X



アニメがあればいいっす 48話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/12/07(木) 20:03:52.44ID:wpTWLa9x
もうアニメの世界に生きるからいいっす。
就職だとか職安とか、
そんなんクリアしたって人間関係はいつも面倒で死ぬまでです。
だったらアニメ見て脳みそもその世界に染めちまったほうが
いっそ幸せです。
何が言いたいかっつーと、まあお前らアニメについて語れや。

ハローワーク?何それ、美味しいの?

前スレ
アニメがあればいいっす 47話
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1505144954/
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/22(月) 09:11:36.80ID:F0I2EgNP
南極のJK達ってみんな働いてるんだよな
それに比べて俺らときたら
俺も高校生くらいの頃は早く働いて稼ぎたいってバイトしたな
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/22(月) 20:07:14.32ID:UVGTRMVH
>>468
宇宙よりも遠い場所とエヴァーガーデンはスベってるだろ
小泉さんはまあまあ面白いかな
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 12:59:14.03ID:BAVKSEo9
昨日はさすがにL字覚悟してたけど高木さん通常放送でMX本当にありがとう
そして、俺も高木さんにからかわれたい
いやむしろ高木さんをどうにかして恥ずかしがらせたい
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 14:49:55.95ID:3LLIeDYC
エヴァガは女性向けっぽい
ヴァイオレットさんの純真さは俺のように心が汚れたキモオタには眩しすぎる(´Д`)
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 19:58:22.26ID:DIlQzob9
>>487
高木さんって結局同級生の女の子とイチャラブしてるリア充の話じゃんか。

>>488
エバガは今のところ全体的に暗いわ、全然空気読めない設定も辛い。
0491名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:01.50ID:/jWvo9vI
原作の評価高めのキノとか魔法嫁とかが俺的に50点くらいだったからバイオレンスエバガがそれを越えてくることはないだろうなって感じで保留してる。
みんなそういう判断ってしない?
きららの最終兵器と呼ばれてたごちうさがこのくらいの満足度なら末端作品アニメ化してもそれを越える事はないだろうから見るまでもないかな?とか。
0492名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 20:49:38.98ID:NXJNhKZ5
ヴァイオレットちゃんは女版相良宗介なんだけど宗介と違ってツッコんでくれるキャラがいない
バランスが悪い
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:22.66ID:Ntgj9OJi
エヴァーガーデンが後半でバイオレンス物になればそれはそれで面白い
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 21:39:07.77ID:3LLIeDYC
>>490
純真っていうか一途っていうかね…
それでいて愛情ってものがまだわからないんだと思うと、もどかしさを感じるよね(´Д`)
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/23(火) 22:34:09.16ID:BAVKSEo9
>>491
はっきりいって全く価値のない判断基準かと
まあ時間がないときの選別基準としてはありなんだろうけど
自分の好みの個性みたいのをそこまで埋没させちまうのかって思ったよ
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 05:42:52.53ID:VZAKm9Oi
糞の参考にもならないな
無理やり思い込んで減らそうととしているアニメ卒業時期を逃した輩にしか見えない
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 08:21:10.14ID:W1GXYRg9
旧作の溜めてた録画や配信サイトとかDVD買ったりして観てるから、新しいアニメはあんま見てないけど
簡単にS・A・B・Cみたいな感じで自己評価してる
もちろん嫌いなジャンルはスルーなので完全に趣味の範疇だがw
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 08:51:13.59ID:56YQQEzR
俺なんて前期以前のアニメほtんど覚えてない
去年の覚えてるアニメとかけもフレくらいしか覚えてないわ
名前出されればそういうアニメもあったねって思い出せるんだが
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 09:02:41.05ID:aCda9BUt
アニメ見ながら5ちゃんで実況しようという気がないし
配信でいくらでも見られるから
というか配信で見るのがメインになってるから
前期とか今期という感覚がいまいちなくなってるわ

自分の中で今一番流行ってるのはNetflixで配信してる賭ケグルイだけど
あれがいつのアニメなのかよく知らないで見てる
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 16:02:37.04ID:2NjFG8Fb
今期は、南極、恋雨、エヴァー。
女子高生のきゃっきゃうふふだけではないアニメで、
良い感じ。

