X



私立文系大学被害者の会■5■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大卒ニート
垢版 |
2018/02/01(木) 19:15:34.76ID:GfCm1sg4
就職先がありません!

Fランク大学の新設は、「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っていること」だ。

私立文系大学被害者の会■4■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1506503582/
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 11:36:32.38ID:Yx1MSa00
早慶等に限らず文系行く奴は、バカだと思ってるよ
将来の見通しが甘すぎるからな。
自分の頭で考えることもできない馬鹿だと。
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/09(月) 11:39:00.91ID:H5130f3N
これからAIでホワイトカラー職が消滅するというのに、
「普通科高校から大学へ」といった旧来の教育システムを続けても意味がない。

旧来の教育を受けてきた人たちが社会に出て、産業構造が大きく変わった雇用環境に直面して戸惑う。
そしてニートやフリーターになって、活躍の場を失くしてしまう。

ホリエモン
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 01:10:18.50ID:yFuq5l4q
文系はダメとか言ってるけど観光案内、販売レベルの日常会話の通訳できる人は引っ張りダコだよ
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 14:58:37.07ID:NFGLvEqp
>>564
文系は将来性、全くないよ。
英語なんか理系の方がむしろ得意だよ。
外資に行ったら使わざるを得ない。
文系じゃ外資に行くことも東大、京大、地底
そして、早慶の上位数パーセントしかいないか。
文系は終わりの始まりだよ。

絶対行かないほうがいいよ。
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 15:27:43.08ID:NFGLvEqp
早慶の文系行くくらいだったら、
東京電機大学行くほうが10倍いいよ。
文系は、みな詐欺大学だよ。
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 19:40:05.99ID:ukEQTJse
早慶文系よりも理科大言った方が10000倍価値があることに気づいた
文系は本当に無意味
0569名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 21:58:53.35ID:NFGLvEqp
そりゃそうだけど、理科大、難しいよ。

文系でも早慶は入れるくらいじゃ努力はできるんだから、
東京電機大学くらいは、数学ちょっと頑張れば入れるだろう、
就職考えたら
東京電機大学機電系>>>>>>早稲田政経学部、慶応経済学部であるのは、
就職状況見れば直ぐ分かるね。

ホントのこと言うと
Fラン機電系=早稲田政経学部、慶応経済学部くらいだよ。
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 22:05:03.24ID:NFGLvEqp
そりゃ、早慶上位が行く企業と比較したら、Fラン機電系はとても
早慶には太刀打ちできないけど、全体の平均取ったら、
Fラン機電系=早稲田政経学部、慶応経済学部だよ。
早稲田、慶応は就職できない人いっぱいいるよ。
または銀行等に就職してもすぐやめる人多いよ。
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:05.91ID:NFGLvEqp
結論としては、文系に行く奴は馬鹿。
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/10(火) 23:45:49.61ID:ukEQTJse
理科大、マーチ工学部ですら大手企業の推薦でサクサクいけるからな
早慶文系で推薦なんてあるのか?
何十社受けてようやくってレベルだろ
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/12(木) 15:15:20.39ID:YGpKE2u7
学閥に入りに行くって・・・・
その前にまともなところに就職できないだろう。

新卒後5年後は、慶応文系卒の3割は底辺だぞ。
早稲田も同じだけど。
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:30.54ID:YGpKE2u7
おまえみたいのを情弱というんだ。
ホントにマーチ?
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/12(木) 18:09:49.33ID:jn7QtwQZ
慶応は学閥が強いから、入りさえすれば後は皆でヒャッハー出来るかが問われる。慶応でもノンゼミとかは残念。
ヒャッハーできれば東大京大の天才秀才をアゴで使う慶応卒上司に可愛がってもらえる。そして時が来ればその椅子に座る。国立無理なボンボンが慶応SFC行く理由はそれ。
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/12(木) 19:40:40.54ID:V4K0kxkA
>>577
それって慶応卒上司のケツの穴なめるくらいの忠誠心ないとダメだろ
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/12(木) 20:37:05.63ID:YGpKE2u7
>>577
慶應は看板学部の経済でも就職状況精査すれば、全然良くないよ。
精査すればするほど
芝浦工業大学機電系>>>>>>>>>>>>>>>>慶応大学経済学部となる。
慶應ってほとんどが大量採用大量離職の金融機関が多い。
就職してからも地獄が待っているってことだ。
25%くらいは、無職か、底辺だけれどもね。
5年後まともにいやいやながらでも、職についてるのは、
5割行くかどうかといったところだろう。

