X



27〜29歳職歴なしの就職活動150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0b3e-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:58:47.50ID:Bckz2kBI0
【速報】働き方改革、可決

得する側(非正規社員・派遣労働者)
・正社員と同じ水準の給料になります(同一賃金厳守)
・高齢者でも雇われやすくなります(高齢者の就業促進)

損する側(正社員)
・非正規と同じ水準の給料に減額します(同一賃金厳守)
・表向き「残業禁止」実態「同意させればサビ残合法化」
・正社員の解雇規制緩和(奴隷化)
0206名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sae3-Ockd)
垢版 |
2018/05/26(土) 08:42:16.52ID:E6uwDphBa
3月に入社した28元ニートだがなんとか給料もらえてる
商社営業で総支給25万スタートで残業2時間くらいでまあまあ満足
まだまだ人手が足りないのに応募すらこないってんで上司は求人に走り回ってる
意外だったのは事務も足りないこと、事務の求人倍率だと0.5倍で人余りに見えるけど20代なら引く手数多
0213名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Sp05-AReH)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:50.48ID:rSDf5aKXp
東京なのにこのスレに該当して路頭に迷ってるんですが。
ちなみにリーマンショック後の大卒
0217名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-ZyTd)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:44:19.19ID:aLFDHvg10
>>206
ずっとニートなわけではないよね?
過去に職歴ある?
0219名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-ai+e)
垢版 |
2018/05/26(土) 20:06:42.57ID:7aYYojrI0
>>215
売り手市場って新卒か第二新卒までの若い人限定の状況だよ

30歳過ぎた非正規なんて、絶対にいらないっていってるわけだし・・
みんなも20代のうちに、営業や開発など まともな職歴つくれるようなとこに
就職したほうがいいよ  オッサンになってから泣く羽目になる
0221名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-HtoE)
垢版 |
2018/05/26(土) 23:25:51.08ID:9PCxbL8n0
ジャップに生まれると年齢差別で選択肢が
狭まるからな。欧米では30で大学で勉強し
チャレンジすることは当たり前のようにあるし
年齢による差別はない。土人ジャップに生まれたら時点で負け組。ジャップはジャップによって不幸になる
0225名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa95-zwvd)
垢版 |
2018/05/27(日) 07:36:57.73ID:FXLlgGmja
社員採用はバレるからダメやなぁ バイト採用は調べる労力すらない上に面接官も無能だから余裕だけど
0226名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 13e9-7zkz)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:02:50.21ID:ZnfnjPGY0
田舎だからもう土方や介護、もしくはブラックな接客営業しかない
終わってるわ
0227名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-ai+e)
垢版 |
2018/05/27(日) 11:39:33.42ID:Am0PKNKv0
みなさん、ガチな話
4〜5年の空白期間は、どうやって説明する??
マジで思い浮かばない

>>226
>ブラックな接客営業
どういうのでしょうか?
0228名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 13e9-7zkz)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:15:19.60ID:ZnfnjPGY0
>>227
基本的に休みは110以下で残業が月20〜30時間ぐらいで休日出勤もありとか
給料は低くて17ぐらいからスタートかな?
後物によっては資格が必要とか歩合制ってとこもある

書いて見ると普通かな?
そもそも接客は2,3個ぐらいしかない
個人的に接客と営業は嫌だから適当言ったかも
0233名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 399c-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 17:44:32.41ID:ASWTsbKD0
中身が伴った嘘の天才じゃないなら、相殺は無理だろ
怪しいけど雇ってみるかと思わせることが近道だと思う
3年以上の人は手前にバイトや派遣で半年でも仕事してる
の挟むと、少しはマシになると思うよ

