>>704
自閉症スペクトラムは相手の気持ちを察するのが苦手。
つまり、「相手の希望する返答をする」のが苦手。
これは論理的思考力がない、ということとは別。
相手からすると、自分の期待するような内容が返ってこないから
頭が悪いのではないかと思ってしまうのかもしれないが、
正確には、知能ではなく感情を読み取る能力が低い。
もちろんこれは統合失調症の症状ではなく、自閉症系統の症状。
薬を飲んでも治るわけではない。
ただ、そのコミュニケーション不全による周りとの摩擦から発生する
ストレスに起因するうつや統失、気分障害などは薬で改善出来る。
「しーたさんのブログ」でも書かれているが、アスペ(自閉症スペクトラム)の場合、
「この場合はこう対応するべき」というパターンを覚えていくことが
社会との齟齬を無くしていくために必要な策だと思われる。
これは受験数学において、数学的発想力を持ち得ていない者が、
チャートなどの参考書を用いて解法パターンを覚えることが
発想力を補うことに有用であること似ている、と俺は考える。