X



【リタイア】5000万円からの隠居生活15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/02(木) 23:55:13.57ID:+Bbf9gFI
親父が9.63%複利10年定期やって、満期で倍以上になってたの覚えてる。
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 06:46:28.61ID:6lO/0Txx
>>718
働いて給料貰ってその金で生活して残った金を貯金すると言う行為をただ単純に繰り返した結果です。
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 06:51:17.42ID:6lO/0Txx
追伸、途中欲をかいて株とかに手を出して500〜600万溶かしてしまった事が悔やまれます。
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 07:15:19.09ID:/b5/ezcn
いやしかし、昨年末でリタイアしておいて良かった。

そう思えるくらい、災害級の酷暑だよな。 実際、昨年は熱中症になった。
リタイアしたから2年後のオリンピックは「見に行こうかなぁ」とも思って
いたけど、多分‥‥いや絶対にエアコンをガンガン点けてTV観戦にすると思う。
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 10:49:49.77ID:TZHXpCIG
母が30年くらい前に今は7%の利回りがあるから1億あれば利息だけで生活できるみたいな話してたけど
1億持ってるわけでもなく5000万くらいだったみたいだし、アパート建設予定だったから現実的な話でもなかったな
今の超低金利のおかげで変動で借りてたアパートのローン金利も劇的に下がって恩恵はあったから、借金してる人間には悪くないバブル崩壊だった
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 11:35:37.81ID:/o9ZfrmW
>>712
自衛官はほとんどの人の定年が54歳で早期リタイア思考の人にとってはいいかもね
退職金プラスαで3000万円以上貰えるとのこと
でもかなりきつくて定年までにかなり辞めるらしい
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:41.25ID:3LVuygs9
違うだろ?俺の見方では自衛隊の退職金は1500で後は毎月の積み立てでは?

そんな戦国時代なら足軽同然な身分なんだから大金は貰えんよ。
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 21:03:34.02ID:I906N5jO
54歳で無理矢理に定年退職させられる自衛官には1500万円の退職金の他に1500万円の若年給付金が支払わらますよ。
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 00:29:31.31ID:2nFKs0rm
>>726
数年前に定年した友人は3500万もらって再就職してた。
貯金もそこそこしてたらしいけど年金受給まで10年ほどあるからねえ。
住宅ローンや家族持ちは再就職の安月給で働く人が多いらしい。

>>727
定年まで勤めて足軽同然は無いだろう
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 00:56:38.14ID:64FbEh84
嘘だろ?あの自衛隊だよ。高卒の足軽がだよ?貰いすぎだろ?詐欺だろ?

あの基地で遊んでる奴がだよ
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 08:53:05.72ID:PRNiu6Dw
確かに自衛隊は必要だし災害時にはソレなりに活躍してる、ただキャリア以外は40を過ぎると体力的に最前線で活動するのは困難だから必然的に隊での居場所が無くなる。
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 09:12:54.90ID:vPTPATua
夜勤ありの工場で働いてたときに、定年前で現場で働いてる人は国体出てたとかレベルの超人だった
当然俺は長続きせずにやめた
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 11:08:57.19ID:zPWlDn8H
>>734
俺だったら喧嘩してでも居座るわ。他にそんな条件ないぞ!外資系じゃあないんだから

今時、退職金が三千万円なんてあり得んぞ!トヨタなんかは下請けいじめとかしとるしな!ゴミクズが

派遣もしかり企業は人件費を目の敵にして外国人入れとるしな。
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 13:23:41.59ID:wi9Cr5q/
>>735
交代勤なんて体内時計が狂いっぱなしで心身共に良い事なんて無いから、それで良し。
夜勤専属なら、再考の余地あり…………かな。
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 23:34:39.23ID:64FbEh84
>>742
俺だったら不安でしょうがないな!

