X



35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 11:14:34.66ID:ZBRY+vf6
Fラン卒職歴1年
ようやく動き出した38歳のオッサンだけど
バイトすら通らない現実に直面して戸惑ってる(-。-)y-゜゜゜
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 12:31:20.74ID:vRlsmECI
奴も37か
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/20(水) 21:38:43.26ID:wo0N1z7r
今 調べてみたのだが、15歳から34歳の人をフリーターといい、35歳以上の人を高齢フリーターというだってさ…
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 01:03:10.05ID:BxgLxX8u
アラフォーでも介護、警備、清掃なら余裕で正社員狙えるのは割と本当
面接でも空白に触れず居つから来れる?となるから後がない人の最後の砦
0394名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 06:57:50.49ID:fE1cnalg
ヤル気が出てもさ
空白の履歴書問題で躓いて結局動けない問題を抱えてる人が多いからね
企業側も同じ空白10年でも30手前までなら
まだ何とかなるかという感じで採用に傾くかもしれないけど
40手前で空白10年となると、もう完全に人として終わってるという判断が当たり前だもんね
その辺も考えちゃうと余計に動けなくなって空白年数だけが更に増えていく悪循環
正社員が厳しいなら微かな希望ではあるけど社員登用制度ありの非正規しかないのかな
まあ非正規→正社員も30手前までしか厳しいみたいだけどね
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/21(木) 17:25:42.64ID:ve2j8W0b
奴も37か
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 08:34:31.82ID:ntwJfXSd
俺は大学卒業してから チラシ配りとか看板持ちとかの単発のバイトしかしてなかったから、職務経歴書なんて書けないぜ…だから、職務経歴書が必要ないような求人しか狙ってないよ。
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 09:13:51.88ID:BmdMiTpD
ちょっとここのスレ見て安心したわ
いや安心してるどころじゃないんだけど、同じ状態の奴がいるって少し気持ちが楽になれるね
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 10:10:30.57ID:U2dDMNJU
その代わり休みは少なく昇給も賞与も無し
あっても雀の涙程度の仕事だけどな
これまでのツケだから仕方ないけどモチベーションは上がらないよね

このスレの人間だと、そういう会社ですら正社員になれない人がほとんどだけど
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/22(金) 12:47:56.04ID:Rpr1sPPi
奴も37か
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 05:48:36.29ID:NEfjInP8
応募はするけど、まぁ、落ちると精神的ダメージが凄くて暫く立ち直れなかった
でももうスレタイの年だし怖がってる場合じゃない
だからまた頑張って応募しようと思う
地元の求人は非正規しかないから東京で探すわ…でも倍率すげーんだろうな…
0405名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 07:33:50.19ID:aGPrwd+W
新入社員が入社してくる今の時期は求人少ないみたいよ
狙い目は新入社員が辞めやすい5月の連休明けとか夏休み前とか
その頃ら辺になると正社員の求人が多くなるとハロワの人にアドバイスしてもらった
まあ、オレ自身がヤル気あった8年くらい前の話しだけど、そこいらは今も変わってないはず
当のオレは、じゃあ3ヶ月くらい待つかと決めて気付けばヒキ生活も13年目ですわ(*´▽`*)
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:01.25ID:r7Go+hvS
奴も37か
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/23(土) 14:40:34.24ID:dY80psRX
>>405
うっわあっ・・・
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 10:40:52.05ID:xWi/gOOK
そういう思考になっちゃうよね
でも、そうやって最初から諦めてるから何時まで経ってもヒキから抜け出せないんだよ
って、親兄弟友人に説教されるわ
でもさ、ダメなものはダメだよね
自分が採用側として考えたときに、職歴もない40手前のオッサンを誰が採用するかと
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 14:09:36.87ID:CYKkR8qF
最悪だよね。今は35歳で4月生まれだから、もうすぐ36歳になって、会社に応募できなくなる。
タイミングが悪すぎた。あと1年早ければ、就職先なんてどこでもあったかもしれないのに。
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 16:36:06.59ID:n6TqI1ce
どんどん年取るいっぽうなんだからいちいち文句言ってる時間もない。みんな、やけに呑気だな。親が金持ちとか?
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 20:57:32.73ID:xWi/gOOK
親が金持ちの人は焦り無さそうだしスレには来ないのでは?
自分の場合は親も底辺で俺がそろそろ働かなきゃ心中の可能性ありなレベル
でも、そんな状況でも自信なくて動き出せないでいる
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:03:26.84ID:GhNps2LD
>>414
。゚(゚´Д`゚)゚。 だなぁ・・・
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/24(日) 22:59:51.23ID:Vr8cMCbU
後に引けないように自分をしちまうといい
まず明日ハロワに行って面接まで取り付けてしまおう
そうなりゃ履歴書に写真にスーツにと用意せにゃならなくなるし残る逃げ道は面接ばっくれしかなくなる
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 06:59:09.88ID:dlJQOwdq
実際に面接まで進んでる人はさ
空白の履歴書とか、どうしてるの?
正直に何もしてなかったと言ってるのか、嘘バイトにしてるのか
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 08:07:37.56ID:Lf6J2wjf
永遠のテーマだなぁ…
これまで何十回何百回とやり取りした話題なので、
効果的な対処法はないというのが回答
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 10:15:38.48ID:yuapbpun
空白期間もそうだけど、バイトと正社員の違いは何だと思うとか職業観に関する質問もされそうな予感がする。
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 10:18:09.94ID:yuapbpun
本気で採用するのなら、面接官は相手の良さを確認するような質問をしていくと思う。あとは、バイト気分で簡単に辞めないとか懸念してると思うので、職業観も言えるようにした方が良いと思う。
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:33:50.33ID:kf3gyv0V
職歴がないからまずアルバイトやろうか考えてるけど、アルバイト1年やってまた正社員の就活するのは時間の無駄ですか?今35だけど36になったらまたハードル高くなるかな?学歴より資格よりなにより社会経験が必要だと思った
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/25(月) 11:59:09.54ID:yuapbpun
就活資金や年金 携帯代稼ぐのならバイトしても良い。


