X



仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第69回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 06:34:36.71ID:F3qHgXf+
何だかピッキングさん大集合の流れですね。
俺はやった事ないけど要するに倉庫番ってやつかな?荷物の出し入れとか。

ピッキンガー?
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 07:07:35.78ID:omcjXekO
>>32
ピッキングとかはどう?
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 07:46:41.11ID:wc9tbBuS
完全に一人でできるピッキングは最高のバイトだった。
正社員で残業0で土日祝日休みで、GW夏冬長期休みあって
月20万で賞与も年2回1か月づつ
って仕事をしたいがなかなかないんだ。
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 08:19:43.59ID:siQWNZtu
27歳。営業の仕事辞めたい。数字とれないから拘束時間長くて帰りいつも23時。
なれない仕事ばかりだし嫌な人もいてストレスたまる。

まだ雇用契約とか結んでないから辞めてもいい?

しかも保険年金も結んでない。

3ヶ月だけどすぐやめられるかな?

短期離職多すぎて死にたい。
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 08:24:32.39ID:d/yrbV7A
>>39
辞めちまえ辞めちまえ、なして営業なんてクソつまんねぇ仕事選んだんだよジジイ!
0043名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 10:16:46.48ID:HI2XrRNP
>>33
医薬品のピッキングは人間関係マシなのかな?
書類選考があるとこばかりで採用基準が厳しそうだからそう思った……
自分が住んでる地域だと
短時間勤務しか無いんだけどね。
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 10:20:38.16ID:wc9tbBuS
俺も営業やってみようかな。
職業、営業ってかっこいいやん。
やとってもらえそうなのは新聞の勧誘か年賀状の押し売りだな。
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 10:38:24.38ID:Ksz+zXDd
だいたい大勢いるときにリーダーが仕事振り分けると 最後のほうに残る
使えない いらないってことなんだろうな
まあそういうことばかりされると余計に仕事やるきなくす
結局はそれがまた自分の評価を下げる
これの繰り返しで嫌われクビになる

そうやって辞めさせたいやつはやめさせるんだよね
使い勝手のいいやつや若い女は残して
しかたないか
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 11:36:06.87ID:NabuG0FI
バックレたあと上司が退職したらしいんだが自分のせいだと元同僚にLINEで責められまくって憂鬱
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 12:07:43.84ID:2sWGpcDK
ピッキングが簡単で一人で出来ると聞いたから始めたらキツイ汚い危険で二日で辞めたわ
反物のピッキングだけはやってはいけない
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 13:40:44.60ID:0R68cKPG
最初は二ヶ月の契約で入ってまだ一月も経って無くて辞めたい
辞めるなら早いほうがいいって上にあったけど
契約書には一月以上前に退職届出せってかいてある
人事はそうかもしれないが現場としてはどうなんだろ
一ヶ月分のシフト決まってるからやっぱり一月前のほうがいいのかな
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 14:16:53.50ID:eAPYmDmb
ピッキングはコミュ障に向いてると聞いたことがある
オススメっていってたわ
倉庫内作業でもあたりとはずれがあるんだよな
0052名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 14:38:17.64ID:uyVVTAMj
13〜22時っていう時間帯どう?
残業なければいいけど、あったら電車なくなるし
やめとこうか
いきなり8時間労働なんて出来ないわ
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:18.39ID:h+I6AMJE
13時〜22時は早起きもしなくて 満員電車も遇わず個人的には1番いいな
終電なら堂々と残業無しでいいんじゃないの?
どんな仕事かわからないけどニート暦長いといきなり8時間は確かにきつい
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:12:01.02ID:d/yrbV7A
昨日のバイトのシフトは俺1人と女3人
見事に仲間外れにされて終わったわ

ずっと女ばかりで話してて輪に入れてもらおうと話しかけても
一言であしらわれて終わり

こんなシフトがずっと続くようなら辞めたくなる
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:13:31.76ID:5f8AQqhV
30半ばで個人経営の喫茶店とか飲食系のバイトは通らないかな
大人しく倉庫業みたいなのしとくべきか
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:50:05.70ID:e9Ha3t0L
聞こえるように嫌われてるだの誰にも相手にされないだの言われて
心折れて辞めてしまった

