金融資産一億からのリタイヤスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:12.28ID:A/jvqXSn
2.5億の人がこれだけ景気のいい話をすると、1億の俺でもつつましく暮らしてけるような気がしてきたわ
0408名無し
垢版 |
2017/08/15(火) 19:23:59.03ID:ahL4nTxg
ハワイには、Gカード持ってけば医療費0円。
でも日本の病院の方が、安心だけどね。
ちなみに、今は優待で飯代、日用品代は0円。
散髪も車の維持費も0円だ!全部株優待な。
もっと金貯めるわ〜〜。
3年前にモナコ、ニースに行ったけど、
今は治安が不安で行ってない。
0409名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/15(火) 19:52:50.28ID:CmjJflMG
長期滞在はあっても完全移住はないわ。
歳食うほど日本の良さがわかる。
0410名無し
垢版 |
2017/08/15(火) 20:18:33.15ID:ahL4nTxg
もちろん完全移住は良くない。
現地で税金を払わなきゃならなくなるから。
永久無税生活が最高。
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/15(火) 20:49:10.80ID:XnnjX6md
優待って良く言うけど、もらう価値あるのってすくなくね?
一時、暇だから一般信用で売れて得になりそうなのほぼすべて取ったけど手間考えるとビミョーなのばっか。
しかも家族分も取ると言うキチガイぶりw
缶詰だの洗剤だの結局、埃かぶってる。
いまじゃ、イセタンの10%オフ(現金会計縛りがうざいけど)とオリックスくらいかね。欠かさずもらってるのは。
0412名無し
垢版 |
2017/08/15(火) 22:45:46.47ID:ahL4nTxg
優待はメンドイけど利益確定だからにゃ。
吉野家なんか近くにあれば
いいけど、遠くの店はいらね。
1食500円以上店の優待は高いわな。
コンビニの冷凍108円飯でええわ。冷凍飯美味いぞ。
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 00:32:36.54ID:6qTSGBOq
ハム会社の権利確定月が重なって一気にハム爆弾が来た時は涙目だった。家族分含めて6個だぞ。
お前らハム大好きだから俺も貰ってみたけど歯ごたえがポニョポニョしてるのな。最後の方完全に飽きた。
会社による味の違いなし。日清食品のひよこちゃんグッズが欲しくて貰ったけど、優待でもらうより
安売りでラーメン買った方が得じゃねーのか・・。限定のひよこちゃんグッズそんなに欲しかったのか俺。
クソでかい箱3つ。にしこりヒヨコも3つ・・・・イラネーよ。
小林製薬はまあ割が良いので何度かもらってたけど、良く考えたらイラナイもんばっかだった。もう貰わない。
中年の口の粘つきにクチサラ玉とか気味悪いものもらえる。サプリも選べるけど。
モスバーガーもまあ割が良い(1万円分の金券)けど使い切れなかったな。
マックもたまたまクロス取れたから近々来るのかな。バーガー30個とか・・・
イオンなんか7%キャッシュバックだけどイオンなんかであんまり買い物しないから手数料とトントンだった。
吉野家含む牛丼屋は、ほぼクロス出来ないので取ったことない。ほとんど食べないしね。

