いわゆる「正社員」を目指しているのは、そこそこの月収と賞与があって、
ホワイトカラーで週休2日担保や有休消化も寛大で、定年まで雇用してもらえて、
退職金も数百万は頂けるって会社に入れる前提で求めてるだけだろ?
そんな会社にはそこそこの学校出て新卒や20代半ばでの就職を決めて無ければ
もう無理だよな?今から中年がなれたとしても、それは「名ばかり正社員」みたいに
週休1日、年休80日以下、退職金無し、有給?ふざけるな、みたいな会社の
正社員になれたところで、続かないし幸せにはなれないよ。
そう考えれば、正規非正規に捉われるより、自分が少しでも幸福感を味わえる
状況になるかを重視したほうが良いのではないか?