X



おまいら、床屋はどうしてるよ? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/28(木) 19:24:19.07ID:jW3oEz74
>>579
親は徒歩圏内の普通の床屋だよ。ド田舎だから、同じ床屋に行ったら引きこもりしていることが村中に知れ渡ってしまう。
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:00.83ID:YuGrYl3o
社会人になるまえに、採用面接という関門があるので、そのためには床屋というミッションが必要。
髪の毛と髭が伸び放題の顔で採用してくれるところは、全身に入れ墨あっても採用してくれるような業種しかない。
0584554
垢版 |
2019/11/30(土) 15:37:27.64ID:XaShGJQf
レベルが高すぎんだよ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/30(土) 18:29:30.16ID:xyb8mr2w
けっこうむずいからね
上の方はいいけど後ろの方とか段々になっちゃうね
刈り上げでも
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/01(日) 12:39:50.96ID:yiJMWbBE
セルフカットは怖くてできないな
0589574
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:46.49ID:3/8EvG6X
親にもらった床屋代の釣りで購入した焼酎を呑みすぎてちょっと頭がいたくなった。

田舎のスポーツ施設の店番みたいな仕事、平日で週3くらいやらないといけないと分かってるんだけど。
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/11(水) 16:59:55.59ID:t3QKT8L1
25日までに散髪いきたい
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/11(水) 17:25:48.53ID:AI/Z3ylq
無職にとっての床屋代は痛い。たかが毛を切るのに4000円以上って、いったい何日分の食費かよって感じ。
諸外国もこんなに高いのかね。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 09:36:27.54ID:xq3TTzPS
1000円のとこ逝けばいいだろハゲ
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 09:44:14.41ID:17uCAruN
昔と生活様式が様変わりしたけど床屋と雨が降ったときの傘さしは相変わらずだよな
傘はまだまだなくならないだろうけど、床屋は証明書写真をとるボックスみたいな装置に入って
自動カットとかそろそろできても良さそうなんだが。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/12(木) 17:01:57.40ID:laFEWkkL
>>592
ハゲだったら1000円も要らない。バリカンでOKだから。ハゲじゃないから困る。
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 04:38:44.60ID:cqQStGRs
薬剤による「永久脱毛」ってのはどうよ?
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 08:21:02.98ID:3LEABxbl
毛染めも地味に費用がかかる。顔が若作りなので、白髪が似合うようになるまで、相当の年数がかかりそう。
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 10:01:53.19ID:cCfIcrlZ
童顔色白のハゲは悲惨
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/13(金) 11:37:30.55ID:lwDZmI5T
床屋は社会復帰への第一歩だよな。
履歴書も面接も、髪型がちゃんとしてないと。
バイトでも人前に出るやつは、床屋に行ってない奴は採らんだろ。
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/14(土) 10:06:02.45ID:CvkNHryl
飲食業と接客業は、
髪ボサボサは仕事したい以前の問題なので、相手にされないと思う。

つーか、金欠のくせに横着して高いとこ行くんじゃなく
¥1000前後のところで、全体的に長さを30mmくらいにしてもらえばいいじゃん。

どーせすぐに伸びてくるんだから
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/16(月) 15:18:01.29ID:iGj/KRam
散髪屋の予約した
年末年始は混むので切るならクリスマス前辺りやな
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/16(月) 15:42:57.50ID:d5sSVSg6
>>600
元農水事務次官も、殺してしまった長男に対して、とにかく床屋に行くようにと、言ってたみたいだな
0606554
垢版 |
2019/12/18(水) 12:03:43.74ID:YJhPrZfl
ツーブロック やめたら、横の膨らみがすぐ気になるから、次はまたツーブロック にしよかな

次はグランメゾンのキムタクヘアーで注文する
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 16:07:28.34ID:LIpY0IG7
床屋に行く頻度がもっとも少なくなるような髪型を選ぶべきじゃないか、無職ダメなんだから
ツーブロックなんて、月1で行かないと維持できないから、めちゃくちゃ不利じゃんって思うけど
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/18(水) 16:10:14.66ID:WH805Lk/
今日1000(税込1100)円の店に行き丸坊主にした
半年ほど前に自前で刈って以来の散髪

店員との話の流れの中で「仕事は派遣」と嘘をついた
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/19(木) 13:08:28.65ID:9w2nyrW9
採用面接がいつあってもいいように就職活動してるときは月1ペースだろうな。
完全に諦めモードに入ってしまうと、年3回ペースでもいいやって思う。
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/19(木) 14:13:44.43ID:I+FTEQ3i
>>610
俺がそんな感じだな
0612名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/19(木) 20:07:39.58ID:gw3FFbxf
3ヶ月ぶりに散髪してきた
毒々しいものが切り落とされてスッキリした気持ち
顔も剃ったから気持ちいい
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/20(金) 12:32:26.68ID:jR5MVlfp
冬は寒いから伸びた髪を切りたいとは思わん
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/22(日) 23:04:07.47ID:YrD1Birt
カミソリ負けするので1200円カットの掃除機で毛くずを吸い取ってくれる奴
昔は都会に行かないと無い店だったが地元の駅前に進出してくれて助かる
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/23(月) 14:36:07.86ID:zO+N539/
【千葉県】森田知事、台風15号64万戸が停電中に、都内で散髪…「俺が悪かった。何を言われても仕方がない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576836620/

