X



【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 12:15:49.23ID:rgsMszbF
証券会社からマイナンバーを通知するよう督促が来た

株式一般口座、FX、先物、オプションなどを保持している以外は何で必要なのか分からないのだがな
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 12:23:11.52ID:5zBUV77S
都内の1Kアパート暮らしだけど、エアコンは夜しかつけない。無職なので必然的に日中部屋にいることも多く、
部屋の温度計は毎日軽く35度以上になるがそれでもつけない。ちなみに扇風機はなく風呂もない。
例年だと夏場(7月8月)の電気代は基本料金込みで3,000円/月を超えることはないが今年は確実に越えそう。
0087名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 12:48:52.35ID:mMe41zED
>>84
脱税防止。
全ての所得がマイナンバーと紐付けられる。
病歴もだな。
そのうち病院の診察にも保険証と共に提示が義務付けられると思う。
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 12:52:13.86ID:NkMZkord
>>84
証券会社というより、税務署の指示でしょう。
個人の資産をガラス張りにして、金の流れを国が電算管理。
今年の11月くらいが通知の期限だったような。
郵便局や銀行は免許証を持って出向けばよかったのだが
ネット証券はコピーを郵送しなくてはならず、少し面倒だった。

それにしても暑い、台所の気温は38.7℃だ、アイスを食べてから
本屋にでも涼みに行くことにする。
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 14:03:24.90ID:JOo/sKKX
働かなくて済むなら、それが一番。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 14:30:09.94ID:zHHOmhwV
さっきスーパーに買物に行ったら、横断歩道の上でおばあさんが倒れていて、
警察官もいた。熱中症で倒れたのかと思ってたら、頭から血が流れていた。
近くに軽自動車が止まってたから、ぶつかったんだろうな。
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 15:33:01.51ID:XLdjAs7E
若い頃はエアコンが普及しておらんかったが
あの時代にこの歳で激暑のなか引き篭もったら死んでたわい
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 19:36:29.49ID:JOo/sKKX
俺は57歳だが、当時はアパート暮らし。クーラーを付けてた家は
回りで、うちだけだった。
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 20:17:55.09ID:gl+pVtZW
明治生まれのお爺ちゃんなんかはクーラーなんてつけるってどんだけ
我慢できない奴なんだって風潮あったしな
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 21:08:34.42ID:w8MgDj7p
>>97
俺も57歳で10代前半の頃、各家庭にクーラーはあったと思うけど
一家に一台で各部屋にクーラーある家はほとんどなかったわ。
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 21:56:07.78ID:SsnauSfX
明日の東京の最高気温ショボくね?やや曇りがちで日中の最高は33度〜34度らしい。
皆んな、半年前の1月5日を忘れてないだろうな。東京の最低気温が氷点下4度だったことを。
オレ的には極寒より猛暑の方が遥かにマシ。子供の昔からいちばん好きな季節は夏だったしな。
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 04:15:39.00ID:BRBAVMWY
実家は世田谷区だけど、高校2年生の夏頃に大学受験で大変だからって
俺の部屋に親がエアコン入れてくれたけど居間には1〜2年前にクーラー
が付いていたよ。因みにあと2週間で俺は60歳になるけどさ。
010484
垢版 |
2018/07/19(木) 05:16:33.28ID:ZaBrn0u/
>>87

株、投信に関しては源泉徴収されるだろ、脱税なんて不可能
銀行預金と同じ
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 08:30:12.58ID:R7LWA9wr
今日もこの時間からエアコンを入れているよ
っても昨夜からクーラーは連続運転状態
電気代を気にせずクーラーを付ける事ができる
暮らしに俺は大満足、快適・快適
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 10:54:16.90ID:wZY/itGq
エアコンもあるけど、扇風機もDCモーターの欲しいと思って
近所のホームセンター行ったら扇風機が軒並み売り切れ
へんなのしか残って無い
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 12:28:59.74ID:PTv7+F+j
あれ?わざわざ扇風機なんか買わなくてもエアコンの「送風」を利用すれば扇風機代わりにならね?
一ヶ月もすれば冷房で利用した場合と比べ電気代も天地の差になるだろう。
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 18:03:00.06ID:gXxEL1J5
エアコンの冷風を部屋内を回るようにするサーキュレーターはあるけど
扇風機なんて暑い風をかき回すだけだから10年以上使ってないよ
0112名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 19:19:14.81ID:lQxvckqN
サーキュレーター代わに扇風機使ってるけど
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 19:23:54.14ID:OGl1Mqx8
図書館で新聞読んでたら、近くに座ったおじいさんが、水筒みたいなもので、
何かを飲んでいた。すると、近くを通った若い男性職員が「ここは飲食禁止ですので、
あちらでお願いします」とそっと言った。するとじいさんは「これは薬なんだよ」
と怒り出した。職員があわてて「今度からあちらでお願いします」と言ったら、
「こんなとこもう来ねえよ」なんて言ってたよ
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 20:00:12.33ID:rivAZBEa
図書館ごとに変なルールがあってよ、
例えば、座席とるのにいちいち券買わなくちやならないとか、めんどくさいとこもある
そういうところはいかない
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 21:59:11.46ID:lQxvckqN
>>113
典型的自己中頑固ジジイだね
そういうのにはなりたくないもんだ
てか今は暑すぎて昼間は外出しないようにしてるわ
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 22:04:14.07ID:CmRKHdk+
近所の図書館行くとジジイがステテコで
椅子を陣取り新聞読みながら放屁して臭いし
熟した加齢臭やら口臭やらで頭クラクラ
今の季節エアコン代節約と居場所求めて
徘徊してるんだな
さすがにもう、やる事もないのだろう
せめて煮しめみたいなステテコ見せるなや
図書館は本を借りるだけ長居はできない
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 22:45:27.56ID:UNv4QdL9
素朴な疑問ですが、どうやって生活費を捻出してるのですか?
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 23:32:30.21ID:sngl9i94
貯金や遺産で上がりになった人が大半じゃないの。あと、家賃や駐車場からの収入とか
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 00:13:04.83ID:agBh8URi
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

