X



非正規雇用の人達Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/08/24(木) 05:58:04.10ID:jVkybvQo
extend:checked:vvvvv:1000:512

正社員以外の人達
契約社員,アルバイト,パート,期間工など非正規の人の為のスレです

前スレ
非正規雇用の人達Part11
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1499384756/
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/19(木) 18:52:44.06ID:z/LzItYG
>>703
そうなんだ
試しに登録してみようかな
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/19(木) 19:04:48.66ID:WSTe0cRw
しかしこの国で底辺労働者やってるとこの国がどんどん嫌いになっていくな
学生の頃はネトウヨだったのに自分でも驚いてるわ
日本の良いところの殆どなんて労働者の犠牲に上にあるものだったんだね
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/19(木) 20:41:21.89ID:XpRe2fw4
だから、働いてないんだって
給料も適当に言ってるだけだから
0711名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/19(木) 22:22:02.97ID:PRwgbfX7
>>696
自分が遠方にアポとった際は、さらっと経歴見てお呼びでなかったら呼ばれない(門前払い)感じだった

Skypeや電話面接対応している会社は、それで見てから最終面接だけ本社に呼ぶって言ってた
もちろん最終は、ほぼ認識あわせだと思われる

企業も暇じゃないから、話にならない奴は呼ばない、おかしな所除いて
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 00:35:35.97ID:f5uBFZJX
>>711
暇な企業も多いよ
リーマンショックの頃なんて取る気も無いのに3次面接まであったぞ
しかも派遣で
0713名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 02:01:21.89ID:GveRkFuz
今から、転職しようとしてる人いるの??
実家暮らしなら、日雇いやフリーターのほうがよくね?


正社員で中途採用されても、碌な待遇でもないし
しかも、自分よりも15歳くらい若い人が上司とかだったりする

嫌だろ??
0716名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 06:29:34.57ID:LVPjFPtx
短期契約の期間工で半年もしないのに有休あるわけないじゃん
ただでさえ人の出入りが激しいのに、初回契約のうちに消化して辞める人が続出する
休んだらやる気のない奴だと思われて自分から辞めるように仕向けられる
0717名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 06:37:05.89ID:LVPjFPtx
最初のデンソーが緩かったから「他もこの程度で大金ゲット」と思うだろうな
期間工って大半が誰かが辞めたところに配属される
休憩室でチンピラ社員が「今度の奴は何日持つかな?」と笑いながら話てる
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 06:45:01.12ID:c/cjS7Px
しかし忙しいから期間工を入れてるのに、そんな頻繁に人が辞めてたら正規にもしわ寄せが来るから笑ってられないだろう。
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/20(金) 22:28:16.25ID:rd+uUkpA
トヨタの工場に行った事があるけど毎月最低1日は強制的に有給取らされたぞ
身分としては、俺は自分の会社の正社員だけど閑散期に応援という形でトヨタの非正規と同じような立場で働いた
0722名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 06:48:22.24ID:vx+1qHlG
有休じゃなく、休業の60%支給じゃないの?
そrならある
0723名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 07:19:14.57ID:vx+1qHlG
その時にいた会社負担の有休だろうな
トヨタ発生の有休じゃない
0724名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 07:42:25.42ID:vx+1qHlG
期間工ループするくらいなら、長く働くところ探したほうがいい
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 08:01:44.59ID:ZdmpkYny
俺が勤務してる田舎の中小工場だと、現場作業者はだいたい基本給が20万〜25万
これに交代手当とか深夜手当がついて額面30〜35くらい
期間工だと額面40超えることもザラだろうから一見おいしく見えるよね
0726(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/21(土) 08:15:46.98ID:TkIqMzLd
18:30〜7:00はさすがに長いわ
最初の1時間は研修とか言って
250円しか給料発生しないし・・・(´・ω・`)
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 09:18:06.07ID:AjtoOk1f
>>726
研修だから250円とか酷い話しだなぁ、俺は労働法とか余り詳しく無いけどそんなの違法じゃないのか?
警備員の研修でも日当の七割ぐらい支給されるとか聞いた事が有るぞ。
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:30.51ID:7V8SDDfc
トヨタ様は有給平均20日消火だからね
年間休日は121日だから多くはないけど
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 11:39:57.79
http://pbs.twimg.com/media/DMeGVSoVAAAgM2X.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMlhxlQVwAEQi4b.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMZx3RcV4AACAbc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMenuDmVAAAYBSg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMenwIeUMAA2Xpw.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMltNYeUEAAA3V-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMlLYdrVAAI8ULk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMlIZ59VwAA4NNp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMkOsRCVQAAUZqT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMkOvSoVAAE1Sjl.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMk-QBfV4AAuSWX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMkZjOTUIAAseBA.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMfrmUCVoAA2l8h.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DMdnggNVoAErTQR.jpg
0731(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/21(土) 14:51:53.56ID:QZyyPFBc
今日、夜勤
明日明後日休み
月曜朝の台風直撃ずぶ濡れ出勤回避
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 14:55:41.58ID:OeWx/4j8
正規だと最初から有休20日つくところもあるけど、非正規でも最初から有休がつくところ
なんてあるのか?
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 15:50:49.98ID:VXQEIcV4
>>732
探せば有るんじゃね?
まあ最初から有休20日は無いと思うが。
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/21(土) 18:21:14.17ID:tcLNdGwg
>>732
正規でもいきなり有給20もくれるところは少ないと思う
10が良いとこ
ちゃんと消化できるなら意味あるし