散髪して叩かれる人いるのか
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 12:30:37.19ID:hAb5i7jE
1200円カットによく行くな
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 20:34:24.24ID:b/wZn2gj
毛の量が、ハゲの部類に差し掛かってきて、すごい微妙になってきた。
1200円床屋だと、微妙なハゲのヘアスタイルについての相談事にのってくれないよね。
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/28(土) 20:53:00.29ID:XN5x+8Bf
>>607
ツーブロックが一番、ちょっと伸びて来たら家で自分で何とかできる坊主以外の髪型だぞ
少々境目が自信なくても髪がかぶさるから問題ないし、気分でミリ数変えられるし
何回も何回もやってると嫌でも上達する
トップがどうしても伸びっぱなしになったらお店で短めのツーブロックにする
以下ループ
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/29(日) 04:35:22.19ID:stTAcgor
ハゲのツーブロック
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/30(月) 14:04:22.45ID:+S55royM
いつもと違う店に行って短めに頼んだら細川たかしみたいにされちゃったよ
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/30(月) 14:13:08.84ID:/c/oQz9+
それはきついな
似合っていれば話は別だが
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/30(月) 16:35:33.33ID:PUoN1stI
矢沢永吉くらいの毛の量しかない。こんな少ない毛に、何千円も床屋代払ってるのがあほらしい。
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/12/30(月) 16:52:18.81ID:eRkXyCik
5ヶ月ぶりに床屋行って来たよ!
やっぱり新年はサッパリした気持ちで迎えたいしね。
0631554
垢版 |
2019/12/30(月) 17:04:06.59ID:tEUa7tyw
年内最後の営業日だから、散髪納めに行ってくるよ
美容室毎回怖いわ
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/07(火) 18:53:57.89ID:gfLvyHQm
男は風呂場で電動バリカンでいいけど、女は高いよな
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:57.64ID:zqJzG/H6
>>632
たったそれだけの件数しか廃業していないことに驚き。全体の床屋数から考えたら誤差程度の割合。
めちゃくちゃ安定した自営業なんだと確認した。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 12:40:14.30ID:tF4VM2QE
>>632
ヤバくはないだろう
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 17:38:23.61ID:nImtzttI
理容師って今ねらい目なんじゃないの?完全な憶測&偏見だけど今のガキどもってこういう手に職をつける
という発想がなく漠然とFラン大とか言って何も見に付けずに大人になってる奴がほとんどだろうから
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 17:50:43.15ID:nImtzttI
中学で仲の良かった奴が高校進学せずに理容専門学校行ってずっと付き合いはないが
フェイスブックでみたら立派に理容師やってるみたい。俺は進学校いって大学もそれなりのところ行ったが
ろくでもない人生を歩んでる。
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 17:55:25.55ID:/9qMTPJ+
散髪屋は需要あるだろ
AIには散髪できないぞ
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 19:40:39.84ID:AGFo8AsL
大学行っていたが結局無職に堕ちてしまったので、床屋にいって実際に手に職付けている人たちに髪を切ってもらうと、惨めさで涙が出そうになるな。
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 20:07:28.74ID:nImtzttI
散髪行為じたいは嫌だけどいつも行ってる床屋のマスターは尊敬は大袈裟だが感心はしてる
ここんとこ髭剃りとかのアシスタントもいなくなってワンオペで回してるからなw
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 20:36:20.60ID:s/Iroe37
普通に千円カットの所に行くだろスポーツ刈りなら1か月半は散髪いかなくてOKだし
0645名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/08(水) 21:58:07.09ID:GRjlnChS
ガキの頃に床屋行ってたけどホントひたすらに嫌だったな
ただのスポーツ刈りだからカットなんてホントなら5分ぐらいで終わるのに
ダラダラと時間かけてちょこちょこ毛先整えたり
顔面にクリーム塗りたくって眉毛整えたり耳かきしたりして1時間かけて3000円とか
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 13:59:49.40ID:ULJsvr8A
amazonで1500円の電動バリカンあるじゃん
排水溝には100均の網
コードレスは維持費が掛かって電池がなくなるとパワーが弱くなるからダメ
0647名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/12(日) 14:42:31.51ID:UjSHaWvR
金がない無職なので毎月なんてとても無理。履歴書用の写真をとる少し前のタイミングで行くので、4カ月に1回くらい。
横と後ろの毛髪だけがボリューミーな落ち武者状態の髪形になってることが多い。
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/14(火) 13:49:34.73ID:wC5zaaQg
男だけどネット見て初めて行った美容室。
そこは散髪前にアンケートを書く。(あまり話しかけてこないで、話しかけてくんな)から選んで○を付ける。
話しかけてくんなに○をした。
アンケートに一瞥もくれずめっちゃ話し掛けてきた。
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:34.39ID:rG/NVlOr
>>650
倒産率がめちゃくちゃ小さい業種だということにびっくりしたぞ。
全体数から見た倒産数が、めっちゃくちゃに少ない。
0652554
垢版 |
2020/01/18(土) 09:47:17.11ID:1PDVSsF9
年末、カット、パーマ、シャンプーで12,000だった
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:43.23ID:Rq51Eypf
白髪染めは金がかかるので自力でやるしかない。
それも1本を知人の家で、知人と一緒に2人でシェアして使っている。
そうすると350円で白髪染めが出来る、
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 06:11:16.18ID:1nenANts
髪を伸び放題にしておくと、床屋に行く金も無いのかい?と心配した親が、お小遣いをくれるようになると思うよ
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 11:59:02.55ID:YXdQz+NY
(^∀^)ゲラゲラ
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 13:10:01.00ID:m72fAS0X
1500円床屋の店員はみんな若者だけど、なんでだろう?
0661名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 15:00:18.34ID:FfdxXgiV
【ネット】「千円カットは身なりがどうでもいい人のもの」投稿に反発相次ぐ 「散髪に何千円も使うほうが苦痛」「女性も利用してる」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579410008/
0662名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:47.42ID:mQ8GORP0
無職で収入無いのに、高級な美容院で髪を切ってる人っている?
そのモチベーションがどこから来るのかが知りたい
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 18:05:23.68ID:7xlgSlrM
どこでやってもスポツ狩りなんか同じだし1200円とこでするけど。
スポツ狩りはやく乾くし部屋に落ちる髪も短いから掃除しやすく経済的さ。
0664554
垢版 |
2020/01/19(日) 20:51:09.21ID:lL0wGsDC
無職ではないけど、だめ立場で言うなら、髪型おかしいのは耐えられない
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 22:52:49.06ID:Mi3J/0FL
>>662
高級ではないが10代の頃から通ってる普通の美容院に行ってる
カットだけで3480円
ちなみに34歳で医龍の時の高橋一生ヘアを気に入ってからあんな感じにして貰ってる
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 03:21:03.13ID:hjXbp4iX
【ネット】「千円カットは身なりがどうでもいい人のもの」投稿に反発相次ぐ 「散髪に何千円も使うほうが苦痛」「女性も利用してる」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579454315/
↑のスレが異常に伸びているが、不思議と無職板のこのスレでは千円カット利用者少ないんだよな
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/20(月) 10:24:12.70ID:NsZlFM5r
1000円カットでないとこで髪切ってるけど散髪して家に帰ってもろくに鏡も見ないから
確かに「身なりがどうでもいい人」になってるな
若い頃は仕上がり具合を鏡でしげしげと見たものだがw
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/22(水) 18:51:32.97ID:5e2pqMcP
落ち武者的なハゲが進行しているので、床屋で自分の髪型がハゲに近づいていくのを確認するのが辛い
床屋の鏡で正面の前髪を見るのも苦痛なうえに、合わせ鏡で頭頂部や後頭部の悲惨な状態を強制的に見させられるので心が折れる