有名企業は無理だろうけど、中には会社にそもそも20代が
受けに来ない(会社の存在を知らない)って会社もあるからね
0236名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 399c-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 21:11:21.41ID:ASWTsbKD0
>>235
そういう所は人事部もないこと多いし、口コミとか張り紙募集とか
アナログな感じになるんじゃないのかな
まぁ口コミが最強だな、支援施設でうまくいってる所も結局親族
じゃない人間の信頼で入れているのが現状だろうし
0238名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 13e9-7zkz)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:39:52.80ID:e7yn4/d/0
選考方法、書類審査なしで面接だけのはずなのにちょこっと経歴聞いてきて、今担当いないから
後日面接するかどうか連絡すると言われた
面接の前に弾かれるかもしれないとかマジかよ
0243名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 312a-wwRQ)
垢版 |
2018/05/28(月) 14:19:21.58ID:JMkY9N9o0
慌ててスーツ買いに行ったらこれしかないと言われて高値のノーベント買わされた…
加工し終えるまで気づかなかった俺も悪いけどさ、就活のために買いに来たって言ってんだからベント有りを推して欲しいよな
0248名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b98-TUnL)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:45:33.43ID:Vxpq2k6e0
>>233
俺も5年くらい無職だからバイトで穴埋めしたいんだが
この空白期間でバイトとか受かるのか?4月ごろに郵便局にバイト応募したけど落とされた・・・
どう履歴書や面接に挑めばいいんだ?
0255名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 93c9-yzw4)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:23:24.63ID:P93o3LMw0
>>252
やっぱり、店員とマンツーマンでサイズ選びしないとダメ
あれ苦手なんだよなぁ・・・



どうすれば・・・
0256名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 399c-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 02:29:43.94ID:Po23oWA80
>>251
加工しちゃったらもう返品できない可能性が大では
高級品ならヤフオクとかで売れるかもしれんが、元値よりはかなり
下がるだろうな・・・まぁ払える金あったなら良いんじゃないか
良いものなら就活終わってからでも着られるし
>>255
そのレベルできつい人は仕事探しより外に出る訓練からでは・・・
短期のバイトでもそれっぽい人見かけるけど、近くの人に聞くことも
苦痛なのか気付いたら辞めてる・・・
0262名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-HtoE)
垢版 |
2018/05/29(火) 10:32:27.89ID:mMrY3YN/0
人語が不自由になってきたわww
マジでやべー!会話してもスッと単語が
でてこないのよ。わかってるはずなのに!
これがコミュ障ってやつなのか〜学生時代
リア充でも、孤独による廃人化でいくらでも
コミュ障になれるぞ!
つーか去年職歴が二箇所で、2つとも派遣を二か月でやめてるんだがww適当に誤魔化すけど、
仮に就職したとして、年末調整で源泉徴収票
要求されたら終了だよな?wわざわざ俺の履歴書みて調べるかな?
0265名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd73-Gx1W)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:24:44.32ID:0yah+kVpd
>>253
自分もだ
今まで営業は向いてないって勝手に思い込んで避けて工場だけ探してたことを後悔してる
やってみなきゃわからないのに怖くて応募できなかったのは自分のせいだから今から頑張るしかないわな
0275名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 312a-hzpn)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:29:26.71ID:StYDFvvZ0
27歳
経験あるのは福祉3年と事務4ヶ月
どっちも非正規
空白期間もうすぐ8ヶ月
今は資格取るために学校通ってるけど
資格取れたところで就職できる気がしないし
自分に何ができるのかもまったくわからない
というか何もできる気がしない
0276名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 399c-j0IP)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:25:52.07ID:Po23oWA80
>>273
勝手に進めて良い会社とそうじゃない会社が混在しているからね
財団法人なんて、一つ一つの選考に手続き、面接は役員8人に囲まれて、わざわざ落選通知電話をするところだった
>>275
福祉の資格?社会福祉士とか?
福祉も大変だよな
条件良いところは看護師が病院辞めて転職するくらいだし
0277名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8b74-HtoE)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:58:04.18ID:mMrY3YN/0
30になっちゃうお
派遣すら働く気さえしないお〜…
0278名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 312a-hzpn)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:16:01.24ID:StYDFvvZ0
>>276
いや、簿記だよ
福祉業界じゃない一般企業に行きたくてさ
まぁ簿記取ったところで前職の事務をたった4ヶ月で辞めてるから絶望的なんだけど
0284名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 59c9-MaS9)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:22:50.24ID:4QDH9bqx0
正直学生の頃とかは無職・だめ板見下してたわ
「こうはなりたくねえな」と
ただまさかの3.11食らってここまで堕ちてきて、もう半年もしないうちに30歳なのにいまだ職歴なし