エヴァーガーデンは、恵まれない環境の主人公が単に暗い生活を送るだけで終わってしまttら、
どうしようもないけど。
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 19:04:17.71ID:6v0/tE5a
デスマーチってご都合主義のゆるゆる異世界ストーリー?
秋アニメにも似たような感じの作品が有ったよね?ケータイがどうとかって。
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 19:47:52.69ID:BpjyRCn5
ダーフラ面白いんだけど、あまりにエヴァっぽい
1人か2人かって違いはあれど操縦席とか操縦席とか
本家(エヴァ)がQで迷走してる今、ダーフラには頑張ってほしい
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 20:59:56.81ID:8ejQb/xO
オーバーロード
面白くなるんだろうな
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 21:07:35.48ID:56YQQEzR
ゲド戦記てパヤオが無名時代に原作者に映画化させてって申し入れて
どこの馬の骨って断られたらしいな
そんで有名なったら向こうから頼んできたが仕返しに息子にやらせた、と
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 21:10:14.36ID:hBM639FZ
ダーリン・・・はパイロットの男女がみんなキスしまくるようになるのかねえ
だったらシリアスなダイミダラーみたいになっちゃうな
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 23:45:10.24ID:cMRw3rK+
>>501
なろうだと盾の勇者の成り上がりに期待してるんだけどな
きっと太郎や二郎みたいな出来になるんだろうな・・・
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/24(水) 23:54:47.64ID:vI1t8xaV
盾は序盤で主人公にちゃんとレイプ疑惑がかかったら認める
レイプ以外の疑惑に差し替えられたらクソアニメ確定
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 00:38:17.28ID:heRofnBu
最近の作品は制作年が、エンドロープで表示されないのが多いよね
なんでだろ、製作年を見ると、放映時の旬の原画マンや声優が分かって便利なのだが
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 01:13:25.10ID:5lxnQOJ1
今期好きなの三つだけ選ぶとしたら
ヴァイオレットエヴァーガーデン、ゆるキャン、宇宙より遠い場所
五つならこれにプラスしてスロウスタート、三ツ星カラーズ
でも他にも高木さんハクメイミコチcitrus博多ラーメン小泉さんビートレスダリフラ恋雨と好きなの大杉
0513名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 06:44:50.86ID:3tS2odtt
女子高生が主人公の物語だと子供は共感出来ないし、ロボや怪獣や魔法少女が出て来ないと食い付きが悪いから。
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 08:00:10.61ID:ZBPLQeCi
クソ寒つまんねードラマやるくらいならアニメでも流せやカスTV

…と思うのは俺らアニオタだけなんだろうな
民放は朝もゴールデン帯もアニメ減ってく一方だな
ガキの頃はもうちょっとあったのに。
0515名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 09:30:14.34ID:B5pI320P
見てないけど、今は金田一とちびまるこくらいなのか?
昔は、夕方から夜にかけてやってたなあ。

友人の小学生の子供が、前に、僕街見てて録画してるって言ってたから、
今は放送時間あんまり関係ないのかも。
今の小学生は、自分で検索して録画できるからな。
0516名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 15:56:11.28ID:5lxnQOJ1
つか今のガキは配信でみてるんじゃないの?
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 16:08:14.61ID:ZBPLQeCi
子どももつべや配信サイトで深夜アニメ観まくってるだろうね
俺が小坊の頃は学校からさっさと帰ってアニメ観るのが普通だったのになぁ。

地方だから見られない作品も多かったけど、今はネットがあるからな
今となっては、テレビや時間にこだわる意味もないのかも
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 20:12:42.10ID:DfSNQPuJ
昔は娯楽が少なかったからテレビ漫画は子供にとっては娯楽の王者だったね、今はゲームとか色々有るから余りアニメとかも見ないのかもね。
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:49.34ID:B5pI320P
若い子はパソコンやメールはほとんど使わなくて、スマホばかりのようだし。
LINEが滅茶苦茶短い5文字くらいのが、連続で早く来るけど、
こちらは長文書いて、長いと言われるし。

アニメと関係ない話だな。

スマホで漫画を読むというのは、ちょっと馴染めないな。
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 22:28:01.87ID:SQxzDKsh
なんだかんだで代筆屋のアニメが2018年のNo. 1になりそうだね
作画うんぬんよりシナリオが素晴らしい
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/25(木) 22:31:48.22ID:B5pI320P
りゅうおうと、ベビーシッターが痛いので、切ろうかなと思う。
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 00:36:27.78ID:ROFiOn3p
宇宙より遠い場所、家族でも十分みられる内容だと思うのだが、
深夜帯に追いやられるのか・・・・3話なんかいいエピソードだったけどな
絵が明るくて、キャラクターも魅力的、誰でも感情移入できる。
緻密な取材を窺わせる設定も好感が持てる。まさにマッドハウスの真骨頂を発揮した名作。

