X



【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/11/26(日) 15:34:46.26ID:rh0t+A3N
3000万と一億スレがあるので以下とさせてください。
4000万〜7500万が資産保持かリタイア予定資産の人達のスレです。

前スレ
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1493315678
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1501191076
【リタイア】 貯金5000万円からの隠居生活のススメ10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1504956528

NGName推奨:◆672Kqu4o2bYd、東南アジアの住人◆672Kqu4o2bYd
理由:1億超の資産を保持しているらしく、本スレの住人を底辺と呼びなじることを楽しむ人のため。
0680名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 09:48:51.73ID:FRu9TcXo
>>674-676
安いUR(4万/月)に住んでるけど、民度の低さは感じないよ。
何の不満もなし!
0681名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 09:52:28.79ID:rhPPoxHP
UR は10年くらい前に住んでたが静かで良かったけどな。
個々の物件で違うから実際に見て判断するしかないだろ
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 10:42:42.93ID:gW1Q4bux
>>679
不景気になるのはまだ先だよ、たぶん
だって日銀がまだ金融引き締めてないしETF買いまくってるでしょ?500万でも1000万でも株買って気絶してみるといい経験になると思うけど。
俺もアベノミクス前までは優待気絶投資すらしなかったけど、今は50銘柄以上持ってるよ。株価が高くても少しでも買いポジション持ってないと資産増えないし
0684名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 12:05:56.39ID:/beFZwlA
株や投資関係の「たら・れば」話しはマジでウザイわ。
0685名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 12:55:32.99ID:dAFfe6n+
自分が貧困物件に住んでたんだろうなぁ
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 16:17:16.57ID:qOvccRjc
スレタイの通り5000万まで貯められたんなら、後2−3年がんばって7000万までがんばれ
そうすればリタイア生活がぐっと楽になる
0688名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 17:54:56.03ID:FRu9TcXo
さらにあと2-3年頑張って2億まで貯めよう
結婚も夢ではなくなるぞ
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 19:43:42.89ID:/beFZwlA
そもそも男性の健康寿命は平均71歳なんだから、はした金に目が眩んで仕事してたら貴重な時間を失う事になりかねないぞ。
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/03(水) 20:50:24.12ID:OiYQP1XJ
歳を重ねても元気でいたいね。  動けなくて日がな一日、ベットの上……とか
辛いだろうから。
0692名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/04(木) 01:39:59.95ID:ieC1Mh0/
自由を求めた結果まさか自由を失うとは…
社会に染まったやつとは話が合わないし本当の大金持ちとは住む世界が違うし
0695名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/04(木) 16:19:18.90ID:ndZ1wLyQ
2億で結婚できて5000万じゃできないのか…そうなのか?
もうちょっとリタイアせず頑張ろうかな
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/04(木) 17:40:33.02ID:3LecD4Gl
1億2億はファミリーを養う単位だからね。
5000万でも結婚は出来るけど、対等な相手はみつからんだろ。
0697名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/04(木) 20:08:08.86ID:TqBnyFh+
>>694
いや687が2-3年で2000万円貯金できると言うので、それを「無理でしょう」と揶揄っただけです。
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/04(木) 23:25:06.72ID:ndZ1wLyQ
今日くら寿司に行ったら、家族連れのムチムチの女がいて気になって見てたら一瞬目が合って、さげずんだ目で一瞥された。
カウンター一人おっさんキモいみたいな目だったわ。まあ実際そうなんだが(笑)
0701名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 08:19:52.49ID:kc533eCY
>>700
ご褒美じゃねーか
0702名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:44.68ID:rzi8/Ffo
>>699
となると結局いつまでも嫁探しなんて出来ないって話さ。
お互い8000万くらいもってて、夫婦ともに働かない家庭が究極の理想型だが、
大気圏内で隕石と隕石がぶつかるくらい、低い確率だろうな・・・・
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 11:51:21.69ID:Q+/naEeu
回転寿司で一人で入るの大好き 
0706234
垢版 |
2018/01/05(金) 12:37:46.87ID:/zTEBVpn
昨年末書き込んだ者です
1日からリタイア者の仲間入りさせていただきました
今日は、旧職場に行って健康保険資格喪失書ゲット
役所に行って国民年金加入手続と失業特例免除申請
窓口を移動して国民健康保険の加入手続と保険料軽減申請の相談
3連コンボキメてきた