非正規は雇用弁だから、早くても半年後じゃないの
自分の所は半年後に8〜10日
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/22(日) 02:09:53.33ID:e4ZrlTUu
普通は正規非正規関係無く、3か月の試用期間が終わったら3日間付与とかだな。
半年経ったら下期で残り7日とか貰えるよ。1年経てば年間11日から
スタートで、年々増えてくのが普通だろう。
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/22(日) 04:04:41.81ID:Ws38Bg8B
付与される有給日数は法律で決まってるだろ?
半年で7日だっけ?翌年から増えて5年以上の勤続で20日じゃなかったっけ?
0739(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/22(日) 10:36:04.07ID:7M13hsen
10日有給がもらえるのは半年後からだけどな
0740名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:25:35.09ID:JW1PhvcE
職歴がないしバイト歴ばっかりなんだけど正社員の求人に応募したい37歳です。
面接で経歴についてなんて言えばよいんでしょうか?正直に言わないとだめですよね?
0742名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:53:03.12ID:JW1PhvcE
正直にって正直に言ったら戦力にならないって判断されるだろうしドキュメント番組じゃねーんだぞw
相手だって社会福祉のNPOとかでもない民間企業なのに引きこもりが社会復帰したくなって勇気を振り絞ってきましたって言われても困るだろw
ほんとどうしたらいいんだよ?orz
0743名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:45:10.74ID:eVACouv2
じゃあ嘘つけば良いじゃん。どうせ気付かれるだろうけど。
30過ぎで職歴もなく虚言癖と思われたら誰も雇わない。だったら心を入れ替えて真面目に働きますと言ったらどうよ。
0744名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:34:02.36ID:ozqYY528
>>742
ここで聞いちゃうくらいだから、策士でもないだろうし、
やってた事は正直に言うしかないだろう
コネでもない限り、裏技なんてないぞ
やってないことを言えば苦しくなるのは自分なのでアウト

