アニメがあればいいっす 50話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/09(月) 20:55:06.79ID:LLneezBL
もうアニメの世界に生きるからいいっす。
就職だとか職安とか、
そんなんクリアしたって人間関係はいつも面倒で死ぬまでです。
だったらアニメ見て脳みそもその世界に染めちまったほうが
いっそ幸せです。
何が言いたいかっつーと、まあお前らアニメについて語れや。

ハローワーク?何それ、美味しいの?

前スレ
アニメがあればいいっす 49話
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1520220654/
0698名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 22:10:08.17ID:AHpsDkB1
同じクールでも、回によって原画者が違って絵が変わるの?
一人では無理ってこと?
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 22:18:41.81ID:k2oIauy7
背景の綺麗さと言ったら
魔法遣いに大切なこと 夏のソラ を思い出すな。実写と区別が付かなかった
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 22:31:06.19ID:AHpsDkB1
回によって作画監督が違うといった方がええか。
一人で全話は無理ってこと?
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 22:45:08.42ID:dX/ShBlr
昔ならありえたと思うけど製作期間が限られる今では物理的に無理でしょう
更に現代は色々と複雑化してきていて昔のTVアニメを改めて見直すと思い出補正の大きさを感じる機会が多い
今は同一クール内に1話一人原画やれる人ですら貴重で職人扱いされている
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 23:02:38.10ID:Sbs7NmAC
作画アニメならまだ京アニのツルネがある
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/14(日) 00:35:40.89ID:et90Y9F5
青春ブタ野郎良いわぁ
ラノベっていつもバカにされてるけど
ラノベの中でも学園青春モノって大好きなんだよね
文学少女、はがない、俺ガイル、ココロコネクト、とらドラ
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/14(日) 02:39:30.60ID:o0IccHtb
2000年前に書かれたラノベが未だに大人気の世界だしねw俺も大好き
案外この世もどこかの俺達が手の届かない所に居るバカが書いた薄っすいラノベなのかも
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/14(日) 03:18:30.40ID:o0IccHtb
キリスト教もユダヤ狂も大嫌いだからな、ってか釈迦の本来の教え以外の全ての教義が嫌い
釈迦は哲学者だった
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/14(日) 03:56:01.44ID:o0IccHtb
読んだことあるなら理解できるけどあれはラノベだろ?
こんなものに振り回されている現代も新たなラノベ世界だわ
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/15(月) 00:54:23.46ID:kpKFMCnb
>>704
ブタ野郎は劣化俺ガイル感が拭えない
俺ガイルも「本物」とか言い始めた時点で終わったけど
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/15(月) 07:58:15.88ID:xPnfsLWy
ブタのタイトル付けに関しては誰でも知っている有名小説の
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」が元ネタだろうがな
内容もそうかも
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/15(月) 08:53:19.76ID:yOiyvHyi
ブタバニは、ハルキリセットだと俺ガイルの雪ノ下の作品を超えたカップリングに見える
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/15(月) 20:53:41.68ID:TGXeBweb
進撃あのEDの仕込み映像見たら4月がすごい楽しみなんだけど
まんまと乗せられてるな俺
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 00:01:26.92ID:vlJmqtM+
進撃のあのEDみたいな演出どっかのアニメでもやってたと思うけどなんだっけ
ノゲノラかリゼロだっけか
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 03:34:52.00ID:hAnn0CY3
ようやく禁書見始めたが色々と懐かしいな
しかし、馬鹿みたいにストックあるのに続編作るのになぜに8年もかかったのやら
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:51.44ID:DcV2c1bB
>>726
近年は制作が新しい作品をどんどんアニメ化してたから枠が無かったんじゃないの?あと誰かが言う様に最近面白そうな原作が少なくなったから担ぎ出したのかもね。
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 10:13:46.78ID:vlJmqtM+
今年は電撃○周年みたいな節目だからだよ
SAOと禁書のアニメ化
数年前から今年に合わせて計画してたんだろ
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 13:37:06.92ID:YIDM81a8
あれは三年まえ
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 14:49:26.40ID:hAnn0CY3
枯渇枯渇って独りよがりな馬鹿の一つ覚えみたいな台詞はうんざりする
アニメ化される本数比より原作数も媒体も増え続けているのにそもそもアニメ化の企画って何年も前からされて
枠待ちの行列が出来てパンク状態なのに
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 18:15:41.50ID:qnhiU8t2
スライム3話切り
むしろ、あの1話でよく持ったほうだ
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 18:32:51.98ID:+3D5HC8d
スライムの見所ってどんなとこ?
他のなろう系と差別化できる要素ってなんかある?
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 19:21:47.19ID:zsuLdEEh
日本のRPGで最弱とされるスライムに転生したことによる様々な苦労や悲しみとか描くのかと思ったが、今んとこまったりしたオバロみたいだ
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 19:39:47.67ID:hAnn0CY3
漫画版のあらすじをチラッと見た限りだと前期の覇王(すぐ切った)に近いんじゃない?
色んな種族引き入れて戦力増やしていくみたいな
で、当のスライムはRPGの主人公みたいに徐々に力を付けていったり
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 21:49:44.84ID:vlJmqtM+
スライムはこれ系だと珍しく老若男女に受けそうなのが強い
マイルドだから小学生でも女子にでも大丈夫だし
そりゃコミカライズ作品もあれだけ売れてるわけだな
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/16(火) 21:54:12.85ID:vlJmqtM+
とりあえず個人的にここまでの今期トップ5は
色づく、ゴブスレ、ダブルデッカー、やがて君になる、青春ブタ
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/17(水) 02:54:04.84ID:XVWwlesc
箱根駅伝にでようとするやつはきになる。
ギャグ枠だと、ゾンビとうざメイドに期待
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/17(水) 03:53:46.59ID:7fXUmsgT
今期は不作に思える、今のところ
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/17(水) 09:38:13.71ID:7+R4bMB5
それはそれで別にいいけど
いちいちつまんねえつまんねえ不作だ不作だと
垂れ流されるの鬱陶しい
そのたまにくるっていう面白いアニメが来たら書き込みに来なさいな
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/17(水) 13:43:09.26ID:XVWwlesc
未見だったからニコニコでやってたメイドインアビスを見て心がしめつけられた。たまにこういう作品に出会えるから、いい年してもアニメ見続けちゃうんだな
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:05.97ID:BnXG50NU
>>750
何かって言うと必ずネガキャン垂れる輩が涌いて出て来るよね、産まれ付き性格が悪いんだと思うわ。
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 07:41:30.56ID:E/B8GKdI
今期アニメの話をまともにしてない時点で
今のアニメがつまらんと証明しているようなもんだ
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 08:21:29.88ID:zIyR7rWT
ダブルデッカそこそこ楽しんで見てる
グリッドマンは今のところ俺的にはヒロインが好みなこと以外見るところがない。
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 14:02:05.24ID:b5WGMle6
はるかなレシーブ全部見た
まさかきららアニメに対してこんなこと言うとは思わんかった