意外と楽しいっちゃ楽しいんだよ。ゴミ送られて来ても笑えるし。
最近だと日清オイリオとか超イラネー油詰め合わせ。大塚製薬も分かっていたことだがカロリーメイトとかwwイラネーし。
お前らのおすすめ教えてください。
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 01:24:46.22ID:nIPmR/NJ
桐谷さんなんか見てても思うけど、
あってもなくても良い=不要な優待に振り回されて、実は全然お得じゃない。
特に食品を優待で賄って満足するのは実は不健康になって将来の生活習慣病の発症の
可能性を高めているだけ。優待は大人向けの「おまけ」。なんでも日本特有の制度だとか?
そんなことするぐらいなら、配当が1円でも高いほうが良い。
株数を増やすことに専念できるし、株以外でも本当に必要なものに充てられる。
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 12:18:53.33ID:6qTSGBOq
>>414
激しく同意
桐谷さん、一気に3億円買って6千万まで急落、今は2.4億に戻してますとか今年に入って言ってたような。
配当と優待考慮してもまだ損してるんじゃ・・・
0417名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 13:41:17.22ID:waHSp2XO
一億円持ってチンケな優待に縛られてどうするんだよ。
0418名無し
垢版 |
2017/08/16(水) 15:22:49.50ID:R8exJMo6
億あるから優待で生活できる。
これはゲームだ!!
0419名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 16:04:30.84ID:gF2WVzDW
>>415
バブルで3億まで増えたんやで。
底辺棋士が三億も貯金できんで。
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 19:21:28.29ID:eMBtBb+w
婚約者を師匠(米長)に寝取られた桐谷
0422名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/16(水) 19:47:03.60ID:gF2WVzDW
桐谷氏の師匠は
升田幸三
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/18(金) 19:52:27.81ID:GAs7TQcA
ちょっと長生きしたらあと60年以上生きるわけだし一億じゃまだまだ不安だな
金がない頃は一億あれば余裕出てくると思ってたのに
0425名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/18(金) 22:10:20.76ID:rRumqjJA
1億で不安な人は2億でも不安になると思う。俺がそうだから。
3億あっても何かと理由をつけて不安になると思う。
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/18(金) 22:13:23.30ID:2hTf7//H
見も蓋もないけど、不安が消えることはないからな
深刻に考えすぎると人生楽しめないし、下手するとナイナイ岡村のようになる
「金無くなる、どしうしよう」って訴えてたと矢部が言ってたけど、貧困妄想という精神障害のひとつだよ
0427名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/18(金) 22:22:06.76ID:dYnBpvZK
別に不安ではないぞ。
むしろ計画的に使ってかないと絶対に余る。
エリクサー(?)だか何だか最後まで使わずにクリアするタイプ。
0428名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/18(金) 23:24:20.69ID:wwtcjrCG
金は使ってこそ価値がある。
0429名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 06:01:40.56ID:9ifZLFcm
>>425
流石に一生普通に生活して行ける金額になったら不安感はかなり和らぐと思う
一億って普通に生活したら30年で無くなるしね
0430名無し
垢版 |
2017/08/19(土) 08:50:30.61ID:pgx/Jl8G
金は使わないほど価値がある。
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:50.09ID:zydO9awA
>>385
みんな大変だな。
俺は生前贈与で1億、相続で税抜き2億だから好き勝手に使うよ。

でも、今までセコセコ暮らしてきたから、大金を手にしても
使い方が分からん。回転寿司で大トロ食うぐらいだなw
0433名無し
垢版 |
2017/08/19(土) 13:49:49.54ID:pgx/Jl8G
物には価値が無い。骨董品などは、買値は売値の10%。
金は子、孫へ贈与して、そのガキどもが年15%以上金を増殖させて
富豪一族になれば満足だ。
「社畜になるな、他人の奴隷になるな」と教える、これが永遠の真理。
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 14:01:19.08ID:5ZSwG+Xs
>>432
おそらくうちの一人娘(いま4歳)が同じようなことになる予定なんだが、
使い方が分からないとか言い出さないように、
教育(いろいろな意味で)だけはしっかりしようと思ってる
0435名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:27.23ID:CMkjxxTt
以前NHKでもやっていたけどいずれ健康寿命が飛躍的に長くなる時代がくるよ
それに備える意味もありお金は原則として減らさないようにしている
投資で得た収益の範囲で生活してるよ
これでも節約などせずに十分やっていけてる
0437名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 19:51:25.95ID:jFQ5M/BW
>>429
逃げ切り計算やってみた?ただ使うだけじゃなくて少しは運用するし国民年金は何だかんだで
少しは出るだろう。俺は1%運用で年間400万使っても90歳以上まで大丈夫みたい。
いくらなんでも1%ってことはないし、毎年毎年400万も使わん・・・。
が、500万にすると年金もらう直前にアウトっぽい。もう金儲けはいいや。計画的に使うことが一番の課題
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 21:20:03.10ID:IFRCHm5a
>>437
やってみた
ただ今後稼げなくなったらって想定でやったから運用益は考えてないし、
年金もまだ10年も払ってない上金額も全然払ってないから受け取りがほとんど期待できない
なによりまだ30なったばかりだから先が長すぎるんだよなぁ
早く逃げ切りたい
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/19(土) 22:36:04.71ID:CMkjxxTt
>>436
家族には心配しないように「一生お金に困らない程度には持ってる」と言ってる
それ以外の人にベラベラしゃべることはないな