こんな感想を持つのは、アニ豚だけなのか?
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 00:46:35.76ID:RU3/v+gs
んなこと言ったら最近の深夜アニメなんて深夜じゃなくても出来そうなのばっかじゃん
ラブライブだってEテレで放送してたし、進撃の巨人なんて今年NHK総合でやるらしいぞ
結局は人気や知名度次第だってことよ
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 01:27:21.46ID:ROFiOn3p
>>524
それはもっともな意見だが、悲しいね、リアルでは適わない世界観を縦横無尽に、
映像に出来るのがアニメの魅力だし
異世界体験を味わえるのも、アニメならでは。

知名度なんか度外視して、個々の作品の魅力を素直に感じて欲しいな
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 06:54:31.96ID:9gHDsb5M
>>521
戦争が終わりそれまで戦いしか知らない少女が様々な経験をしながら社会復帰する話し?

少女が人の心を取り戻す?までの過程を追ったストーリー?
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 09:34:08.75ID:hpCt5x/2
深夜枠に追いやられるというか放送枠が安いから深夜にやってるんでしょ
まともな時間に放送したいなら円盤商売じゃなくて放映時に視聴率とれる内容にしないと
0529名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 13:13:35.90ID:c/1Fqrmv
今のNHKは視聴率気にするようになったけど、元々はスポンサー気にせず割りと自由にできるんだから、
ラブライブみたいに迎合せず、
昔の電脳コイルのように、ジュブナイル的な良作を流せばいいのに、
と思ってしまう。
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 13:14:39.59ID:i+XThnzR
クールジャパンとかいうとこに今の中高生にアンケートでもとってもらいたいな
どの程度の人間が日常的にアニメやコミック、ラノベを楽しんでるのか
たとえばSAO、進撃あたりを何%ぐらいが読んでるのかとか

個人的には十年前、二十年前なんかよりよほど今のが若い人間のオタ率上がってると思うんだけど
0531名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 13:35:33.38ID:c/1Fqrmv
オタ率もかなり上がってアニメが認知されたかもしれないけど、
昔と違って、オタっぽくない人がアニメ観るようになったんじゃないかな。

いかにもオタクっていう風体の人が減ってる感じがするから。
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 13:48:12.40ID:hpCt5x/2
>>528
そうは言っても、今やってる京アニの新作がいくらハイクオリティだからって
仮にTBS夜10時に放送して視聴率8%取れるとは到底思えない
それとも配信で儲けてるからって話かな
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 17:41:38.51ID:RU3/v+gs
>>531
ライト層向けの深夜アニメも増えたしなぁ。

10年以上前は深夜アニメなんて一部のコアなオタだけが観るアングラコンテンツだったのに
今じゃ深夜だろうがU局系だろうが幅広い視聴者がいるし、作風もだいぶマイルドになって中高生でも(下手すりゃ小学生でも)見てるよな
萌えが氾濫して、健全な少年漫画でもエロゲみたいな絵と内容の作品ばかりになったせいか、幼少期からオタ化する子供も増えてるのかもしれないが。
0535名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/26(金) 20:31:43.76ID:sD9Wzlco
俺はただの視聴者だから視聴率や円盤売上なんかどうでもいい
制作会社や声優、スタッフも誰でもいい
「そのアニメが面白いかどうか」それだけにしか興味ない
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 01:40:19.85ID:ojoPcC38
ジジババにもアニメ広まれば面白いのにな
鬼平夕方にでも再放送しよーぜ
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 02:01:13.26ID:L9Rq3fjq
俺は製作会社と声優は、重視してる
エンドロールにJC.・STUFFやA-1picturesが出ると、とりあえず見てみようと判断する