もっとちゃんと日常描かないと試合が引き立たないよ!!

尺の問題だけど
別にエクレア戦までやる必要ないんじゃなかったんじゃないかな
おかげで夏終わったらあっという間に次の夏で日本二位のエクレアに勝つことになっちゃったし
あかりんがただのシリアスな空気振り撒くマイナス要素になってるし

見せ場的にそこまでやりたかったのは分かるけど難しいねえ
ビーチバレーが百合と相性いいのはわかった
作画も尻もBGMも良かった
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 15:31:53.31ID:RJKK5mBC
ハイスコアガールはカプコンの広報番組かと思ったわ
そういえば、ファイナルファイトにはかなりつぎ込んだな
何となく昔を思い出しながら見ていたわ
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 15:58:26.60ID:mey+HzIX
ご上段でしょう、
ファインファイトさん
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 17:22:55.07ID:QcPpWxtp
40歳ぐらいのオッサンが10代のキャラクターがメインの萌え系アニメとか見て楽しめるんか?
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 21:00:18.10ID:Z+fRNzVw
今でも萌え系見るけど、二十歳くらいの頃が一番萌え系にハマってたな
ラブひなとか
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/18(木) 22:05:18.33ID:TlK6D+Fm
今の世代の方が高二病拗らせというかファッション的な見方をする節があるから
かなり偏っている気がする

