X



ニートは都会に住んだ方がいい5人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 20:58:14.39ID:yEy/4cKi
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う


前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1520770127/
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:14.25ID:K5egCVWJ
ナマポなんて家賃抜いたら
自由になるお金は7,8万くらいしかないよ
そこから食費出して、光熱費出して、
ネットやりたかったらネット代出して
でほとんどなにも買えないよ
旅行にもいけないしちょっとした
贅沢もできないよ
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:41:13.89ID:GDSG53Jh
>>551 北海道の人らはキタキツネが天敵らしいね

札幌に人が集まるのもそれから逃げる為なんかな?
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:45:25.37ID:GDSG53Jh
ナマポのデメリット一覧

@資産運用出来ない(バレたら即打ち切り)
A海外旅行行けない
B世間体が悪すぎる
Cケースワーカーの指導がたびたび来る
D家と車は手放す必要がある(もともと無い人が多いだろうけど)

こんなとこか
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:51:16.84ID:K5egCVWJ
高額な自由診療とかも無理じゃない
お金ないから
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:52:43.79ID:K5egCVWJ
国内旅行行ったって
いいホテル旅館に泊まれないでしょ
当地の美味しいものも満足に食べれないし
電車代だって出せない
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:56:52.45ID:UpGo1aQr
オレ、よく考えたら、これまで毎日、ネットやってるだけだったわ
それ以外のすべてに対する欲がない
旅行いくのも、楽しむより先に、めんどくさいなと考えてしまう

そんな人ならナマポでも満足できるんだろうけど、
ケースワーカーの指導だけはうざそうだな
他人からあれこれ言われるのはな・・・
それを考えると、やっぱり生活保護に最初から頼ろうとは思えん
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 15:59:27.22ID:K5egCVWJ
多分20,30,40代くらいまでは
家でネットでも耐えれるかも知れん
でもそのあとはどうだろうな
俺には無理だな
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 16:56:06.94ID:K5egCVWJ
できるけど
数十万円くらいまでかな
就職の準備金とかならいいと思うが
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 17:13:35.15ID:UpGo1aQr
生活保護は、働かなくてもいいのはいいが、
それはそれで不自由すぎるな
かといって、今までの生活も、生活保護並みに限定されてたが・・・

やっぱり、生活保護は最後の手段だな
最後の最後まで、なんらかの仕事につくことは模索したい
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 18:20:59.35ID:00D01N0J
>>568
上限が数十万円というのも裁判で争った結果で、実際のところもっと少ないらしい。
ttp://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20150424/p1#L359
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 18:50:12.44ID:GDSG53Jh
今の現状に絶望してるやつは
太平洋戦争の本とかシエラレオネの医療事情の本とか戦国時代の殺し合いについて書かれた本読むと良いよ

だいぶ楽になる事請け合い
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:30.82
生活保護受給者の自殺率は非受給者の2倍もあるからな
ナマポが天国とか言ってる奴は大きな間違い

実際は毎日暇なのに毎月自由に使える金は3万以下で
孤独で孤立してて、承認欲求が満たされることも皆無

精神的に苦しいだけの日々を送るだけ
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 21:04:42.63ID:dd1hQ2dh
同意するけど、そういう生活が幸せって人もいるかもしれん。受給者が自慢してても、ああ良かったねとしか思えない。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 01:07:33.78ID:vTG4pAUJ
>>573
生活保護って実際乞食そのものだからな
余程図々しい奴でもないと精神的に持たないと思う
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 01:09:05.95ID:vTG4pAUJ
>>551
札幌、旭川、函館のような大都市にはGがいるとか
現代は暖房があるから寒冷地でも冬の寒さで死滅しないのよね
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:00.85ID:vTG4pAUJ
若い頃から都会への憧れはあったけど
むしろ30代になった今の方が都会に出たい気持ちが強いわ
住んでるのは田舎というか郊外だけど
既婚者だらけで独身だと肩身が狭いし、娯楽や商業施設も少ないし
人間関係も濃いから根暗コミュ障の自分にはなかなかきつい
あとなんというか田舎特有の閉塞感もなんかな・・・と思う(逆に都会の開放感は爽快だし気楽)
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 20:39:17.28ID:ifaS2+11
千葉県って都会かな・・・
受かったらいくんだけど
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 20:55:55.91ID:DP4j/9NP
千葉駅から南は田舎
千葉駅から北は都会もある
でも東京まで3,40分だからね
いつでも都会に出れるよ
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 21:25:10.14ID:vTG4pAUJ
東京や横浜ならともかく千葉を都会という人なんているのか?
ちなみに東京ディズニーランドは千葉にあるが
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/22(金) 23:20:21.54ID:SfBbBDGq
都会の方がモチベーションが高い人が多い気がする、勉強とか遊びでも
あと普通に芸能人レベルのカッコイイ人たちが歩いてていいな〜と思う

