X



40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/02(土) 14:14:36.26ID:GIZhPZfi
35歳以上のスレは既に存在しますが、このスレは更に高齢。
40歳手前、もしくは40代前半の方を対象にしたスレです。

※前スレ
40歳前後で職歴なしからの就職活動
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1469088383/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1486621661/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.3
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1494749819/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1499772441/
40歳前後で職歴なしからの就職活動 Part.5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1502296195/l50
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/07(土) 07:39:14.01ID:p9l8+rur
>>798
そこは笑いのネタにできる
40代コンビニバイトとか10代の子とコミュニケーション取るのにうってつけのネタ
笑いを取ればかわいこちゃんといきなり仲良くなれるぞ
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/07(土) 08:01:58.58ID:p9l8+rur
>>802
40代コンビニバイト「お早うございます、新人で入った802です、ちなみに43歳です\(^o^)/」
16歳jk「あ、はい(笑)(笑)」
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/07(土) 09:03:33.18ID:ZWnR35VE
無理して正社員にならなくてもいいと思うぞ
俺は30代後半で工場派遣から正社員になれたんだが、中年の正社員はライン工ではダメって事で工場の事務系職場に異動になったんだわ
ビジネスマナーもエクセルも出来ない中年男が突然まともな人間に混じってオフィスで働くというのは想像以上の辛さがある
底辺と言われようと非正規だろうと、自分の居心地のいい環境で働くのが一番だよ
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/07(土) 10:00:21.23ID:Awb0SV6q
>>802
799はすでに働いているか完全に逃避しているかどちらかなんでしょ。
本気で求職中ならそんな発想は出てこないからね。
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/07(土) 12:54:20.11ID:OsItsuvG
実はお笑いやってるとか
夢追いながらバイトしてることにすれば
10代を抱けたりする
運もあるね
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/08(日) 09:29:08.09ID:wkBZyfq8
640 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/10/08(日) 00:10:06.22 ID:CsQqTqIf0 [1/2]
何で高卒なんだよ 詐称するなら大卒だろうが 国立大学卒業と書けば面接官の鼻息荒くなるで

641 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/10/08(日) 00:42:35.60 ID:/owfKa3p0 [1/2]
大卒までは行き過ぎ
あくまでも中卒は高卒で通るという話

642 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2017/10/08(日) 00:45:12.78 ID:CsQqTqIf0 [2/2]
俺は高卒だが国立大学卒って書いてるよ バイトはそれでだいたい受かる

アルバイトに受からないヒッキーの数→ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1504236214/
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/08(日) 10:26:57.10ID:5cyA60jv
警備員やってた時に社員の人が東大受かったけど蹴ったとか言ってた
でも分数分かんないんだよこの人
誰が信じるんだよ
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/08(日) 10:50:24.32ID:NJ+5ETcw
おまえら高速のサービスエリアのスタンドかコンビニでバイトすりゃいいじゃん
スタンドは給油オンリーだろうしコンビニもレジ以外地上のコンビニほど色々やんないだろ
高速のコンビニで公共料金払ってるやつとか見た事ないし
高速って殺風景で下で働くよか顔見知りにも合わんだろうし多少時給高いんじゃね?
どこで募集してんのか知らんが
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/08(日) 11:22:58.80ID:wMGBXiJW
>>675
自分に当てはまって納得
職歴なしではないが長続きしないで気づいたらもう40も半ば
ゴロゴロしてると本当に体力が落ちる
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/08(日) 12:34:07.95ID:ORH6NX1q
ハロワでのみ見られる求人票って結構多いの?ハロワのネット検索はよく使っているんだけど
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/09(月) 00:19:20.24ID:gBdF2Cnt
>>822
まあな
俺はバイトでその自称東大卒は正社員だからな
いっつも隊長に怒鳴られてたけどそれでも正社員だからな
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/09(月) 00:39:22.65ID:gBdF2Cnt
>>824
俺が警備やってたのは昔の話で当時は高級バイトの代名詞だった
キツかったけど残業やれば1日で12000円くらいになってたと思う
最近はすごい安いって聞くけど実態は分からん
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/09(月) 07:26:52.59ID:xha0ZCQk
大阪だと安いし前残業みたいなのあったし、年取って行き場がなくなった人用って感じだったな。時給900円だったから。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/09(月) 21:00:31.32ID:f7qcddWI
紹介派遣から正社員ってどうなんだろうね。六ヶ月後には正社員として登用なんだけど。そもそも派遣の面接で落ちやすいのかしら?工場なんだけど
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 06:30:27.21ID:M1Lozy1r
30過ぎまで成功夢見てロックバンドやってたけど、結局売れずに解散、飲食や運送でのバイトぐらいしか経験無いがさてこれからどうするかな。
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 11:10:59.29ID:wdgusDxh
ハロワから正社員を目指すより、そこに書いてある番号に電話してバイトから社員を目指す方が得策に思えて来たんだが、間違ってるかな?
派遣よりも経費掛からないし、正社員よりクビも切りやすい環境だから、取り敢えず書類選考は回避出来てスタート地点には立てるよな?
まぁそこからは当たり前だけど本人の努力次第になるけど
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:09.77ID:V6gPLREa
>>840
そうだけど、アルバイトのまま時間が経過したら意味ないぞ。