実際は引きこもりで、親の他にこの髪型を見る人間はいないのだけど
0669554
垢版 |
2020/02/09(日) 09:13:09.95ID:jK12r640
今日行こうかな
年末の福引で30%オフ当たったから、またパーマかけようかな
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/09(日) 12:55:13.71ID:AVKSSoIv
是非、行くべし
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/09(日) 16:45:52.30ID:pKoc0Oyn
前髪と頭頂部は薄く、横と後ろがもっさり、典型的な男性ホルモン系ハゲまっしぐら
0672554
垢版 |
2020/02/09(日) 17:32:40.33ID:aHPJ8xmh
美容室着いた
いつも緊張するんだよな
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 16:09:17.93ID:AzQRF0lq
人前にでる仕事なら床屋に毎月行く必要があるかもしれないが、
無職なんだから行かなくてもいいじゃんって思う
床屋に行くときイコール仕事をするときイコール履歴書写真を撮る時、じゃないか
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 16:44:59.62ID:3M0RBQiw
ワイはオサレやから1000円カットやで
バリカンまではまだ落ちぶれてない
0675名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 19:21:47.54ID:nTUIDQOZ
1000円カットで菅田将暉の写真見せてこんな感じにして下さいとか言ったらキチガイだと思われるのかな?
それとも向こうもプロだから断らずに挑戦してみるのかな?
0676554
垢版 |
2020/02/16(日) 21:54:30.50ID:wtQgic8W
毎月切ってるけど、2回に一回パーマかけてるから金がかかる
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/24(月) 00:54:23.36ID:6zZnC3mf
昨日髪切りに行ったんだが、さっき風呂入る時に気付いたんだけど服に細かい髪が結構付いてやがるわ
白い服だから目立って気付いたのかたまたま今日は多めに服に付いたのか知らんが最悪だわ…
特に背中に多く付いてやがるから気付かなかった
コロコロで取ったが黒とか紺だと気づかないかもなぁ、ひょっとして髪切るといつも付いてんのか!?
0678名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/24(月) 01:34:18.59ID:mLoJ+txz
1200円カットみたいなシャンプーしないとこだと
帰ってきて家で頭触ってるといっぱい落ちてくるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況