X



★帰ってきた塾講夜話 第十八夜★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 17:25:03.21ID:na/F37si
>>494訂正
大学受験再起世代 → 大学受験最強世代

>>495
あちらさんの尺度では、という但し書きが付く

2020大学入試改革、「しゃべくりだけは上手」なヤツらが有利になる、という気がしてならない
結果、軽率な大学生が増えて、イベサー系事件がこれまた増えそう
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/30(土) 09:59:12.92ID:8hwmi0d9
夏が来たな
大阪府教育センター付属、がんばれ
大阪府立大阪ビジネスフロンティア、がんばれ
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/01(日) 02:32:23.85ID:FRQs0G7q
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0503名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/02(月) 23:07:29.87ID:69LA5gwp
「◯◯ない」という言い方は少なくない
「問題ない」「容赦ない」「国境なき〜」「油断なく〜」などなど
これらはすべて「◯がない」の略である
つまり、省くことができるのは、主格の「が」である

したがって、「半端でない」(半端じゃない)の「で」を省いて、「半端ない」とすることはできない
文科省は国民に注意を促すべき
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 12:36:26.42ID:9eLc8oVU
>>504
調べたら、「明日花」だった
「明日香」では、クレアが好きだな

最近気づいたが、自分は意外とスタイル重視だ
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 21:03:07.24ID:SyJPT3l6
明らかに整形っぽいのがな〜>明日花キララ
当方は油断した肉付きが好きなんだが、異論は認める。
以前JKがぶっとい太ももさらしながら短いパンツで着た時は(以下略
0508名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 00:47:18.77ID:VgFm7ugR
>>507
医学部ネタが出るたびに思う
国内最高偏差値は、文学部と理学部であ、りべき
実学の偏差値が高い国を3流とは思わないが





まあ、4流だな
0511名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 18:34:52.62ID:OtkWknun
俺がいるところの塾長は500万のロレックスを持ってると自慢しているが、まだまだだな…。
0512名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 21:02:02.85ID:OtkWknun
>>510
何がうらやましいって、朝からビールだな。タバコは、止めて数十年経ってから、肺
に来るからな…。以上チラ裏失礼。
0514名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/06(金) 02:44:56.94ID:65yjR/62
>>513
そして、気分で命令する
物理的に不可能だったり、保護者との約束に違反していたりするが、そんなのはお構い無し
0517名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/07(土) 16:47:14.96ID:SFcy96Ac
帯◯畜産大→京◯大院
筑◯大→筑◯大院
京◯府立医科大
神◯大→大阪府立大院
日◯文化大
愛◯学院大

超常的な学歴の持ち主も多く含まれる
普通に研究に勤しんでいれば、どこかの教授の椅子におさまったろうに
自由のない、怯えるばかりの晩年とは
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/10(火) 16:54:38.15ID:Hvy7qgBk
大阪ビジネスフロンティア、1回戦負け
教育センター付属には、頑張ってほしい

聖母の騎士(長崎)も頑張れ

東京芸術大学付属音楽、は出ていないかね
生徒数がかなり少ないはず
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/10(火) 23:15:48.82ID:fv4efnGK
チラ裏失礼:
10年前はビデオボックスでいるときに塾から電話がかかって、面倒くさいと思ってた。
今はラブホにいるときに塾から電話がかかって、面倒くさい。
少しは前進したか。
0526名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/12(木) 14:22:03.40ID:wN5k+jt9
>>524を読んで、なんか既視感があるなと思ったら、
・大阪地震の翌日に、突然記者会見を設定
・2時間前にメディアに通知
・しかし25分で切り上げ
この事象だった
0527名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:46.27ID:+JZezD9d
1970年代前半には佐藤(栄作)疲れ、1990年代後半には(葉巻)クリントン疲れなんて
長期政権への倦怠が言われたが、まだ続ける気か。そりゃ、東京オリンピックまで
無理にでも続けるわな。
東京オリンピック開催後は、政治も経済も相当むごいことになりそうだ。
0528名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/13(金) 01:22:17.64ID:nrZKnCnv
>>516
恐ろしい事件だった
事件が起こったのは2004年、判決は懲役15年だから、そろそろ出てくる
(拘留期間も服役と見なされる、とすれば)

