X



35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/31(日) 16:20:36.43ID:OCXBnzvF
タクドラねぇ…
普通に仕事してるスレ違いの者だが
タクシーなんてここ10年は軽く乗ったの思い出せないな
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/01(月) 18:02:31.68ID:J9DM+Ar3
今は履歴書一枚送るのに送付状入れろだの
クリアファイルに入れろだのめんどくせえ就活マナーが
やたら増えてんだな
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 03:31:05.05ID:8fQ1YA2j
せやらか?
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 09:11:54.95ID:XuIEe5s+
スレタイスペックで就活して、スレ卒業出来た人のエピソードとか皆無やな
あっても話を聞いてくと実は職歴ありましたーみたいだし
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 10:29:06.91ID:ka65YCGD
正社員歴はなくても、バイトや派遣、契約社員だった時くらいはあるだろうな
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/02(火) 13:57:29.96ID:dwQg/NX7
せやらか?
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/03(水) 03:50:11.61ID:3LXdE3hq
そりゃキャリアを積んできた人達よりたくさん働けるところだろう
追い込まれた獣は結構強い
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/03(水) 08:58:07.48ID:tUp16UB9
>>507
職業訓練で空いているのは、大抵需要にたいして増えすぎた介護とパソコン初級講座だよ
それと地域によってネイルアーティストとか、色物系
あとシンママ限定みたいに、受けられる人が限定されるもの
そこ行ってすぐに仕事があるかはお察しでしょ
二年間、求職者支援給付だけか失業保険だけで暮らせるなら、大学校の手もあるけど

東京と地方での差もあるから、今住んでる場所格差はあると思うけど
今の地方は、経理講座がやたら志望者多いわ
未経験は求人少ないのに
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/03(水) 15:56:29.46ID:1a+Trsnc
そういや妹がネイルの職業訓練受けて今はそれ系に勤めてるな
結構色んな仕事をコネで転々として世渡り上手くて羨ましいわ
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/03(水) 22:10:44.01ID:heCfwAFs
あちゃー
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/04(木) 11:05:02.00ID:o97Twxwb
学歴不問の現場作業員みたいな求人なら、大したことを面接で質問されないだろうね。履歴書の職務経歴書には、バイトを掛け持ちしていたから、雇用保険に加入してないとか、誤魔化せば、良いのでは?
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/04(木) 13:17:34.62ID:p6pyLKV1
もう普通に鬱で引きこもってたとでも言うほかないのでは
まあ俺のことなんだけどもw
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/04(木) 19:31:01.87ID:blM2yB7P
介護・倉庫・ビルメンあたりの面接を玉砕前提で片っ端から受けるしかない気がする
公営の訓練校はコースによっては倍率が高いし、場合によっては募集が34歳までだったりするからなー
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/04(木) 23:07:30.74ID:WRwMvAxR
せやらか?
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/05(金) 11:20:26.72ID:JAY8bS8q
昨日ノーガード戦法で正直にひきってたの言ったよ
面接中メンタルすり減りまくったけど正直に話すと面接後もスッキリするし
相手も話を聞いてくれた
何度も時間が止まったから落ちてるだろうけど
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/05(金) 11:29:21.25ID:2dbvs6Ks
面接お疲れさん。どんな職種を受けたの?素直に自分の進みたい道が分からずに、立ち止まってしまったとか言ったのですか…
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 05:52:09.94ID:LA0+Q2bC
職歴なしってバイトや派遣も職歴なしでいいんだよな?
それともバイトや派遣やってたら対象外?