役所の申請は合わせて30分くらいほとんど待たされることなくスムーズに終了
こちらの質問にも丁寧な回答で気持ち良い対応
お役所は態度が悪いという先入観持ってたけど最近は違うようです
0707名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 13:02:43.07ID:2t5oKpX4
株主優待消化でくらと魚べいで何回か食べたけど、みんな家族連れだった、地方だから当たり前か
池袋とか南千住のくらで食べた時はカウンターにもぼっちが多かった
やっぱ都会だとぼっち客も目立つことない
東和フードのドナみたいなむさ苦しい男がいないような店もぼっちの女が多い
0709名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 14:36:54.81ID:dAd7ki/E
子ども一人育て上げるには普通3000万以上掛かる
独身者はその分の余剰金があるのが当然
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 17:41:03.58ID:NLKnyG6k
>>710
仕事するのにいちいち「子供の為」とか考える人なんて居るのか?
俺の場合はとにかく目の前の仕事処理することしか考えてないわ。
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 19:01:28.79ID:o/e/8O2R
教育無償化で子供に何千万もかかる世の中じゃなくなる。子育て世代にはいい世の中になるよ。俺のような独り者は吸い上げられてばかりだけどな。
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 19:12:17.82ID:g7EdvJ96
俺も独り者だけど少子化対策で吸い上げられる分は納得してるわ
もっと本腰入れろよとも思う
人口減はマジでヤバい
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 20:48:16.49ID:C8LPUu+N
>>714
去年の夏ごろだか、裕福の方の40代実家スレにもスレ住人が全員独身だと思い込んでた荒らしだか、
社会人1年目(推定)だか分からん奴が来たけどさ、なんで早期隠居≒独身になるんだ?

学生結婚とか20代前半で結婚して子供大学に行かせたら隠居開始なんてよくあるパターンだろうに……
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 20:51:04.09ID:C8LPUu+N
連続カキコスマソ

>>706
隠居開始オメ 国民年金払うなら国民年金基金もオススメだよ
そうじゃなくても国民年金払うなら付加年金は払った方がお得(年金基金入るなら含まれている)
0719名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/05(金) 21:43:59.46ID:GfOp1Gzr
>>717
結婚できてる時点で勝ち組だよ。子供は金食い虫とか女は金目当てとか悪態ついて惨めな自分を正当化するスレだぞここは。無職ダメ板だということを忘れてるんじゃないの?
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:13.12ID:15tsJJBS
>>717
子供ひとり育てるのに3千万とかいう話があったが、それなら早く結婚して子供が独立したとしても40代で隠居できる人はそんなにいないはずだが
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 00:59:56.07ID:oj8QohVD
子供がの養育費が三千万とかフランスではそんな計算しないんだってさ。

ラテン気質で気楽にするんだったて日本見たいにいくらと計算せずに。

そんな風に計算するのは可笑しいってさ向こうから言わせると。
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:34.53ID:NBPR9hCt
でも実際3000万で済むなら、子育ての各種控除と嫁がいる前提だし別に独身にたいして不利でもないよな
こどもがいることより、嫁も節約家みたいな性格でさらに隠居にも反対してないで、共働きしてくれる
って条件が大変なだけで
0728234
垢版 |
2018/01/06(土) 10:43:01.69ID:NThP3JlS
>>718
ありがとうございます
国民年金は全額免除が適用されれば、払わない方向です
失業特例免除が来年度まで適用されそうなので
その後も収入が無ければ免除受けようと思っています
払わないといけなくなったら、付加保険料はお得らしいので合わせて払います

この後は旧職場から源泉徴収票が送られてきたら国民健康保険料の減免申請する予定です
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 14:27:24.87ID:ebQEhC42
あの気の強い星野も70で逝ってしまったな、人生は長い様で短い。何かやりたい事が有れば早めに実行するべきかもね。
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 14:54:50.53ID:wc/5ii1I
おまえらって稀な特殊な喩えを持ち出して、あたかもそれが普通で自分もそうなような話をするよな
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:38.32ID:4hgVSGEn
どっちかというと年金繰り下げ派だな
中途半端に資産があると公的支援受けづらいからな
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:20.84ID:D+5IWT3Z
>>725
うちの職場でも定年きてもほとんど再任用でそのままくるなぁ
出勤日数は少し減っても仕事内容は全く楽にならず疲れた顔してる。
やっぱり嫁さんが辞めさせてくれないらしい
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:36.37ID:bg4cYvYs
俺も年金70歳から貰う派だわ。
短命で年金貰えないリスクよりも
長生きのリスクの方が怖い。
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 17:56:00.56ID:7LUA8DU9
調べてみた。82歳以上生きれば70歳に繰り下げたほうが得みたいね。損益分岐点
でも、それを選んだ人はたったの1.3%とほとんどいないらしい。これは何を意味するのか

ま、まだまだ先のことだから現状の年金を当てにすることなんてできないのだけど。
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:16.58ID:Z4IJfzdX
池上さんのテレビで年金問題やってるよー
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:14.69ID:Z4IJfzdX
2025年問題
団塊の世代が75歳(後期高齢者)になり介護難民が溢れる?
クワバラ クワバラ
((+_+))
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 20:38:11.30ID:PHcwWExp
子育てに3000万は無いだろ。
高校無償化が無かった一昔前だって2000万となっていた。
それだって結構余裕を見た数値だった。
今は高校無償化してるし、子供手当ても出る。
昔より金はかからないよ。
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 20:38:58.03ID:RMHn1uCo
42歳独5500万。このスレみてると、まだ足りないようだが、最近体力も好奇心も衰えてきて、そろそろ辞めないとまずい気がしてきた。一度ぐらい海外旅行してみたいな。
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 20:44:07.95ID:wR8imv4C
>>720
そうだけど、何か質問?

