リタイア生活の現実4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/15(月) 08:18:01.28ID:bep3lr8Z
ロウカイ・リタイア、いくらでと言う目標のスレは多いけど
ここは実際の生活についてあれこれ相談したり話し合ったりするスレです。
生活費はいくらですごしているとか、暇のつぶし方とか・・・
■前スレ
リタイア生活の現実3
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1420286459/
セミリタイアについてのいろんなブログ:
http://lifestyle.blogmura.com/semiretire/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b4843ab37c6e27fe69eda701efee8d5e)
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/19(金) 23:12:07.79ID:RZe5C9XE
最初にスレ立てたけど実はまだセミリタイア
だったりします。
お金稼いでた頃はと言っても1000越えしてないですが
1日12時間拘束されてきつかったです
今は週30時間のパートタイム、週休3日はめっちゃ楽です。
後数年で契約終了なのでそこで完リタイア予定です。
0005名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/21(日) 08:39:25.72ID:7HM/H3oc
アラスカ奥地で一人暮らしの男の日記を読んでいるが、自分を管理する点については、
都会も森林もおなじことに気がついた。
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/22(月) 01:23:02.75ID:bBgR/+Yr
>>5
どこで読める?
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/22(月) 02:44:45.82ID:bBgR/+Yr
>>7 ああ、この人か
そのうち読もうと思ってたよ

他のマウンテンマンの本って翻訳されてるのかな
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/23(火) 10:03:58.14ID:VV32Ss5L
>>8
ちょっと検索してみたけど、まだ見つからない
「小屋」とか「ツリーハウス」はどんどん出てきたのが可笑しい
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/24(水) 21:33:17.68ID:YM26Y5gK
「PRESIDENT」 6.12号特集は、「お金に困らない生き方 2017年版」
富裕層は孤独に耐えられ、交友関係は少ない傾向だってさ。
ま、話が合わないんだからしかたない。
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/27(土) 15:00:49.09ID:1xPUrBTq
このスレは、実生活優先だから地味でいい。
リタイアしようかどうしようか、と語り合うスレでないのもいい。
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/28(日) 00:58:53.93ID:VW/X7DgD
>>11
あー、コンビニで見かけたな。
最近年のせいか長時間の立ち読みが体力的にキツいので、
図書館に行って読んでこよう
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/05/28(日) 23:33:44.48ID:idJFxrMU
>>7
このプローンネク氏の日々していることは、カネになるわけでなく、すべて自分の満足だけだ。
社会からの承認願望が強い人には、リタイア同様、難しいことだろうと思う。
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/05(月) 23:02:50.73ID:7zdKUPDq
子供二人育てて社会人にした50代と、独身50代じゃ、人生観そのものが違う
おれは刑期を終えてやっとシャバに出た感じ
軍資金手に入れて、すべてはこれからだ
子を社会人にした人らは、これからの人生を残務処理と思ってるんじゃないだろうか
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:13.26ID:hyaGpVNv
肉親が死に、嫌でも兄弟たちと交際しなくてはならずウンザリ
俺がカネ持ってることを知ってるから、彼らの妬みや偏見と闘わねばならない
できるだけ交際は控えたいが片親がいるからなぁ
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/11(日) 03:32:24.72ID:Z0UDtHWO
いくらなん?
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/15(木) 23:30:44.69ID:qfQB9jti
ageたって、どうせ部外者ばかりだろ
リタイア志願者とか
ダメ板に実際にリタイアした人間が少ない証拠かもしれん
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/16(金) 22:59:47.90ID:LWFo5XH0
リタイアした人にもいろいろいるだろうね
今の俺はトレーニングぬきに生活できないよ
大学のころより体が締ってるのがうれしい
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/20(火) 14:42:45.38ID:7EtYgRJr
サラリーマンの50代は「勝ち組・負け組」って言葉に悶々としてるんだね
友人との話題には出さないでおこう
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/23(金) 00:29:37.56ID:IwK9krRm
昨年の家計状況を調べたら、元から貧乏性なのか
おれ全然カネを使わず生活していた
浪費癖にならずに、カネを使う方法を学ばねばならないようだ・・・
0029水素 ◆Q2R5bgsFZQ
垢版 |
2017/06/23(金) 08:49:22.54ID:FostgTiZ
wwww
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/23(金) 09:59:44.22ID:2wkXlbcR
若い時に金使って遊んだら
やる事なくなって質素な生活になってしまったよw
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/25(日) 00:03:47.14ID:x3wQSnGq
いまや宮仕えでのみ通用する稟議や根回しなどの処世術や、滅私奉公などの
(組織人を肯定する)人生哲学が、おれには一切通用しない
嫌なやつと思われるだろうなあ
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/26(月) 00:17:46.28ID:eybAcLVF
50代独身の金融資産って2000万前後というwebの情報を見たんだけど
本当ですかね?
おれはどこで間違ったんだろう
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/26(月) 05:24:09.29ID:6VzWGHAO
>>32
「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成27年)」
http://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2015/15bunruit001.html

