手取り足取り教えてくれるよな
やさしいよホント
俺はUSのクリーブランドって工業都市の地下鉄を利用した時に清掃員の黒人に唾吐かれた
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 20:31:38.55ID:lgNICX2n
お金より時間に重きを置く人の方が、時間よりお金に重きを置く人よりも
感じる幸せの度合いが高いという結果が心理学の研究ではっきりと得られているようだ
お金持ちならぬお時間持ちならではのフェリー旅、贅沢で楽しいと思うから一度やりたい
なお積み込むバイクは持ってない
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 21:19:16.55ID:9MOhoQPx
海外はいったことがない、特に関心もないので一生行くことはなさそう
飛行機は20年乗ってない
新幹線はたまに乗る
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/30(金) 23:09:39.28ID:5XPsC5Vc
釧路から大洗?までフェリーで行ったことあるけど
乗ってる時間の3分の1くらいはトイレの便器に顔つっこんでた
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 01:28:01.53ID:tTgDei+T
俺も乗り物酔いは酷い
普通電車でもダメだし白鳥の足漕ぎボードもダメだったしあらゆる乗り物に酔える自信すらある
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 01:36:21.63ID:Jy0CUiRB
船は南西諸島巡りで乗ったな
快晴なのに船上から見た石垣島上空だけ黒雲と虹がかかって幻想的だった

飛行機は営業職時代に国内線に毎月乗ってた
同級生にANAのCAになった奴がいて航空業界や客室の話を色々聞けて面白かったな
ANAもJALもバブル後20年近くCA採用は時給制の契約社員
3年経つと正社員になれるんだが、そのタイミングで離職する奴が多かったとか
06年フジのドラマ、アテンションプリーズはおすすめ(YouTubeにある)
上戸彩ものでは会心の出来だと思う
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 06:21:25.19ID:ezZPgM8V
>>741
電車で酔うのは相当重症だね。
それは辛いわ。
車、船、飛行機乗るときは酔い止め薬飲んで乗らないと吐く不安がある。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 12:32:34.02ID:U3n6YGEx
マスコミで流される情報なんて極端に華やかで贅沢か、極端に劣悪なものばかりだから
このスレで書き込まれるような一般的な旅の体験談の方がよっぽど面白くてためになるわ
テレビ新聞ばかり見てると、かなり認識がゆがんだ人間になりそう
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 15:36:54.37ID:vldlHDX1
2400万あるけど、毎日全然楽しくない。
10年くらいはもつか?
楽しみは酒、たばこ、読書くらいだ。
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 15:52:01.44ID:7IPbXcHw
ホント何が楽しいんだろうな
他の同年代が働いてるなか、
一人で趣味やっても虚しくなるな
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 15:53:24.13ID:n/wsvgpD
羨ましいがアーリーリタイアできるほどの額でもないな・・・
はぁ・・・はよ仕事辞めて犬か猫でも飼ってのんびり暮らしたいわ
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 17:30:19.24ID:gnhj+m5S
日本も20年代は酷いことになりそうだけどここの住人はしぶとく生き残りそう、逆に今良い暮らしをしてる奴の方が危ないなw
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 19:21:55.75ID:c/5P8Ojg
でも俺達の世代は将来、団塊以上に疎まれると思うよ
数が多いだけで無能の穀潰し世代め!って
団塊と違ってマスコミもガンガン叩いてくるだろうし
死ぬまで恩恵に与ったり、いい思いをする事は無いだろうな
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/01(土) 22:50:25.10ID:n/wsvgpD
イージーモードで人生やってる他世代に文句言われたくねぇわなぁ
じゃ、お前は氷河期ど真ん中で同じことやってみろっつーんだ
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 00:57:13.57ID:la9vqU7A
>>759
そいつらにそんな話すると、氷河期世代っつっても、インパール作戦や、硫黄島の戦いより楽だろ?
とか言う話になるw
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 01:10:01.12ID:rF6GOQSa
そういえば高校生ぐらいの時に
柴田恭平が「あなたの子よ」って小さい子ども押しつけられて
いきなりパパになるドラマ見てたんだけど
バイト忙しくなって途中からどうなったのか知らんわ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 01:18:17.43ID:rF6GOQSa
調べたら『子供が寝たあとで』っていう日テレのドラマだった
92年の4月って高1かな
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 02:39:59.18ID:gcc6A7+q
そのドラマ見てたわ、今思うとフルハウスの影響受けたドラマだった気がする
同じ時期の似たような子供がどうとか言うドラマで嘘つきは夫婦のはじまりってのは映画グッバイガールの真似だった
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 03:12:06.30ID:Lcb4By0q
>>760
ニューギニア戦線で片腕を失っても、鬼太郎を創作した人物もいるというのに、
明日の命を保証されたぬるい世なんて、事を成すにはイージーモード
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 09:32:08.12ID:5qESOCD9
中谷美紀が結婚か
石田ゆり子とともに、なんとかして後世にその遺伝子を残してほしいものだ
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 10:08:44.52ID:ZR/pYMe3
もう映画とかドラマとか見なくなって久しいが、中谷美紀というと俺の中ではリングの真田広之の教え子だわ
らせんでは主人公っぽくなってたか
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 12:54:35.90ID:QOhOP3sP
>>765
中3だと思うの。そのドラマは記憶にないな
家族ものだと、89年の世良公則のスクラップと90年〜の柳葉敏郎のホットドッグシリーズなら鮮明に覚えてるわ
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 13:42:03.15ID:5qESOCD9
777ゲット
窃盗症なんて病があるんだな
女子マラソンの元トップランナーの人が患っているようだが
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 15:40:06.39ID:+wjzslMS
>>765
92年だと中3だね。
高1の時の93年はJリーグ開幕とかドーハの悲劇、長嶋復帰の年でスポーツ好きだからよく覚えてる。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 15:42:03.24ID:+wjzslMS
>>776
家族物だともっと前の親子ジグザグ好きだった。長渕剛の。
日テレの柴田恭兵のは言われて思い出した。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 23:07:52.65ID:gExuzN/y
>>783
俺もよくやるw
平日は安いんだよな。
無職の特権w
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/02(日) 23:10:50.30ID:35/m9xop
すたみな太郎は学生時代に数回行ったけど行くたびに後悔してたぞw
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 00:17:36.44ID:jEQuE5py
すたみな太郎に行くならキングの方がいいな、寿司とかはないけど肉の質はかなり差がある
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 00:33:47.08ID:q2qdhwGD
どうでもいい店で外食するなら、その分でデパ地下で総菜買った方がいいもん食えるぞ。今日はまい泉のメンチとえびふらい買ってきたけど美味かったわ
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 00:43:35.79ID:jEQuE5py
デパートなんてどこにあるか分からん、多分車で1時間以上走らないと無いな
イトーヨーカドーをデパートと言うなら20分で着くけど
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 09:47:55.07ID:ms/KYXUc
すたみな太郎のランチが1200円だとよ
あんなうんち食い放題に1200円も払えない
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 10:59:49.90ID:cIntugM9
店舗によって値段違うんだよな
マックもうまいしすたみなもうまい
安い舌でよかった
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:34.19ID:uHmeA1wR
今日も図書館で一日過ごすわ。。。
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/03(月) 12:23:08.51ID:uHmeA1wR
>>796
月曜日に開いている図書館もあるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況