こっちは完全に車社会で駅前は原っぱwもうゴミですよ
唯一の娯楽のスーパー銭湯も最近潰れるし、完全にオワコンです
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 01:29:33.26ID:J2fqGJPg
千葉良いじゃん
風俗も飲食店も充実してるし

千葉みなとから東京駅まで結構掛かるがw
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 01:34:35.85ID:J2fqGJPg
>>575
絶望して誰でも良かったとか言い出すくらいなら黙ってナマポ貰っとけとは思うわ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 06:01:17.21ID:Rfiviaej
家賃の関係で郊外ベッドタウンに住んでるけど人も街も地方とあんまり変わらなくて普通に息苦しいから
独り身はもっと都心に出た方が気持ちに余裕できそう
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 17:32:31.80ID:EtPiNmje
>>584
誰でもよかったと言いながら狙うのは子供や女性やお年寄り
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 17:39:57.02ID:oQzI2Gr4
大人や男や若者(上級国民は除く)が被害者なのと、
子供や女や老人が被害者なのじゃ、
メディアの扱い方や世間の反応が違うというのもあるのでは・・・
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 19:48:26.42ID:Rfiviaej
>>554
いよいよ8050問題が本格化してきたな
老い先短い親に高齢ニートの子供という最強コンボ
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/23(土) 20:02:45.77ID:dLdXY6hL
>>588
年金貰ってた親が死ねば
息子が生活保護に変わるだけだろ
大したことじゃない
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/24(日) 02:03:25.28ID:Mhb9IPNU
愛知の尾張地方だと
日進・長久手は中収入程度のリーマンで郊外に一戸建てが欲しい層に人気がある
高収入のセレブや独身貴族は名古屋のマンションとかに住んでる
都心でも郊外でも貧乏な奴はボロアパートや県営・市営住宅に住んでる
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 02:46:27.99ID:Jo3JAG8D
城北線 地元民ですら知らなかったり利用してなかったりするが、マニアの間で密かな人気
上飯田線 日本で距離が最も短い地下鉄路線、上飯田から平安通まで1キロもないしもういっそ歩けよ・・・
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 14:26:27.26ID:+miLT3GM
>>586
そうなんだよなー
だから女性は催涙スプレーやスタンガン持ってた方が良い

俺も念のため近々催涙スプレーポチる予定
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 14:33:41.74ID:eg9KXztT
被害者が女性→そうだな、か弱き乙女は守られなきゃな
被害者がオトコ(社会的地位の高い人は別)→知るか、ひ弱なオトコなんてどうなろうが(ry