>>531
舐めてないよ、ただここにいる人たちって高望みする人多いじゃん
契約社員でとても良い求人があったんだ
俺なんかは受からないと思うけどダメ元で応募してみようかな
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 06:16:44.73ID:yFAKY7X5
もう派遣や契約で仕方ないだろ
今更正社員とか
自分が採用側だったら自分なんかぜったい採らんだろ
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 08:43:01.89ID:vgpr5q7+
派遣こそ実務経験ないと紹介してもらえない&エャ塔gリーしてもbキぐ社内選考落bソだよ
0536名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 10:24:57.56ID:pfqhk7Oo
>>532
ハロワの人は職歴ない場合はバイト歴も書くように指導するらしいけど
そのバイト歴すらない自分はバイトの面接も落ちまくりだわ
11年間何してたの?本当に働けるの?ちゃんとコミュニケーションとれる?
みたいな質問責めにシドロモドロで散ってしまう
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 10:41:36.69ID:hQU9M4ox
職務経歴期間を延長細工して2つ前の雇用保険被保険者証とマイナンバー出して
バイトから正社員登用時に再度経歴探られるかヒヤヒヤしたけど登用試験無しでどうにかなった
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:28.52ID:JVVdeWf/
>>536
そのしどろもどろになるとこが最大の問題だと思うよ。
結局職歴なかろうが周りと上手くやって長く勤められそうなら採用したいなと思われるだろうけど、そういう感じになってしまう時点で長続きしないだろうなと判断されてしまう
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 14:05:17.23ID:yFAKY7X5
ずっと無職だったのに
コミュニケーション取れる?とか聞かれたって
分からないけど頑張ります!くらいしか回答できへんやろw
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/06(土) 14:18:21.29ID:JVVdeWf/
>>539
多分その反応すら危ういんじゃないかね。

視線をキョロキョロさせて俯きながら体を揺らしつつ、だ、だ、だ、だだいじょうぶだと思います…?とかそんな風になってそうだし。

笑顔でハキハキと質問に対して簡潔に返し、落ち着いた態度でいるって基礎ができてないんじゃない。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 02:37:08.09ID:TJ9grC0B
>>525
ヒュンケル乙
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 07:37:56.18ID:Oe44+dG2
このスレさ
バイト歴すらないガチ勢は俺含めて何人いんの?
その中でバイト含めて面接行ってる人いる?
いたら履歴書とか面接とかどう対処してんのかアドバイス頼むわ
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 08:36:58.38ID:8olazBI/
自動車部品の会社に面接行ったら担当が25歳ぐらいの茶髪のヤンキーだった
しかも明らかに喧嘩しただろという怪我(手に包帯鼻や頬や目じりにばんそうこう)して
それなのに言葉遣いが丁寧で恐怖を感じたわ
そして落ちた
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 09:19:29.13ID:yt4AkuZq
ヤンキーは上から厳しくされてて、言葉遣いとかしっかりしてるからな
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 10:26:41.74ID:UunhesEX
>>544
バイト歴すらないガチ勢は君含めてそういないんじゃないかな?

ここから就職ってなるとバイトよりもいきなり正社員を目指した方がいい。
バイトして得られる職歴よりも年齢を重ねることで失う労働市場価の方がでかいから。

面接ではありのまま伝えた上で反省している様子、これからの意気込みなんかをはきはきと素直に話すといいよ。

戦力云々より、仕事が続くかどうか、職場に溶け込めるか、教育して使い物になるレベルかどうかが見られると思う
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 17:58:38.82ID:qrQTPjcu
せやらか??
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 20:51:09.24ID:UunhesEX
さあ
乾杯しやう

乾杯しやうぢゃないか
人といふものどもに

善人も悪人も
いつの世も
人は繰り返す

膿むには余りに長く
学ぶには余りに短い
時の螺旋状

だからこそ好く欲し
好く発するのだろう?

命など
陽と地と詩とで満たされるほどのものなのに
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 22:59:01.75ID:UunhesEX
>>552
わいの一昨日の勤務時間
朝7時出勤で朝四時帰宅
21時間労働

12,1,2と3ヶ月連続120時間残業
どりゃ気も狂うで

わいは物流だけど
前の会社は飲食
物流と飲食はがちでやめとけ
死ぬぞ
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 23:01:27.43ID:UunhesEX
飲食の時は年間休日24日
オーダーとオーダーの間に立ったまま気を失って寝てたり

