X



35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:03.41ID:7tkfC3L2
>>125
その建設会社の建築部にいる友達の紹介
そいつの叔父さんが役員やってるから何とか捻じ込められたという感じ
正直、急に来た話しだったし土方だし動揺したし、いつも通り逃げたかったけど
仮にこの話を断ったとして、バイトすらしてない完全ヒキの自分が自力で正社員
なんて絶対に無理だろうしバイトすら通らないんじゃないかと思って
最後のチャンスかなと思って使ってもらうことにした
肉体労働だし、工期迫ると休日返上がザラみたいだし、その辺は本意ではないけど仕方ない
まあ、1日目を終えて帰ってきた時の母親の満面の笑みを見て一歩踏み出せて良かったと思ってる
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/09(土) 08:11:00.96ID:xWVD8SF8
そろそろバイトでもして、あわよくばバイト→正社員を狙ってるんだが
最後に働いたのが10年くらい前の1年だけの契約社員でさ
仮に面接通って、雇用保険の番号教えろと言われた場合、空白が10年あるってのがバレちゃう?
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/09(土) 11:44:33.56ID:Q9kVJaZe
前職いじるのは危ないって言われてる。
つーかバイトの面接だとそんな事は言われないと思うがバイトから正社員登用されるときに改めて経歴とか洗われて面接されるとこもあるからそれだと危険。
バイトで働くってだけなら大丈夫だと思う。
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/09(土) 12:56:51.66ID:wmuudr0A
>>130
俺なんか派遣に応募したら
昔働いてた会社が派遣先だったんだが
そこで働いてた期間半年を2年にしておいた履歴書で通ったw
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/09(土) 13:11:57.39ID:Q9kVJaZe
>>131
まぁ派遣の扱いなんてそんなもんだよなw
なんかあれば簡単に切れるからお手軽程度にしか思われてないだろうな
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/10(日) 11:56:32.42ID:EEfE837w
いや応募できるところを6社も見つけるのが難しい
だいたい必要書類に職務経歴書があって詰む
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:52.34ID:QjG+7AnE
>>129
嘘履歴で押し通そうとしてる感じだけどさ
雇用保険適応形態で働く気なら嘘は止めとけ
お前の場合、最後のフルが10年前なら恐らく雇用保険番号消滅してる可能性大
そうなると新規取得になるから嘘履歴で通っても後で困る
まあ、35歳のオッサンが正直に空白の10年を言うとバイトすら難しいだろうから
空白の10年は短期バイトや親祖父母の介護とかで誤魔化すしかないな
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/10(日) 19:41:18.87ID:6BJqA+lW
2月10日は 「ニートの日」