芝浦工業大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶応大学文系学部だよ。
比較にならないほど芝浦の方が良い。
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/13(金) 23:51:54.88ID:sABKydFV
野党やマスコミも加計学園問題には、歯切れが悪いね。
この問題が、「Fラン潰せ(私立大学の統廃合)」みたいになることを恐れているんだね。
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 04:17:04.22ID:Jbs32c+B
>>555
関東のことはわからんが、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、大阪工業大学ってとこだな。次が摂南大学で、その下に大阪電気通信大学、大阪産業大学
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 17:42:35.80ID:++Apubim
1浪して法政大経済出て国家一般職と市役所に受かったよ。
公務員試験勉強は1年半したけどね。
同期で電気電子職で農工大卒が、化学職で理科大卒の奴がいるよ。
文系が不利とか理系が有利とかじゃなくて、
自分次第じゃないかな。
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 18:16:51.53ID:HLG1wWrp
マーチ理系ですら公務員は安月給扱いで謙遜してるからなw
あんなもんに群がる文系は本当にゴミ
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 18:45:41.76ID:9xVz11s3
もう企業が必要としていないんだな。
ゴミといえばゴミだな。
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 19:11:20.24ID:xTKl1VbO
理系はしょぼい大学出ても専門知識を身につけて、あとは真面目に働けばそれでいい
世渡りが下手でも会社はそれなりに評価してくれる
でも、文系は世渡りが下手だとどうにもならんからな
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 19:33:51.41ID:++Apubim
天下のソニーもシャープも三洋電機もタカタもクソになった。
三菱造船、ルネサスエレクトロニクス、三菱自動車。
世の中から必要とされ無くなれば潰れる。買収される。人員削減され給与も減額される。それが企業。
リーマンブラザース、最近ではメガバン3つとも人員削減。
栄枯盛衰は世の中の常。
これから就職する学生には文系も20年先30年先を見る力が必要だね。
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:00.51ID:9xVz11s3
先を見据えれば見据えるほど、文系に未来はないよ。
文系のほとんどはAIにとって代わられるよ。
まともな営業もITに食われて、
ブラックな営業しか残らないんじゃない。

間違っても文系に行くんじゃないよ。
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 19:43:05.79ID:++Apubim
大企業で技術職をしていた人、修士で研究員をしていた人、
そういう人が業績不振で早期退職(事実上の解雇)させられ、
日総興産の派遣で働いているという事例を知っている。
年収1,200万から時給1、100円(年収だと260万)に急降下だと。
どこの企業が生きながらえるのか、どこの業界・企業が淘汰されクソになるのか。
俺はアパレルからの転職組。デパート業界の先行きが暗いと踏んで、公務員試験の勉強を
始めた。年収は下がったが、年間休日は90日から120日に増えた。転職して良かったよ。
文系も理系も業界や企業を選ぶ上の見極めが大事だよ。
0589名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 19:59:05.24ID:9xVz11s3
専門の技術があれば、若けりゃ、まだ次を探しやすい。
文系は、もうどうにもならない。

公務員になるにしても、一般行政職は、すごく難しいが、
土木職、電気職とか、一般行政職に比べ
はるかになりやすい。というか楽勝なところもある。
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 20:25:12.03ID:++Apubim
公務員はマーチ駅弁以上の頭が無いと挑戦するのは無謀かもね。
国家一般職も一橋クラスで4人に1人しか受からない。
早慶で6人に1人、明治で7人に1人、関大だと8%つまり10人に1人しか受からないからな。
しかも、平均1年半勉強して臨んでもだ。
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/14(土) 20:40:29.11ID:++Apubim
民間で40代50代でリストラされた人ほど惨めなものはない。
専門知識を持って高収入を得ていた人ほど。
そして今後そういう人は増えていくだろう。
手始めは重厚長大産業の技術職あたりか。研究員はまだ重宝されてるからね。
中高年でリストラされた人は年齢的に子供の教育費やらなんやら
一番カネが必要な時期だから大変だろうが、
まあ覚悟しておけよと言ったところか。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 03:05:35.51ID:oG0dgO+1
その前に、企業の管理職とか営業がリストラになるよ。
理由はAIだ。
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 03:19:39.12ID:oG0dgO+1
製造業は技術が命だから、まず、無駄な管理職つづいて
営業をリストラする。AIと人間では明らかにAIの方が
管理能力は勝っている。
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 12:32:02.18ID:qAXw+e+m
おまえら数学とか技術より社会出たらこういう芸できなきゃ生き残れないんだよw
4:45〜
https://www.youtube.com/watch?v=y7XL_GpI3as
0595名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 12:47:05.33ID:8cl5CqLS
早慶は、エリートだからな
推薦入学の割合が高い大学だから
当たり前だが
0596名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 13:04:22.54ID:oOabQpsB
推薦入学のヤツラ、馬鹿ばっか。
分数の計算もできない。
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/15(日) 13:07:42.93ID:oOabQpsB
どこがエリートなんだ。
恥ずかしい。
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:21.12ID:4dg4ar8M
加計学園問題でわかったこと
2012年、田中真紀子文部科学大臣が3大学を不認可したのは、
正しかったということだよ。マスコミは叩きまくったけどね。
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/18(水) 01:00:24.04ID:nJlgcFXW
それに引き換えジタミ政権は
ttp://livedoor.blogimg.jp/y_s_p/imgs/2/d/2dc19c24.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DCGy1sDUIAAz8Qn.jpg
だからな・・・
0600名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/18(水) 16:04:58.17ID:GNRzN14Z
>>596
数学駄目でも、コミュ力あるから
外資系戦略コンサルタントや、人材コンサル
などで、高い給料もらってるよ