って、ここはそういうスレだっけ・・・
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 17:59:08.98ID:Jo3JAG8D
春日井とか日進に限らず郊外は住みやすいけど交通の便は良くないよ
車がないと生活出来んし
名古屋市内ならJR、名鉄、地下鉄、市バスがあるから
車がなくても生活しようと思えば可能だけど
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:11:59.30ID:r9aeju80
30歳になってから東京に上京する人多すぎやな
記事にもなってたし、20代の頃は若くて人間関係も濃くて居心地も良かったから田舎でも良いという考えだったのかな?
30代になると急に孤独に感じる人が多いから都会に行きたがる人が急増するらしい。
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:17:19.00
まあ田舎で絶望を味わうよりは
都会で絶望を味わう方がまだマシかもしれんね
仲間がいっぱいいるからね
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:33:51.78ID:aGzTUJvM
コミュ力ある人はシェアハウスとか良さそう
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:43:30.13ID:Jo3JAG8D
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-1.jpg
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-2.jpg
https://ganref.jp/m/inamon74/portfolios/original/0/86dbceeb2496ff24f9efe6535c1e4425
https://i.imgur.com/j2uGf5z.jpg
https://i.imgur.com/YD64Ebp.jpg
https://i.imgur.com/YiNktrF.jpg
https://i.imgur.com/7iRwpHR.jpg
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:44:17.01ID:Jo3JAG8D
>>597
>30歳になってから東京に上京する人多すぎやな
>記事にもなってたし、

ソースの記事が気になる
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 20:45:50.29ID:Jo3JAG8D
>>597
20代の頃は住む場所よりやりたいこと重視
30代以上は住む場所も重視って感じじゃない?
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 21:14:52.04ID:Jo3JAG8D
>>597
30くらいで既婚独身の差が出てくるからだと思う
妻子がいるなら田舎でもいいけど、一人身なら仕事と趣味を充実させるために都会に行きたいって具合かと
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/25(月) 22:33:13.00ID:pHf3YJCf
30代になると田舎の同調圧力が作用し出すからそれを嫌った人々が都会に移住を決意するのだろう。
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 07:01:39.33ID:l0d/VdCm
>>597
田舎は未婚女と非正規男の人権がなさ過ぎるからね
アニメ好きだったり変わった趣味持ってたりすると更にキモがられる
ジャズが好きってだけで気取った高飛車女扱いされてる人もいた
既婚子持ちで趣味は友達とBBQみたいなタイプの人は田舎が過ごしやすいと思う
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 08:27:20.39
田舎よりマシってだけで非リアが生きづらい・息苦しいのは都会でも変わらん
そこを勘違いしてはいけない
都会に出れば薔薇色の人生が待ってるなんて勘違いしてるなら笑える
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 12:07:44.98ID:s14wE0uX
地方は切り捨てるべき
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 14:03:11.14ID:9YML1AHA
>>598
境遇が共通する相手がいるというのはでかい。

>>605>>609
コンパクトシティ化ね・・・人も施設も都市部に集約させて、
過疎地・限界集落は廃墟なり自然に還りゃ良いと。
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 17:18:09.97ID:1CqVB+Pk
わい38歳ニート。
論外な田舎から親の金で一人札幌に越してきたんだけど、こっからどうすりゃいいの。
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 18:52:12.59ID:9YML1AHA
>>606
これ本当酷だ。
住む場所の都合で趣味のこととやかく言われなきゃならないなんて。
成人ですら酷、自分で住む場所選べない未成年なら尚更。

>>607
確かにバラ色の人生の保証はない。
でも昔の自分を知る人間がいないとか、
正社員当たり前・結婚子持ち当たり前・マイカーマイホーム当たり前という意識が薄い時点でメリットはでかいから。
田舎にとどまったところで何らメリットはない。
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 18:53:13.73ID:tzbHc0Ht
都市部はマイノリティの巣窟だからな