職歴が無いわけだから、ペーパードライバー講習やワードエクセルなどのパソコンスキルを習得した方が就職の武器になるかもしれないね。
0429名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/26(火) 12:14:32.31ID:2X4UojWf
バイトで入ってた派遣会社から、正社員の誘いを受けたんだけど
営業もやらなきゃいけなくて気が重くて躊躇してる。

そもそも俺がとんでもないなまけもの&能無しだってことをわかってない。

数年前に書店でバイトしてたけど、ついていけなくてお局様にいじめられて
一ヶ月で辞めたことがトラウマになって何にも自信が持てない。

でも断ったらに二度と正社員になれないかもしれないと思うと・・・・
マジで胃が痛い。どうしたらいいんだ。
0433名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/26(火) 12:46:21.16ID:NT+gePNQ
奴も37か
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
37歳仙台(´・ω・`)
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/26(火) 16:38:03.43ID:pVRXYuYQ
>>429
ハイ、コピペ
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/27(水) 08:25:42.69ID:+U23OlIQ
アルバイトから採用してくれる中小企業もあるにはあるけどないにはないので
あまり期待しないほうがいいのさ
本当にゼロから社会経験を詰みたいのならバイトしながら就職先を探すのが自信もつくし経験も詰めていい
という訳で頑張れ>>435
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/27(水) 09:24:49.89ID:cpxi3dan
アルバイト→正社員を目指すなら
中途率の高いトコでバイトした方がいいよ
大手だと事業拡大で中途率が多いってのはよくあるけど
中小だと離職率が高くて入れ替えが激しいのがデフォだから
仕事ちゃんとできて社員とそれなりのコミュニケーション取れてれば
中途率が低いとこでバイトするより、社員に推薦してもらえる確率がかなり高くなる
なので、求人サイトで中途率50%以上のトコを選ぶ方がいい
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/27(水) 15:51:27.83ID:ZiqXjNS2
面接いくつか入れたけど俺ハロワで就職決めたことないんだよな・・・
正社員の頃のも含めて全部ネット求人かチラシ経由だ
0443立命卒
垢版 |
2019/03/28(木) 01:32:41.91ID:mAPsUH+x
>>440
卒論不要で中退なんて論外
過去の貴様の洗濯を後悔するがいい
0444名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 01:42:13.47ID:DAPZEwEN
>>443
理系だから卒業研究あるよ
3年に研究室に所属したものの3単位足りず進級できず
研究室の教授によっては3単位はセーフらしい
俺はそいつに嫌われてたから無理だった
で中退の運び
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 01:49:37.01ID:DAPZEwEN
殆ど大学行かず成績悪すぎて不人気研究室だったんだよなあ
メンバーがブス女、パチンカス、オタクだったからやる気なくして春休みの集まり全てブッチしたのも教授に嫌われた理由やろな
まああのメンバーで一年研究はなかったわ
中退で正解
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 01:51:43.96ID:DAPZEwEN
そもそもセンターで体調不良じゃなかったらあんな三流大学入ってないからな
全ての元凶はそこやな
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 03:58:23.87ID:BJxFNWnd
わいもマーチだけどパニック症候群と視線恐怖症でまともに働いたことない
工場で働くか
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 06:32:41.70ID:TW16yFSq
我ながら37歳で職歴無い人間が正社員になれるとは到底思えないんだが
皆さんは本気で正社員を目指してるの?空白の履歴書対策してるの?
0453名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/28(木) 11:31:54.72ID:BJxFNWnd
>>451
すまん
わいは正社員がないだけなんや
スレ違いと分かってるがな
ガチ職歴なしってホンマどうするんやろ
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 09:15:35.90ID:dAfTu5Ql
我々の場合
日勤のバイトすら通りにくいんじゃないかな
そうなると常に募集してる深夜専属しかないと思う