数学なんて、苦手でも
勝ち組になれるだろ
早慶なら、マスコミやコンサルティングファームなどからの評価は凄まじく高いし
特にスポーツ推薦組や指定校推薦組は
リーダーシップあるから
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:06.66ID:4BRIDa5l
まぁ、文系はコミュ力勝負だからな。
逆に言うと、文系の学問自体は何の役にも立たないということさ。
文系の大学行っても無駄ってこと。

コミュ力高い人間なら、そもそも大学行かなくたって成功するよ。
所詮、サラリーマンなんて知れてるよ。

逆に、理系は、大学でやった勉強なりが、特に需要の多い機電系が評価される。
ということだよ。
だから、コミュ力特にない普通の人は理系に行けってことさ。
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/18(水) 22:26:43.43ID:SzacZo7s
理系のプログラマーの人と一緒に仕事したことあるけど
数学の記号や公式みたいなんびっしり使ってプログラム組んでたな
文系人間にはとてもできる世界じゃない
0603名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:31.34ID:kS1n6EpF
プログラマーは残業だらけのデスマーチ。
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 15:24:49.10ID:v1v02d5I
大手メーカーの工場で働いてたが、理系もきついよ。
文系で就職うまくいかなかったやつは理系でも無理くさい。
0605名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 16:29:15.88ID:VE8Dc8K+
きつくてもいいよ
理系なら就職できる
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 17:43:20.63ID:eMLRkM9E
営業みたいな簡単な仕事できないのが理系の難しい仕事できるわけない
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 18:28:36.49ID:qKiKrErf
女子でも、国立大理系卒で
設計、開発の仕事してるのに、

大の男が私立文系とか
カッコ悪過ぎるだろ(笑)
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/20(金) 22:19:07.15ID:xoHwICGB
小川彩佳アナ

青山学院大卒 すごい
めっちゃ頭いいんだな
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 18:44:30.56ID:GdP2YuE/
大事なのは「読む」力だ!〜4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く
https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180211-00081509/

AI vs. 教科書が読めない子どもたち
https://store.toyokeizai.net/books/9784492762394/

すべての基本は読解力
読解力のない人はまともな大学に受からないし、低賃金の仕事しかない。
また各種資格の勉強でも苦労する。
では、読解力を上げるにはどうすればいいか。
それはわからない。
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 19:58:02.45ID:ogXT0U5W
営業向きな人

酒が飲める、カラオケ好き、面白い、声が大きい

学問の才能なんて必要ない世界だな
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 22:08:33.84ID:12sDRqW9
国立大は文系でも数学、理解必須の
記述式だから
バカじゃ受からない

有名私大AO入学組が評価高いのは
なぜなんだ??
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/22(日) 23:23:23.90ID:2rM7kz5g
私立文系でも現代文読解力がしっかりしている人は、それなりの会社に就職している。
しかし、推薦やAOで入った人は、かなり就職活動で苦戦している。
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 10:09:10.90ID:Rlq7e+NL
2018/04/21(土) 00:52:48.32


地底卒の若ハゲの友人がどこにも採用されなかったな
企業のランクを落としても無理だったみたい
せっかくの新卒カードが生かせなくてハローワークで探したみたい
ハゲだと一流国公立卒でもかなり厳しい
ハゲは就活する前に植毛しないとな
新車を買ったみたいだが、それに金を使うより植毛しなよと言ったら切れられたわw