だって7千万遺産入った奴も無くなって殺人事件がおきてるから

凄いよな、そんな考えの奴ばかりなら通り魔とか存在しないから
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 02:00:36.27ID:mR7+aW++
>>738
士官(幹部)、下士官(曹)、兵(士)
試験に合格して下士官以上にならないと定年まで勤務出来ない
定年も2曹(53歳)〜将(60歳)、音楽隊とか一部職種(60歳)でまちまち

一番の大所帯の普通科(歩兵)の訓練は重装備で徹夜の40キロ行軍で疲労困憊させてから数日間の演習に入るから50歳とかなると大変だよ

金銭的に美味しいところは海外派遣
地域によるけど月給10数万円の若い隊員でも手当が月に48万円で半年とかね
でもイラクでは宿営地にロケット弾打ち込まれたり、車両移動中に仕掛け爆弾で狙われたり命懸けな場合もある

潜水艦や戦闘機の手当もいいと思うよ
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 10:48:37.69ID:JpsUr0Dn
リタイアして分かったのは
リタイアしても時間は全然足りないって事だな。
働いてた時に散々買っては積んでた本やゲームや映画の消費が全然追いつかん。
いい加減世間の評価の良し悪しで取捨選択しないといかんと思ってはいるんだけど
生来の貧乏性で(だから貯金できた訳だけど)買ったものを切り捨てるのがどうしても出来ねえ‥。
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 11:24:58.60ID:5GN+ntUN
>>745
ボクもリタイアした当初は
「無限の時間を手に入れた!」って思ってたけど、
全然足りないよね……
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 14:10:38.05ID:M76qOztz
>>747
リタイアした理由の一つに「暑さ」が有ったよ、自分は。
ドンドンと夏が長くなっていくし、「クールビズ」なんて掛け声だけ・格好だけの所だったし。
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 15:07:41.92ID:ZUYczaX7
インフレ2%でシミュレートして、一応出来ないことはないが
吹けば飛ぶような脆さ。まだもうちょっと頑張らなあかんか
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 16:01:22.12ID:pryh+3as
俺も同じ
時間は自由に使えると思っていたが全然足りない
死ぬまでにどれだけやれるか
優先リストを作って実行していかないと間に合わない
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 16:47:29.99ID:JpsUr0Dn
歳のせいもあるんだろうけど
明らかにリタイアしてから時が加速してる。
明日の仕事が無いから、のんびりやってるのが原因なんだろうけど
気がついたら一日終わってるのがザラだわ。
あと睡眠時間が超増えた。
なんだかんだ一日10時間は寝てる。
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 22:57:10.72ID:8s+ae1j6
>>754
早く呆けそうだね。
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 08:26:31.00ID:l+eVAqmX
>>745
空しくならないか?
たまにならいいけど残りの人生ずっとそんな受動的な娯楽だけで過ごすの無理だわ
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 11:44:28.44ID:YIeXmjd6
>>754
あんまり「セカセカ」とはせずに、それなりの自分内締め切り時間とか締め切り日を
設定していた方が、気乗りしない所用も片付くと思うよ。  
外出用事で設置した日が荒天になりそうなら、前日や翌日に振り替えるとかは必要だけど。

睡眠時間は人それぞれだし、8時間とかに拘らずに最適な時間と思える時間設定でイイでしょ。
それよりも、基本的には規則正しい生活の方をする様にしていますね、自分は。
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 13:23:08.58ID:yeGLaNYa
>>759
虚しいとまでは思わないけど
欲しくて買った物まで他人の評価で取捨選択するんじゃ自己は何処にって気はするね
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 14:19:36.69ID:GGzzTsWg
>>756
まじでこれは心配だわ‥
今までプログラマーやってたんだけど
リタイアした反動か、頭を使うことを無意識に拒否してる気がする。

>>761
セカセカしてるつもりは無いんだろうけど他人からしたら生き急いでるって思われるんだろうなー。
生来の貧乏性でやらないと落ち着かないってのがあるから、
結局やってもやらなくてもストレスっていう。

>>759
昔は自分から何かを創造しないといけないという謎の強迫観念があったけど
自分は消費者として徹する事にしたのよ。
世の中既に溢れまくってるんだから、自分まで何かを創る必要は無いかなと。