上記に置いてあるEXCELを見ると、

シート4(金融資産保有世帯)            :50代の平均1941万円、中央値965万円
シート5(金融資産を保有していない世帯を含む):50代の平均1088万円、中央値110万円

金融資産非保有者が、43.5%も居る。
0034名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/26(月) 07:34:50.81ID:eybAcLVF
>>33
これは有益なデータ! 助かりました
余計なお世話ですが、43.5%のカネもってない人たちはどうするんでしょうね
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/26(月) 10:00:47.78ID:kblf+LDG
>>34
これがどれだけの信頼性のあるデータなのかが問題です。
単に安心させて、世間にお金を遣わせるためだとしたら?
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/26(月) 19:18:29.51ID:eplq7edh
他人の懐なんて気にしたこともない 
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/28(水) 19:46:39.03ID:Gw1VSCTn
本読んでて「彼女は経済的に自立していた」というくだりがあると
反応してしまう。
経済的に自立した無職ですので。
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/06/30(金) 23:49:05.62ID:uokUKobr
「定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門! 」
というのを本屋で立ち読み
「定年後は孤独とのつきあいが重要」「サラリーマンの社内人脈は定年後消滅
する。今のうち社外の人脈を作っておこう」など孤独対策を記していた
孤独への耐性を全員が持っているわけではないからなー
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/03(月) 01:48:10.43ID:znhkcCnk
友達いないとそんな駄目かねえ?
まあそう言いながら2ちゃんには書くけど、これはリアルで会いたいとかそういうことじゃないしなあ
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/04(火) 01:50:01.27ID:4FwyN0Ch
会社の環境に過剰適応して、新しい状況に不適応になる人もいるという
ことだね
退職して4年になるけど、俺はそんな人間ではなかったようだ
いまが理想的だ
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/07(金) 13:49:47.68ID:kh7cL9kt
>>43
なんの活動?
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/07(金) 15:02:14.33ID:tAijJDGm
普通の生活よ
買いもの・散歩・食事もろもろ 昼間は寝てる
今夜は七夕の癖にくもらないようだな 珍しいめったにない夜だ
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/07(金) 15:34:15.24ID:kh7cL9kt
金はどうしている?おまえら!
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/08(土) 15:13:03.00ID:klaX5X3r
真夏日が続くから、布団を干してダニを全滅させてやる
黒布団袋という強い味方がいるのだ
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/14(金) 21:19:18.81ID:k/h/6qAE
先日、渡部昇一氏が亡くなったけど、思えば氏の著作のおかげで
この生活が軌道に乗った気がする。たたき台があることは良いことだ。
ヒュームや本多静六氏の名前も渡部氏に教わったようなもんだしな。
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/21(金) 22:17:30.14ID:LU/DIFHg
腹筋運動ではスレンダートーンをもう3年使ってて好調です。
私の場合、通常の腹筋運動は、どうしても腰に負担がかかってしまうのですよ。
この機械、重宝してます。
0052名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/22(土) 22:04:24.92ID:ckwa6Yhb
英国19世紀の女性作家、シャーロットブロンテの「ジェーンエア」など読むと、
主人公が「独立した女性」になったと確信できたのは、多額の働かなくてよいだけの遺産が入った時
なんだよね。結局カネかよ、と思った人もいるだろう。
英国での伝統的な「独立」とはつまりそういうことだったのだ。
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/23(日) 23:18:07.73ID:VSpZhJTw
きょうの読売朝刊に中高年ひきこもり問題の記事が載ってる
資産があるなしで、こんなに視点の変わる話はない、と思う
ま、「役所での手続き」「公共料金の支払い」すら自分でできないとなると重症だけどね
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/25(火) 23:37:56.14ID:7/FEsQX6
注文してた映画のBDが届いたり、長らく待っていた小説の単行本を買ったりと、
頭が充実してる感じ。蒸し暑い夏なのが残念だけど。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 03:01:49.56ID:aYa3dDNq
>>54
みんないくつでいくらでリタイアしたの?
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 03:35:58.39ID:OcRWp7h/
俺は35でリタイア コピーペーストの自動メール、
自動収入のマクロみたいなのを構築し、人の欲望を刺激して身ぐるみ剥がすネオマルチ
実際に金持ちになった人もいるが9割は財産を失うFXみたいなもの
サイコパスという本を読んだけど、他人への熱い共感が欠落しているそうだ。
確かになと思った。
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 07:25:26.58ID:OOhw3I64
いまだに5000億円の遺産をあげます。
みたいなメールにひっかかる還暦のおやじっているんだよw
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 13:54:08.44ID:EFas6VJl
毎日10万円を稼ぐ方法