97毛無しさん2018/04/22(日) 11:43:42.47


28歳の若ハゲの知り合いいるが、
もう結婚できたら誰でもいいってことで40以上のババアともかなりお見合いしてるが全敗だよ
市役所勤めの公務員で安定してるのに
もう女なら森三中の大島みたいなのでもいいってことでそんな感じの女とお見合いしてるのに
女の中ではハゲとだけは結婚したくないというこだわりがあるのかもな
ハゲと結婚したら負けみたいなさ
実際ハゲが旦那になったら、女友達や近所の住民から馬鹿にされること間違いないからなあ
それでも数うちまくれば結婚できるかもしれないからお見合いしまくるしかないが
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:50.59ID:1tYk8UQE
早慶文系の知人がいたが、イオンすらわかってなくてびっくりした
イオンといってもスーパーのことではないよ
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 07:48:41.11ID:oOQrwTYm
早慶文系は就職考えるとコスパ悪過ぎ
駅弁工学部がコスパ最強と受験生の時に知りたかった
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 11:06:52.84ID:l1i559Dt
>>618
受験テクニックのテクニックの一つがテストに出ないとこ
勉強するなだからな
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 16:32:43.20ID:O1JrwLRS
まあ今の学生は余裕だわな。
氷河期世代、第二次氷河期世代は早慶未満文系は割と酷いだろうけど。
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 17:08:51.88ID:QMJjjkvV
早慶は、文系、推薦組でも頭いいだろ
東大落ちの人が沢山いるって
ネットでは、しつこいくらい書き込まれてるが
ホントなんだよな??
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 17:33:53.04ID:IWn7mhdW
国語の読解力って、遺伝するのか?
問題集や参考書を毎日、やったが全然偏差値が上がらなかった。
0625名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 18:01:25.89ID:JeVOabW6
ある程度遺伝すると思う
自分国語が昔から得意で特に現代文は勉強しなくても良い点が取れたけど親も国語が得意だったみたいだ
ただ数学ほど才能がいらないと思うし勉強したら誰でもそこそこ出来る様になると思ってるが
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 18:42:37.41ID:cs0c+Y8z
国公立大でも地方の偏差値低い文系はダメ

専門学校行って就職するヤツのが求められてる時代

企業側も余計なプライドより、実践力を求めて居る
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 19:00:47.09ID:z1f4j3VN
国語は地頭
受験数学はそこまで才能関係ない
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 19:04:10.87ID:z1f4j3VN
早慶文系は意味のない単語や歴史をバカみたいにつめ込まなければいけない
それでも就職は一部を除いてろくなところに行けない
のが現実
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 20:24:04.15ID:O1JrwLRS
>>628
いいとこの定義が知らんが
今はバンバンいいとこいくよ。
2011卒-2013卒とかだと慶應→メガバンでまあまあくらい。早稲田は慶應より落ちるし、下位学部はさらに落ちる。
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:44.54ID:0Z+SsCW0
でも、早慶は秀才ぞろい
国立はダメ

こんな書き込みが大量にされてるだろ
ニュー速とか、お受験板でも

なんでだ??
0631名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 03:25:22.22ID:NUV3D5A9
>>623
東大落ちが早慶の頭のよさの根拠になってる(笑)
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 07:07:41.21ID:seIiKtSh
私大なんて学力試験免除の推薦、AOばかりだし、MARCHランクの大学でも昔と比べ価値が暴落している。
0633名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 10:45:29.12ID:pNNdYhiQ
早慶は秀才ぞろい

笑っちゃうよ。
AO入試、推薦入試の馬鹿ばかり。

就職はもちろんだけど、学力も本当のところ、
駅弁工学部の足元にも及ばないよ。
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 17:38:14.51ID:OoJeZnbz
早慶文系はあくまで早慶文系、それ以上でもそれ以下でもない
東大京大には負ける、それ以外の国立には勝る部分もあれば負ける部分もある
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 17:55:40.21ID:pNNdYhiQ
大学は、どのくらいまともな企業に就職できるかで価値が決まると思っているが、
早慶理系は、どこら辺の駅弁工学部よりは良いことは認めるが、文系と駅弁工学部
を比べると、比較にもならないほど駅弁工学部の就職が良い。

文系はあほ入試、推薦入試で入りやすいが、就職のとき困るので、それなりってことだな。
0636名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 19:00:19.11ID:9qSHFdcb
林修・東進ハイスクール・東進衛星予備校国語科専任講師

