X



27〜29歳職歴なしの就職活動138 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a11-3Bix)
垢版 |
2017/06/04(日) 22:27:03.95ID:ynVO/IIe0
>>848
妻は美人なの?
0854名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ed0b-rLqX)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:28:19.60ID:ClMu/5xy0
焦る気持ちはわかるけど、自分に明らかに合ってないのとか
飲食店受けに行った後に、精密機械工場受けたり、ブレまくって
いるのもなかなか結果でないからな

こんなこと思いつつ、バイトに明け暮れちゃってるからダメなんだけど
今のところ当欠してもそんなに怒られんところだから、もうちょっと
面接行かないとなあ・・・
>>846
マンスリーは保証なしで借りられるんじゃないの
てか保証会社でもOKのはず
ダメな賃貸もあるとは思うが
0857名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1e00-q7dZ)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:41:07.57ID:Jnl9+ap60
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う
0858名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a11-3Bix)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:44:13.55ID:ynVO/IIe0
>>853
あるわ
0859名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2a11-3Bix)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:45:34.73ID:ynVO/IIe0
>>857
ほんとこれ
0860名無しさん@毎日が日曜日 (アメ MM49-QK3y)
垢版 |
2017/06/04(日) 23:53:52.42ID:UIIo1iCjM
>>830
同業同職は通用するよ。凡人レベルなら32迄
友達が多い人なら39歳迄。

零細だと仕事の幅が広いから自分でスキル調整(行きたい職種の実績特化)と同業のお仲間作っとくことは必要。
実績+同業の情報で零細でも業界中堅位までは転職はあるよ。
0863名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 1e00-q7dZ)
垢版 |
2017/06/05(月) 01:07:45.06ID:+tCZqq970
親が金持ち、宝くじで高額当選、株で当てる、くらいかな
0868名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM2e-3Bix)
垢版 |
2017/06/05(月) 06:40:08.62ID:g44cswTiM
>>861
千葉
0869名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sad5-tqSv)
垢版 |
2017/06/05(月) 07:59:50.26ID:+Dp5ym8Aa
和民の社長が25までって言ってた
0872名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sad5-tqSv)
垢版 |
2017/06/05(月) 08:17:16.38ID:+Dp5ym8Aa
いや、あの人は悪役やから本音で話せるところがあるんやろ 25までってのは理にかなってる発言やと思う
0879名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 66aa-k7rq)
垢版 |
2017/06/05(月) 15:18:00.26ID:cLrpvwFp0
新卒で入った人間が転職する、転職を考える年齢が一般的に27歳くらいと言われてる
だから27、8になって未経験無職はな 25ならまだ同列に並ぶチャンスはある
0882名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 66db-h4bj)
垢版 |
2017/06/05(月) 17:35:59.74ID:yEBju3dY0
多汗症マジで死にたくなる。俺以上に汗かいてるやつみたことない。商品汗で汚して、バイトクビになったのがトラウマ。
0894名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ed0b-rLqX)
垢版 |
2017/06/06(火) 00:56:07.97ID:DyuaV7le0
>>855
今のバイト先での評価は下から数えた方が早いから無理だ
自分より後から入ったやつはバンバン登用されている
それ分かったから適当にやり始めてるのもばれているし
まぁ今年のどっかのタイミングで辞める
適当にやってるから次の更新がないかもしれんけど

正社員なら何でもいい人にはいいかもな、25歳くらいでPCの
基本操作できる人なら3年あれば登用されると思う
ただし客先へ投げっぱなしジャーマンで帰ってこれない(客が
良い人なことを祈るのみ)と思うが
0895名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sded-FD1m)
垢版 |
2017/06/06(火) 01:05:54.21ID:VxXQMX99d
>>894
とりあえずハロワのしての求人で給料休みだけ見て片っ端からあたってみたら?
何が底辺だのホワイトだの言ってる奴らより一歩進もうぜ
30前までに正社員なっておく必要があるともうんだ
前前職は詐称できるからまず今正社員の職歴つけておくべき
0897名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sded-FD1m)
垢版 |
2017/06/06(火) 01:38:48.56ID:VxXQMX99d
営業ならいけるとか言うてる奴いるが
売り込むコミュ力、見積書作るスキル、プライベートの飲み会に付き合うスキル、ノルマ
ランク付けしてる奴らには相当レベル高いぞ
0899名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d969-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 02:51:10.56ID:ynNlh0Pg0
6 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 16:13:26.69 ID:6rEBeMrq
実家暮らしで月7万くらいもらえるとわりと楽しく暮らせちゃうよな