>>748
実際にやってみるとそんなにかからんよね
まあうちは共働きだったのもあるが 今は夫婦そろって無職だけど
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 21:00:06.21ID:QrmrzsbK
アメリカの金利よあがれ、金利よあがれ
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 21:13:01.49ID:35UX61Wv
>>749
仕事辞める理由なんてたいてい人間関係が一番の理由だと思うんだけどね。違うんか?
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 22:28:32.81ID:QrmrzsbK
5000万で隠居できるかは、運用しだいか
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 22:42:39.92ID:slIHdWfr
>>750
子供を監禁して殺す夫婦もいるしゴミクソみたいな夫婦がいても驚かないよ
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/06(土) 23:19:30.15ID:zuensOZB
子供一人3000万って大学卒業までの最低限の経費だからな
海外留学、結婚費用、新居費用補助、遺産継承など考えたら青天井になる
とてもリタイアして悠々自適できる余剰金なんか残ってないよ
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 00:13:17.92ID:Yiuu4vsy
世界で最も富裕な8人と資産額(フォーブス誌)

1位 ビル・ゲイツ氏(米国) マイクロソフト創業者 750億ドル(約8兆5000億円)
2位 アマンシオ・オルテガ氏(スペイン) ZARA創業者 670億ドル 
3位 ウォーレン・バフェット氏(米国) バークシャー・ハザウェイの筆頭株主 608億ドル
4位 カルロス・スリム氏(メキシコ) グルポ・カルソ創業者 500億ドル
5位 ジェフ・ベゾス氏(米国) アマゾン創業者 452億ドル 
6位 マーク・ザッカ―バーグ氏 フェイスブック共同創業者 446億ドル
7位 ラリー・エリソン氏 オラクル共同創業者 436億ドル
8位 マイケル・ブルームバーグ氏 ブルームバーグ創業者 400億ドル
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 00:54:30.42ID:+VAwhSQg
>>753
独身に限定するけど、インフレ2%年200万ぐらいの生活で株メインの株、リート、債券で組めば大体税引きリターン年4〜6%ぐらいに
収まるんでこのまま普通の運があれば生きていける。 
ある程度の運任せであることは否定できないけど。 
これが少し運が悪いって展開になるとバイト必須
かなり運が悪いって展開だと20年ぐらいしかもたない
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 11:44:43.02ID:UsRB+kii
スマホの料金プランや諸々が現役中は結構ほったらかしでもう3年は見直して
いなかったから、リタイアを機にショップで色々と変更して来た。

無駄遣いになっていたモノが結構あったんで、かなり反省。
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 12:46:39.80ID:hKzmWAVK
>>759
スマホはデュアルSIMで同時スタンバイに出来る機種にして
片方はソフトバンクのガラケーの5分かけ放題(1200円)ともう片方は500MBまでは無料の0SIMを二枚必要に応じて差し替えて使ってる。
ソフトバンクの株主で1000円引かれるから
毎月200円ぐらいになってるわ。
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 15:57:31.75ID:yjlhk13C
ガラケーとスマホ二大餅とかめんどくさい
格安通話sim一台でいいじゃない
キャリアメールなんてもう不要でしょう
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:46.79ID:+VAwhSQg
隠居しちゃったら格安simでよくない?
いや、1億数千万あるっていうならまた話別だけどさ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 17:16:32.49ID:hKzmWAVK
>>761
デュアルSIMにしてるからバッテリーの減りが早いって感じではないね。

リタイア生活するんなら、削れる生活費は削った方がいいべ。
キャリアとは無駄の多い契約してるから削りやすい&効果がでかくていいよ。
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/07(日) 20:51:59.20ID:X9mhb10D
家はインターネットマンションなので光0円
まぁ300メガ位しか出ないけど
外はリタイアしてあんまり使わないので0SIMでほぼ0円
通話はガラホで2000円位かな

結構満足してます
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/01/08(月) 08:47:35.80ID:LO2hZVCw
維持費の面からガラケーに戻そうかなぁ……通話・メールが出来りゃいいからね。

ちなみにこの間の5日の緊急地震速報なんだけど、今使っているスマホが鳴動するのは
当然として機種変更後、自宅に置いてあった以前のガラケーが鳴っていたらしくて、帰宅
したらランプが点滅してて履歴が残っていた。
当然、通話もメールも出来なくなっているモノなんだけど、緊急地震速報はなんか違う
のかな? 人命に係わるかも知れないからとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています