X



早稲田大学卒の無職 part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 18:56:35.51ID:2c9nHaBe
>>174
うん、実はそれも検討したことあって、資料も取り寄せた。
最近ではロンブーの淳っていう芸能人も入学したしね。

でも、入るのは簡単でも出るのが難しくて有名で、
4年間で卒業できる人のほうが少ない。
たしかに、通信という差別はあるにしても、卒業すれば
慶應のブランドはあるんだけどさ。

あと、早稲田にも通信はあったと思う。
有名人もけっこう行ってる。

まあ、いまさらもう高学歴にはこだわってない。それより
芸術みたいな学歴以外の土俵で勝負する戦略を取りたいわ。
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 20:58:01.12ID:5dEnVrUH
>>175
これからは70歳ぐらいまで仕事をする
ようになると思います。
現在40歳でしたら後30年も働くわけです。
学歴はもっておいて損はありません。

40歳ということは、本当に最後のチャンスです。
45歳からはかなり勉強がきつくなります。
後悔しないように、よく考えて決めてください。

人生は一度きりです。
後悔なさいませんように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況