http://keitasasaki.info/lp/8952/709964

普通は、30万円などの塾やスクールに

参加しないと見ることが出来ないはずの

ノウハウを、全部公開しちゃってるんです。

これ、ほんとに、ヤバいことですよ。

http://keitasasaki.info/lp/8952/709964
0059名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/27(木) 00:44:11.42ID:2oF7hBuq
>>55
質問されたから答えるよ
自分は48 家付きで7000万で退職した
いまは投資のせいで8200万くらいになっちゃったけどね
0060名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/27(木) 05:23:22.64ID:CayMNks3
>>59
自分もアーリーリタイアを目指しているので、うらやましいですね。
どんな投資で、どうやってそこまで稼いだのですか。
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/27(木) 23:47:55.19ID:2oF7hBuq
>>60
努力もあったけど、運も良かったと思うよ
・浪費癖(カネのかかる趣味をしていない)がなく貯金できた
・マンションを譲りうけた・独身だった・リーマンショック後に投資開始
・親族の理解があった
投資は「高いときに売り低いときに買う」ぐらいしかしてないし、デイトレードもFXもしてない
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 23:16:41.05ID:A80TYIJv
暑い中歩きまわるので「こんなとき運動するとかえって体に悪い。バテる」と
控えていたら、少し体が重くなってしまった。かねあいがとても難しい。
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/31(月) 20:16:32.69ID:dZup+QZG
会社員の若造だったとき、自分が無職になった場合をシミュレーションしたら悲惨な様子ばかり
想像したんだけど、実際この年齢でやってみると「わりとやれるもんだ」と思いました。
もちろん経済的な問題をクリアしてるからですけどね。そこ以外のプレッシャーが何か
あるか、というと自分にはあんまりなかったので良かったです。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/01(火) 13:19:34.87ID:I9c5kRWD
このスレの「リタイア」はアーリーリタイアのことですけど、日本じゃこの言葉が
定着してきたようですね(自分にはイマイチなんだけど)
いろいろアドバイスしてくれるサイトもあるようです
https://allabout.co.jp/gm/gc/469596/
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/08(火) 01:23:17.35ID:mPWoc+jj
暑いと何もしたくないが、トレーニングの日に合わせて掃除はできるかもな
どうせ大汗かくんだし
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:20.65ID:C31fIrfS
英語で「働かなくても暮らせるだけの資産のある人」を

a man of independent means

と言うそうだ。こういうところでindependentを使うところが日本語と違うね。
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/12(土) 23:31:48.48ID:enIe2pRs
運動の習慣しか順調にいってない。実家の問題で旅行も勉強もことしは
やれていない。そろそろ勉強や趣味に集中したいが、相手のことも考えないと
いけないからなぁ。
カネの苦労はないんだから、なんとか立て直しに入りたい。
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 01:40:37.14ID:AaWeRvfr
先日キッチンの蛍光灯自体壊れたので取り換えたのだけど、いまはLED一体型が
主流なんだね。
ついでにキッチンを大掃除して見違えた。気温も低いし他の部屋もやっちゃおうか。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 23:34:38.61ID:1n9Aqc8D
うちも30年間がんばってくれた台所の蛍光灯をLEDに取り換えたよ
長寿命で明るくてデザインもモダンでとてもよろしい
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/23(水) 02:55:51.13ID:yYLp210W
いまじゃ天井貼り付け型の照明もLED一体型が広まってるんだってね
大掃除したり、内装を考えたり、DIYしたり、いろいろ考えたい
でも今日からまた暑くなるんだよなー
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:18.02ID:44CY38RJ
泉谷閑示氏の「仕事なんか生きがいにするな」を読んでます。
タイトルは挑戦的ですが、面白いです。勉強になります。
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/12(火) 02:56:46.40ID:ZdOT8Pam
若いころ「それから」は、一番気になる漱石の本だったけど、泉谷氏の指摘で
なぜかよくわかったよ
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/19(火) 23:50:09.08ID:4CzOy3OD
他人から承認されないといけないような場面が減ってありがたい
「期待してる」とか「見損なった」とかで、人に操られることもないのが嬉しい
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/09/27(水) 09:34:14.57ID:XhsJaxxj
やっぱり退職後の状態を「リタイア」「余生」「隠居」とのみ考える人が多いのかねぇ
それで「現役」と言えば新しい職につくことと思ってる
職についている・企業に席があることだけがステータス
そんなにどこかに所属してないと心配なのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況