不法滞在の外人や犯罪者も多いし
その中にニートや非リアが
混ざったところで
空気でしかないというね

その分治安も悪いがw
昨日も代々木でキチさんが
暴れてたらしいねw
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 23:02:48.25ID:l0d/VdCm
132名無しさん@1周年2018/06/26(火) 21:47:53.56ID:aZtFUbIA0>>173>>265
田んぼと山しかないような田舎なら住んだらわかるぞ
移住から5年も経てば田舎から出れない上に金も相変わらず無いただの田舎の貧乏若者になるぞ
金がかからないなんて幻想だから
物価は大して安くないし車の維持費はかかるし田舎だから給料は激安、変な人間関係に巻き込まれて無駄な出費だらけ
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 23:29:13.37ID:l0d/VdCm
>>613
よく田舎へ移住しよう!みたいなステマやってるけど
移住者は上手く暮らせてるのかね?
あと山奥の農業ニートのその後が気になる
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:36.87ID:l0d/VdCm
都会のドライで希薄な人間関係ですらつまづくようなコミュ障を
田舎のウェットで濃厚な人間関係の中に放り込んだら発狂すると思う
田舎は狭い社会で人と人との距離が近いから
人付き合いが上手で誰とでも仲良くできる人じゃないときつい
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/26(火) 23:46:25.28ID:l0d/VdCm
一言で東京つっても都内と都下じゃ全然違う
都下は埼玉レベルかそれ未満
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 00:12:15.83ID:tyUjl7hq
都会でも家賃4万5万の物件もあるぞ
ボロアパートだったり、オートロック無しだったり、駅遠だったりするけど
それでもいいなら・・・
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 01:07:06.51ID:tyUjl7hq
>>551
一般家庭には全くいない
飲食店の厨房には小さいのがいるらしい
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 01:14:26.96ID:tyUjl7hq
田舎が不人気なのは
仕事のなさ、給料の低さ、交通の不便さ、商業施設の少なさ、娯楽のなさ、人間関係の濃さ
などが原因だろうな
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 15:18:15.02ID:eJp56JQ3
>>613
「治安は良いが生きづらい」か「治安はよくないが生きやすい」
治安の良さ(住みやすさ)をとるか生きやすさをとるか・・・

>>615
うむ。
移住希望ランキングとかあるがむしろ移住満足度が肝心。

>>620
社会の狭さ、多様性のなさ
もだ。
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 16:11:48.42ID:33Q+YtRM
このスレ見てると
ほんとに自由と安全はトレードオフなんだと思い知らされるわ

日本の都市部もアメリカも
自由だが治安は良くない

北朝鮮や日本の田舎は犯罪は少ないが
自由は無い

iOSは自由度が低いがセキュリティは盤石

windowsは自由度は高いがセキュリティが糞

個人的にはOSはセキュリティ優先
住む場所は自由度優先で行きたいわ
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 21:14:17.26ID:tyUjl7hq
電車も地下鉄もあるし普通に暮らせるかと
車持ってない奴もそこそこいるぞ
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 21:38:31.69ID:tyUjl7hq
田舎でニートやろうと思ったら精神が相当強いか
他人から何言われても気にならないくらい無神経でないと心がもたないでしょ
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 22:14:51.10ID:eJp56JQ3
ニートだけでなく、
一生結婚なし子なし生活、一生マイカーマイホームなし生活もだな。
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 22:16:33.82ID:xTRLenhI
求職活動してても家族からはかなり厳しい目で見られるし正直もう実家から出たい。
寮とか当たり外れが怖いしな。
好待遇の正社員なら最悪自前でアパートでも借りれば良いだろうが、今の俺には無理。
乗ってる車も家族の所有だしな。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 10:33:40.02ID:Xq4D7MhZ
415名無しさん@1周年2018/06/28(木) 10:26:08.54ID:noTv4cXQ0>>428>>431
名前は忘れたが、米国の都市学者が、米国の地方都市の衰退の原因を調べたら、
美観、清潔、機能性を追求し過ぎた結果であることが分かった
人間、ゴミゴミした猥雑感や路地裏や曲がった坂道が好きで、東京や京都や大坂でも
昔情緒を残す街が、いまも繁盛しているところを見ると、街づくりと人間の趣向と心理は
大事な要素であることが分かる。無機質なタワマンは、それだけでマイナス面が大きい
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 10:40:36.42ID:WNd+jvK2
むさしこはとなりにゴミゴミ元住吉があるから
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 14:32:26.60ID:Xq4D7MhZ
>>618
風呂ありでもバランス釜だったりすると
相場より2万くらい安く借りられたりする。