僕は、みんなが大学に行く必要があるとは、思っていない。
大学とは、小・中・高よりもレベルの高い学問をするところで、
解答用紙に名前を書いただけで入学できるようなところは、大学とは言えない。

Fランク大学を税金で助成するくらいなら、京都大学の山中伸弥教授に遣うべきだ。
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 21:21:51.56ID:mCz7NCiU
早慶文系だけどマーチ工学部の方が就職状況格段にいいわw
工学部でニートになるやつは相当ヤバいやつしかいない
0638名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/25(水) 21:23:20.44ID:mCz7NCiU
文系の学費の大半は理系の研究費とかに回るんだろうな
理系が文系から採取する構造。もちろん理系の方が就職は格上
文系選ぶやつってマジで真性のアホだよなwwww
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 01:08:14.26ID:rUODKBOR
ジャック・マー アリババ会長 中国1の富豪
数学1点で大学不合格、2浪したが数学ダメで理系大学諦める
3浪で文系英文科に合格、英語講師になる
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 05:07:55.08ID:407m/uW1
それで。
お前が、ジェック・マーになれるのか?
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 11:22:24.27ID:GmoWnKA8
ニトリ、光通信、スタートトゥデイ
新日本観光


大富豪オーナー経営者は、
みんな低学歴
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 11:23:28.07ID:GmoWnKA8
あと、DMM.comのオーナーも、
高卒だな。まったく勉強できなかったとのこと

高橋がなり とかも
0644名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 12:35:29.25ID:7//NiaDn
そんな大富豪になれる運はないだろ
普通に努力して中の上を狙うのがいいんだよ
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 13:07:43.47ID:7RxjyrXP
凡人こそどこでもいいから理系だな
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 15:32:28.93ID:7//NiaDn
理系の大学レベルに才能もクソもないぜ
1日2,3時間くらい勉強すれば誰でも入れるわ
0651名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 17:28:58.05ID:RATG62zC
>>637
早慶文系=日大理系
マーチ文系=大東亜理系くらいか?
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 18:59:38.04ID:407m/uW1
>>651
日大理工学部>>>>早慶文系学部
日大工学部、生産工学部=早慶文系学部

大東亜理系>>マーチ文系

>>649
そんなことは、お前が駅弁医学部なりに合格してから言えよ。
今のお前は、大東亜理系だって入れないだろう。
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 19:01:22.10ID:rUODKBOR
お前らレベルの人生は個人の能力や努力というより景況で人生決まるんだよ、選挙行けよ
【就活】来春の新卒求人倍率、1.88倍 7年連続上昇
300人未満の中小企業では求人倍率は3.46ポイント上昇の9.91倍。
リーマン・ショックの影響が表れる直前で、比較可能な10年春卒(8.43倍)を上回る、過去最高の水準
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 19:30:19.93ID:SsLOHOjl
>>653
アホだなあ
流通、建設、介護などを筆頭にブラック不人気業種が劇的に人手不足なだけでみんなが行きたい人気業種、ホワイト企業は更に狭き門になってる。
給料はいいメガバンも思いっきり絞りはじめてる。
0655名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:08.80ID:8sIjRxau
>>652
せめて1日2時間くらい勉強してから言えば?
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 20:48:25.06ID:rUODKBOR
>>654
>行きたい人気業種、ホワイト企業は更に狭き門になってる。
だからさそういうとこは元々あんたらに関係ない世界しょ
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/26(木) 21:35:31.42ID:407m/uW1
>>649 >>655
できもしないことを言うんじゃないよ。
バカなお前が、毎日2時間、勉強できるわけないだろう。
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/27(金) 00:39:23.29ID:1M9Ewbxx
一秒も勉強せず、高野山大学に合格
偏差値低い、学生の程度も当然低いが、案外、就職はマシ
(仏教絡みだと、会社側からもウケがいいのかも)

山の上での(冬は特にクソ寒い)四年間の生活はつらいが
(橋本から通う手もあるが、それも遠くてまたつらい)
勉強して結局、ロクな就職出来ないよりマシかも
0660名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/04/27(金) 01:09:59.11ID:juetw96l
受験のトップ層は早慶を目標にしてない、早慶の合格者出身校みたら
明らかTOP10高校の合格者の中で早慶に実際進学するのって1割もいない
わけだから、実質早慶に行ってるのは2番手3番手公立高校と早慶系高校出身者ばっかwww
だからレイプとかいろいろ問題が起きるわけ。ホント早慶の推薦組マジやばい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況