>>759
全然楽しめます
むしろ、そういうの全盛期な頃の世代だし今の若者より純粋に見れるかも
アニメスタッフも企画者もゲーム関係、漫画、ラノベ作家等も基本的におっさん、おばさんが作っているからね
僕街の原作者さんなんかは遅咲きデビューの60代半ばだし
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 03:04:50.87ID:GFO2SYj2
イングレス完全に存在忘れてた
新枠な上に放送開始日遅いとこうなるわな
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 12:46:25.67ID:ARS5Yh7F
>>764
それって絵を楽しんでるの?話を楽しんでるの?

うちのテレビはほぼ子供専用ではあるがfire TV繋いでて
俺は釣り番組見たい時にfiretvのアベマで見るんだけど

CM中とかアニメチャンネル?にも変えてしばらく見るんだが
いろいろ耐えられんというかw、絵とかに萌えるとかは無いから絵は何でもいいんだけど
登場人物が10代で、日常ストーリーみたいなのが多い感じで
ほぼよくわからん感じで終わるという
あと、魔法の世界みたいなのとか、ようわからんというか

おそらく、そこに「キャラが好き」という素材があれば楽しめるんだろうなと思った

次のチャンネルの北斗の拳はやっぱ見れます、小さいとき楽しんでたから
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 13:55:32.60ID:1MuJStgw
でもね、萌えエロアニメなのに作画が酷いのは存在意義ないとおもう

いもいも、お前のことだ
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 14:49:26.25ID:Ld1oIhxD
作画の酷さを弄って楽しむ層もいるから全く存在意義がないとも言い切れないが
後半ならまだ分かるものの序盤も序盤で本編24分通してグロス請け(しかも糞クオリティな零細)
に丸投げして崩れっぱなしと言うレアな事態は原作者が気の毒過ぎる
1話からところどころ怪しかったし
完全に仕事なめてるでしょこいつらとは思う

>>771
元々、若い頃から萌え系とかファンタジー苦手だったんでしょ
歳くうとどうしても感性が狭くなるからね
昔から楽しんでいたジャンルは問題ないがそれ以外はちょっと・・という事態に陥る
アニメに限らず新しい物を受け入れ難くなる
それが同じ世代でも趣向に大きく差が出る要因
最近はますます平和なゆるふわ日常アニメが増えてきているが視聴年齢層はかなり高いそうだ
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 15:20:26.16ID:ARS5Yh7F
新しいものを特に敬遠する事は無いと思うんだけど
おそらくアニメ=the男の子みたいなのが普通に対応ジャンルなんだと自分で思う
サムライチャンプルーとか、あの手のもの

でも、ひぐらしはクソ面白かったですね
面白いどころか、動画ファイルが今でもスマホのSDに入れてます
萌え萌えふにゃふにゃ、みたいなのが頑張って見続けても断念してしまう
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:28.61ID:GFO2SYj2
>>772
ただで聞けるドラマCDと思えば悪くない
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 01:29:40.95ID:cPxsOoik
禁書の魔術サイドは相変わらずごちゃごちゃして分かり難いな
科学サイドの方が明らかにシンプル
その外伝のレールガンの方が受けがいいし
だが何だかんだ言って総合で言えば禁書本編の方が好き
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 04:19:28.94ID:y2JcsWR1
>>749
それでいいんだよ、つまらないことから面白いことを探す
貴方の方向性は何も間違っていない、でも、だからと言って他者の楽しみを否定してはいけない
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 04:32:29.12ID:nrX43P1h
色づく世界の主人公の声優、ゆいかおりの小倉唯じゃない方なんだね
マギのアラジンぐらいしか記憶になかったんでwiki覗いてみたら
スクールガールストライカーの主人公で納得した
このゆいかおりの小倉唯じゃない方のこのタイプのキャラ演じてるときのの声の感じが
すごいちんこにびんびんきます
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 05:11:30.80ID:cPxsOoik
金曜日は相変わらず多い・・・

