>>330
操作ミスが連投なのか、他所のスレのレスの誤爆なのか判別付かなかったんで前者と判断して。

>>286
>4年前に介護離職で親のいる公営住宅戻ってきたという
介護職を離職したんじゃなくて、親の介護のために離職したという意味です。

で、こういう書き方しましたが、正直にいうとアーリーリタイアです。
親の介護自体は本当ですが、年金受給まで取り崩しでも十分生活出来る分の資産は持ってるので。

>>291
>ダメ板の別のスレをたまーに見に行く住人
は、アーリーリタイア系のスレの話です。

アーリーリタイア出来るぐらいの資産があるのに、なんで団地暮らしを
とか思われるかも知れませんが、家やマンション購入する意味が分からない人なので。

>>310>>313
でタイニーハウスやBライフ系の話が詳しいのもその関係です。

資産があるのに入居可能だったのは、元々、両親が住んでいる団地&元住人&親の介護のための再入居だからです。
 自治体によっては、資産分で入居不可とかされるかも知れません。
その場合は自分だけアパートとか中古住宅買うとか、住民票だけ近所の友人宅にするとか色々と手は考えてましたが。

尚、資産とか関係なく現在入居中の両親が二人とも亡くなった時点で、
入居している権利はなくなります(元からずっと住んでいたとしても)。
これはどこの自治体でも同じだと思います。

団地の入居する時は、入居者の親の資産等で判断されますが、その後生まれた子も
一緒に住み続けることは出来ますが、契約者の親がなくなると権利がなくなりますので。
 両親がなくなった後に子が再度、団地に住みたい時には、公営住宅の申し込みが必要です。
自分の場合は、自分の年金受給前なら素直に、同一市内に中古住宅でも買ってそこで余生を過ごす予定ですね。