>>287
騒音は近くと言えば近くに大型の環状道路と高速道路があって
特に深夜や暴走族が走るとうるさいと言えばうるさいのです。が、
何分小学生の頃から社会人になるまで暮らしてたので慣れ切ってしまっていて
気にならなくなってるのが正解ですかね……。

近くの団地にキチ〇イが昔いて、車の中で大音量で鳴らしてたんですが
(夜は流石に自粛つうか家の中にいるんだから当然車は無音)
それも慣れたし、新しく越してこられた方の子供がDQNで
改造した車やバイクを団地前の共有駐車場でたまーに土日の夜中(といっても流石に午後6〜8時辺りまで)
に爆音してることもありますが、うるさいと他の住人が怒鳴りに行きますし、
近くに交番があるのであれすぎると警察官が注意しに行くし……。

まあこれらも長期間気にしたことないですね。
思い出しなら、盗難未遂なのか誤作動なのか近隣の団地の駐車場で
車のアラームが最近1〜2か月に一度なってるんですがこれも気にしてないし……。

※改めて客観的にかくとすげえ環境に住んでんな自分……なれって恐ろしいw

草むしり件ゴミ拾いは月に一回やってるのですが、高齢者ばかりの団地になってまして
(上で書いた、たまに10〜20代ぐらいの子供もいる世帯が新規に引っ越してくることも
ありますが、たいていどう見ても訳アリ……)
早朝小一時間もかからずに終了、罰金は500円って制度なのでうちの方では楽ですね。

年に一回どぶ掃除がありますが、ふた外して自治体が持ってきた薬剤投入して終了ですし。
只暗黙の了解で、雪降った時は団地の住人で手が空いてる人が各々適当な時間に
駐車場の雪かき(普段車使ってない人でも。超高齢者と障碍者除く)するってのはありますが
これも滅多に大雪降る地帯ではないので年に0〜4回ぐらい。