X



■■基礎年金だけの無職は免除も納付もしてはダメ■■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/04(火) 08:04:17.13ID:/NEcVX/O
基礎年金は40年間満額収めても、生活保護よりも支給が低い
(ちなみに生活保護は医療費無料)

この時点で基礎年金だけの老後は死亡確定です。
免除申請を促す人がいますが、免除をすればさらに支給額が減ります。
意味がないし、余計に死にます。免除もダメ

基礎年金しか払えない無職は、老後は、生活保護以外に生きれません。
完全未納で老後は生活保護がベストチョイスです。
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/28(月) 02:06:39.64ID:WV3Cgp+N
国にとって都合のいい制度変項はこれからもバンバンするよ。月2、3千円ほどなら滞納者なんかガクッと減るはずなのにね。義務だからと言ってはいわかりました、払います!で全員払えるほうがおかしな話し。
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/28(月) 09:09:15.23ID:dt1OWjrc
年金機構は廃止すべき
月額6万円の為に維持するほど価値のある組織じゃない

組織の運用・維持費が無駄
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/28(月) 10:11:59.31ID:Tgz2JWuQ
>>228
厚生年金もやってるんだがっいうか、むしろ多い。
0230名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/29(火) 14:30:51.23ID:w02bV+o5
年金機構の維持だけで莫大な税金がかかってる
本末転倒とはこういうこと

結果、社会の負担になってどんどん現役生が疲弊してる

年金制度はシンプルに一元化すべき
できないならこんなゴミ制度廃止にしろ
0231名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/29(火) 22:42:18.84ID:FvaKz1J7
>>230
時計の針が止まってるんですか?
公的年金制度は一元化されましたよ。
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 00:17:09.49ID:EP2DBKws
ここで年金の悪口言ってる奴は自分の妄想が現実と想ってる
精神障害者ばかりだからまともに議論しても無駄だよ
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 01:17:27.39ID:no8KCROE
滞納者が増えてる
→景気も悪いし正社員で働けないところが増えたから制度見直しで納付額下げよう
→我々バカ公務員の機構が困るからもっと納付額つり上げよう。納付しないやつにはバンバン督促状で催促しまくろう!20年後?そんなもん知らんがな(笑)
やってることは下だわな
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 10:18:06.12ID:EP2DBKws
「強行採決反対!」「年金カット反対!」民進、ビラを手に委員長席に詰め寄り、マイク奪い…抵抗の伝統芸

25日の衆院厚生労働委員会。丹羽秀樹委員長(自民)が年金制度改革法案の討論・採決に移ろうとしたところ、
民進党議員らが「強行採決反対!」「年金カット反対!」と書いたビラを持ちながら委員長席に詰め寄った。
手にしたビラで丹羽氏の顔を隠して、マイクを早々に奪うなど物理的に抵抗した。

法案は与党など賛成多数で可決したが、民進、共産、自由、社民の4野党の国対委員長らは採決後、
大島理森衆院議長に面会し、週明けの衆院本会議に法案を上程しないよう求めた。

産経 2016.11.25 23:09
http://www.sankei.com/politics/news/161125/plt1611250047-n1.html
0237名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 10:58:25.95ID:EP2DBKws
安倍首相「世代間の公平性を」=年金法案で論戦、野党反発−衆院

民進党の柚木道義氏は
「高齢者の年金がカットされるだけでなく、医療や介護分野でも負担増が検討されている」
と追及。
共産党の高橋千鶴子氏も
「憲法が保障する財産権や生存権の観点からも問題」
と指摘した。
 首相は
「現役世代の負担能力に応じた給付にする」
と理解を求め、
「低所得の年金受給者に年間最大6万円を給付するなど、社会保障政策全体で対策を講じる」
と低所得者対策に万全を期す考えも示した。

時事ドットコムニュース 2016/11/01-17:09
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110100662&;
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 21:31:30.66ID:dcc9zru0
この国の野党はバカしかいない。国民にとって+になる代替案を持ち出して反対するならまだしも只の反対しか唱えない日本潰しの党。どの党でも構わんから年金制度なんとかしてくれ!!
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/30(水) 22:41:50.18ID:apPxQJc5
>>238
おまえが立候補しろ
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/01(木) 08:38:32.96ID:wt7p5rBj
野党は馬鹿だが、
今、政策を作ってるのは霞ヶ関公務員と与党なんだよね