死ね泥棒世代 産業廃棄人 池沼老害
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 01:46:44.17ID:G/RLbIV5
図書館の話題になっているがこのクソ暑い時の避暑地はどこがいいだろう?
まぁ、外出しないのが一番だろうけど
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 08:35:32.34ID:OhFCvgGy
このクソ暑いのに図書館までご苦労な事ですな
家のエアコンつければいいのにそこまで貧乏なのか?
明日から学校も夏休みだから図書館も混雑するのに
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 09:06:07.74ID:rqdou4ge
家庭用のエアコンをずっと使っていると体調悪くなる
図書館みたいな施設のエアコンだとそうならないから、図書館に避難
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 09:55:54.86ID:bnv6pStR
イ○ン等のショッピングセンターも適度に涼しくていい。ただ、人嫌いな人にはハードル高い鴨。
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 10:59:31.73ID:xXHFsgR9
>>122
道東と呼ばれる北海道の東が涼しいよ
現在気温、 釧路市17℃ 根室市16℃ 帯広市20℃
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 11:38:10.19ID:yMacANcf
今月の電気代、15500円。
冬場は2万超えるから、夏の方がいいなあ。
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 12:14:35.92ID:cCUpohaR
今日も岡山で50代男がエアコンなしで死亡しているのが見つかったみたいだね
ガマン大会していたのか、金欠だったのか、人生投げていたのか
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 12:33:11.53ID:TEFFalX4
>>129
オール電化(或いは大家族の一軒家)ならわかるけど、一人暮らしの賃貸だとしたらネタだろ?
自分の場合、ここ10年ぐらいで最高だった電気代は冬場に5,000円前後、夏の最高では3,000円を超えた記憶はない。
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 12:55:14.51ID:G/RLbIV5
>>131
一戸建てでリビングが広かったらそのぐらいはかかる
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 13:01:37.42ID:4zXO9WB3
ウチは逆だな、夏季5,、6千円、冬季3千円(エアコン以外含む)
>>129は寒い地方に住んでいるのかな?
エアコンが古いんじやね、15年前の機種だと今のより3倍位電気代かかるよ
0134名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:01.50ID:zRc9Xoor
不動産会社に連絡して、ようやく不調のエアコンを取り替えてもらうことになったが、今月末とのこと…。
冬場の電気代は1万円くらいするが、夏場はその半分くらい。
今年はどうなるかわからないが。
1年間、長野県に住んでいたが、冬場の電気代は3万円以上かかった。
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 21:36:58.00ID:8/0jlPRa
ここ悠々自適な方スレでしょ?
電気代とか気にしたことないわ
豪邸に住んでいて月数十万かかるとかなら気にするけど
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/20(金) 23:58:57.58ID:KbYXrmVT
お金を使わないから残るんです
もちろん使い切れないほど有り余ってるなら気にしないだろうが
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 04:38:13.69ID:PRlL0zET
>>135
自分もそう思ったよ
悠々自適スレなのにエアコン使わずに扇風機使うとか
電気代を気にしてるケチな奴が多いと気になっていた
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 05:17:23.54ID:MBFl02UN
無職ダメ板なんだから悠々自適ばかりじゃないだろ
頭使わんから無能なのか無能だからボケてるのかお前らは
0144名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 09:13:59.87ID:xWYpNF+S
電気代の節約はしてないなあ。
他の所で節約してる。
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 11:42:17.57ID:JLGVzPxM
テクシー
昨日も11万8000歩あるきました
スニーカーの踵が異常に減ります
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 13:21:28.80ID:xWYpNF+S
地方だし、歩いて5分の所も、車で行ってるわ。
0152名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 16:18:10.66ID:7XUrRn8a
>>150
売れまくった2代目プリウスですね
なかなかいい選択かも
デカイほうのバッテリー交換が10年位で来るという話が
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 17:38:37.63ID:43CRPbna
>>145
フィット。もう8万キロ近くなので買い替え検討中。
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 20:17:10.73ID:wpI79SP5
来年10月には消費税10%に上がるそうなので今年の9月に
トヨタ プリウス・Aプレミアム・ツーリングセレクションを
購入予定 
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 21:51:41.96ID:tgrGfRa6
人間は欲しい物はいくら出しても買いたい衝動にかられ
必要なものでも強制されるものには出来るだけけちるように行動するって
なんか習ったような、30年以上前もう忘れた
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 23:15:45.57ID:43CRPbna
>>161
軽やコンパクトカーは7万キロ超えるあたりからウォーターポンプ、
イグニッションコイル等の不調が出ることが多いしギシギシきしみ音がでたりするし、
シート下とか埃だらけでエアコン臭もする(私は潔癖症)

