>指導担当が「教えてやってるんだぞ!」って態度の奴や飲み込みが悪くてネチネチと文句言ってくる奴はダメだな。

確かに後から組織に入ってくる新人の立場からしたら良いかダメかで言えばダメなんだろうけど、
あんたが入社せずとも、それまでその組織は曲がりなりにも運営してきている訳で、業務に支障をきたす足を引っ張る懸念のある人を
わざわざ雇用してあげなきゃならない法的義務も道義的義務も経済的、時間的余裕もない

やる気がないやつはお呼びじゃないから始めから応募してくるなという話で
少人数でやっている零細企業の場合は顕著で、いちいち個別対応で面接したり
不採用の通知をしたり、採用後に指導したりする時間が無駄になるとゆうか
そういう時間がないから尚更、即戦力を求めざるを得ないし
そもそもある程度の年齢になったなら学歴とか資格取得とかじゃなくても
どんな業種でも潰しが効く最低限の対人スキルとか事務処理能力などがないと
あんたその年齢まで何をやってきたんですか?という事になる