ま、友達いないから人と違う生活サイクルでも問題はないけど
深夜は体を壊しやすいと聞くし、その辺がネックだ
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:13.86ID:aPCwXJLv
職歴ない友人が36で薬剤師資格取って普通に就職出来ててちょっと悲しくなった。職歴ないから就職出来ないと思ってたけど、国家資格は伊達じゃないんだな
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 11:40:48.78ID:EKAC5AF8
ざまぁw
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 12:44:08.27ID:OiVZyGI7
>>454
ああいや派遣もクソ中のクソの
コールセンターだからさ
何も身についてない
今後できるのも多分コールセンターだけ
マジで工場で働くのがベストかと思えて来た
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 14:29:55.55ID:5XDxTnPc
新卒の時良い就職先たくさんあっただろ?氷河期世代でもあるまいし。
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 16:32:48.24ID:xalkQAaG
経歴問わないって言ってて
いざ面接になると職務経歴書持ってこいっていう会社
やめたほうがいいかね
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 17:00:43.37ID:xalkQAaG
>>464
いやそれはわかってるんだけど
求人票に今までの職歴も一切関係ありません!必要なのはやる気だけ!みたいなこと
書いてあんのにそれだからさ
ちょっと行く気無くなっちゃってね
0466名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/29(金) 20:04:18.72ID:bdC9hBcW
そりゃどんな経歴がある奴か知る為の面接だからな。
どんな経歴でも問わない。
でも何も聞かずに採用するわけじゃない。
人柄採用だって何をしてきた人なのかは重要視されるよ。
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 01:44:05.10ID:phJRxoCF
>>448
俺は37で社会復帰して今年4年目だよ
20〜37の間で職歴未満の経歴が4〜5つあり合わせて1年ほど残りの期間はニート
空白は職歴未満の引き延ばしと家族の介護を理由付け
0475名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 15:40:59.08ID:hXb2GEDF
>>473
24くらいからちょくちょく
ITといってもそんな凄いスキルあるわけでなく、事務処理みたいな感じだった
それを転々と
今回応用情報とか資格いくつか取って就活して、面接でこういうことしたいですってアピールしたら受かった。
でもついていけるか不安です。
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 15:45:57.99ID:h7I/LnD4
>>475
ITとか全然やったことないから分からん
大学の時にC言語とアセンブリ言語をやったが化石みたいな言語らしいなw
0477名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 19:33:13.29ID:RcHFLzg5
人と関わる事がとにかく嫌だ
挨拶もしたくないし仕事の話の間に挟む少しの雑談も苦痛、というか時間の無駄
仕事は金稼ぐだけの物としか思わないし仕事にコミュニケーションがーとかいう奴とは一生分かり合えない
ロボット工場でロボットと一緒に働きたい
0480名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/30(土) 23:44:51.78ID:RcHFLzg5
働けと言いたい方は次の質問に答えてからお願いします

質問1.業界と勤続年数
質問2.その業界の魅力、欠点、潮流
質問3.スレタイ層がその業界で働くのに適した仕事内容
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/31(日) 00:42:53.60ID:7CB/4bkH
>>480
質問1.業界と勤続年数
運送業 2年

質問2.その業界の魅力、欠点、潮流
魅力はない、欠点は荷主に比べて立場が弱い、慢性的なドライバー不足

質問3.スレタイ層がその業界で働くのに適した仕事内容
ドライバー

スレタイ層は可能なやつもおるかもだが
お前は無理だ諦めろ
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/03/31(日) 09:44:50.77ID:3X+l+FZV
>>475なんかは若いころから継続的に働いてたから何とかなったパターンだけど
自分みたいなバイトもしてない完全無職というか引きこもりはどうしたらええんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況