再犯の可能性を考えてしまう
0532名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/16(月) 07:40:39.86ID:KztRUM7V
インバウンドは別に気にならないが、大阪メトロは何をしている
御堂筋線、谷町線、時間帯に関係なくすべて大混雑とか、アホか
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:28.46ID:jw8Fx+AW
ローカルネタで恐縮だが、御堂筋線は東京に先駆けて10両編成だし、何年か前には値下げを
したし、まあ頑張ってるんじゃないか。
関係ないけど、上京した際にICOCAで私鉄・地下鉄に乗ったら1円単位で計算されたが、
消費税が上がったときに、そうなったみたいね。
以上チラ裏失礼。
0534名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/17(火) 01:34:40.17ID:nqT1RZs/
朝の環状線大阪駅の、ホームの滞留がひどすぎた
利用客がまったく動かず、警備員が叫んでいたな
ヤフー検索の示す時間内での、神戸線、京都線への乗換はまったく不可能だった


それを知ってから、次の機会には御堂筋線を使った
結果、乗換はすんなりできたのだが、乗る側の客は階段に雛壇になっていた

何度でも言おう、早起きは3万の損、と
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:04.40ID:BKv+aQff
>>536
沖縄は台湾、中国が圧倒的に多い。
半分外国にいる気分
驚いたわ
0538名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:53.39ID:9S0rdi3U
日本に来る彼らは上級国民だから、群れるとウザい(ジャップも同じ)が、マナーはいい。
関係ないが、最近「大学ジャーナリスト」ってのがやたらテレビに出ているが、儲かるんかね。
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 01:35:26.91ID:zpSHEoBQ
古文の授業で、俳句・季語を教えるときの、違和感がすごいことになってきた

俳句の世界では、新暦で、
2〜4月:春、5〜7月:夏、8〜10月:秋、11〜1月:冬
となる
昔の季節感覚が現代のそれより先走りなのは、まあ、しかたがない

問題は、最近の気候が次のようになりつつあることだ
3〜4月:春、5〜9月:夏、10〜11月:秋、12〜2月:冬
細かくいえば、夏は4月中旬〜9月中旬、6か月におよぶ

半年間、夏が続く国、日本
江戸時代の風流を教えようにも、気候がこうも変わってしまうと、実感を持たせるのは難しい
0541名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:38.39ID:1l/CU0rW
日本が属する気候区分が変わったり…はしないな。冬の寒さがあるから、さすがに熱帯
には区分できん。
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 11:33:21.04ID:zwvCD2om
>>536
1か国からの来訪者が多数だと、あまりインターナショナルな感じはしないのでは

最近、なんばでよく道を聞かれる
いちど、かなり必死な様子の韓国人青年からから何か聞かれたが、意味をつかみかねた
結局、トイレ(大)を探していたのだが、せめて英語で話してほしい
0544名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 19:52:24.82ID:d20ZsLP8
まあ観光で来る外国人もそれ以外で来る外国人もこれだけ増えりゃな
今後も税金は上がり続けて外国と外国人へのバラマキはひたすら続く
日本はもうおしまいよ
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 23:07:10.08ID:HRWG/pyx
海外に少しでもコネのある連中は、子供をインターナショナルスクールに通わせて、
日本脱出の準備をしてるわ。東大?医学部?何、それ美味しいの?だと。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 00:08:07.29ID:d2jLO/pr
生徒が持ってくる学校のテストの答案も、学校の教師が授業で言ったまんまでないと不正解。
学校の先生は忙しいから、採点をさっさと済ませたいのはわかるが。
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 00:47:36.06ID:KRkhjDMz
結局、仮に来るとしても大きな破壊の後にしか再生は来ないのかもしれないな
田舎で大災害をやり過ごしたい
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 00:24:18.30ID:rmUDtHOt
東京オリンピックがいまから楽しみで楽しみでしかたがない
「スポーツに適切な気候」の結果、とくと拝ませていただこう
開催期間は20日間、さて何日まで持つかね
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:34.45ID:BWWt5aAC
合宿授業というぼったくりイベント(講師にとっては拷問)が、この猛暑で見直されれば
0555名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/24(火) 21:23:34.69ID:cYSuzztc
>>550
歴史上、事前に中止となった例はあるが、途中でやめた例はあるのかね
いや、大半の競技は続行不可能になっても、室内競技を細々と続けてお茶を濁すか
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/24(火) 23:27:49.78ID:GsHGJtE3
ミュンヘンも、最後までやったしなあ。熱中症で多少死者が出ても強行だな。
死んだのは、猛暑対策をしなかった自己責任ってことで。
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 00:29:53.69ID:AxXFmd4m
>>556
時代も違えば、国際的な地位も違う