製作会社と自分の好みは、かなりシンクロすると思うが
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 02:35:28.83ID:E9rsPDWR
オタクも高齢化してるからな
今の4〜50代がジジババになる頃にテレビ局が老人向けアニメ制作に乗り出す可能性はゼロではないw
ただ彼らが老人になってもアニメを卒業せずにいるのかは知らんw
0540名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 02:44:06.88ID:iOyZLdA6
まあ話聞いて欲しかったら銭落とさな
円盤所か原作新刊も買ったらんじゃ誰も話聞かんぞ
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 03:33:00.26ID:E9rsPDWR
>>540
もっともな意見だけどね
しかし円盤も高いんだよな…余計な映像特典だイベント抽選券だなんて付けられてもいらんし
どうせ買うなら北米版がいいわ
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 09:12:55.00ID:KanQZDfA
俺的に一度見た物をわざわざ高い金を出して買おうとは思わない、円盤買うのはコレクション的な要素が大きいんだろうなぁ。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 20:06:02.45ID:KV0mtJLc
鬼太郎より悪魔くんだろ
なぜ悪魔くんをアニメ化しないのか
悪魔くん×ダニエルの薄い本を心待ちにしてるこっちの身にもなってくれ
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 22:34:07.33ID:xyDSjFj/
墓場の鬼太郎読んでた俺にもついてけないような昔話聞かされるこっちの身にもなってくれ
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 22:48:42.20ID:UW0dgUSD
変に今風の絵にせずに、水木しげるそっくりの画風でアニメ化しろよ
見ている子供が怖がるレベルでたのむ
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/27(土) 23:59:48.93ID:E9rsPDWR
妖怪ウォッチが受ける時代にそれは無いわ
水木先生も好きにやってくれというスタイルだったそうだし
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 02:22:17.14ID:6J3UoO3b
ポプテは最後の提供のところ
最終回は
このクソ番組はキングレコードの提供でお送りしました
っていってほしい
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 12:28:03.98ID:VFtrjKGM
アンチもすごいいるよなーポプテピw
俺、ちらっとしか見てないから良く知らないのに、タイトル出しただけでステマよばわりされたよww
怖ぇーw
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:14.50ID:6J3UoO3b
ポプテどの程度の視聴者が西友ネタとか理解できてるんだろ
あとアムロシャアはいつ登場すか
誰とくませるかともかくハマーン様とかも今後でるんかな
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:46.75ID:lCKZsDK/
ポプテつまらんよ
同じネタの繰り返しばっかで
しかもAC部とボブネミミッミがクソつまらん
神風動画のゲームパロだけ面白い
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 21:28:43.74ID:PqK15jLc
その割に詳しいな
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/28(日) 22:16:24.00ID:lCKZsDK/
アンチほど作品をよく見るっていうからな
俺はアンチではないけどね
0562名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 01:10:22.06ID:LPK27STX
エヴァーガーデンのスレ見たらアンチスレと化しててワロタ
てか、ヴァイオレットって普通の女の子だったんだな
てっきり人造人間かなんかだと思ってたわ。
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 07:11:38.05ID:psgl/G2b
てか、あんな高性能な義手が開発されてるのに、手紙はタイプライターなんだなぁ、あと読み書き出来ない人が多い設定なのか?

また戦争が起きてバイオレットの人間離れした戦闘能力を発揮して欲しいです。
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 08:27:44.80ID:3UMXav/g
設定もおかしいけど主人公のヴァイオレットが戦場帰りというよりただのコミュ障にしか見えないのがね
主人公に魅力のないアニメはつまらん
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 08:54:59.88ID:ibDhIuen
ガーデンは雰囲気アニメでしょ
あっさり、卒業しちゃうし
作画と演出を楽しむ物と思えばいいんじゃないかな
その上で嫌いじゃないよ

今回のfateはこれまた癖強いな
前回のは途中でリタイアしたが今回はどうなるか
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 12:00:58.16ID:LPK27STX
なんか少女漫画っぽいつーか、作者女性みたいだし
あんま設定やリアリティに凝らないタイプなのかなという印象だな
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 18:10:13.80ID:fStxV6d2
ポプテは90年代のナンセンス系サブカルがベースだな、懐かしいわ
作り手は同年代だろな
同年代がクリエイト側に回りだしてからアニメは面白くなってきた
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/29(月) 20:57:04.98ID:jDmt1idr
やめろおい
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 00:39:39.50ID:Xn2p5SKg
バジリスク桜花がやっと面白くなってきた。
というか、おっさんの俺には面白い。
脚本は還暦近いジイさんが書いてるけど、このネチネチした展開はいいよ。
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 01:46:20.88ID:fnsMPMtj
相変わらず出崎病こじらせていて視聴者に嫌われているんだよね西村純二
出崎統が健在だったら本人はどう思うだろうっていうくらい露骨で逆に不自然
作画やテンポに煩い今の時代に止め絵演出多用はまずいと当人は気づいているのかな
0576名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 08:34:35.86ID:OWQJ3Udh
生まれ育った環境とか、学んできたことなんて千差万別だしな
人の人生と比べてもしゃーない。
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/30(火) 12:46:48.20ID:0QocKeFs
バジリスクは前作知ってないと物語楽しむの厳しいだろうし
ああいう時代モノはそういう知識あるかどうかで変わるよね
地デジになって番組情報とか表示できるんだからそこに楽しむために必要な情報とか乗せとけばいいのに
バジリスクってあらすじすらなくてキャスト情報しかないよね
まあ、あの番組情報の掲載情報がどのような仕組みになってるのかよく知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況