>>762
自分でも他人の評価で選別するのは虚しいとは思う。
ただ、それに頼らない事には人生の時間が足りなすぎる。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 19:13:22.75ID:B8alxutR
そのせいかな、愛こそが生まれてきて良かったと心から思えるものだと感じてしまうのは…
かつて愛する人と共にしたときが、俺にとって至上のときだった。
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 20:34:53.78ID:lVwi8aAd
5ナンバーの車を車検に出したら、幅が1850mmもあるクロスオーバーが代車だった。
長さも高さも全て2回りデカい。
慣れないからスゲー怖かったわ(´-ω-`)
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 14:20:59.01ID:5uUknI9H
資産のほとんどを株にしてるんだけど
先月から日経が上がろうが下がろうが自分の株は右肩下がり‥
本当にこんなんでリタイア生活続けられるのか、本気で不安ななってきた‥
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 14:34:29.43ID:5uUknI9H
>>772
マザーズも無いことはないけど
大半は飲食系ですな。
毎年夏は下がるとは言え、今年は本当やたらと下がる‥。
あと、貸株金利欲しさにJIGSAW買ってしまったのは本当後悔です。
こんなあっさり半値になるとは(苦笑
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 15:12:06.21ID:L9I0z/FU
>>773
セクターに偏りがあるのは危険だろう
俺も外食は二割くらいにとどめてるがこれでも多く感じてるしな
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 16:27:07.70ID:M2DWDh9f
不安なら個別買っちゃだめやろ
不安とか言いながら個別買う奴は、自分は平均より優れているとか思ってる証拠やで
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 18:39:59.55ID:nDtHdoVG
退職して時間が自由になったがけっこう忙しい
楽器の練習(ピアノとギター)
旅行(国内は毎月で自家用車または公共交通機関・国外は年2)
趣味のプログラミング(iOS, Web)
大学で勉強(物理学)
トレーニングジム(筋トレ,水泳)
実家の片付け
あと英会話教室に行きたいところだがスケジュールがいっぱいなので当分無理
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 19:13:19.14ID:e/1kIRx0
>>771
ほとんどを株は怖いね
自分は保有してる通信や薬品株が好調なおかげで今日も含み益最高額更新
でも、それほど多額に保有していないし、金の先物価格が下落して含み損出してる
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:51.24ID:5uUknI9H
>>774
>>775
優待欲しいねん‥
仕事してた時から食費の大半を優待で賄ってきたから、
今更優待がない生活が想像できないねん‥。

会社にいた頃に加入していた確定拠出年金を退職後に、ひふみ年金にしたんだけど
最近はこいつも下げてやがる。

戌年は上がるっていうのはどこに行ったんや‥
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 20:16:35.00ID:tXrc41jm
>>777
スレタイが5000万からの隠居生活だから
資産1億くらいはあるんだろ
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 20:20:38.52ID:dXEqJ0Ja
>>776
う、うらやましい、、
まじで自分が望んでいるリタイア像です
自分はまだリタイアはできていません
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 20:52:30.02ID:M2DWDh9f
>>781
オリックス並みの大型ならともかく、小型で優待って逆に割高多くない?
優待があるんで逆に高い的な?
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 21:00:56.95ID:5uUknI9H
>>786
その割高なのが昨今下がってきてるのが問題なのですたい。
株自体は10年前ぐらいからこつこつ買ってるから
利益出てるんだけど、その利益がみるみる減るのが精神的につらい‥。
他人から見れば利益あるんだからいいじゃねえか!って言われそうだけどさ。
自分の場合はその利益込でのリタイア人生だから、もう不安で不安で‥
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 22:00:22.78ID:n6UfvSBG
>>776
理想的やな
心身共に充実させてる
俺もこうなりてえ。大学行って世界史を勉強して世界旅行してえ
その為には体力と筋肉と英語力も必要だ
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 22:17:48.52ID:97VLlU9H
すかいらーく1000株の配当はガチ。今だと購入資金150万位かな
配当金+優待券で年間10万円位だから6.66%。しかも税引き後でだ。(´-ω-`)
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 23:20:47.68ID:tXrc41jm
(貯金+退職金)<5000万以上になったら、翌日にでも退職届けを退出し
早期リタイヤしようと思っている57歳です・・・