ずっと引きこもってたとかじゃないなら、受かる可能性もある
人手が欲しい業界は増えているからな
会社によっては、ギリ目を瞑れる範囲だろ
0745名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:50:49.02ID:e4ZrlTUu
>>742
学歴とか職歴とかってさ、ウチの事務所で所長が面接してるの横目で見てると、
中卒55歳とか高卒45歳とかよく面接来るんだよ。
それでも普通に採用してるからね。とりあえず、きちんと面接時間守って
常識ある服装で来て、面接で一般人の口調で話せていればさ。
それでその後、仕事が続く人もいれば、研修期間で姿見えなくなるのもいるし、
採用伝えた翌日に怖気づいて「辞退します」って電話してくるのもいるし。
その辺は、本当のヤル気とか人間性とか社会性は個々の違いがあるからね。
今は少子高齢化で、職種によっては人が集まらずにとりあえず人材が欲しいって
とこも多いから、間口は広いと思うよ。正社員に拘らずにワンクッション置いて
バイトや契約社員からのスタートで慣れるのもアリだと思うし。
0746名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:09:45.40ID:MqFqseSP
>>742
中小企業の期間工も視野入れると良いかな
年齢関係ないところもあるから当たって砕けない所探すの難しいけどね
即動くの難しいなら市民活動参加してみるのも手だよ
誰も期待してないから肩の力抜いて楽しめば良い
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/22(日) 20:47:20.12ID:OWW4LgD/
バイト歴しかないのなら、何故バイトだけしてきたかを説得力ある理由で説明できれば大丈夫じゃなかろうか
例えばだが、家庭の事情で家事をメインにやらざるを得なかったので心ならずも短期のバイトで凌いできた
あるいは難関の資格試験にチャレンジするため働きながら勉強したが、残念ながら合格せず
はたまた、若くて体力があるうちに色々な所を見て回りたくてバイトして金を貯めては動き回っていた
いずれも具体的な内容を問われた際に話の内容が破綻しないように知識を仕入れておく必要があるが
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/22(日) 22:37:24.82ID:y66/Dv7Z
40年間 週5日 8時間以上



よくやっていけるよな
7日中5日は帰って寝るだけとか

実質寿命7分の2やん
0749(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/23(月) 06:03:50.42ID:QKR7X8/o
雨はやんだけど風がやばい
今日、朝出勤の人は気をつけて・・・
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 06:10:15.34ID:qhYidLlg
オレは時給1000円だが週に20時間以内労働と規定されている
つまり、月に10万円以下しか稼げない。しかし、副業は禁止されていないので
ダブルワークをして生活する けなげなオレがんばれ
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 08:27:19.29ID:ANY9oP5j
>>748
下手すれば週6勤務のブラックも多いからな。
何の為に生きてるかわからなくなってる奴も多いよ。
問題は、その週6勤務の会社に限って月給は23万程度が多いところ。
高給の会社はきちんと休みがあるからな。
まぁ、金使う時間も無くて気づけば1000万貯金出来てる奴も
多いのかもしれないけどな。その時に50歳とかになってても微妙だな。
>>750
保険強制加入の時間内だけ働かせて、短時間非正規で人件費抑えたいって
会社だから何も期待できないな。まぁ100均一とかコンビニとかは
ほとんどそれだけどな。社員希望の男より、4時間勤務の主婦が沢山欲しいんだよ。
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 09:20:06.35ID:GJ9haN6Q
正規職を探しても
出来そうな仕事の求人なんてある??

営業職、ソフトウェア開発職、飲食エリアマネージャ、店長・・

無理じゃね?
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 11:31:14.02ID:GJ9haN6Q
>>753
若くない・・ 初老だし

しかも、ITに就職できても
プログラミング力問われるだけじゃなくて

顧客提案力や、システムが経営にどれだけ利益出せるか??
など顧客業務の細かいレベルまでの改善提案などアイデアが求められるし
プレゼン力も問われる


月20万程度の給料で、これは非常に厳しいよ

経験者いる??
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 12:33:41.96ID:zLvVB/Sy
実家暮らしなら給料より通勤時間や休みを優先した方がええぞ。
遠いのはまじで時間の無駄。交通費の問題じゃない。
0757(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/23(月) 12:51:27.78ID:f0r3faS1
正社員と無職はスレ違いなんだけどね(´・ω・`)
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 12:55:45.16ID:u7QY0nv4
残業時間20時間で残業代は基本給?20万に含まれてるよって書いてある場合時給にしたらいくらなん?
正社員で健康保険とかの会社負担とか踏まえたらバイトするより時給はいいのかな?
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 13:08:27.76ID:2rf71TZJ
雇ってくれる気のない会社に
正社員で勤める意味はない
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 13:12:18.49ID:A4wyD2ae
土日休みと考えて月22日で176時間。
それに20時間を足して20万を割ると
時給1020円程度。