夏の甲子園は来年から秋休みを作って、秋に移す
限界が来つつあることを、高野連も朝日も真剣に考える
オリンピックも10月に移す
アメリカの巨大メディアがうるさい? 知るか、ボケ
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 07:24:46.92ID:lKVioP+4
tik tok というサイトが人気を博しているらしい
調べたところ、自分の歌や踊りをユーザーに見てもらう、という楽しみ方だとか

この現象、二重三重に信じられない
小学校のころ、歌や踊りをさせられるのが苦痛でしかたがなかった
誰しも似たようなもの、と思っていたが
それに、何故に好き好んで自分の顔を世界中に晒すのか
有名になりたい、という願望はそもそも識閾外だ
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 12:24:19.88ID:PGxWzXxQ
文明にも寿命があって、人間の知性が高度になってくると子供を産むことに疑問を感じるようになって
最終的には人口激減により文明が崩壊して、また最初からやり直しになるんだと
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 12:56:56.38ID:jtjzjAQc
>>564
日本に限ると、人口減の原因は個々人の「疑問」より、国策の影響が大きいのでは

ただ、自身としては、人口減は悪くないと思っている
平野部面積の少ないこの国に、1億人は多すぎる
まず、8000万人あたりをめざすべき
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 14:48:42.69ID:zcGStUU8
人口減ると、3大都市園と、せいぜい旧政令市通勤圏・各県県庁所在地くらいしか
仕事なくなる

大都市圏の混雑はほとんど緩和されず、地方の小都市が廃墟状態になる
受験生が減っても、難関校の難易度は変わらず、僻地の底辺校が潰れるのと同じ

ゴミは一週間に一度回収、公務員の給料は15万、トンネル橋は崩壊上等

死に損ないのジジババが、ゾンビのようにうろつき、
病院も火葬場もなくなるから、野垂れ死にしてカラスに喰われる

それでもいいの?
0571名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 00:14:51.13ID:drghqJIk
>>568
>>人口減ると、
>>3大都市園と、せいぜい旧政令市通勤圏・各県県庁所在地くらいしか仕事なくなる

確かに、それは考えられるが、

>>大都市圏の混雑はほとんど緩和されず、
>>地方の小都市が廃墟状態になる

問題はここじゃないかな
結局、日本中の地方都市の大半が「ビルが立ち並ぶ」ような方向に奔ってしまった
結果、どこも似たような街ばかりに、特色も何もありはしない
政令指定都市(真)のミニマム版を目指しても、指定都市(真)に勝てるはずもなく
もっと風土を活かした「開発」に舵を切るしかない
もちろん、農業のことを言っている

>>ゴミは一週間に一度回収、公務員の給料は15万、
>>トンネル橋は崩壊上等

公務員はわりとどうでもいい
ゴミ、インフラは頭が痛い問題だ
介護もそうだが、公共に資する仕事を、なんとか「儲かる」仕事に変えられないか

>>死に損ないのジジババが、ゾンビのようにうろつき、
>>病院も火葬場もなくなるから、野垂れ死にしてカラスに喰われる

老年人口は右肩上がりだが、行路死者が増えたとは聞かない
現在、今後とも、自宅でひっそりと亡くなる方が多いのではなかろうか
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 01:06:59.60ID:qoiJ8zxj
発展途上国は、食えないガキが多いから、ストリートチルドレンが居る

超成熟国家日本はこれから、食えない老人が大量生産されるから、
ストリート老人が増えてくる

簡単な理屈だ、アンダスタン?
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 01:13:25.65ID:drghqJIk
>>570
ダメ板の塾講スレだから、ではなく、塾講自体がダメなのですよ
おっと、誰かさんから「生産性がない」と叩かれそうだ
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 01:16:21.01ID:drghqJIk
>>572
なら、すでにストリート老人が増えているはず、という問題提起だったのだが