11 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2014/06/24(火) 02:05:38.39 ID:n5OZYEtS [1/4]
通らないと思ったけど
簡単な申し立て書で2級通ったよ
月に約10万
親が生きているうちは安心してニートできるよ
健康を取り戻せれば、また働きたいけど・・。
まったくの無収入よりかなり助かる

51 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 20:57:01.80 ID:2PBxiqgN
この先30年貰うとしても2100万くらい
自動的に入ってくるのか。
障害者枠で働けばもっとメシウマ。
そんなに怒られないし
そもそも怒られる程責任の重い仕事こない。

障害年金通ったよ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1403413032/

85 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/11/30(日) 17:39:55.30 ID:06NXsQhO0 [1/3]
月6.5万円が使い切れんわ。
アマゾンで中古本買うくらいしか金使わないし。
もちろん、衣食住はタダね。親のすねかじりだから。

精神障害年金貰ってるひきこもりその2(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1416549321/
0900名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ d969-zUMb)
垢版 |
2017/06/06(火) 02:52:06.90ID:ynNlh0Pg0
638 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 20:38:40.04 ID:Q9p7dzsl0 [6/7]
前の職場で障害者年金と会社の給料(手取り25万)の奴いた。
仕事は机に座ってお菓子食べてたまに来る客に商品を運ぶってクソ楽な仕事してだよ。
合わせて35万超えてると思う、俺はバカバカしくなって仕事辞めた。



337 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 16:04:51.86 ID:I3SxPreJ [1/2]
ここに発達障害で年金降りてる人居る?

340 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2017/04/19(水) 16:20:42.54 ID:T1j9ojBg [1/2]
>>337 基礎2級貰ってますよ
心療内科は働いてから行くようになったが、症状が高校生の時からでており
発達だということで、基礎になっちまったな

365 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 16:39:33.17 ID:BZcomNgq0
精神科→発達障害→手帳→障害者枠
という流れが楽だよ。
正社員と比べれば給料は安いけど、非正規より楽で給料は同等。

A型作業所・事業所 スレッド part28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492122266/
0904名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd4e-iab0)
垢版 |
2017/06/06(火) 08:20:47.30ID:DeDoyuXI0
>>893
まさか3浪8年中退で29じゃ無かろうクズ過ぎる
俺もクズだが高2からメンヘラ引きずって1浪1年の終わりの20に中退
親に1年の休学を勧められたけどその間学費を払わないといけない1年で1年休学なら浪人するし1年で復学しても復帰できるか分からないから中退
0908名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7175-lorj)
垢版 |
2017/06/06(火) 10:11:20.27ID:sbDpZXGk0
>>896
>>904
一浪でFラン四年制だぞ
ただただ家でだらだらしてたわ
何考えてたんだろうな自分でも分からんわ屑中の屑だよ
正確には7年半27才で中退して在学中からやってたバイトで契約社員なってそこから転職で別の契約やってる
0910名無しさん@毎日が日曜日 (オイコラミネオ MM2e-zlo6)
垢版 |
2017/06/06(火) 10:47:23.20ID:x+NE6pcUM
大人のADHDの患者さんにありがちな日常生活での症状。

(1)重要なことを後回しにしてしまう。
(2)計画したことが最後まで実行できない。
(3)単純なルーティンワークにどうしてもなじめない。
(4)夜に熟睡できない。
(5)コーヒーにうまく砂糖が入れられない。
(6)はさみがうまく使えない。
(7)新しい機械の使い方を教わってもうまく作動させられない。
(8)自動車の運転中にやたらとクラクションを鳴らす、頻繁に車体をこすってしまう。
(9)運転中に車間距離がつかめない。
(10)スリッパをうまく脱ぐことができない。
(11)電気をつけっぱなしにしがちである。
(12)鍵をかけ忘れる。
(13)メールを書こうとしても文章がまとまらず何度も読み返す、送信相手を間違える。
(14)ネガティブシンキング(悲観的)になりがちである。
(15)自分を抑えることができない。

