X



27〜29歳職歴なしの就職活動151

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0912名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:37:51.28ID:VViK1UVF0
>>911
本当にそれでいいなら正規じゃない方が良いよ
正規でその辺だと昇給も賞与もない所だからね・・・
大手の契約とか地域によるけど、それに毛が生えたような感じ
そこ狙いで良いような

となれば就活の時間は短縮されると思うよ
通年系以外は今採用時期ではないと思うけど・・・

実際働きだしたら200万じゃ足りないってなる気もする
自分はそれだけど
0913名無しさん@毎日が日曜日 (ガラプー KKeb-Ch2Z)
垢版 |
2018/07/22(日) 23:49:25.50ID:0KSPkxRpK
結婚なんか無職になる前からもともと興味ないし
お金より休みがほしいって俺も今は思ってる
でも働きはじめたら足りない〜ってのはわかる気がする
働いてんのになんで節制せなあかんのじゃボケ!って俺も思うだろうなぁ…
0915名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9fc9-lJpr)
垢版 |
2018/07/23(月) 02:33:10.41ID:1p1Ik1/a0
>>914
せつこ〜
それ非正規や〜
0917名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 571c-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 07:26:03.23ID:1KLImtlA0
バレてすぐ首にしてくれるならありがたい
気付かないふりしたままそのまま働かせて何か問題起こしたり人材整理したいときに
経歴詐称理由に問答無用で退職金なしの懲戒解雇でポイされる可能性もある
0918名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:06:12.79ID:BY8eJVGD0
>>917
そもそも資格など詐称しているならともかく、履歴をいじってしばらく問題なく
働かせていたのに、突如詐称だと騒ぎ立ててクビにするのがおかしいよな・・・
自分が採用の立場になって言われたら困るけど、詐称がダメなら履歴書真っ白
のやつももうちょい雇用に積極的になるべきだと思う
職歴でなく学歴詐称だけど、大阪市みたく多すぎて全員首にするのは現実的
じゃないとされた例もあるし・・・

雇用の第一歩は、やはり会社側が歩み寄らんと無理だろ・・・職歴は雇用に
よってしか強化できないんだから
0919名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d7c9-oVON)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:09:47.64ID:45fRK+pz0
自分が人事なら職歴真っ白の人は採りたくない
0920名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Saab-86k8)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:44.26ID:vMTwcOXOa
(´・ω・`)リサイクルショップの電化製品と同じだよな これ買うくらいなら新品買うわってやつ
0922名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 14:20:57.83ID:BY8eJVGD0
>>919
中の人曰く「採用してうまくいけば儲けもんだけど、ダメだった時に
何で採用したんだという責任問題」になるのが嫌だそうだな
マッチングに関してはありの人雇ってもリスクはあると思うんだけど・・・
せめて受けに来たやつからは雇えよと思うけど、全員が職歴なしや
ありの人が並以下ってありえないだろうし
>>921
多くの会社が海外からの若手採用に積極的にならない限り、新品は
ずっと品薄だよ
出生率より上になるわけないし、20になるまでに死んでしまう人も
一定数いるから確定している・・・稀にいる4人5人と生む夫婦が増え続けない限り
0925名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff98-0FgR)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:45:34.21ID:QMnc1TpD0
>>922
新卒がダメだったらそういうこともあるさで済むだろうけど
俺らの経歴持ちとってダメだったら人事の人も責められるんだろうなとは思うわ…
そういうとこも含めて面接でいかに人事を説き伏せるかなんだろうなちくしょう
0927名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 16:21:22.89ID:BY8eJVGD0
>>925
いや、新卒でもダメだった時は怒られるよ
バイト先でもそうだった
仕方ないで許す会社ばっかりなら、そら人事も現場も攻めた配置することもある