支持率は高いが、毎年国民負担を増やし続けてるというだけの政策をね

もう終わってんだよ
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/02(金) 18:43:18.93ID:ulCIl24L
“年金の税”高所得を優遇? 会計検査院「不合理」と指摘

 年金で生活する人の税金の負担を軽くするための制度で、実は、
所得が低い人よりも所得が高い人が優遇されているなど税の制度に不合理な点があると、
国の会計検査院が指摘しました。
 会計検査院の報告書によりますと、年金受給者の税金負担を軽くするための国の制度は、
本来は年金のみで暮らす高齢者への配慮を目的としていますが、
実際には所得が195万円以下の低所得者が1万2200円分の税の支払いを軽減されているのに対し、
所得が1800万円を超える人が9万3000円分軽減されているということです。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-75807/
0242名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/03(土) 08:49:51.82ID:BOhhkbYQ
遅かれ早かれ高齢者の殺処分はこの国で行われるだろうね
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/04(日) 19:08:55.02ID:h2No0MBt
【年金】若い世代がもらえる年金、現役時代の手取り収入額の30%程度に激減へ


「現役世代の35%?37%では苦しいなあ」と思うかも知れないが、このさらに0.86倍くらいを想定しなければならないので、「現役世代の可処分所得の30.1%?31.8%」が新たな想定値となる。
読者には、たとえば拙稿「毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか」を参考に、概算ではあっても「老後のために必要な貯蓄額」を計算してみてもらいたい。この際の年金額の想定として、
厚生年金ベースの勤労者で公的年金の受け取りが20年以上先に想定される方には、せいぜい今後の可処分所得の3割程度で計算を行って欲しい。
http://toyokeizai.net/articles/-/147738
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/04(日) 22:09:56.24ID:bvp0hwuB
>>48
積立方式ならその方法もあるだろうが、賦課方式だからありえない。
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/05(月) 07:40:33.64ID:MIK3WO1j
>>243
つまり

>国民年金40年満額の場合は月額6万5008円

月額6万5008円×30%=月額1万9502円
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/05(月) 10:56:10.36ID:+jbnJyVo
堺屋太一氏も言ってたが国の借金は抽象的な物
単純に考えればわかるが国は通貨の発行権があるから国の借金がいくら積みあがろうと何でもない
ただ通貨は出回り過ぎるとインフレになるし為替レートも下がる。ただそれだけの物
年金制度は廃止して高齢者、障害者、無職者には全員生活保護を渡せば済む事
そうすれば企業の負担は減り景気も良くなる
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/05(月) 11:24:06.79ID:2zIVvdN5
>>245
何に30%かけてるんだよw
手取月収40万円なら30%かけて12万円になるからそれで生活できるように貯蓄もしましょうってことだろ。
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/06(火) 08:38:31.77ID:Zc2GrQoe
著名投資家のジム・ロジャーズ氏 「若くて頭のいい人達は、やがて日本を去る」

歴史を振り返れば昔日の経済大国が最貧国になったケースはいくつもある。
日本の状況は良くない。若くて頭のいい人達は、やがてこの国を去るのではないかと思う。
http://toyokeizai.net/articles/-/148019


この年金制度を維持してたら、将来的にそうなるだろうね
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/07(水) 13:40:50.08ID:jbdQGTIG
年金滞納者、9割が免除対象 低所得者の強制徴収に限界

 国民年金保険料を2年間以上滞納している人は2015年度末で約206万人に上る。
厚労省は年間所得が350万円以上の滞納者を強制徴収の対象としているが、
来年度以降は300万円以上に拡大する。

 しかし、厚労省の実態調査では年間所得300万円未満が94%を占め、
300万〜350万円が2%、350万円以上は4%にとどまる。厚労省は
「対象者のうち相当数が督促済み。強制徴収できる対象者はかなり限定的だ」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000018-asahi-pol
0250名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/07(水) 14:59:43.43ID:5LJzKCoF
入院患者も年金生活者がカツカツなのに生活保護者は贅沢してると言う人もいた
もう年金制度は廃止して全員生活保護でいいよ。赤字国債を発行すれば済む事だから
0251名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/08(木) 18:43:44.71ID:fr4fYnIQ
年金の負担増サイクル 現役→高齢者→低所得者の順に回す

「政府は社会保障を負担させる相手を3つに分断して順番に回しているように見える。
まず現役世代の負担を増やし、次に高齢者、続いて低所得者を標的にする。
そうやって互いに敵対させることで国への不満を巧妙にそらしながら、
結局はみな負担が重くなっていくわけです」