話は変わるが、進撃の続きは4月らしいけど
下手するとその頃には原作終わってそうだな
久々に単行本追い始めたらそれくらい話が終わりに向かってる
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 10:38:11.45ID:nrX43P1h
こういうスレに敢えて
アニメつまんねえって言う意味を考えようぜ

だったら来るなよ、とそりゃ言われるわな
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 17:30:27.56ID:evF/N+Pf
色づく〜は、作風も作画方法も新海誠辺りが好みそう
需要出たら総集編映画になる気がしないでもない
現状、良作画な雰囲気アニメだが意外な展開が訪れるんだろうか

>>786
思い出補正+若かりし頃の感受性の差異ですな
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 18:54:32.04ID:itG5PDSy
昔は良かったって言うとお前らすげー反応するよな。
思い出補正だー! 今も良いものがいっぱいあるだー! これを主張したくてたまらんらしい。
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/20(土) 23:39:10.89ID:nrX43P1h
ゼロからはめる魔法の書だっけ
あれもメインキャラなのに名前なくて傭兵とだけだったな
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/21(日) 02:24:22.87ID:82hMsiP3
>>789
やたら思い出だの美化だの言ってくる奴いるなw
今のアニメがつまらんのは2番煎じ、3番煎じが多すぎって事
キャラも話もテンプレじゃそりゃつまんねーっての
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/21(日) 11:15:58.41ID:+a08XR2a
年齢やアニオタ歴によって
何番煎じだろうか初体験になるんだよ
そういう各人の立場と環境を考えず
自分が感じたこと=作品の質と決めつけるから話にならんの

アンパンマンを今の俺らが見てもつまらん
だからそこらの幼児も楽しめてないはずだ、と言うようなもん
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/21(日) 11:56:08.78ID:CsdIae84
純士 序盤から乗れず、隣にいる嫁としょっちゅう顔を見合わせて、「ないわ、これ」と笑ってたんです。

純士 おっこの勤務体系は、ほとんど労働基準法違反だろ! と思いました(笑)。家業を手伝う場合は労基法に触れないみたいだけど、あのハードワークは手伝いの域を超えてるでしょ。
小学生の女の子が、両親が死んだショックを抱えたまま旅館に行ったら、紫メッシュのババアにまるめこまれて、奴隷のように働かされるなんて……。
さらには親の仇まで現れるのに、「春の屋のお湯は誰も拒みません」なんて涙目で踏ん張らされて、可哀想と言うほかないです。

麗子 しかもあのおばあちゃん、おっこの頑張りを褒めたったらええのに、ずっとイビっとったやろ。あれが可哀想で、可哀想で。そりゃ精神的に追い込まれて、お化けも見るわと思ったわ。

純士 若おかみとして旅館の看板を背負って成長していく感動の物語……って言うけど、そもそもあの子が望んだ職業じゃないでしょ。
最初はいやがってたわけだし、あの子には選択権もなかったわけだから。あれじゃあ密入国で働かされる中国人と一緒。あの紫メッシュのババアは、蛇頭の元締めみたいなもんですよ(笑)。
親が死んだばかりで弱ってる少女を、お化けを使って洗脳して、勝手に人格まで形成しちゃう。あの調子だと、おっこは旅館が潰れるまでおかみじゃないですか。可哀想に。
児童虐待スレスレだし、職業選択の自由もない。アニメの設定に目くじらを立てるのも野暮だけど、そんな作品に「文部省選定」とあるから、おいおいマジかよと呆れました。
おまけにやたらと界隈で人が死ぬし。
純士 あと、クライマックスも、スケールが小さいと感じました。もっとドンドコドンドコ煽ってほしかった。演出がパンチ不足。小規模なんですよ。
麗子 そやな。もう一山、作ってほしかったわ。

――と言いつつ奥様は、ラスト付近で泣いていたじゃないですか。
麗子 泣いたんやけど、この作品は大嫌いです。

この映画を採点するなら?
麗子 マイナス150点。サイゾーの連載で見た中ではワーストやね。
純士 『銀魂』の次に嫌い。時間を返せって感じです。

http://www.cyzo.com/2018/10/post_179145_entry.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況