自分は高卒で、今からでも早稲田目指そうとも思ってたが、
早稲田に現役で自然に入るくらいの学力があっても
無職から這い上がれないやつがいるとなると、
自分みたいなやつはどうすりゃいいんだってことになってくるな

自分なんか早稲田に入るのすらこれから2,3年かかってもおかしくないし、
うまく入れたとしても、その先になんの保証もないなら、
合格しても成功と思えるのか・・・・
理系科目はやれそうにないし、入れるとしたら文系学部だしな・・・
自分みたいな世渡りの下手な無能には、この社会はハードモードすぎるよ

学歴コンプレックスあるし、青春をやり直したいという思いがあったけど、
その解消のためだけにいまさら大学行くってのも贅沢すぎるし、
残念だけど、大学は諦めつつある
私立の大学へ払う学費があるくらいなら、
なんらかのビジネスに投資したほうがまだ現実的だろうしな

はっきりいって、現役のときにFランでもいいから大学に行っておくべきだったよ
そうすれば自分に自信が持てて、中退したとしても、その先に進めた
大学全入時代ともいわれている現代で、
高卒というのは想像以上に負のレッテルで劣等感が拭えないものだよ
たとえ経営者になって経済的に成功したとしても、
独学でそれなりの知識をつけたとしても、
いつまでも高卒ということに劣等感を持ち続けるだろうな

君たちは無職だとしても、腐っても早稲田だという誇りが持てるだろうから、
ほんとうらやましい
一生無職でも、高等遊民みたいなものだと格好がつくからな