 医療・介護の負担増がそれと同じやり方だ。

 今年(2016年)、現役世代(40〜64歳)が負担する介護保険料は過去最高の
月額5352円(全国平均)まで上がった。すると、厚労省は高齢者へと標的を変え、
来年度から高齢者が介護給付を受ける際の自己負担を1.5倍(2割→3割)に引き上げる構えだ。

 さらに75歳以上の低所得者の健康保険料(後期高齢者医療制度の保険料)
軽減措置を来年度から段階的に廃止する方針を検討しており、実施されれば保険料が2〜10倍
にハネ上がる。

 まさに現役→高齢者→低所得者の負担増サイクルだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20161208_472440.html
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/09(金) 09:58:27.93ID:s9JYM0AM
70歳以上の医療費「自己負担増」に悲鳴「死ねばいいと言われている」
http://news.livedoor.com/article/detail/12388313/


老人は、殺処分で良いと思うし、いずれ殺処分されるようになる
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/10(土) 09:33:02.17ID:Y7KIJSZ9
年金制度改革法案を強行採決──65歳支給のままなら「将来の年金は4割カット」

自営業者の場合、40年払っても、もらえる国民年金は1人月額6万5008円だから、よりダメージは大きいだろう。
http://www.jprime.jp/articles/-/8701


国民年金、月額65,008円を40%カットで、月額39,004円へ
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/10(土) 10:53:25.96ID:nwxAJvVc
>>253
週刊女性の記事かよ。

最後の行はなんだ?
基礎年金がカットなんて書いてないぞ。
また在日工作員か?
日本国民煽って楽しいですか。
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/11(日) 19:41:03.30ID:EKPjL/t7
>>253
若者たちの未来を守るためには老人どもを国が殺処分していくしかないよね


10年後日本の高齢化率は30%を超える
すでに高齢化率30%超えた県が秋田だ
この県の若者に未来はない

自殺率、出生率…秋田県7項目で全国ワースト
「子どもを出産する年代の女性の人口が減少しているので、出生率も低い状況が続いている。」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161209_43032.html
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/12(月) 22:10:29.65ID:wj48+PKB
20代だけど、50歳以上を国が殺処分してくれるなら年金を払いたいね
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/16(金) 23:28:22.33ID:InMNMIzP
高齢者が50%近くの村とかあるけど、ほぼ経済は死んでる
あれなら死んでくれた方がいい
0259名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 17:40:01.87ID:HYRRnbbh
年金滞納者に厳しく対応しても9割は免除対象者になってしまう皮肉

 年金の滞納が社会問題となっていますが、滞納している人の実に9割以上が、
所得が低く、申請をすれば年金保険料の一部あるいは全額が免除される
可能性が高いことが明らかとなりました。滞納者に厳しく対応しても
年金財政上はほとんど効果がなく、むしろ免除者を増やしてしまうという
皮肉な状況です。
http://news.livedoor.com/article/detail/12429312/

国家公務員死ね マジで死ね
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 17:47:11.66ID:NrZDg7rd
公務員は年金なしで良いんだよな

現役でたらふく貰ってんだから、貯金で暮せや
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 18:32:56.65ID:tAOOqSif
公務員は、現役時代も老後も、国に莫大な負担をかけてる
カス公務員は給与も年金貰いすぎなんだよ

あいつらを半分くらい死刑にした方が多くの日本人が幸せになる
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 18:57:44.43ID:WlOCzFmS
免除申請をすれば3分の1は頂ける
生活保護を受けるにしてもその分が減る?
いや生活保護には控除という物がある。その分が丸々減るわけでは無い
取りあえず免除申請をしてもいいと思う
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 07:56:16.35ID:s+0rnb+h
不慮の事故や病気などで
障害年金が必要になる事態は排除できないから
免除申請はしておいた方がいいんじゃないかと。
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/22(木) 08:23:54.79ID:W+xDQ4LZ
今年の出生数、初の100万人割れ…厚労省推計