>>438
30で億持ちとはスゴイなぁ
俺なんてその頃はこづかいもらってたよw
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 07:41:59.56ID:SXEFTiBH
外車とブランドバッグの人って
持っていると思われたいの?
0443名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 09:48:02.75ID:zud2E4RO
>>442
持ってない奴に限って外見を飾りたがる。
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 13:51:22.68ID:h7veT6QY
辞めよう辞めようと思いながら何となくまだ働いてる
正直、不労収入の方が多いけど
周りに言うと妬まれるだけだから言わん
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 14:09:11.29ID:1NU94Emp
>>439
たまたま投資でうまく行っただけだから今後稼げるとは全く思ってないんだよね
このままじゃ年金もらう頃には貯金尽きるからきつい
0447名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 17:11:28.41ID:1n9Aqc8D
>>442
好きで買ってる人もいるんじゃないの
俺もペーパーじゃなかったらレクサスとかベンツとか
乗りたいわ
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/20(日) 20:37:46.46ID:xazSoAsm
ブランドバッグってリーマン用でしょ。遊びでバッグとか持つん?
車は荷物たくさん運びたいのでセレナでいいや。ベンツVクラスも少し欲しいが・・・
靴は良いの履いてるけど誰も気づいてくれん。
時計はクソ地味なパティック(もらいもん)することもあるけど褒められたこと一度もないですわ。
電波ソーラーの方が良いわ。温泉サウナ入ってババアに買い物カート突撃されても全然壊れん。
何日か前にカードの明細来たけど、欲しい物食べたいもん何も考えずに買っても30万も請求来ねえ。
金がない奴は何にそんなに使うんだ・・・
0449名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 08:13:09.32ID:nO30tUQ7
年金ネットの予想額って
共済の分は計算しないの?
0451名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 11:14:19.80ID:kpYly/01
このスレは「富裕層」ではなく「いかにリタイアして生きるか」が主眼。
0452名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 11:18:09.14ID:kpYly/01
飽くまでも「無職ダメ板」らしく。

家族も友人も億万長者でやることが沢山ある人ではなくて、
「一億以上持ってるけど働きたくないダメ人間」が集う場所。
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 12:11:08.15ID:sufZYiWk
1億以上持っている今の方が、無い時よりも不安になってる気がする。

個人事業が失敗して無収入になったらどうしようとか、
一度ドロップアウトしてしまったら再就職は絶望的だとか悪い事ばかり考えてしまう。
意味のない行為だと思いながら100歳まで安定して生きられるかExcelでひたすら計算する日々。
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 12:50:25.26ID:1aRZDrLi
金がなくなるかもなんて不安は全くないぞ。
使い切れないうちに死ぬか動けなくなったらどうしようの不安はあるけど。
0456名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 16:45:51.37ID:uTOLunqA
俺も、多分、使い残して死ぬから、少し贅沢するようにしたわ。
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 20:53:14.60ID:Q7G1fehS
リタイア年齢によるよな
30代だと1〜2億じゃまだまだ不安
親の介護とか老人ホーム問題もあるし
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/22(火) 23:49:39.33ID:1aRZDrLi
ネタっぽいけど20代で1億あるなら公務員うけまくればええやん。
もう何が何でも公務員や。
公務員+金融資産1億とか最強すぎるだろ。
俺なんか40代で肩書は完全無職だぞ。若さはいくら積んでも買えない・・・
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/23(水) 07:45:58.46ID:BRmUx1oz
なぜかネタ扱いされてるな
20代ってもギリギリだから公務員はもうアウトだし、だめ無職だからフルタイムは無理だわw
逃げ切り的な観点からすると同じ資産なら年行ってるほうが有利なんだよな
0463名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/23(水) 14:04:29.60ID:oDVv36Qq
20代のやつは結婚して子供作れよ
0465名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/23(水) 17:10:41.52ID:Z0e/g/QL
今の俺なら20代でゼロから10年で1億作れと言われたら微妙だけど、5000万なら楽勝だ。
20代で1億持ってるなら、最初からターボかかってるようなもんだから10年であと1億貯めるの楽勝すぎるだろ。
0468名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/23(水) 23:08:24.06ID:Z0e/g/QL
派遣でも何でも良いから働きながら積み立ててくんだよ。
全部投資で増やすのは無理。
既に1億あれば、給料の積み立てと投資(これがターボ)合わせて10年でもう1億作るのも余裕だよ。
ゼロから種銭作るのが大変なんだよ。積立分からもジワジワ資金が増えだしてくるまで貯めることが出来るかの勝負。
借金が雪だるま式に増える奴もいれば資金が雪だるま式に増える奴もいるんだよ。
億ってからの金の増え方はホントえげつないよ。
0469名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/27(日) 19:02:58.80ID:yib8Lwk6
2億貯めても500万×40年でなくなってしまう。
運用前提で考えないとハッピーリタイアなんて無理ゲーすぎる。
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/27(日) 20:11:07.28ID:2NTO5kLf
>>469
何歳まで生きるつもり?
現実的に毎年いくら使うつもりでいるのか?
何も考えられない人は、大金を手にすることなどできないし、頭が足りないから遣うことばかりしか考えられない。
それはとてもかわいそうなこと。
0471名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/27(日) 20:44:37.49ID:bIYxL59f
配当手取り3%+年金で年400万確保できた引退で
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/27(日) 22:32:26.68ID:Lb3cXNbE
>>469
それは年収600万以上で貯金もせずに毎年収入を全額使い切る生活
どんな生活?
子供3人くらいいるのか?
0476名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 02:56:42.58ID:MLkOs+vD
そこそこのリーマンの生涯の手取りが2億だよ
地方だったら1億ちょいなんてのもいる
なにから逃げ切るんだよ
シェルターでも作って戦争に備えるのか?
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 08:23:34.71ID:jLPskuEw
多分2億3億の話のことなんだろうけど、億スレで2億3億を非現実的扱いって面白い感覚だ
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 10:04:33.20ID:sdFECoed
違う違う
2億3億持ってるのは別に非現実的ではないだろう
逃げ切るのに2億3億必要って話のほう
リーマンが生涯でいくら稼ぐのか?という視点が完全に抜け落ちてる
つまりニートか底辺労働者
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 10:17:01.97ID:oixuh23m
金融資産2億3億あれば配当3%でほぼ逃げ切ってお金が余る
実際には全額そうした利回り重視の運用できるわけもないので、余裕資金で資産を増やす選択をする
キャピタルゲイン狙いで儲けた方がお金に苦労しないのは当然の小金持ちなのである
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 10:58:23.91ID:tzT27Jy1
リーマンは毎年働いて稼ぐ能力がある。労働に慣れている。
一方、一度リタイアしてしまった人が再び働くのは能力的にも精神的にも厳しい。
故に「貯金がなくなる=精神的な死」となる。