遠出することも多いので8万キロ前後で買い替えている。
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 05:01:48.27ID:wII0RNj4
自家用車は長く乗っても7年間が最長なので7年若しくは7年未満で
新車を買い替えていたが流石に無職になるとそうも行かないので
今年か来年くらいを目処に最後の新車購入を考えているが購入車種
は未定だけどPRIUS出も買おうかな
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 10:33:53.03ID:NGQO8T/c
次の車検までに買い替えるつもりだけど
三人以上乗ることはほとんどないからセダンはいらんわ
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 11:03:06.14ID:Ahp23YiA
俺はマークU、2000年頃までタクシーになってたこともあるタイプ。
まだやっと7万`、パーツ交換整備だけでまだ乗っている。
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:29.52ID:Ahp23YiA
>>167
古い車に乗ってて一番困るのは、前面のガラスだ。
材料の研究が遅れてたから、日除けやプライバシ保護の成分が入ってないガラス。
決まりで、前面だけは貼ったりできないんだと。
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 13:45:18.14ID:Ahp23YiA
>>173
排気量2000だが、雨orホムセンでの大きな買い物or急ぐ時、にチョコ乗りするだけで、
遠出はせず。それ以外の外出は自転車。
販売店は、新車購入催促はムリにせず。「まーだまだ行けますよ」だと。
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 14:39:42.38ID:wdUOlfUY
セールスマンはその道のプロ、働いてない貧乏人でもう新車は買わない人だと踏んでる
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 15:17:15.34ID:Ahp23YiA
しっかり車検を通してるから、見た目が古いだけなら問題ナシ
金持ち自慢ならもう1つのスレへどうぞ
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 15:40:07.37ID:YgF9D+L/
これだけ多くの車に乗ってるスレ住人がいるという事は「引きこもり」は
嘘っぱちで実はリア充が多いんだな 俺も車でのドライブやドライブ旅行
は大好きで2008年に購入したRAV4の3代目に10年間乗ってきた

このかた約40年間トヨタの車ばかり乗ってきたけど来年3月くらいに人生
最後の新車を購入しようと考えているがもう4WD/SUVは避けたい
0179名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 15:51:30.10ID:Ahp23YiA
>>175
そことはもう付き合いが長いから、勧められた時に雑談がてら「働いてないしカネが勿体ないから」とこっちから説明しとるわ。
読みが甘かったですね、残念。
>>177
2年毎で、ある程度上がったら収束ぎみ。
つか知ってる人間多い筈だし、もうこの辺で
0180名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 16:19:10.55ID:FUdcv8E/
俺も車持ってるけど、すでに15年落ちのフィット2万km、16年前の軽トラ3万Km
さらに19年前の原チャリ千Km ガレージに入っていて、暇だから時々洗車とワックス
さらに車は禁煙だから外観だけは綺麗  ほとんど乗らないしすでにディーラーから
下取り0円と言われてるがなんか廃車にするのはもったいなくてずるずると持ち続け。
 引きこもりが近所の爺さんに気付かれず平日昼間外出できるよう、ハイブリッドでも買おうかと思ったら
ホンダのハイブリッドはガレージから出るような冷温時は自動的にエンジン始動するそうで
買う気が失せた
0181名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 16:34:46.81ID:vCfwU4qC
>>180
そのフィットはヤフオクに出してみ
走行少ないんで15万くらいにはなるよ
車検残り一年くらいあれば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況