フライヤーの油に指突っ込んで目を覚ましてた

飲食はやめとけ
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 23:27:23.87ID:EK+Sqs/z
>>554
なんでそんな過酷を極めてるようなとこにばかり。。。
仕事は大変なのは当たり前だが
そこまでしなくとも普通に生きられるだけの金は稼げるぞ?
訳あり?マゾ?
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/07(日) 23:39:00.54ID:euSl4kI3
>>555
国がどんなに改革やら規制しても違反する企業は絶えない
どんだけ死者が出て逮捕者が出ても飲酒運転やら癲癇運転が絶えないのと一緒
つーか儲け出すために無理な目標設定して明らかに人数に見合わない膨大な業務量を発生させるから残業が発生する
つまり上層部が一番の悪だよね
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 09:12:31.22ID:wD8gRpY1
独り身確定してるし
手取り20万、賞与夏冬それぞれ3ヵ月、年間休日暦+盆正月の長期休暇
これくらいに妥協して就活始めようかと思ってる
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 09:30:28.84ID:NanPOcEG
土木建築は休み少ないけど、一人前になれば、30万円前後稼げるから、魅力的だよな..
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/08(月) 18:41:12.36ID:Z6jJUGj2
321 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイ d50b-iMOx [112.139.158.183])[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 15:16:25.52 ID:OkF03tlN0 [2/12]
性交渉、経験なしが25% 日本の18〜39歳男女 雇用も影響
https://www.sankei.com/life/news/190408/lif1904080018-n1.html
 →特に雇用や経済状態が不安定な男性で割合が高い
 →未経験の男女の8割に結婚願望があった
 →年収300万円を切ると割合は跳ね上がった
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 07:43:38.29ID:IdXpE6w+
こっちは田舎だからオレらのスペックで奇跡的に社員なれたとしたら
手取り18万、賞与あっても寸志、昇給勤続10年で5千円、年間休日90日、月残業100時間
こんな感じというか、これでそこそこなトコで普通な感じ
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 11:06:09.76ID:SU+N7//r
学歴も教養もなく大した経験もない無職35以上
メンタル弱くて人間関係が苦手、要領も悪い自分でも
採用してもらえる仕事って何がありますか?
年齢的に先行きを考え出すと吐きそうな毎日
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 11:21:36.56ID:v3rd+fGj
>>564
俺らのスペックでは手取り18万も貰えなさそうな気がする
残業100時間とか他の条件は分かる

>>567
情報ガバガバすぎて何とも言えない
メンタル弱いのと人間関係が苦手なのは我慢しろよ
あと確定採用なんてないよどこも。落ちるの覚悟で探そうぜ
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 11:33:42.58ID:xRiNgyzt
>>567
工場、警備員、ドライバーとかは?
採用してもらえるかどうかは知らんけど
人手不足なところなら採用率は高いと思うよ
コールセンターとか介護、飲食は万年不足してるね
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 21:12:01.86ID:oU5zBB7s
SEで採用されたのに煙突の解体作業に回されたことあった。
絶望的な感覚に苛まれたわ

もう仕事したくない
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/09(火) 22:48:46.25ID:42fDrxl0
どうしても嫌だと思う仕事ジャンルは2つか3つまでに絞って、それ以外は受け入れる方向で行くべきなんだろうな

こうなりゃヤケクソだ
明らかに落とされるようなとこでも応募するぞ俺は。牛の解体業でも構わん
あとマジで社会経験ない奴はバイトしようぜ
仕事決まったらバイト辞めればいい訳で、決まらないまでは金と社会経験が積めるし
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 08:05:42.99ID:OsNNqr0/
>>372
です。営業事務の正社員決まった。電話応対がかなり不安しかないけどやっと受かったから一生頑張る
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 09:47:56.69ID:YN5+ZYjl
>>549
やっぱそうか
俺みたいなのはこのスレでも落ちこぼれなんだな
関連スレ見ても35過ぎてバイト経験ないとバイトすら不採用連発みたいだし
俺はガチで詰んでしまったんだと実感するわ
将来見えてるし色々と整理することにした
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 11:12:34.94ID:gKU1u/nV
空白関係の質問はどう乗り切った?自分のやりたい仕事がわからなくて、立ち止まってしまった..とか?
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 12:27:49.65ID:M5fnA818
>>577
すごいじゃん。
職歴なしで営業事務受かるのもすごいし
事務系で手取り18万スタートならいいよ。
頑張ってね!
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 13:24:06.18ID:VmXPq5b9
>>577
おめでとうございます
営業事務ってことは女性の方かな
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 19:47:53.22ID:OsNNqr0/
>>578
特に聞かれなかったけど、祖母の介護が付ききりで必要だった為、家で出来るヤフオクなどをして生計立ててたって言おうと思ってた。学歴も無ければ資格もなかったから就活中MOSの資格取ったのが「資格あるしパソコンは大丈夫だね」って言われた。
あとは普段キョロキョロ目線外してしまう癖があるんだけど人見知りがばれないように開き直って目を見て話した
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/04/10(水) 20:11:58.22ID:EOUAcp1P
目を見て話せるかどうかっていうのは大きいね。
目を見てハキハキ返答出来れば相手も好印象。
しかし男で営業事務とはな…。
受けてみるもんだな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況