貴方の言うとおりなら、塾業界もあと何年持つことやら
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/01(水) 00:30:07.22ID:D6Hdwqvr
>>559だが、ふと、ある哲学者の言が脳裏によみがえった
いわく、
「かつては、ある分野で秀でた能力・業績を示すことで、その人は有名になった」
「つまり、能力が主であり、有名は従にすぎなかった」
「言い方を代えれば、有名は能力の副産物、結果にすぎなかった」
「しかし、現代、ある層に属する人は、一足飛田に、有名になることをめざすようになった」
「ここに、主と従の逆転が起こった」
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/01(水) 01:16:03.49ID:q6cdY4CZ
かくて、人々の欲求は変わった
「◯◯ができるようになりたい」から、「あー、努力とか理屈とか順序とか、まどろっこしいことはもういいから、とにかく俺のすごさを認めてよ」へと

それにしても、この時代の訪れを読み、そこにチャンスを見いだしたのだから、運営は鬼才の持ち主だ
皮肉ではなく、真に称賛に値する
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/02(木) 23:14:42.68ID:UWdUj92N
このご時世無理だろうな。あまり関係ないが、岩波書店は露骨にコネ採用を認めていたが。
話はずれて、産近甲龍専門塾を見かけた。首都圏で大東亜帝国専門塾なんてのあるん
だろうか、「大東亜帝国専門塾 八紘一宇」とか。
0582名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 19:39:20.94ID:v6y8ly1q
「大人になったらなりたい職業」で、YouTuberが毎年のように上位に入ってくる

世間、大人たちの「批判」は非常に強い
いわく、あれは職業じゃない、成功の可能性はゼロに近い、社会の厳しさがわかっていない、うんたらかんたら

しかし、子どもらには、すでにバレている
努力は報われないこと、会社組織で働くことのストレス、日本社会がじり貧であること、これからさらに弱肉強食が進むこと

子どもらがYouTuberを選ぶのは、それへのアンチテーゼにほかならない
くだらない社会を作った罪を棚に上げて、大上段に構える姿には、ただ嗤うしかない
0583名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 20:58:43.44ID:1+4B5xwF
昭和時代は、なりたい職業に歌手がデフォルトだったから、戻っただけだろ

・昭和の歌手志望→失敗しても普通に食っていけるから、若いうちに冒険した方が得

・今のYOUTUBER志望→普通にやったてら、上位10%以外は負け組なんだから、
 若いうちに一発当てて逃げ切りたい

志望動機が微妙に違うだけかと
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 23:19:54.85ID:y2XusPdu
>>581
中高では、男女別募集は普通
定員比も2対1とか3対1とか
無論、女子の倍率も爆騰
偏差値でも、最難関男子校を軽々と凌駕

大学でも、男女別で募集すればよい
秘密裏の操作より、遥かに無難だ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/03(金) 23:47:31.10ID:1+4B5xwF
私立中高大、先行くにつれて、公的資金が入るし公共性も帯びるんだから、
そんなの無理だろ

田舎の県立高校では、昭和終わり頃でも、女子生徒の修学旅行はなかったところもある

理由は「女は世間を知る必要がないから」だw
0586名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 00:17:15.96ID:Ammz12Uv
>>585
女子大の存立は、どのように解釈すればよいのか?
女子差別を緩和するための施策、だろうか

しかしながら、現在の男女共同参画推進法は、男性差別をも禁止している
いかなる分野でも、男女それぞれに機会を均等に付与すべき、というのが趣旨

それでも女子大を容認するなら、男女別募集も容認すべきでは

補足したい
今回の東京医大の点数操作には、まったく賛同していないので、悪しからず
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/04(土) 01:22:59.59ID:FsKi9/bw
ある程度歴史があるとOGが男女共学に反対するんだろう。そこら辺の女子校
専門塾なんていいかもしれん
…おっさんはお呼びでないが
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 22:46:56.97ID:DjFdg4rr
>>590
この稼業から、著しくかけ離れた提案だな
個人的には、次に就くのは、自宅警備員か自己弁護士か、どちらかだな
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 23:05:49.52ID:t0FI6yI5
連投すまん

>>578-579
早い話が、中二全開
いつからかね、自己顕示欲丸出しの、リア充見せつけ系アプリが流行りだしたのは
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:40.04ID:agjEW5yk
tiktokの前はvineだったな
youtubeなんかに大抵不細工な女のパンチラ動画なんかが大量にある
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 01:31:46.01ID:OPrxQ4c/
アンチのreviewを書くためだけに、ダウンロードをする猛者もいるとか

出る杭だから打たれるのではなく、出る力もないのに出たがるから叩かれるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況