祝日や盆と正月が休みなら1年を通したら
もっと時給は上がる計算になる。

後は賞与がどれだけ出るかだね。
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 13:45:32.80ID:u7QY0nv4
>>760
ありがとう優しいね。
10年ぶりの就活だけどがんばってみる。
もう思考停止状態でいろんなことが考えられない。
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 18:46:14.80ID:cAYirsuj
結局、大富豪と老害の味方、自民党が圧勝
貧民や庶民はまだまだ地獄の負担が増えそうだ。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 20:27:28.12ID:zLvVB/Sy
今の高齢の政治家は得るだけ得て逃げるつもりだからな。
お前らの事なんか知ったこっちゃねぇ、もうこの国はどうにもなんねぇよ。って感じだろうな
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 21:02:55.41ID:2rf71TZJ
じゃあ金持ちだけ幸せで恵まれた国家に
するんだねー
俺は金持ちにはなりたくないわ
クソゴミ資本社会きんもー
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 21:58:55.95ID:lJygyxKs
金持ちになりたくないんじゃなくてなれないんだろw
惨めな負け惜しみ情けない
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/23(月) 23:52:33.67ID:AyzwQrML
無職だけど自民党に投票してきました。
『強いものがより勝ち、弱いものは自己責任で野垂れ死ぬ』
そのようなシンプルな政策に共感しました。
弱者を助けろとほざいてる連中はコミュニケーション能力低かったり頭が悪そうなのしかいないから自民一択ですね。
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 01:46:15.43ID:iTPNDiwy
>>765
ワイドショーにも出てる岸さんとか経済専門家の見解でも「このままでは日本は
不味いですよ。政治家や官僚は何も具体的な政策にとりかかっていない」と
嘆いているくらいだからな。相変わらず65歳だ70歳だの自民党議員が再選してる
くらいだから何も変わらないよ。今の60代以上の金持ちが逃げ切り死亡して
20年後30年後の日本は崩壊。少子化で財源パンク、独身非正規が高齢化して
自殺や強盗殺人が激増、日本人減少で朝鮮人中国人に乗っ取られて滅亡。
0772(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/24(火) 07:00:29.37ID:ubXSCG0S
今日は休日出勤なんで頑張りますかね・・・(´・ω・`)
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 07:55:23.53ID:b8Gcg+cB
総体としての日本人は自分で思ってるほど優秀ではなく、更にどんどん劣化している
年寄りの中にはまさに老害としか思えない連中もいる
優秀な若者の中には馬鹿な年寄りを食わせる為に年金を払うのが阿呆らしく思う者もいるだろうな
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 10:30:37.14ID:e7+GcedS
今年50歳、1967年生まれ→194万人
今年40歳、1977年生まれ→176万人
今年30歳、1987年生まれ→135万人
今年20歳、1997年生まれ→119万人

今年0歳  2017年生まれ→93万人



終わりすぎワロタ
こんなん年金崩壊するの目に見えてるやん
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:31.66ID:iTPNDiwy
>>774
「支え合い、老後安心100年間」なんて崩壊しかかってのはわかってるけど、
今の政治家は自分が当選して裕福なまま死んでいくためにそれを口に出来ない。
労働者からは強制的に天引きで回収して、支給年齢は年々引き上げて早死にを期待。
60歳から安心快適な老後をと謳っていたのが、もうすぐ75歳スタートなんて
言い始めてるからな。自分で隠し預金しておくのが一番堅いと思うよ。
俺みたいに20万から4万も天引きされてるのが一番アホの負け組だ。
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 20:17:29.34ID:0WEg4wcX
死にたい
もうこれ以上もがいても事態が好転することはないだろう
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 20:22:26.88ID:Y1SzN+Jk
元気で生きてるのならそれだけで儲けもんや、金が無くてもそんなもんわ気持ち次第やで、四季折々の花鳥風月を楽しめばええんや。
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/24(火) 20:26:59.07ID:0WEg4wcX
住民税の支払いが毎月のように送られてくる
何のコストもかからず生活可能ならいいけど国民の暮らしを守る行政にプレッシャーをかかれてる
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 00:35:26.79ID:Plj4o2r6
>>7
公務員はバカにしてもいいんじゃない?あいつらクソみたいな仕事しかしないし、ホンモノの無能だから
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 01:06:34.67ID:QB7UKN05
>>779
だから生活保護が最強なんだよ。とにかく非課税。
30年40年国民年金納めた人が月に6万円支給されてるのに
1円も納めていないナマポは老後もそのまま13万円支給。
俺も20万円から毎月住民税1万円引かれ、保険料1万円引かれ、
厚生年金2万円引かれて4万円引かれてる。ナマポとの収入差額わずか3万円。
月180時間勤務して無労働のナマポと3万円差。
具合悪くても金をケチって病院行かないのに1万円引かれて、ナマポは無料診察。
こんな暮らしは自民党快勝で、ワーキングプアの非正規は放置されるだろう。
0783(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/25(水) 06:12:33.41ID:2MNgKcMN
土曜日まで7:30〜19:30
頑張りますかね・・・(´・ω・`)
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 06:27:13.23ID:BvTPlUHD
>>781
本物の無能だと公務員試験は受からないと思うよ。
奴らは公務員という地位に甘えてるだけ。

