X



【脳トレ】音読しよう【前頭葉】 7©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/13(木) 13:48:09.53ID:GI9382eY
タバコはドーパミンを放出するから快感なのは事実だがね
そのために自力で禁煙できるのは、100人中5人にとどまる
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/13(木) 15:24:00.67ID:oGfNsrlV
煙草はアセチルコリンという脳に集中力を上げる物質が出る
ミュージシャン、作家、画家・・クリエーターはヘビースモーカーがやたら多い。
ドラクエで有名なすぎやまこういち氏は作曲の秘訣に「煙草」と答えていた
ボールペン工場で働いているブルーカラーには必要ないものだが
クリエーターにとって必要不可欠
彼らは命を削ってでも作品を残していかないといけない社会的使命がある
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/13(木) 16:15:04.75ID:0hxUoUbN
音読のイロハだけでなくヤニカスが自分に有利な情報ばかり集めて確証バイアスに嵌っていく過程まで追体験できるスレ
有意義やなぁ
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/13(木) 19:00:41.70ID:9Af8a39o
>>808
確かに

クリエイターに必須とか、
幸福ホルモンによるただの勘違いでしかないのに

実際問題タバコ吸ってたら記憶力を始めとする脳の機能は
全体的に低下するのは論文でも明らかになってる
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/13(木) 19:15:39.93ID:5Xzwwcw+
嫌煙ヒートアップしてるのが喫煙者ってのがなんとも・・・
そこまで分かってるならやめりゃいいのに
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/14(金) 00:34:30.24ID:CTgZUeSH
>>812
諦めんなよ

やめた身からアドバイス
吸ってもいいが手元に置くな
どうしても我慢できなくなったら買え
で、すぐ捨てろ
もしそれを繰り返すようなら3日ぐらい吐き気するほど吸え

ただし吸うたびにニコチン中毒はリセットされる

んで基本はセロトニン増やしてノルアドレナリン出さない生活を心掛けるんだ
早寝早起き、有酸素運動、タンパク質摂取
ゲーム、ギャンブル、ポルノ、糖分禁止もしくは控えろ
まああとの細かい事はググれ

てか吸いたくなったら音読しろよ
ヤニ臭い口じゃ音読したくもないだろうし

それでも無理なら病院いけ
チャンピックスでゲロゲロしろ
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/14(金) 01:13:58.53ID:Okxhkiu9
>>813
あざす!
吸いたくなったら音読は確かに効果ありました!
重要なのは脳内ホルモンを自分です調節する事。
分かってはいるんですが…
これで最後にします!
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/15(土) 09:01:33.34ID:QFw+4w82
タバコが有益とか言い出すとかホント喫煙者は脳が腐ってるとしか思えない
「嫌煙家」とかいう言葉を作って他人を叩き出すしもうね
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/15(土) 14:25:03.13ID:cQNNrTpX
いくら音読してもヤニクズの腐った脳みそを救うことはできないのだな
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/15(土) 21:24:35.98ID:zC5FOY6T
音読以外に前頭葉を鍛えるトレーニングって何があるかな
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/16(日) 01:26:59.39ID:VOtWUJ8r
>>821
簡単な計算
高校のセンターレベルの数3数Cとか
久々やるとなかなか頭使うからいい運動になる