 厚生労働省が近く公表する2016年の人口動態統計年間推計で、
同年に生まれた赤ちゃんの数(出生数)が98万1000人と推計されることがわかった。

 前年の100万5677人(確定数)から2万人以上減った。
出生数が100万人を割り込むのは、統計を取り始めた1899年以降、初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161222-OYT1T50005.html
0266名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/22(木) 09:50:10.41ID:DIKjq+3Q
800 名無しさん@毎日が日曜日 2016/12/21(水) 17:21:04.33 ID:MO49/Zy3
40だけど滞納分がかれこれ18年w終わってるよな。
先週市の年金課のジジイから大変なことになるから支払いましょうよと
確実な脅し文句がきて、速達でジジイ直筆の達筆な払いましょうという
コンコンと脅しめいた文面が届いた。
精神的に参って無職ニートのおっさん(俺)に精神的追い打ちorz PTSDですよ。
10年のメリットについても助言されたが、1.6万弱10年払って
40代無職の俺が70以上から貰える金額は実に1.5万の現実ってなんだよ。
そもそも70代の両親が死んだら俺も逝くわけだし払うメリットがどこにある?
生ポでないだけ褒めて欲しいくらいなのに日本國というのはほとほとどうにかしているとしか思えない。
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/22(木) 11:47:37.03ID:JiUrt8Ad
甘えるな、仕事が嫌でも頑張っている人もいる。
自業自得だ。生活保護になると迷惑だから。
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/23(金) 13:22:11.03ID:u5gNr+Sn
70歳定年、75歳で年金支給開始!?内閣府が高齢者の定義を「65歳→70歳」に引き上げを提案
http://news.livedoor.com/article/detail/12446314/

75歳で年金支給開始は割とリアル
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/25(日) 21:28:05.48ID:hAOBcQ05
出生率減少や人口減はそれほど問題じゃない
高齢者が増えてることが問題なんだよ
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/26(月) 04:30:14.64ID:Kssg9haz
年金機構って、失われた年金の問題も解決してないのに脅しの書面送ってくるのね
面の皮、厚すぎ
無収入でも、払えとの郵便が届く
ヤクザ屋さんのしのぎみたい に恐怖を感じます
国と戦いますか?とか言われたときは頭おかしいのかと思いました
しかも、パートの人から、、、こんな情報をパート女性が言うことが怖いわ




0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/26(月) 04:44:18.63ID:Kssg9haz
>>271
それは、医療福祉の充実を図った上のことで、現状とバブル時代変換しないから若い人たちに降りかかる
そんな事、一般人でもわかるのに
官僚と政治家は、今後もこのような事を繰り返す
0274名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/26(月) 05:37:30.90ID:Kssg9haz
地方自治体議員のところで働いていた時の事を書きますね
社会保障の件についてたずねたら、
()あんた、税金払いたいの?
年金だって、お前が需給する時は、ないに等しい
と言われましたよ
現金が一番だってさ、、、日本はどうなっていくのだろう、反面、日本人じゃない人達の保障に金かけすぎ
情けないな
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/26(月) 21:44:37.49ID:8ZTu3276
老人というのは増えすぎると大量殺人鬼より害がある
特に高齢になればなるほど一人当たりの年間医療費が青天井に増え社会負担が増え
結果、現役生代を不幸にする

国家によるペストコントロールはいずれ起きると思う
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/31(土) 15:50:31.46ID:UO3jCfPl
2025年まで地方の痛みを東京が理解しないのは問題だな
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/01(日) 08:37:15.95ID:92fxe0rN
2025年は団塊世代が75歳以上になる地獄の年
医療費がどれくらい跳ね上がるのか恐ろしくて誰も考えたくもない
0281なじょっ子& ◆.As3MjONwo
垢版 |
2017/01/05(木) 11:36:06.93ID:5HNEc1Yz
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   くたばれチンカスwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   くたばれチンカスwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     くたばれチンカスwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   くたばれチンカスwwwwwwwww
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/05(木) 19:18:47.98ID:EhTpI0kF
現役40代を“戦場”に放り出す「確定拠出年金」の残酷なメッセージ=持田太市