>>783
順調そうですね頑張って下さい。
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 09:33:24.05ID:IwKsgNrQ
実家暮らしなんだから
あくせく働くのはばかげてるだろう

たまに日雇いを入れて小遣いにすればいいだけ
そうやってのんびり暮らしてる40代とか、今の時代それなりにいるだろう

都内でも、40代童貞で非正規フリーターとか
かなり生息してるぞ
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 13:20:02.41ID:PdzTSpyr
自民圧勝でこれからさらに苦しくなるだろうね
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 19:17:49.75ID:PdzTSpyr
40代だったら体力的にも働けるだろうけど、
例えば70代になってからどうするかだ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 19:33:16.81ID:l7gop/si
>>786
このスレにいる非正規は助からないが、今の学生は自民党を支持したので助けられるんだろうな
正社員うんぬんツー前に、新卒を差別して採用してるのを止めさせる方が先決だと思うわ
人権侵害なんだしな
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 20:08:15.98ID:2DxgzpK0
>>787
何処が勝ってもそう変わらんだろう、もし寄せ集めの野党が政権取っても政局が混乱するだけだと思う。
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 20:26:41.02ID:aAmtTyq/
今一緒に働いてる派遣の同僚が、昔フリーランスの技術者で働いてた時に半年で350万程稼いだけど確定申告しなかった事が有るとか言ってたわ。
今はマイナンバー制度が有るから簡単には脱税出来ないらしいね。
0793(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/25(水) 20:28:07.12ID:5n4Ocj8T
職場で孤立してる(´・ω:;.:...
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 20:54:23.07ID:1Sjx0GJo
>>793
そんな事はいちいち気にするなよ、たまたま君と波長の合う人がその職場には居なかっただけだ、会社は仲良し倶楽部じゃない金を稼ぐ為に会社へ来てると割り切れ。
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/25(水) 23:33:36.08ID:W7lCOzdk
前職トヨタディーラーだった。
上司とうまくいかず飛ばされた。
「こんな待遇我慢できません。辞めます。」
「良く考え直せよ。大きな傘の下の方が雨に濡れなくて済むぞ。
 家族を路頭に迷わせるのか。」
当時オレは幼い子供を抱え、しかも社宅に住んでいた。
0799(´・ω・`) ◆xgSWdejH02
垢版 |
2017/10/26(木) 06:39:41.81ID:tBVtsA1h
>>798
俺、職場で全然喋らないしね
男とはちょこちょこ喋るんだけど
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/26(木) 06:58:26.39ID:FfuVjICi
>>785
ニートの定義が35歳までだからな。その上はカウントされない。したがって膨大な数の無職引きこもりがいることは間違いない
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/10/26(木) 07:01:04.04ID:FfzYxtso
>>799
それじゃ仕方ないよ、イケメンでも無い限り派遣工の男に興味示す女なんて殆ど居ないからなぁ。
まあどうしても交流したいのなら、休み時間とかに積極的に話しかけるしかないわ、それが嫌なら諦めろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況