   ┃♪二一卜、二一卜二一卜
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/10(日) 20:25:28.04ID:neT9SgRr
>>138
あ、こいつ、アンチそのものだ
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:23.59ID:AFj26h0j
配送、建設作業員、介護、警備、飲食
これくらいか?35歳以上職歴なしでも正社員を目指せるかもしれないの
この中で将来的な安定性とか肉体的疲労度を考えると介護が一番マシかな
資格は職業訓練とかで取れるし、汚物処理も数こなせば慣れるだろうし
収入的には配送だろうけど、事故ったときの修理代、自己欠損商品買い取りとか
保険加入してない会社が多いから思わぬ借金漬けになる可能性高いんだよな
それらが会社持ちなトコは現役ドライバーが群がるから、俺らみたいなのには狭き門だし
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/12(火) 19:07:08.09ID:Zj29QaNT
独身で、月収30万円は魅力的だよな。少し余裕のある生活できるだろ?旅行も行けそうだし、プライベートも充実できそう。
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:08.81ID:AFj26h0j
運動兼ねて2週間くらい日雇いで土木やったことあるけど
基本重機だから思ってたよりは重労働では無かった記憶
作業員は技術的なことをやってたから日雇いの自分らよりも楽そうだった印象
現場は17時に終わるから会社から近い現場だと早く帰れるって言ってた。現場監督以外は。
工場のチマチマ作業や突っ立ってる警備が合わなかった
って人で体を動かすのが好きな人は案外合うかもしれんよ
0154名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/14(木) 11:09:05.86ID:mkzFqkae
ルート配送が気楽かと思ったけど
調べれば調べるほど激務だし休み無しなんだな
自腹買取とかも痛手だし、そりゃ年中募集かけてるわけだ
現場作業も重労働の最たるものだし、介護も重量働だし汚物処理ある
警備も外だと夏場キツイし時間経過が遅い、施設だと24時間
工場もラインは単調だけど飽きも早く時間経過も遅い
そう考えると清掃が一番いい気がしてきた
出向系なら決められた各企業ごと決められた時間内に終わらせるし、残業も少ないと聞くし
0156名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/14(木) 13:34:59.73ID:mkzFqkae
土木は体力と気力ないと務まらん
なにより真夏に野外で力仕事とかさ
中卒や高卒から働いてるベテラン作業員ですら音を上げるのに
未経験の35歳以上がとても務まる仕事とは思えない
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 01:33:46.74ID:BbHEgdwz
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
36歳仙台(´・ω・`)
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 10:00:09.50ID:hEzKyHI5
ハゲでも清潔感さえありゃ大丈夫なんじゃね?
ヒキ10年の1コ下(36歳)の友達いるけど33歳くらいから頭が小峠化してるんだよね
でもそいつは去年の今頃にブライダルの営業職で正社員になれたよ
まあ半年で辞めて今はまたヒキ生活に戻ってるけど
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/16(土) 21:13:58.75ID:volR7mhQ
普通の女は好きでもないような男に自分の身体を見られるの嫌がる。それなのに、水着でグラビアをやるような女が清純だと信じる奴はバカだよな。枕営業やったり、男関係が派手で、自分の体を見られるの慣れているから、あんなことができるのにな…
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 08:05:01.00ID:8jengmJq
オレも仙台と同じでアルシンド状態だわ
まだ36歳なんだけどね…
そろそろバイトでもと思ってるけど髪型も大きい壁だな
あとはバイト歴もないから嘘バイトでどう履歴書を埋めるのか
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/17(日) 23:14:01.64ID:JSKlb0We
人生、完全に、終わったやんか、アンチ
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/18(月) 11:42:27.11ID:rV4tadyI
>>160
夜勤は止めといた方がいいよ
深夜コンビニやってた友達いるけど
自律神経が乱れて不眠症になって
ヒキ生活に戻った今でも睡眠薬飲まないと寝れない日が多いらしい
医者には夜勤が原因と言われたみたい
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/18(月) 12:34:11.24ID:PKU82Jxz
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
36歳仙台(´・ω・`)
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/19(火) 18:11:57.01ID:QQMqyk90
年齢が上がれば上がるほど、求められる経験は増える
経験が無い人間は相応のキツイ仕事を与えられる
当然の話ゆえ、それに耐える力が必要
しかし、経験が無い人間は耐える力も無い
結果、続かない
なんか無限地獄に落ちた気分
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 09:15:39.56ID:8CAEm9S+
>>171
そろそろバイトしないとダイブしなきゃならないし
人通り少ない深夜コンビニ楽だと思って応募しようと思ってたけど深夜はそういうリスクあるのか
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/20(水) 10:29:44.70ID:cBBcOIZi
最近は家で電話やメール対応出来るからそれで良くね?
バイトなんかよりよっぽど稼げるし
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 02:13:22.96ID:M0UJO2so
>>174
だな・・・
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 03:04:25.81ID:gOKT1u5R
ハロワすら行ったこと無いんだけどハロワの無料で受けられる職業訓練みたいなのってどうなの?
一切職歴無いしバイトすら10年以上してないけどそろそろなんとかしたい
0184名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 08:04:29.06ID:HWwjJqTt
>>183
一歩踏み出すのはこのままヒキを続けるよりはイイと思う
ただ、資格系の仕事は無資格系以上に年齢的に即戦力を求められるから
年齢的に意味ないという人もいるし
現実的にそういう面もあると思うけど、何もないよりはマシだと思う
応募できる枠が広がるわけだしね
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 08:05:01.63ID:UjtyyQFc
石井湧也のカスは働いてんのかな。ヤフーに記事があったからみたけど、謝罪せずに店潰して今ものうのうと生きてるなんて舐めとるだろ!刑務所いれとけや
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 12:50:42.73ID:gQCZ+Ivk
ttp://uta0602.top/wp-content/uploads/2019/02/hirose_kouichi.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BA%83%E7%80%AC%E6%99%83%E4%B8%80%EF%BC%93.jpg
ttps://mori007.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E7%94%9F%E4%B8%8D%E6%98%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6-1024x576.png
36歳仙台(´・ω・`)
 
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 14:18:23.47ID:cMwp85Ir
ホワイトカラーの派遣社員や契約社員よりもブルーカラーの正社員の方が身分は上だよな?
0191名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 19:33:20.66ID:ZNpoHf76
介護施設の無資格バイトにいけ
当然最低賃金だが贅沢を言える立場ではなかろう
と職安のおっさんに説教された
いかにもその通りです
0192名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/21(木) 21:00:26.30ID:azpiKKUC
介護の最低賃金バイトやるくらいなら俺なら空き巣になる 窃盗犯を目指す 介護の最低賃金バイトなんて自傷行為並の愚行
0196名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:28.96ID:RY0fw35D
>>186
あくまでも企業が欲してるのは30歳迄の若者と経験豊富な30代40代であって
職歴のない中年なんて外国人労働者以下の存在でしかない
地域によってはバイトですらなかなか通らないよ
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/22(金) 11:39:46.69ID:TDQ+Lpub
新宿の若者ハローワークって40歳までぐらいが対象だっけ?40歳ぐらいまでフリーターをやっても就職できるのか?
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/22(金) 13:55:06.31ID:RY0fw35D
資格を活かした仕事を続けてたとかなら40代でも正社員も目指せるだろうけど
単純作業しかしたことない40代となると
運良ければ3Kに就職できるかもという感じだと思うよ
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 00:26:32.90ID:ZmdbSWFy
派遣も若者に押し出される年齢になってきてるからね
ブラックでも正社員になれるなら我慢しないとダメかな
0205名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:52.83ID:dHpkLi9Y
そもそも今は若者は派遣に行かないし
派遣業界も人手確保に躍起だな