あと、物が片付けられない。

これらのうち複数が当てはまる場合は、ADHDを疑って専門医を受診してみても良いと思います。
0912名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 5e23-FuEf)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:43:07.23ID:WbTxf9Yz0
なんかやたら発達障害だADHDだみたいな認定とか流れに持ってこうとしてる奴いるけどこれ振れちゃいけない奴か?
自虐でやってるならいいけどお前らはこうだみたいな煽りの感じするわ
0914名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7175-lorj)
垢版 |
2017/06/06(火) 15:53:14.46ID:sbDpZXGk0
>>909
名ばかりのバイトだよ
フルで入ってないし正社は難しいだろうな
今はコールセンターで屑みたいなのばっかいるが正直楽に稼げるしこのままでもいっかなんて思ってしまう時期と、自分よりヤバそうなやつみてやっぱだめだと思い直す時期と繰り返して過ごしてる
みんな今現在はどんな仕事してんの?
0920名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd0a-X45u)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:51:18.95ID:5zV7Yq7wd
とりあえず施設管理採用されたわ
30になるまえに正社員になれてよかった
二年我慢してビル管取るぞ
0921名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd0a-X45u)
垢版 |
2017/06/06(火) 18:52:10.54ID:5zV7Yq7wd
宿直あるけど明け休みだから楽だわ
年間休日120あるしラッキーだぜ

年間96日の事務はきつかったからな
0926名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd4e-iab0)
垢版 |
2017/06/06(火) 19:21:50.26ID:DeDoyuXI0
>>908
偏差値50の工業大学で女は100人に3人で、俺も含め頭の悪いオタクばかり入学時点から高校以上に周りと馴染めず
合計すれば1年間で1ヶ月も出席してない。
1人暮らしで受験以来解禁したネトゲにハマってから家から出るのもイヤになった。
引きこもるも25で危機感を感じ就活をするも20社以上落ち
受ける会社も減って嫌気がさした頃、興味もないライン工の正社員
を無理して3年続けた。その後興味のあるサポセンで契約で入り満了で切られる。そこからニート2年後にライン工のバイトをするも肉体的には楽だが精神的苦痛は正社員並みに強いられる

何で7年半もいるのに卒業しなかったの?
勿体ない。全部人に学費出してもらったら察すわ。現状働いてるだけマシか
0932名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f95a-7sPJ)
垢版 |
2017/06/06(火) 20:42:09.44ID:KGwTiqJI0
>>909
前に受けた会社で言われたけど、請負や契約は絶対に正規になれない会社もある

✳社内規定に登用制度がない会社など

前にフジのドラマでもやってた問題
雇用形態っていろいろ複雑
>>917
サーバー系はアラート鳴ったら技術者に電話するだけの人もいるし、あれで入ったら楽だけど昇給も昇進もない
後大手は確か契約からの正規登用ないこと多かった気がした
友達はいなくなると考えた方がいい
休みも時間も合わないから
俺が話聞いたところは女もいたけど、夜勤ありセンターだと事務以外に女がいることはほぼないって言われた
あれでいいならもうちょっと頑張ってセラクとか受けた方がいいと思う
ブラックだけど正社員、持っている顧客からして東京住み必須だとは思うが。
0945名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ fd11-3uFk)
垢版 |
2017/06/07(水) 11:49:41.31ID:/ua1cYNY0
【悲報】採用HPの「社員の一日」ですでにブラック臭がすごい飲食店が見つかる
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496742851/

俺らってもうこういう職に就くしかないんかね
学歴ニッコマよりは上だけど既卒じゃ無意味だもんな
でもこのスレ見てると「飲食は大卒の行く場所じゃない」みたいな論調が当たり前で「売り手市場だから小売飲食介護以外で探せ」とも言われてるし
うーーん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況