でも辞めることによって
俺の悪口言った奴に負けた気がして何か悔しい
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:51:27.41ID:ho/ASX9V
>>55
喫茶店がおっさん雇うわけないじゃんw
飲食店、特にチェーン系の店長候補なら
くさるほどあるわ。
ただし激務だがな。
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 15:56:56.77ID:S9oABHfc
>>52
どんだけシフトあるのか分からないし業種も分からないけど、
22時までだとその日の仕事始末全部付けないとダメなのもあるから
残業5時間〜6時間になる会社もあったりする。
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 16:20:12.16ID:NBwHQltt
>>56
お疲れ様 またがんばって

オレもはたらいて1ヶ月 嫌われだしたわ
やめたいけど年老いた母親がいるので簡単にやめれない
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 16:46:29.89ID:7Aw6rC/M
>>55
倉庫は何歳でも採用される
3日で辞めてもいいから、新しいことにチャレンジするべきだと思う
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 17:42:23.92ID:y7M92XjH
(´Д`)ハァ…同じミスを
何回も繰り返してしまい
社員の人とかにも
注意を通りすぎ
あきれられてきた
自分が情けなくてたまらない
(´;ω;`)ウッ…
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 17:55:26.72ID:omcjXekO
30半ばで個人経営の喫茶店とか飲食系のバイトは通らないかな
大人しく倉庫業みたいなのしとくべきか
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 18:19:30.38ID:oXSmBddG
>>63
自分も同じだよ・・・
ちょっと前から働き始めたんだが、絶望的なまでに仕事内容を覚えられない。

たぶん「鬱」の症状だと思うんだが、頭の回転が悪過ぎて、早くも辞めたい。
でも、生活資金の問題があるしなぁ・・・
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 18:37:54.37ID:S7nMlf+N
入社して暫く経つが今日は殆ど誰とも話をしなかった。
入社間もない頃は何処に住んでるの?とか結構話しかけられたもんだが
俺の仕事の覚えが悪いのかとろくさいのが悪いのかコミュ力低いのが悪いのか・・・
何人かで一緒にやる仕事なのでコミュ力が求められる。

大体、先輩社員どもはテキパキ仕事しすぎだ。
休み時間でさえ昼飯を5分で済ませたりするからなぁ。
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:29.49ID:y7M92XjH
>>66
同士よ(T_T)
指定された棚に
商品をいれてくいわゆる
ピッキングの補助の仕事なんだが
ちょっと忙しいとこで
棚番号がちょっと複雑
ちゃんと確認して入れてるはずが
違う場所に入れてたりする
そのせいでピッキングの人が
間違った商品をとってしまい
そのまま出荷
何回かクレームが入ってるらしい
こんな簡単な事もできない
周りからもあきれられ
年末までの短期だが
ミスにおびえる毎日(T_T)
早くおわりたい
つらすぎる

(;-ω-) =3 ハァ〜
また引きこもりそう
ほんと何もできる気がしない
でも実家とはいえ
借金あるから
働かなきゃな
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 19:33:36.22ID:jn1a+6Id
>>66
どんな仕事なの?慣れの問題もあると思うけどね
俺も最初テンパりまくってミスりまくりだったけど今はそれなりに出来るようになったし

>>68
俺なんて入社して以来ほとんど雑談らしきものをした覚えがないよ・・
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 20:19:31.91ID:k1WjfX+s
高校卒業から6年目なのに仕事1年くらいしか続かないし、今年は3ヶ月しか働いてない。嫌になってくる。
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 20:53:08.28ID:HI2XrRNP
>>71
最初慣れるまではミスしてしまっても仕方ないわな。過去に倉庫でピッキングのバイトをしに行って働き始めた初日、
作業をやり始めて数時間経った頃、もの凄く親切に作業を教えてくれた人がいて、「この人と仲良く出来るかな?」と思って期待してるといきなりもの凄い剣幕を立てて俺のとこに近づいてきて、
荷物が満載になったカゴ台車の置き方が気に入らなかったみたいで尋常じゃないキレ方でネチネチと文句を言ってきた奴がいた。
あの時はあんな事をされて裏切られたような気分だった。
他の古株連中の奴らは、
そいつに逆らう奴はいなかったし、意地悪い者同士で仲良くやってやがった。
1年ぐらい我慢して働いたけどなるべく避けるようにしてあまり口を聞かないようにしてた。
倉庫はコミュ障でもいけるっていうけど、
こっちが人見知りをしてると相手も人見知りをして心を開かないし、
トラブった時も助けてくれない。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 20:57:19.64ID:S7nMlf+N
>>70
>>71
工場系なんだけど社用車で得意先企業を廻ったりするので
他の社員と車で移動する。
車内という密室空間だとまぁそれなりにコミュ力がいるのです。
まぁ入社するときからわかっていたんだけど。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 21:40:45.06ID:YJs8Tslr
自分の人生なのに凄い他人事なんだけどわかる人いるかな
受け身人間だから流されて生きてきて自我が育たなかったし現実から目を背けるようにすぐ妄想に耽ってしまう人間関係も築けない仕事も支持されないと動けない
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 21:55:26.64ID:DaJCHcPy
俺明日で人生終了させようと思ってるんだがさ最後になんかしといた方がいいこととかある?
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 21:55:45.59ID:omcjXekO
>>76
ピッキングやればいいじゃん
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 21:58:05.02ID:S9oABHfc
>>76
年間2ヶ月しか働いてないとかwwww