本当は残酷な iDeco(イデコ)の正体

(1)国の年金制度維持が困難になるので、自分で積み立てて、自分の老後を守ってください、という国からのメッセージ。

(2)企業年金制度の維持が困難なので、企業が積立金額を出すので、自分で運用して増やしてください、という企業からのメッセージ。

(3)そんな身勝手な…と言わないでください。ちゃんと税金優遇という特典をつけてあげますから。

こういうことです。


■現行の年金制度は「100%」破綻すると言える
(1)の国の年金制度維持については、本メルマガでも何度か紹介している通りです。
現在の仕組みは、現役世代が退職世代の年金負担をすることになりますので、
少子高齢化・人口減少という避けられない自然現象に対して、
構造的に破綻せざるを得ません。これは100%破綻すると言えます。
www.mag2.com/p/money/30573 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/05(木) 22:43:29.17ID:sQWW5vTk
夫婦なら、基礎年金だけでも2人で月12万円くらいは貰えるがな。
多分独身が立てたスレなんだろう。
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/05(木) 23:11:54.06ID:BeERpmtY
【注意】
未納を続けて受給資格期間が不足し、追い込みを掛けられどうにもならなくなった>>1が他の人も巻き添えにしようとミスリードしているスレです。

  \
:::::  \             >>1 の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂      
       6  ∂
       (9_∂           >>1 は声をあげて泣いた。
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/06(金) 08:30:42.95ID:pBUlHWZ5
>>282
>現行の年金制度は「100%」破綻すると言える

>(1)の国の年金制度維持については、本メルマガでも何度か紹介している通りです。
>現在の仕組みは、現役世代が退職世代の年金負担をすることになりますので、
>少子高齢化・人口減少という避けられない自然現象に対して、構造的に破綻せざるを得ません。
>これは100%破綻すると言えます。

>厚生労働省の年金財政レポートで、その状況はある程度把握できるものの、
>前提条件が楽観的すぎるので盲目的にそれを信じることはできません。
>たぶん現状の日本からみれば、2030年くらいには年金破綻するでしょう。

>現制度が破綻した場合、制度を根本から見直すことになります。
>今の制度の延長線上となるのであれば、
>現役世代から集められる年金保険料分だけを退職世代の年金とする
>方式に切り替わり、これを賦課方式といいます。
>この場合、現在もらっている年金額の約5−6割くらいになると想定できます。


年金を払う人がいるからこんな糞制度が続く
年金を払い続ける無責任な現役世代にも責任はあると思うね
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/06(金) 08:47:50.29ID:+JL/I6hp
矢野元公明党委員長が「黒い手帖」の中でこんな事を書いている。 

私はかつて、学会内のハイテクを担当する部屋を案内されたことがあった。
コンピューターなどのハイテク機器にはあまり詳しくない私でも、ずらっと
並んでいるのが最新設備だとわかった。これが一〇年以上も前の話だ。
今は、学会のハイテク技術は、当時よりはるかに進歩しているはずである。

 創価学会がハイテク強化に注力しているのは、ひとつには敵対者や敵対組織の
情報収集の大きな武器となるからだ。これまでも、学会は盗聴事件など数多くの
非合法活動を行い、世間から非難を浴びた。古い事件では、一九七〇(昭和四五)年、
学会がしかけた宮本顕治(当時は共産党委員長)邸など共産党関係者への盗聴がある。
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/06(金) 12:40:38.77ID:Sfd7x3ew
>>285
90%は給料からの源泉徴収や納付義務のない人(3号被保険者)。
そのへんがわからんのか?
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/07(土) 09:39:45.41ID:ZJ40tLsX
高齢者 75歳から…老年学会、見直し提言
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170106-OYTET50017/

年金は75歳から支給で良いけど
健康保険は65歳で停止すべき

高齢者は一人当たり医療費が現役世代の3倍かかる
75歳を超えると年間平均100万円を超える
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/07(土) 14:40:38.46ID:ZJ40tLsX
>>289
たかが自分の親の為に数千万人もの若者を苦しめ続けるのか?
あんたどういう思考してんだ?

お前みたいなのが、この国を衰退させてるんだよ
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/07(土) 17:19:11.86ID:2EkrZrUZ
>>290
呼び方かえるだけだろ。
何でそんなに突っかかるんだ?

カルシウム足りてないんじゃないかw
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/07(土) 17:50:18.03ID:ntiESrJk
    ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)



      (⌒⌒)    東京オリンピックはボイコットニダ!
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !! 
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪
    し(_フ  ==ヽヽ____,;/
 
0297名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/08(日) 11:32:11.01ID:1/C/X2W9
老人を殺処分していかないと大変なことになる

中絶殺人で年間25万件も殺処分するのに、ボケ老人は延々と延命させる

これがこの国の未来を蝕み、若者の未来を潰す
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/08(日) 13:02:24.90ID:zG60Alzw
自分や祖国の心配でもしとけボケ
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/09(月) 15:14:17.81ID:UKhHcj42
50歳以上と49歳以下で戦争をして勝った方が他方を完全殺処分