たかが、5000万+αのキャッシュでは、今後ちょっとキツイですかね?
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 02:12:58.63ID:5J3KFArQ
投資はスリム全世界株式と個人向け国債変動10年を
半々に買い、リバランスしながら、毎年4%ずつ下ろす程度で十分
足りない分は派遣の介護のバイトを短期間すればいい
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 07:07:16.69ID:rhA8/n+9
俺的には金が足りないとかNGだわ、まあそんなに使う事も無いけどなぁ。津川雅彦死んだね76歳って未だ若いのにね嫁も既に死んだたからなぁ。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 08:27:34.28ID:uBzqsR3+
津川さん、最後のほうは酸素吸入の管を鼻に入れてるね。
歌丸さんもだったけど、肺をやられるのかな。
金がなかったら治療もできずに苦しい思いしながら死んでいくんだろうな。
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 09:30:05.69ID:ALlJIP6x
ソフトバンクとNTTドコモが大台超えてきたから一部利確した。暴落時の軍資金にする。
下落時の損切りが難しいなあ。
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 12:10:27.80ID:nm32Gpew
>>793
すかいらーくの優待は、しばらくは安泰だと思うぞ。
次の優待から新システムに移行するし、グループ店舗も同じ方式を導入する。
そんだけ手間暇かけて、すぐ辞めるって事はないだろ。

アトムとかコロワイドのおかげで、
優待さえ出してれば利益に関係なく株価はあがるのが証明されたから
もう2,3年たって優待制度を辞める云々の無駄な不安が払拭されれば
株価2倍になってもおかしくないと思う。
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 12:15:01.56ID:fzZL0SHN
>>805
優待用にちゃんと引当金積んでるし、経営側も止める気は無さそうよね
経営側からすると優待の負担は食材の原価だけだから
配当金出すよりよっぽど楽なのよ(´-ω-`)
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 19:02:15.88ID:Z/G2pJf4
トレーニングジム月額8000円
大学は聴講で年額数万円
国内旅行1回数万円
スキーに1シーズンに10回くらい
海外旅行はオフシーズンに行く
10日前後で15万円くらい
年間の支出250万円くらい
日々の生活は質素
65歳から年金250万円もらう予定
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 19:35:23.92ID:7byNHhQT
>>807
結婚して親に孫の顔見せてあげてお小遣いあげて家を建ててあげて海外旅行にも連れて行ってあげて最後に身の回りの世話までしたのかな?
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 21:19:55.12ID:ekchdh1O
>>808
それは1億ないと難しいよ。

あれもこれもは正直無理だよ!どれかに絞らないとね。

シーズンずらして旅行行くのは当たり前な話だけど。倍でGWとか年末行くのはもったいないからね!自慢話では
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/08(水) 21:43:37.67ID:fzZL0SHN
GWの最終日とかには夕方に近くのSAに行くんだ。
明日から仕事、、、とやや暗い帰省の人たちを見ながら缶コーヒー飲むんだ。
120円で自由っていいなぁと思えるよ(´-ω-`)
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 00:17:41.00ID:oPxQNfhQ
>>809
807だけど、全く逆だよ。
俺は、結婚歴なし。
家は賃貸住まい。ちなみに両親もずっと賃貸住まいだった。
いろんな会社を転々として出世とも縁がなかったけど、親にとってはいい子供だったんだろう。
両親は長生きだったけど、面倒は最後まで見た。
二人とも認知症になったけど、幸い寝たきりになることはなく、最後はあっさり逝ってくれた。
この点だけは、両親に感謝している。
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 08:33:20.60ID:B2eJkqjX
>>815
>親にとってはいい子供だったんだろう。

結婚もせず会社を転々として散々親に心配掛けたのに?
自信満々の根拠が分からん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況