…………俺は3ヶ月です。
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 22:06:17.72ID:iCpQARN3
>>79
ピッキングも続かなかったんやー。でも年明けからバイト決まってるから、今は2週間位出来る単発バイト探してる。
多分またピッキングとかになると思うんだけど
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 22:27:08.29ID:omcjXekO
>>82
気にするな。
てゆうか貯金するくらいならパーっと使っちまえよ。金は使うためにあるんだぜ!
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 22:57:38.59ID:NjYp3Zkm
ハロワでGATB適性検査受けてきた
5段階評価で
知的D
言語C
数理D
書記C
空間E
形態D
共応E
指先D
手腕D
だったぜ… なんなんだこれ… 担当も見入ってた…
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 23:26:32.43ID:gdbodjEJ
>>83
俺も思う
死んだ時貯めた貯金トランクにでも詰めて持ってけんのかと
貯め残した額の多さを誰かが誉めてくれんのかと
俺は一円でも多く稼いだ奴は偉いと思うし一円でも多く使い切ったやつが賢いと思う
稼ぎも少ないそのクセ後生大事に残してついには死にました
これが一番愚かだね
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 23:43:49.97ID:XwN51Vey
>>86
実際貯金なんて無意味だからな。100万あれば十分
貯金に拘りだすと貯金することに心が捉われてしまう。しかも終わりがない
人間なんていつ死ぬかわからんのだよ
金はあの世に持っていけないし若さや命は金で買えない
大金持っても老人になってしまえば何の意味もない
金なんて若い時に使い切るのが正解なんだ
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 23:51:31.04ID:oNq48Jpb
こんばんは。

最近ボーナスのスレとか読むとすごく自分が惨めに感じてくる。そして悔しくなって
くる。うらやましいとも感じる。
同級生もこれくらい稼いでるのかなとか思うと、悔しくてたまらない。

歩いてる人たちを見て、いいよなこいつらは悩みなくてとか思ってしまう。
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 23:51:57.53ID:ubLEzxE2
いくら稼ごうが使わなきゃ意味ないからな
でも日本は非情な国だからいざという時に誰も助けてくれないから安心するために金貯めるんだろな
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/20(水) 23:53:33.29ID:jn1a+6Id
でもさ
安定収入があるならともかく無職で貯金もないと精神が不安定にならない?
お金は精神安定剤だよ
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 00:33:37.06ID:zpRCKqDn
>>28
これ
ノリ合わせたら「は?」とでも言わんばかりに言葉尻も表情も険しくなるから面倒くせえ
>>49
うちもそうだよ
でも局がいてその取り扱いが面倒なのとそもそもの体質が変わりようなくて前の人は数週間で辞めたみたいだから自分は持った方だと思うしかない
後任も決まりそうだから良かった
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 06:58:48.76ID:Sh9NjosH
聞こえるように嫌われてるだの誰にも相手にされないだの言われて
心折れて辞めてしまった

でも辞めることによって
俺の悪口言った奴に負けた気がして何か悔しい
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 07:11:11.16ID:Nu3xjGzC
上原はメジャーリーガーって呼ばれるから、俺も職業を聞かれた時はピッキンガーで良いよね?
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 08:57:27.11ID:TmlkEvKy
給料を有馬に突っ込めば20倍になるよ
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 09:30:56.44ID:oxkHkPK1
年代別貯蓄額の中央値