50歳以上が勝てば日本は滅びる
49歳以下が勝てば日本は復活

これでいい
50代以上は生まれた時代の影響でゴミ屑しかいないからいらない
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/09(月) 15:48:45.56ID:sGjfH1ez
>>299
おまえはもう日本にいりません。
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/10(火) 19:06:57.39ID:NsxEBdP4
年金制度維持に老人殺処分は必要不可欠
40代、50代のゴミもいりません
さっさと死になさい
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/11(水) 19:33:43.29ID:mOuKZ0zb
国民皆保険制度は年代別に完全に別の制度にすべきだね
病気になるリスクが高齢者のほうが高いんだから、その高齢者がこれから激増するから制度がもたない

年金も同様に年代別に新制度に変えるべき
20代以下をこの古い制度に組み込むべきじゃない
オッサンだけで支えあってろks
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/12(木) 08:45:57.08ID:FDS1DkC1
一人が使える健康保険の上限を決めるか、廃止にすべき
そうしないと若者がこの国で生きることが罰ゲームになる
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/13(金) 11:58:19.40ID:VgLjl8Hj
消費税は増税され、毎年国民負担は増えていくだけ
罰ゲーム以外の何物でもない
0306名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/14(土) 13:36:37.47ID:/mBEDCKk
「抗がん剤治療」1回60万円だけど「自己負担1万5000円」…高額医療費制度の仕組み
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_246/

高齢者が増えると癌患者が増える、癌患者は抗がん剤治療をする
これがもうすぐ国民皆保険が崩壊する仕組み

60歳以上への保険を適用除外もしくは皆保険自体を廃止しないと止められない

抗がん剤治療費は1回数十万、年間なら数千万円以上かかる
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/14(土) 16:25:52.98ID:AwmG/U8G
>>306
>60歳以上への保険を適用除外もしくは皆保険自体を廃止しないと止められない

これはちょっと違う。

健康保険から保険給付されるリスト「薬価基準」というものがある。
「薬価基準」は厚生労働大臣が告示する政令だ。
厚労大臣が「薬価基準」から価格の高い抗がん剤を外せば目的は実現する。
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/14(土) 16:54:47.32ID:AwmG/U8G
>>307
政令じゃなくて省令、ごめん。

血友病、慢性腎不全、HIVといった難病の治療も超高額。
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/15(日) 12:31:21.61ID:tLMKpAmW
年3500万円の抗がん剤、患者負担は約3%で残りは公的負担というホラー。
https://045310.com/blog/costing/

抗がん剤以外の高額医療でも高齢者の自己負担がほぼないのは事実だし
高齢者への公的保険制度適用を廃止にしないと崩壊は避けられない


癌の生涯罹患率は54%だが、50歳までの罹患率はたった2%
http://www.ganhokenerabi.com/rikanritsu.html
0310名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/15(日) 12:49:29.27ID:4Pbvzgau
そういうことは国の偉い人がするから、まずおまえら底辺は自分の身の回りのことだけ考えてろ
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/17(火) 21:33:26.21ID:kpUEpKBI
生活保護受給者の自立支援を担当する神奈川県小田原市の複数の職員が、「保護なめんな」「不正を罰する」などと、受給者を威圧するような文言をプリントしたジャンパーを着て各世帯を訪問していたことがわかった。

 職員が自費で作ったとみられ、市は16日、不適切だとして使用を中止させた。専門家は「生活困窮者を支えようという感覚が欠如している」と批判している。

 市によると、ジャンパーを着ていたのは、生活保護受給世帯を訪問して相談に応じるなどする市生活支援課のケースワーカー。在籍する25人の大半が同じジャンパーを持っていた。

 ジャンパーの背面には「我々は正義だ」「不当な利益を得るために我々をだまそうとするならば、あえて言おう。クズである」などの文章が英語で書かれている。
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/19(木) 23:25:52.03ID:D+ohUHB+
やっぱり役人天国のニッポン! 公務員年金「豪華4階建て」