人事OK、現場リーダーNG、その逆、こういうのでダメな例もあったから
難しい
0935名無しさん@毎日が日曜日 (アウーイモ MMdb-Grgl)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:18:20.65ID:VzNayzRoM
>>892>>901みたいな一見するとまともそうなことを言ってくる奴らには要注意
自分が悪い条件を飲まなきゃいけない立場だからって、人にもそれを押し付けて安心しようとする人間の可能性があるからね
ぶっちゃけスレタイに当てはまってても高卒かFランか有名大かで全然状況違うと思うぞ?
こういう奴らのレス見て「自分も最底辺なんだ」とか落ち込んで志望先底辺職にしたりしちゃダメだぞ、本当にこれ大事だから
0936名無しさん@毎日が日曜日 (アウーイモ MMdb-Grgl)
垢版 |
2018/07/24(火) 05:23:12.14ID:VzNayzRoM
別に差別がしたいんじゃなくて、本当にネットはこんな場末のスレですら玉石混交だから、経歴から育ちから全然人によって違うってことが言いたい
少なくとも性別、学歴、容姿とかこの辺の違いは間違いなく就職に影響してくるからね。良くも悪くも
だからみんなが同じ境遇にあるかのような口ぶりで物を言うやつには要警戒だって話ね
0939名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9f6b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 10:19:59.12ID:ZaIQ6KZY0
介護いけ介護いけと介護の仕事もしたことない奴によく言われるけど
実際求人みたら介護なんかよりエンジニアばっかなんだよな
やっぱり業界として盛り上がってるの?
0941名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:52:50.29ID:0C8ybC5o0
>>939
エンジニアは特派が多いから案件があるうちは多い
なくなったら、解雇になる人もいると思う
現状では採用された人がいきなり解雇になる率は高くないと思うけど・・・
ただ客先次第かな

介護はもう看護師が食い込んできているから、夜勤対応に一人しか
いないとかやば目な所以外、あんまり求人ないんじゃないかな
無資格で出来る所はパートや派遣除くと減った気がする
0946名無しさん@毎日が日曜日 (アウーイモ MMdb-Grgl)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:54:34.83ID:VzNayzRoM
>>944
その書き方だと介護職よりITの方が若年層使い捨てしてるから次から次へと求人出してるだけ、つまり「介護の方がITよりマシ」って言ってるように見えるね
でも実際言いたいことはそうじゃないでしょ?
若い世代にしか出来ない仕事の方が市場価値があるし求人も活発だってことも言いたいんじゃないの?
0947名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM2b-iTxK)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:10:55.52ID:Py6mtINjM
>>946
IT業界は若い世代しかできない&勤続年数が短い(みんな転職していく)
から人手不足になりやすい職種。
あとは、IT化への需要が高まっているのに対して技術者の供給が圧倒的に足りていない

だから、あんなに求人がある
0950名無しさん@毎日が日曜日 (ガラプー KKeb-Ch2Z)
垢版 |
2018/07/24(火) 16:56:15.38ID:3TywVVl+K
ITは言語の流行り廃りが激しいからなぁ
いまJavaが書けるからといって10年後もJavaの案件があるとは限らない
言語の世代交代についていけないと廃業するしかないもんね
そりゃ年齢層も偏る
0951名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d7c9-oVON)
垢版 |
2018/07/24(火) 17:02:29.75ID:x9OIl0yJ0
頑張って勉強してITやれば良いと思いますが
0953名無しさん@毎日が日曜日 (アウーイモ MMdb-ni59)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:11:49.72ID:rLFUWmQIM
スレタイからIT特派で働いて9ヶ月目くらいだが毎日やめてぇとおもいながら働いてる
まじで奴隷だわ
まぁ社会人としての仕事の仕方とかスキルは身についてきてるが…
0956名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f72a-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:50:34.33ID:mpXwiLwl0
昨日面接受けたところからさっき内定の電話きたんだけどあまりにも早すぎて怖い
家族にも相談したいから数日時間いただけますかって言ったら明日には連絡くださいって言われたし・・・
0961名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f72a-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:16:46.15ID:mpXwiLwl0
面接一回、しかも30分程度で終わったのに翌日即採用だから怖いんだよ・・・
しかも資格持ちだからか、今募集してる他の職種も勧められたし
前に1ヶ月くらいで辞めたブラック企業もそんな感じだったから勘繰ってしまう
0963名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d7c9-oVON)
垢版 |
2018/07/24(火) 19:51:23.43ID:x9OIl0yJ0
何でもブラックにしようとするな
0966名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff74-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:31:21.99ID:XNJT1jPO0
>>915
いつの時代の人ですか??