20代 183万円
30代 415万円
40代 614万円
50代 1124万円
60代 1765万円


つまりこれが真の平均だと言うこと
これぐらいあれば十分
貯蓄するのもいいがしすぎるのもよくない。人生を無駄にしてる
ヨボヨボの老人になってから金があって何になる?
若さは金では買えない
これ以上は貯金するな
0104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:05:07.96ID:6/kG2QJj
漫画喫茶店員にでもなろうかなあ〜俺もな〜
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:10:18.20
単純作業バイト7年やってるけど、さすがに嫌になってきた。
根本の部分に金稼いで、海外旅行行ってみたい、結婚したい、子供欲しいなどの欲というか夢があって、
それがただ生活していくだけで、どんどん遠のいていく緩い絶望感がある。

若い頃はゲーセンやネットカフェ、パチンコ、安いバイク買って適当に乗ってるだけでけっこう幸せだったけど、
一人遊びをむなしく感じるようになってしまったな。
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:13:19.07ID:8/8OWepr
20代 183万円
30代 415万円
40代 614万円
50代 1124万円
60代 1765万円


つまりこれが真の平均だと言うこと
これぐらいあれば十分
貯蓄するのもいいがしすぎるのもよくない。人生を無駄にしてる
ヨボヨボの老人になってから金があって何になる?
若さは金では買えない
これ以上は貯金するな
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:14:12.68ID:8/8OWepr
>>101
いや、だから貯金するくらいならパーっと使うのが正しい。
宵越しの銭は持つな
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:18:19.82ID:WK3PQYsM
>>106
まて、ちょっと勘違いしてるかもよ。

@住宅購入者は借金でマイナスになってるんじゃない?
A積立系(年金・生命保険)は入ってないのでは?
B退職金も入ってないだろうな。
C自動車は貴金属等その他資産もね。
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 10:22:55.49
子供がいるのなら貯金するのはわかるけど
そうじゃないのなら必要以上にしても仕方ないだろ
老人になってから大金があれば若さを買えるのか?
違うだろ
容姿も肉体と精神も五感も衰えたジジイになってから金だけあっても仕方ない
貯蓄に走るだけの人生なんて絶対に後悔する

貯金するなとは言ってない。必要以上にするなと言ってるだけ
貯金という悪魔に心奪われたら人生おしまいだ
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 12:52:52.42ID:bkBsHfhL
ミスしすぎて
とうとう部署替えされた
結構動き回ったり
重たい物を持ったりするので
筋肉痛になりそう
(´;ω;`)ウッ…
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 15:40:16.54ID:d8xjDPNb
50代で1000万円は少ない
平均を余裕で超える努力をするべき
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 16:21:37.29ID:Bdz2jq3I
電車に一時間のっただけで疲労感がすごい
世の中のサラリーマンほんとタフだわ
フルタイムで探してるが考えなおすかな
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 17:31:02.97ID:Yin6Dn6o
ことし2ヶ月も働いてねーや
そのくせ週2でフットサルやってるクソ野郎ですわ チームの人には働いてるって嘘ついてる
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 17:44:08.97ID:d5dh33wp
>>114
多いよクソジジイ
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 17:46:47.86ID:d5dh33wp
>>110
独身の場合だよ。
それでもこんけありゃしばらくニートできるがな
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 17:47:39.14ID:d5dh33wp
>>109
子供がいるとなぜ貯金必要になるの?
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 18:02:35.06ID:Sh9NjosH
てゆうか貯金額なんてどーでもいぐね?
みんな気にするのか?
ありゃいいがなけりゃ金持ってるやつから借りりゃいいじゃん。
無理なら返す必要はねぇんだしさ。
俺はいっこ返した事ねぇわ!
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 18:45:31.05ID:Bs9fTjr7
俺も貯金なんてどうでもいいと思うわ
宵越しの金は持たない
あったらあっただけ使う
なくなりゃまた稼げばいい
そういうダイナミックな生き方をすべきだと思うね
貯金なんてただ漠然とした何かに日和ってるだけだろ
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 19:48:38.12ID:jFylZNhh
>>123
今の職場にその考えの人いる
ずっと働いてきたけど貯金30万とか越えたことないって言ってた
入ってきたら入ってきた分使うらしい
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 20:40:44.46ID:j4ccLtRN
何だかかんだ言ってもお金は沢山有った方が良いよ、ただで預かってくれる所も有るしね。
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 22:58:45.36ID:puPa8GhH
12月からのバイト、すげえ辞めてえな
ただ無職で新年を迎えたくないし、冬に仕事探したくないし2月いっぱいまで頑張るか…
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/21(木) 23:25:20.52ID:QgYBWu0V
夏に職探すよりマシだから冬からやっとけよ
ボーナス後に退職する勢が多い時期でこれから求人も増えるだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況