 経済の先が見えなくなっている中、多くの人が、老後不安に怯えています。
生活保護受給世帯のうち、65歳以上の高齢者が過去最多の82万6656世帯となり、
受給世帯の中で50・8%と半数を超えました(3月時点)。低年金や無年金で老後を
迎える高齢者も増えていて、こうした世相を反映して、「下流老人」「老後破綻」
などという本も売れています。
誰もが老後に不安を感じる中、老後の不安がほとんどないのが公務員。
なぜなら、彼らには老後を支える、「豪華4階建て」の年金が用意されているからです。
http://ironna.jp/article/5073
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/20(金) 15:43:29.37ID:De08M+oK
年金制度は廃止して高齢者、失業者、障害者には全員生活保護を受給すればいい
必ず財源論が出てくるが堺屋太一氏も言ってたが国の借金は抽象的な物で民間の負債とは違う
そうすれば需要も増加し景気も良くなるはずだ
多くの年金生活者は生活保護以下の手取りしかないから
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/20(金) 17:15:30.89ID:I/L616sg
>>313
福祉国家かよ
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/23(月) 18:20:17.93ID:iuXiifjx
>>316
「週刊現代」の記事かよ。
そりゃ現役時代と同じ調子で消費し続けたら足りなくもなるよ。
0318名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/28(土) 09:33:38.24ID:mRdkmCI2
ついに始まった人口減少クライシス

96万2607人。この数字は、過去5年間で減少した日本の総人口である。
かたや、昨年生まれた子供の数は、1899年の統計開始以来初めて100万人の大台を割った。
2つの数字は、日本が本格的な人口減少時代に突入したことを意味する。
私たちは未来を揺るがすこの危機とどう向き合えばいいのか。

ヤンキーも逃げ出す「超おバカ社会」がニッポンにやってくる

 フランスの歴史人口学者エマニュエル・トッドは、かねてから「日本の最大の問題は人口減である」と言っている。
またシンガポールの故リー・クアンユー首相は、日本があまりに保守的な政策を続けて移民を受け入れないことを批判して、
「私が日本の若者だったら国を出る」と言っていた。

 さらに投資家のジム・ロジャーズ氏もこれまで、将来の日本の財政破綻は確実として、「若者なら国は出るだろう」と言ってきた。

 人口減により、この先、国家の借金はますます増え、そのツケはすべて若者たちに回される。ヤンキーたちまで逃げ出すようになったら、
この国は本当に終わってしまうだろう。
ttp://ironna.jp/article/5116?p=5
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/30(月) 19:25:19.84ID:FO0V0sDm
東京五輪までは持つと思ってたけど
それもトランプ次第だろうね
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/01(水) 12:04:49.33ID:EB2siG6M
東京圏、21年連続で転入超過 総務省が人口移動報告

 東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は転入が転出を11万7868人上回り、21年連続の転入超過
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/04(土) 09:17:21.50ID:kSnPRw94
県移管後の国保保険料負担、最大77%増の見通し 健康増進の取り組み必須 埼玉

 平成30年度に国民健康保険(国保)の運営主体が都道府県へ移されることに伴い、
県は昨年12月に開催された「第1回埼玉県国民健康保険運営協議会」で、新制度に基づく保険料試算額を発表した。試算によると、1人当たりの保険料は県内の全自治体で7〜77%増加する。

国保には自営業者や無職、74歳以下の高齢者などが加入し、県内の加入者は約200万人。国保は加入者が支払った税金と公費でまかなわれているが、会社員などが加入する健康保険と比較し、
高齢者や低所得者層の割合が高いため、財政的に厳しい状況が続いている。
県では国保加入者の昨年度の1人当たり医療費が前年度比5%増の30万9605円、
実質的収支の赤字額は前年度から約65億円増の約406億円に上った。
http://www.sankei.com/region/news/170126/rgn1701260059-n1.html


地方はやばいぞ
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/07(火) 10:29:24.21ID:sevPuX6R
生活保護受給世帯 4か月連続で過去最多を更新

厚生労働省によりますと、去年11月の時点で生活保護を受けている世帯は、163万9525世帯でした。
これは、前の月より1659世帯多く、4か月連続で過去最多を更新しました。

世帯別で最も多いのは「高齢者世帯」で、前の月より1355世帯増えて83万7742世帯となり、
全体の51%となりました。このうち、1人暮らしの高齢者が9割以上を占めています。
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/02/08(水) 20:21:09.01ID:xCZNFHQR
2010年度の生活保護費の総額3兆3296億円のうち、47%の1兆5701億円が医療費で占められている
http://diamond.jp/articles/-/21425

生活保護費の半分が医療費ってことだけど、この医療費を使ってる大半は高齢者だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況