【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/

人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/


【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526042709/
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 08:36:06.47ID:g2Zurcui
帝国データバンクは2月21日、人手不足に対する企業の動向調査(2019年1月)の結果を発表した。
調査対象は全国2万3035社で、有効回答企業数は9856社(回答率42.8%)。

正社員が不足している企業は53.0%で1年前(2018年1月)から1.9ポイント増加し、1月としては過去最高を更新したという。
業種別では「放送」(76.9%)が最も高く、これに「情報サービス」(74.8%)、「運輸・倉庫」(71.9%)が続き、3業種が7割を超えた。

「飲食店」は1年前の32位から5位まで上昇し、正社員の不足感は急速に強まっているという。

非正社員が「不足」していると回答した企業(「該当なし/無回答」を除く)は34.4%だった。
非正社員について、最も人手不足と感じている業種は「飲食店」(84.1%、1年前比 9.8 ポイント増、2年前比 3.6 ポイント増)となり、
他業種と比較して群を抜いた不足感が続いているという。

人手不足の回答別に2019年度の企業の賃金改善見込みを分析したところ、「非常に不足」では67.5%の企業で賃金改善の予定が「ある」と見込んでおり、
「不足」が67.6%、「やや不足」が59.6%で全体の55.5%をそれぞれ上回ったという

http://news.livedoor.com/article/detail/16058857/
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:05.59ID:SyIwTrVS
今年39だが派遣のコールセンターばっかりやってきた。
採用はしてくれるんで飽きたらすぐ辞めちゃう。
つか視線恐怖症で対面デスクで向かいの顔が見える職場だと即ドロップ。
樹海が見えてきたな。
0208名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 16:00:20.66ID:+NCkY49e
対面の仕事もコールセンターもやったけどクレームの多さと客のキチガイ度はコールセンターのほうが遥かに上だった。
顔が見えないから調子に乗るんだろうな。
インターネットと同じだ。
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 21:59:48.71ID:SyIwTrVS
>>208
郵政のコールセンターマジでやばかった
ほぼクレームばっかり
日本人てこんなだったっけと思うレベル
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/23(土) 23:26:24.67ID:/0Oqxk7y
俺は逆にサポート利用したときに態度が悪い奴がいて何度か説教してやったことあるよ
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/24(日) 02:20:52.22ID:1MUHXSD7
電話対応でクレーム入れてくる奴って大抵折り返し担当から掛け直すから番号教えるように催促すると断固として拒否してくるわ。
自分で後ろめたい気持ちはあるんだろうな。
0213名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/24(日) 09:36:04.32ID:tv4TWfu8
コールセンター経験者多いな
印象的に職場は女ばっかなイメージだけど男も多いのか?
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/24(日) 13:13:44.47ID:1MUHXSD7
>>213
女めっちゃ多かったよ。
俺は正社員でスーパーバイザーだったから普段電話には出なかったけど派遣や下請けで最初に電話出る人は全員女性だった。
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/24(日) 21:26:27.80ID:bpIu2xcj
マイクロソフトの1500円くらいの高時給のやつは女性ほとんどおらんかったな
大変過ぎてやめたは
0218名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 10:00:13.79ID:KTwvYwfh
郵便局の仕分け作業なんか楽だと思うよ
意外と忙しいから時間経つの早いみたいだし
夏は冷房、冬は暖房だし、年賀状シーズンになればJKと戯れるし
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/26(火) 18:09:31.25ID:Q3/nw4+9
この年だからこそバイトからやった方が良いような。
普通に長年正社員で働いてた経験あるなら不要だが。
0221名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 06:56:22.55ID:pKcvSEDw
バイトなら40超えても頑張れば見つかるから最終手段でいいと思う
スレタイスペックで正社員は40超えたらブラックでもほぼ無理だしね
40前ならバイトよりも正社員を目指すべきだよ
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 13:50:21.88ID:HwRiIq28
バイトも無理な職種もあるし、性格見た目的に無理な職種もあるだろうから、施設などの支援も必要かもな

住んでる場所によりけりだけど

田舎過ぎる場合、年寄りの話し相手とかが案外仕事になるかもな
独り身多いし
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/02/27(水) 20:59:39.84ID:seegijJJ
バイトすら無理な人間が正社員で採用されてちゃんと勤務できんのかという疑問はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況