だから、リタイアする人は通常より大きな金銭バッファが必要になるのだと思う。
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 18:19:23.65ID:qZgEdVLL
物事を色んな角度から考えられるかどうかって話だよな

仮に45歳まで無職だった男が奇跡的に年収700万で就職して65まで働く
家は既にあり結婚はしない
さてこの男は逃げきれるかどうかだろうか?
0489名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 19:15:14.68ID:nIA2XOhT
独身持家でつましく暮らすという条件なら
種1億の配当生活でずっとやっていけると思う
そのうち年金ももらえるし

俺はもうちょい豊かに暮らしたいけどね〜
0490名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/28(月) 19:40:55.29ID:plKCZpkD
いくらで足りるかは人それぞれだろうけど、一億目標にしてた人がいざ一億貯まったら全然足りない事に気づいたってのはよく聞く話ではある
0491名無し
垢版 |
2017/08/28(月) 22:51:05.54ID:2Ypolg4T
早期退職したら、前より年収増えたわ。
日中、チャンスの時に、株買えるからじゃね?
年収1000万になったわ。これ配当だけな。
もっと資産増やすわ。目標資産5億だーーー
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/29(火) 00:06:54.34ID:OY3pg2cX
配当 ランキング
でググれば出るで
0495名無し
垢版 |
2017/08/29(火) 07:51:09.44ID:WDjy3wDO
ハイリスク運用じゃねーよ!
リーマンS後、Jリート年利10%が沢山あったどー
それ中心だぞーー
最近でもJリート年10%あったわー
スターアジアRなー
それ買ったどーーー
種金1億で年収1000万だぞーー
イチゴインフラFは20年間年利7%だぞーーー
今出てる、日経トレンディー見れやーーーー
0497名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/29(火) 08:17:07.08ID:9bpRIpJ9
結果的にうまくいって良かったけど、ハイリスクな零細REIT買ってるでしょ。
次の暴落で痛い目を見る前に安定運用に切り替える事をお勧めする。
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/29(火) 08:29:15.65ID:kKgx6kYb
>>479
25か6くらいの時から自宅に寄生しつつバイト掛け持ちで毎年300万前後の積み立てて35歳くらいの
時には5000万超えてたよ。投資額の2倍になるかならないかくらいかね。朝8時から22時まで働いてた。夜は塾講師
その後に2013年くらいには7000万超、億ったのは16年だよ。
最終的には投資額の3倍から4倍くらいかな。

朝8時から22時まで働いてた・・・が一番非現実的かなw
家賃などで金を払いたくないけど、親と顔合わせたくない気持ちが強いとずっと働くのが一番だった。
そんだけ働ければ余裕で一般企業勤まったじゃん・・・と最近思うけどもうどうでもええわw
0499名無し
垢版 |
2017/08/29(火) 08:32:58.09ID:WDjy3wDO
アホ!中心は大手リート!大手も昔は年利10%だーーー
最近のスターアジアRは50万程度だーーー
北ミサイルニュースで、朝FXドル買いしたわーー
また金儲けるわーーー
0501名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/29(火) 08:40:24.12ID:9bpRIpJ9
>>499
買った銘柄と時期を教えてくれ
0502493
垢版 |
2017/08/29(火) 09:06:56.54ID:Z+PXbseO
あんまり売り買いしたくないんで
30年ぐらい放置できるやつ教えて
0505名無し
垢版 |
2017/08/29(火) 10:21:08.77ID:WDjy3wDO
リーマンS後のJリート買いだから、参考にならんわ。アホか?
今なら、20年間年7%のイチゴインフラFでねーの?
あと、今日Jリート落ちてるから買いかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況