あと個人的に音読より効果高いのは運動
ウェイトトレーニングでもいいけど体感的には有酸素運動が神
走り終わった後の頭の聡明さやアイデアの数々は素晴らしい
詳しくはBDNFでググレカス
もっと知りたいなら(脳を鍛えるには運動しかない)やゴーワイルドという本をオススメする
運動で、増えるBDNFというホルモンに関係している
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/16(日) 04:42:05.61ID:zd71FCYK
>>821
高校までの数学まではいかなくて、小学生の算数レベルの簡単な問題(百ます計算とか)のほうがいいよ
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/16(日) 09:00:11.86ID://fIPfyj
簡単な足し算、引き算を超高速で解きまくると前頭葉が活性化するのが分かってる
高校数学レベルだと逆に前頭葉は使われないみたい
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/16(日) 20:43:27.70ID:yygSfThS
運動も音読も呼吸に気を付けるだけで、だいぶ違うよ
大きく深いリズミカルな呼吸ができるようになると、気持ちのいいゾーンに入れる
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/17(月) 03:56:42.20ID:mF98LUEy
>>828
個人的には簡単な計算より、少し頭ひねる問題解く方が
終わったあと頭の疲労感や明晰感、回転率向上してる感じだわ
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/17(月) 15:19:54.76ID:qtynrs+p
音読用にマスク試作したけどアプリでdB測ったら効果ほぼ無かった
やっぱ吸音だけでなく遮音もしないとダメだな
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/17(月) 21:31:01.50ID:mF98LUEy
ただ音読より
運動の後に音読
よく文武両道っていうだろ?
勉強だけしてる奴より部活もしてる奴の方が成績いいのはそういうことだ
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 02:43:24.81ID:9ZCz6bjr
>>845
多分だけど、量とかよりも「難易度的にちょっとキツイけどなんとかこなせる」っていう質じゃないと成長していかないかも。
内容を理解するのが難しい本を使って理解しながら読むのを心がけるとか、
英語を読み戻り無しで理解しながら読めるようになるのを目指すとか、
そういう具体的な内容に深化していくと成果が感じられやすくて良いし、実生活でも役立つ。
0852名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 08:53:06.05ID:WkrEeJV2
簡単なのが良いじゃなくて
簡単なものでも良い、難しすぎるとだめ、なら聞いたことある。
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/26(水) 09:23:42.24ID:u5SqCEtQ
前頭前野は一時記憶の仮置き場であるから本の中身を覚えたり言葉の意味を考えたりするほど、
本来鍛えたいはずの前頭前野以外の部分に脳の活動割かれちゃうからね
ただ完全に一時記憶だけで回して後に何も本の中身が残らないような音読だと楽しくはないし
ある程度は知識欲も満たすこともあって良いと思う
0855名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/28(金) 05:55:56.03ID:1cwYCZzA
このEMDRを使って「勉強は辛い」「勉強したって無駄」みたいな感情を消せないだろうか
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3445/1.html
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/28(金) 19:39:59.33ID:ywXOriiX
ここに人の会話が聞き取れない症状もってる人いる?
引きこもってる影響なのか会話が聞き取りにくい
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/28(金) 20:52:12.90ID:1cwYCZzA
>>857
速聴やってみたら?
Youtubeでトーク番組とかを速度上げて視聴するだけ。
0860名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/28(金) 20:56:03.14ID:cPzOC8Wi
>>857
わかる、俺もひきこもっていたときそうだった
俺の経験では家族以外の他人と毎日会話するのが一番効果的だが
音読と運動でも結構効果あるよ
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/28(金) 20:57:11.73ID:GK9MIEhq
毎日10万円を稼ぐ方法

http://keitasasaki.info/lp/8952/709964

普通は、30万円などの塾やスクールに

参加しないと見ることが出来ないはずの

ノウハウを、全部公開しちゃってるんです。

これ、ほんとに、ヤバいことですよ。
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 00:16:36.79ID:WZx/PePI
>>859
やってみるわ
それとラジオ番組を2つ同時再生して、一方の音だけ聞く訓練したら効果ありそう