正規でも年収300万未満とか
ゴロゴロしてるし、既卒だと
そういうとこでこき使われて一生終わるしかない
0969名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f72a-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:12:19.63ID:mpXwiLwl0
>>965
施設の総務
他の職種もかなり募集かけてるから人手不足っぽいな・・・
0971名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f72a-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:53:21.67ID:mpXwiLwl0
老人ホームの総務
0973名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f72a-HghU)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:15.57ID:mpXwiLwl0
>>972
介護福祉士とかヘルパーとかではない、社会福祉関連の資格
自分でも何となくそんな気はしてる・・・
入ってみないとわからないから本当に怖いな
0974名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7f79-wwoD)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:24:11.50ID:Tt7+uPkX0
特派は自分で勉強できる人には今後のステップアップ含めてチャンスがある一方で、
エンジニアと呼べないレベルのゴミをIT業界を中心とした産業界に送り込む害悪だからね

介護は何の生産性も無いが、ジジババばっかの世の中にあるから将来性はあるんちゃうか?
誰でも出来るが誰もやりたく無い仕事だから
0977名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff74-8kmr)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:08:54.99ID:r3vREEJ+0
今から正規で拾われても
がんばって年収300万台という可能性が大

新卒からまともな会社でずっとやってきてる奴は
30歳で450〜500万に乗っている
0980名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 376b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:29:16.74ID:0zgpa+8l0
家族も暑さでストレス溜まってるのか色々ときつい事言われる
バイトやハロワを「遊びに行ってた」事にされるし、出かける時や帰った時に玄関で誰とも遭遇しなければ「1日中家にいた」ってことにされる
0982名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:36:14.33ID:5aP898wX0
>>979
それは一概に言えんと思う
皆が正規に望んでいる、雇用の継続やもし働けなくなった際の
サポートを望めない会社である可能性が上がるからね、安い所は

鵜呑みにはできんけど、エージェント曰くリクルート辺りの任期制
契約でバリバリ働いてから転職した方がうまくいく人もいると聞いた。
質を求められるし、きつい面もあると聞いたが、ああいう所でしっかり
経験積んだ人は、普通の契約止まりの人とまた一味違うそうだよ
非正規の割に簡単に入れないとも言ってたけど
0984名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 17c9-Grgl)
垢版 |
2018/07/25(水) 14:52:56.29ID:mE9Hepd20
老人ホームの総務君は>>976みたいなことも知らないで突撃するとカモられるだけだぞ
社会ってそういうところ

>>982
どっちみち正社員でいることのメリットは「正社員であった」という既成事実にあるわけだから、今後の日本社会でホワイトカラーエグゼンプション(働き方改革)が進んだとしてもそこは変わらないと思うよ
給与面だけ見てるとそりゃブラック正社員より非正規の方が賃金対時間効率では勝るだろうけどね
0985名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM4f-lJpr)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:12.15ID:MvLIR4mgM
>>980
それはひどすぎや・・・
0986名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d7c9-HLaa)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:14:57.22ID:Z9L3MdAT0
だな
0988名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 17:37:46.71ID:5aP898wX0
>>983
フルタイムなら非正規も強制加入でしょ
>>984
なるほど
ただ、微妙な所入っても微妙な評価しかつかんよな
仕方のない話だが
人事からしたら、大手非正規と聞いたことない所の正規、そんな
差なく考えていそうにも思った
書類の段階では内容じっくり見る時間ある人事は少ないし
0995名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9ff6-BcN/)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:28:02.19ID:5aP898wX0
>>989
いろいろ受かっているなら別だけど、受かっていない場合は、お金と経験のためにって意味でさ
とにかく実務ないと話すら聞いてもらえない職種もあるし

IT特別視しているけど、今いってるところはバイトでも契約でも派遣でも客先作業あるよ、俺は好きじゃないけど
次に繋がるのか微妙・・・今は宛がないなら、行き続けているけど
0997名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9fc9-lJpr)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:09:16.06ID:HkvyRym60
>>995
お久しぶりです。m(_ _)m
1000名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM6e-FwUJ)
垢版 |
2018/07/26(木) 10:40:14.96ID:aHkiSGCEM
1000なら次スレでアマギフ配布
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 8時間 23分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況