この前嫌儲で見たスレで32歳のやつが「書類送りまくったら結構通ったし人手不足ってすごいな」とか言ってたから、嘘だと思って「どの業界に送ったのか。どうせ介護・飲食・小売でしょ」と聞いたんだ
そうしたら「そんな所に応募するわけねえじゃん」と返されて、何だかハッとしたんだよね

無職だめ板を見下すほどのメンタルだったのが、いつの間にか「自分は介護飲食小売にしか相手にされない、下手すればそれらにもお断りされる無価値な人間だ」「自分でも受かるような最底辺の下の方の企業から攻めなきゃ」と思うところまで堕ちきっていた
対してその32歳はまだ矜持を持っていて、「上の企業から攻める」姿勢を忘れずにいた
あいつを見てなかったら俺もまだ夢の中にいたかもしれない。人間の心持ちなんて本当に紙一重なんだなと思ったよ
0290名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa95-zwvd)
垢版 |
2018/05/30(水) 10:14:50.03ID:9TVyaZwwa
まんこついてるなら風俗でいいだろ 月給百万稼げよ まんこ使え
0292名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 59c9-MaS9)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:59:36.10ID:4QDH9bqx0
>>286
このスレに来てんだから当たり前だろ………有職者を名乗ってすらいねえぞこっちは

>>287
それも言わないと分からないってどういう人生歩んで来たんだよ………

嫌味なんか言いたくないけど会話レベル低すぎだろこのスレ
0295名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 59c9-MaS9)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:02.16ID:4QDH9bqx0
ワッチョイでレス抽出したけどスーツすら買いに行けないコミュ障の人だよね?
責める気は無いけどさ、こういう全然活動してない人に限って上から目線で「現実は厳しい」とか偉そうなこと言うから信用できんわ
こっちは一応過去に面接まで行ったことあるよ

>>293>>177>>250と同一人物でしょ?なんでハタラクティブ行ったぐらいで「現実を知った」気でいるんだよ……それぐらいとっくの昔に知ってるよ…………
そっちこそ頑張ってスーツ買って来なよ
0297名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd33-Gx1W)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:32:41.38ID:aIfnTkxfd
>>284
自分が書いたのかと思って本気でビックリしました
やっぱり2011年卒業の人って影響受けた人多いんですね
自分もその1人?ですけど毎日死にたいと思って寝られなくなってますね
まずはバイトでも派遣でも簡単なものから始めてみた方がいいんですかね?
0299名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM8b-WNB5)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:56:02.53ID:eVYzYTi5M
>>295
俺は短期離職2回もしてるゴミだぞ
経験則から言っただけ

最後に就活したのは26だけど
その時ですら今まで何やってたの?社会人歴は?って聞かれて
「社会人歴は無いです。未経験での応募です。」って言ったらうわぁ・・・・っていう反応されたからな
0300名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 59c9-MaS9)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:56:50.94ID:4QDH9bqx0
>>297
俺は既卒後ずっとバイトやってたけどね、ニートよりマシってだけでぶっちゃけ無意味だよ
人生どこかでバイト経験はしておくべきだとは思うけど、昔のバイトと違って今のバイトはどこもギスギスしてるし、学生時代に経験あるなら無理してやらなくていい

ハッキリ言うが、バイトから正社員とか、派遣から正社員とか、契約から正社員とか全部ニンジンぶら下げられて走らされた挙句最後には首切られて終わりだから絶対やっちゃダメだよ
そういうところで正社員採用されるような人間はそもそもここまで墜ちてこないし、ルックスも良くてコミュ力あって仕事出来て…と全部揃ってないと登用なんて無理

最初から正社員で採用してくれるところを探して面接受け続ける。これしかないと思ってほぼ間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況