アルバイトから社員は基本的に若い人だけ。最低でも契約社員として入らないと。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 11:36:48.74ID:Y4ArE9cX
>>840
社員登用にかけるのは駄目だったらさらに年取るだけでリスクありすぎる
社員登用あるバイトしながらハロワ通うのがいい
0849名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 13:37:03.41ID:hQKF95hL
郵政の正社員登用は37歳まで

郵政ではいつまでも契約社員で仕事ができるわけではないのです。
このあたりもかなり厳しいです。正社員登用されるには試験に受からなければなりませんし、
契約社員の期限は1年契約の4回更新までですので、最長でも5年しか働くことができないのです。
しかも、37歳を超えると正社員登用の採用試験を受けることができないので、
遅くとも30代前半までには契約社員になっておく必要があります。

てあるけど
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 14:59:14.96ID:GD8uC0vJ
自分でやってる仕事だからこそ底辺と言えるのよ

飲食は年齢関係なくウェルカムだよー
ただネックは地方だと選びようが無い

都内なら人手不足で外人だらけだからね
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 16:45:19.13ID:SGDwMiad
体力作りに11:30から今までウォーキングしていたんだが、そんなに問題はないな。結構体力落ちてるかと思ったが大したことなかったわ。
ただし。手のひらがグローブみたいにパンパンに膨張してたがwww
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/10(火) 20:38:23.06ID:WL3MGPnR
「自力で生活できない人を政府が助けてあげる必要はない」と答えた国のランキング

日本 38%
アメリカ 28%
イギリス 8%
フランス 8%
ドイツ 7%
中国 9%
インド 8%

最低限の生活資金と病気療養費以外要らんから@難病患者
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/11(水) 12:46:58.95ID:OC9uLqsj
残業80って分かってんのか?
しかも週休1ベースでだろ
俺一回だけ残業60超えたけどガチで困難続けてたら頭おかしくなるって思ったわ
年休100で残業80を一年やれば一億くれると言われても俺には無理
0876名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/11(水) 12:53:40.14ID:RkZU3r8Z
サボってもクビにならずに一億なら喜んでやるな。余裕で一生暮らせるもの。いや一応ちゃんと働くが。
時給3万2千円?
0878名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/11(水) 12:59:23.90ID:PqeEfWJc
ん?オレなんか昔バイトで時給880円の時に給料30万超えたことあるぞ。もちろん残業代や他の手当て全くなしなwww
0881名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/11(水) 16:03:34.68ID:SKFq23jG
>>872
底辺だとそれで300もいかないとこrもあるぞ。高いほうだよ飲食は


>>873
自分と同じ。体力が持たないし、気力も持たないからやれないよね
残りの寿命が迫ってるのにさ
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:11.00ID:PqeEfWJc
完全週休二日制+祝日+お盆年末年始8休で年休125日くらい。月160時間労働の残業無しで時給1200円換算192000円(時給1500円なら240000円)

土曜隔週休みで年休100日くらい。月175時間労働の残業15時間扱いで時給1200円換算214500円(同268125円)
0885名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/12(木) 06:19:08.62ID:XC19W1cp
専門的な業務だと資格とか経験が必要、従って簡単に人が集まらないからワークシェアも困難。
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/12(木) 18:41:44.83ID:T4eKotFv
土方や飲食だけはやりたくない!
プライドが許さない!
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:37.17ID:VDFJAVo6
プライドとは投票のことです

前回総選挙投票率は52%。与党が勝てたのはメディアが与党圧勝予想を書き立てたことで、与党を支持しない層の
多くが「選挙に行っても意味がない」と考え有権者の約半数が選挙を棄権したから。前回総選挙で安倍自民党に
投票した人は全有権者の約1/6に過ぎない。
無関心層に今こそ広く周知すべきなのは「全有権者の2割の投票で実に全議席の61%を占有可能だ」と言う事実だ。
メディアに騙されず、投票所に足を運ぶべき。
0894名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/13(金) 09:13:36.79ID:g1OMzlPG
○○やってみようかな?○○ダメかな?
で、また10年無駄使いするのか?

次は50代やぞ
おまえらはいつ焦るんや
遅すぎるにもほどがある
なんなら社会の人達は「老後の事」を考える領域まで来てる
おまえらは、バイト?派遣??はあ?学生かい
どんなけ初期段階でストップしたままなんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況