X



金融資産一億からのリタイヤスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/15(水) 07:07:27.54ID:8Vcu2xVF
日本の富裕層ピラミッド 上位14人、下位200万人
:2015年10月20日

2015年の日本の富裕層人口は約212万人であることが、クレディ・スイスの
「グローバル・ウェルス・レポート 2015」で明らかになったが、各種データを基に、
富裕層ヒエラルキーをまとめた。トップは14人、最下層は200万人というピラミッド
を形成している。

富裕層

 まず、この調査は有価証券などの換金性の高い金融資産だけでなく、
アートなどの動産や、不動産も資産として含んで集計している。
日本は資産1000万円以上の人は5079万人、1億円以上の人は約212万人となる。
富裕層は全人口の約2%にあたるが,2020年には現在の212万人から69%増加し
359万人になる見通し。

 世界の富裕層人口は3371万7000人で、ここで定義している上位層となる
資産5000万ドル以上の超富裕層は12万3800人になる。そのうちの2468人は
日本人となる。日本の富裕層ヒエラルキーの分布は次のようになる。
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/15(水) 15:17:15.30ID:8Vcu2xVF
◆資産別分布人数と主な構成プレイヤー(敬称略)

・1000億円以上      14人(15人)
柳井正、孫正義、三木谷浩史

・500億円〜1000億円未満  33人(36人)
稲盛和夫、國分勘兵衛、金沢要求

・100億円〜500億円未満   702人(806人)
石橋寛、宮内義彦、多田勝美、ビートたけし、イチロー

・50億円〜100億円未満   1719人(2029人)
秋元康、鳩山由紀夫、鳩山邦夫、マックスむらい、松浦勝人

・10億円〜50億円未満    3万7169人(4万5463人)
ダルビッシュ有、浜崎あゆみ

・5億円〜10億円未満   9万1969人(11万4518人)
多数

・1億円〜5億円未満 199万4004人(256万4942人)
多数
()内は前年2014年
0004名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/15(水) 15:21:14.08ID:wdUUlHBN
bnfは?
0006名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/16(木) 08:26:10.50ID:kga23w8h
資産50億円以上にそれほど大きな変動はなく、50億円以下で毎年大きな動きが出ている。特に変動しやすいのは最下層の1億〜5億円で、日本には約200万人いるが、こうした調査では、その時々の為替、株価といった要因で1億円以上にも以下にもなりえる。

 国情は違うものの、英ファミリーオフィス大手オラクルキャピタルの調査結果によると、富裕層の中で富裕層だと見られる資産額は1億ポンド(約184億円)は必要だという。この階層の中に入るために上っていくよりも、この階層を上っていく方がしんどい。

 ちなみに、日本全体の成人の中での資産分布の割合にすれば次のようになる。
1億円以上        2.0%
1000万円〜1億円未満   46.7%
100万円〜1000万円未満  42.3%
100万円未満       9.0%  
http://media.yucasee.jp/posts/index/14846?la=0003
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/16(木) 20:16:28.98ID:kga23w8h
国内の富裕層は121万世帯

資産1億円、株高で膨らむ
2016/11/28

野村総合研究所は28日、金融資産1億円以上の国内の富裕層が2015年末時点で
121万7千世帯となり、13年末と比べて2割増えたとの推計を発表した。
13年末から15年末はおおむねアベノミクスの株高局面で、保有株式の評価額が
膨らむなどして新たに21万世帯が富裕層に加わった。

 野村総研は政府の統計資料に独自のアンケート結果を加味し、
ほぼ2年ごとに推計をまとめている。保有する預貯金や株式、債券などの
合計額から負債を差し引いた金融資産が5億円以上の「超富裕層」は
7万3千世帯、1億円以上5億円未満は114万4千世帯に上った。
http://this.kiji.is/175952401043275777
0009名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/17(金) 20:40:06.75ID:0X1zuMxw
人いないなw
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/18(土) 09:50:55.13ID:D2JpNdZT
「富の集中」日本も 資産の2割が2%の富裕層に

二〇一五年に一億円以上の金融資産を持っていた富裕層の世帯数は
「アベノミクス」が始まる前の一一年に比べ、四十万世帯(50・2%)
増えたことが野村総合研究所の調査で分かった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017021690065742.html
0011名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/19(日) 18:22:52.61ID:+VtnluIz
寒いと外に出る気力がわかない。
今日も1日ネコとたわむれて終わってしまったよw
0012名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/19(日) 20:01:09.70ID:m6ed7Jb0
しあわせじゃねーか
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/19(日) 22:26:04.91ID:6G1JMgmm
俺なら1億有っても質素に暮らすだろうな
で、5千万位残して死ぬと思う
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/19(日) 22:28:45.28ID:7TC4d43D
猫って毛がつかない?
あと臭いがおしっこ臭くなる
0016名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/19(日) 22:51:11.79ID:+VtnluIz
毛はスゴイ。
毎日掃除してる。ハンディークリーナーは必需品。
オスはマーキングするから臭いよ。
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/20(月) 00:58:10.67ID:xCX9/uCL
メスとかオカマなら臭くない?
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/21(火) 21:50:44.22ID:FJ2kT6pI
物欲と性欲がなくなると金を使わなくなり
自然と質素な生活になるな。
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/21(火) 21:58:44.79ID:7pX6QBzy
>>18
で、大金残して死んで
親類は思わぬ収入で喜ぶと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況