賃貸なんか自分の物にならないんだから
古い物件でいいと思うんだが
オートロックも簡単に入れたりするから意味ないし
オートロックだからと防犯意識が薄くて狙われる。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:08.55ID:Xq4D7MhZ
むしろ独身こそ分譲マンションでも購入して終の棲家を確保しておいた方がいいかと
年取ったら賃貸マンション・アパートはなかなか貸してくれないしね
公営住宅なら保証人がいない爺婆でも貸してくれるが、貧乏人・DQN・外人だらけで住人の質が悪い
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 17:49:51.97ID:9ElLh7aM
生涯賃貸派の高齢独身増えるだろうから
介護付き高齢者賃貸の需要は増えるだろうなぁ

まぁおれは基本公務員と銀行員と
医療関係者にしか貸さないがw

どうしても借りたければ
保証金多く出せるなら相談可って感じ
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 19:36:07.18ID:h9QAZHJj
都会で綺麗なアパート住むとなると高いの我慢しないといけないんだなあ
田舎仕事あればいいのだが
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 19:41:53.07ID:Xq4D7MhZ
カエルにゴキジェットをぶっかけまくっても死なない・・・
それとも後で死ぬのか
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 18:05:45.18ID:sfrO6Uts
都心の駅近マンション(徒歩10分以内)なら中古でも値下げさえすればいくらでも買い手がいる
郊外の駅近マンションや都心の駅遠マンションは微妙
郊外の駅遠マンションにいたっては最早論外、買い手が現れたら奇跡
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 21:40:52.37ID:BPkHxvcn
>>636
ニートは、親が保証人になって保証金をたくさん積んでも、ニートの入居を拒否する家主も少なくないと聞く。
他の入居者の気持ちを考えると、家主の気持ちも分からないではない。
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 22:39:56.23ID:sfrO6Uts
賃貸マンション・アパートの大家からすれば
老人と無職は部屋を貸したくない奴トップ2だろうね
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 22:55:07.13ID:BPkHxvcn
>>641
老人以上にニートはダメだろうな。
大家や他の入居者から見たら恐怖の対象なのかもしれん。
カネだけの問題じゃないんだよな。
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 23:37:02.25ID:N9J4WlTo
もしそういう事件起こすなら安心してそうな奴らのとこ行って起こすと思うけどな。
よほど厳重警備でもない限り絶対の安全など無い。
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 03:08:04.20ID:FMFYlcNn
VXV
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 10:56:31.81ID:lVZNvnIF
地方に住んでるけど、うちの近所ではニートなんて自分以外いない。
マジで肩身狭くて、専ら引きこもり。
都会のマンションに住めればいいけど、親は許してくれない。
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 11:16:34.81ID:UGCFn45G
地方でも札幌、仙台、広島、福岡などの大都市ならいいけど
郊外や田舎じゃきつい
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 11:51:58.02ID:vtTpkIsz
1度東京に住んだら憧れなんて消えるよ
確かに自由だが1年で100万円をドブに捨てることになる
アホらしくてUターンした
100万くらい簡単に稼げる有能様は違うんだろうけど
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 21:01:48.77
>>649
そう。東京は勝ち組のための街だからね
都会でも家賃安い名古屋や大阪の方がいいよ
東京にすぐ出たいなら神奈川千葉埼玉もあり(満員電車の苦痛があるが)
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:08.35ID:UGCFn45G
足立区なら家賃4万5万で住めるぞい
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 22:55:54.50ID:UGCFn45G
>>651
ギリ大都市・都会と言えるレベルかな
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 23:45:24.63ID:yQXUGghc
>>653
大阪や名古屋なら、さらに1万2万は安く住めるな
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/01(日) 00:33:39.78ID:dCkKq5sO
ボロアパートは貧乏家庭出身者ならともかく
中流家庭出身者には結構きついものがある
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/01(日) 09:02:13.50ID:0JhlcOF0
保証金多く積めるなら
俺のマンションの部屋貸してやるよ

ただし保証人と銀行証券会社の
残高証明書は出してもらう

職も資産も無いニートは
申し訳無いがお引き取り願う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況