>>860
やっぱり結構同じ症状(APD?)持ってる人多いのかな
有酸素運動と音読は最近始めた
もしかしてドーパミン不足によって聴覚処理する部分が活性化できていないのかも・・・
音読や運動によって改善できているのなら、耳に原因があるのではなくて血流量やドーパミン不足によるものかなあ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 02:35:04.25ID:cTvJI2Vb
人間は発音できない音や言葉は聞き取れない
だから英語はまず発音を学ぶ
日本語でもイントネーションや人の独特な癖によって聞き取りにくいこともあるから心配無用
普通の人なら文脈とかで大体わかる
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 06:12:38.53ID:P0UMEoW0
テレビ番組の速度上げ視聴は時間有効活用にも効果的。
ただし視聴する番組の出演者の喋り方が感染ったりするので注意。
有吉AKB共和国ばっかり見てたら語彙が有吉っぽくなった。
0866名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 08:37:23.61ID:cgfLkZdh
それはあるね
口調もそうだけど、考え方も影響されるから
ポジティブな本をたくさん音読するとポジティブ思考になる
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 21:48:51.58ID:P0UMEoW0
なるほど、言葉が怖いと認知してしまう系か
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 22:04:26.59ID:WZx/PePI
>>868
特にいじめられてはないなあ
運動不足で太ってる、それと人と会話することが少ないからそれが原因かなー
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:36.44ID:SuByP5rb
コミュ障と活舌の悪さを治すために俺も音読始めることにした
しかし自室だと近所の生活音が100%丸聞こえなレベルだから出来ないんよね
0875名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/30(日) 21:53:10.66ID:gGYfiMmm
文脈を覚える→目を瞑って思い出すように音読

これを繰り返してるけど、脳が活発化してる感じがする
0877名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/07/31(月) 06:32:50.24ID:3OCHB+I7
頭がこってるなーと思ってインスタントコーヒーの瓶を枕にしてグリグリマッサージしたら血流が改善したのか頭スッキリしてる。
0882名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/03(木) 02:54:48.67ID:8+6juSGC
英語読むスピードが超早くなってきた・・・
学生時代にこの速度だったら人生変わってたかも
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/04(金) 09:46:42.45ID:y5m8NDAF
音読していると時々、脳?頭皮?がピクッとなることがある。これは効いてる証拠なんかな
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/04(金) 13:57:17.65ID:csMr3ukS
偏頭痛とかは普段収縮してる血管の血流量が増えることで周りの神経圧迫して起こるとか
そんな感じかも
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/05(土) 14:35:05.82ID:LEztcqfw
>>883
音読するときに意味が理解できなくなる、という話題が少し前にあったけど、
それを克服するために主語を意識する(=ワーキングメモリに留める)をやってたら高速音読中でも意味がわかるようになっていった。
で、これは英語を読むときには文の順番が全然違うから頭の中で組み立てができなくて何度も読み直す状態になっていたのと似ているなと思って、
英語の文でも主語をフックしておくのをやって見たら文頭から読んでも意味がわかるようになってきた。

速く読む一番の障害として、わからない単語や熟語が一番の問題になるけど、
わからない単語や熟語はその著者の言い回しに大きく依存しているので、
序盤でそれに慣れたら調べる頻度は一気に下がる。
読みはじめは根気よく付き合う必要がある。
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/06(日) 00:52:23.37ID:ZcZeq5TU
>>888
なるほどなー
理解がスムーズな時ってそれを無意識にやってるのかもな
英語も上達したいから参考になるわ
ありがとう

話は変わるが図書館で川島隆太教授の「さらば脳ブーム」借りて読み始めたけどなかなか面白い
単純計算や音読がブームになるまでの紆余曲折がすごく興味深い

おすすめ
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/06(日) 14:25:55.51ID:kLk64Viy
音読やり始めたらコミュ障要素は改善してきたんだがどこでも何でも本音をぶっちゃけることが多くなった
どうすればいいんだ…

暗唱するとか何か工夫すればいいのだろうか?
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/06(日) 14:35:48.15ID:1GkSY85E
そんなもん音読関係ないだろ
性格の問題だ
本音を我慢すればいいだけ
暗唱するだけで改善されるわけないw
0895名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/06(日) 17:27:46.20ID:Lyf7YlRA
話しながら考えられるようになって来るからね。
ただ、仕事に使うような会話だと着地点を常に意識しながら言葉を選ぶトレーニングした方がいいと思う。
具体的なトレーニングは思い浮かばないけど。
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/08(火) 11:52:07.01ID:Y+jMaKXN
アメリカ人で早稲田の教授の人の英文法の本だけど序文に著者が日本語を習得するのに1日2時間、4年間の音読をした話が出てくる。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00C1BG8SE/
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/08/09(水) 00:22:59.73ID:YWCeg6Xz
これは業者の意味を8万回暗唱する必要がありそうですね…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況