X



【脳トレ】音読しよう【前頭葉】 7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/14(月) 03:24:55.88ID:+5TFECIt
やくざ映画シャドーイングしてたら
やべえ事になったわ
ぜったいやんじゃねえぞ
ふりじゃえね
やんなよ
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/15(火) 22:37:03.11ID:tBG+ZuuS
みさなん こんちには おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/18(金) 04:34:39.03ID:kUDL4Mbn
脳トレスレに似てここもキチガイ多いよな
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/19(土) 19:17:25.21ID:bd2dCCcU
このスレは昔から呼吸法とか瞑想には寛大だった。
丹田はこのスレ的には許容範囲内だ。
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/25(金) 14:03:51.96ID:kG2GGo6Z
音読するとキモチヨクなるから楽しい
問題はなにを読むかだ
正直、初見で読んでも音読の方に集中して内容が入ってこない
やっぱ読んだことある名作中心にした方がいいのか
0281名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/25(金) 16:51:26.95ID:XYaw7OBg
俺は本棚に何年も置きっぱなしで黙読で全然読まないのとか、
黙読で挫折したのとかも音読で読む。細雪は黙読で2度挫折したんだけど
細部にこだわらずにじゃんじゃん音読したら面白い本だった。
谷崎も文章読本で音読をおススメしてるからたまに音読しながら
細雪書いたんだろうかと思う。
黙読にこだわってたら、挫折した本の面白さも分からずじまいだったわけである。
ま、面白ければ黙読でも音読でもどっちでもいい。
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/29(火) 15:27:12.82ID:2mUO3XE+
過疎やな(´・ω・`)
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/01(木) 08:14:43.96ID:DrJa+8TX
音読で前頭葉を鍛えられるんかよ?
このスレ見る限りでは効果無さそうだけど
むしろ一緒にやるのを勧められてる鬼トレだけで良いだろ
0287名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/05(月) 21:26:21.32ID:8VZMd+vY
当方ADDで音読始めて6か月。
普通の人より仕事ができないのが徐々にマシになってきた。
効果として実感できるまで本当に時間かかるし音読のおかげなのかも
分かりにくかったから音読の効果に期待してると多分続かなかった。
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/08(木) 15:44:44.49ID:hXp4o5av
音読で精神が安定するとかいう大嘘
このスレ見てるとよくわかる
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/08(木) 16:36:44.64ID:dt45G6bP
ここも知ったかばっかだよ脳トレ否定派も肯定派も。所詮は2ch。いちいち誰かのレスにいらついてたら持たないぞ?もっと肩の力を抜け。
0292なじょっ子
垢版 |
2016/12/11(日) 21:39:50.01ID:5ouiY9Jq
    ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,,
  / ____    ____ .\
  / /´    ``´´     ヽ .'、
 .| .|              | .|
 .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   くたばれチンカスwwwwwwwwww
 .|  } ´ _      _ .` {  |
 r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト,
 .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   くたばれチンカスwwwwwwwwww
  ', |     ィ    ヽ、     .| / 
  ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|''
   | '、  .くiココココココ.>  .,' .|     くたばれチンカスwwwwwwwwww
   .\ ヽ,  `ー――‐'  / /
     |\ 、        , /|
  -''"´|\`\___,/´/|`"''-   くたばれチンカスwwwwwwwww
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 15:26:47.47ID:TxfMYqGu
>>293
おまえが来たからみんな嫌がって去っていったよ
気持ち悪いキチガイが1匹いるから、クモの子を散らすようにみんな逃げていった
0297名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 12:07:28.11ID:/ijnkyyn
脳を活性化させるために色々やることに意味がある

バランスディスクに乗ってバランスとりながら音読したり
ニュース番組でキャスターの喋ってることを復唱したり
インプットとアウトプットを意識して脳トレしてる

効果はまだ感じない、でも習慣にして続けてる
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 11:00:49.99ID:TJBZAcBd
なんかの発達障害診断されてる人でその症状が改善した人いる?
いたら体験談を参考までに教えていただけたらありがたい
0299名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 13:06:13.10ID:aZHH5uSe
音読で右脳が開花?するかどうかは知らないけど少し。うざかったらスルーしてくれ

右脳訓練は科学的根拠はないことが多い。というか現在の脳科学ではまだまだわかっていないことが多いので、右脳訓練には効果があるのかもしれないけどわからない、というのが現状。
ただし、音読はワーキングメモリ強化に効果があることがわかっている。
ワーキングメモリの機能が高まると仕事が早くなったり、記憶力、集中力が高まったり、スポーツの上達が早くなったり、つまり要領がよくなる。
また、同時に前頭葉の機能も高まるのでやる気が出てきたり、報酬を先延ばしにして、目先の報酬に飛びつかないようになる。

というわけでワーキングメモリを高める方法を適当にあげてく。

・音読
・有酸素運動(球技か格闘技ならなおよし)
・瞑想
・n-back
・他言語を学ぶ

ワーキングメモリは40代から下がり始める。
逆に言えばそれまでは訓練で上がる。
40代以降も訓練すれば下がり方をゆるやかにできる。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 10:07:54.52ID:Dfa4DonG
>>301
おまえの主張の根拠は2ちゃん(笑)だろ
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 11:55:10.43ID:I5e+UN1I
>>302
n-backはエビデンスあるしそれこそ音読に根拠があるっていうのが2ちゃん(笑)の根拠じゃないんですか?w
音読のエビデンス出せよ雑魚w
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 12:13:54.53ID:Dfa4DonG
>>303
また遺伝か
本当ウゼえな遺伝
ろくに本も読まず、ソースが2ch、自分の意見をごり押しするために自演の繰り返し、
おまえの書き込みなんか無価値、無意味、害悪以外の何物でもない
遺伝的に劣ってる(笑)やつは、何やっても無駄だから脳トレスレ界隈をうろつくなカス
0306名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 12:48:59.10ID:I5e+UN1I
>>305
音読のエビデンス出せない時点でお前の負けw
別に俺は音読は否定してないし>>299の中にエビデンスがあるのはn-backって言っただけだぞ?悔しいのはわかるが脊髄反射でレスはやめようぜw
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 15:00:35.62ID:v67bmqhh
>>304
この人らって訓練自体は何もしてないように見えるけどどうなん?
いつも何かの議論してるだけのような
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/21(水) 17:58:34.32ID:I5e+UN1I
>>307
最近は落ち着いて脳トレムードになってるよ
マイナーな脳トレをやろうとしてる人までいるし本の話題もよく上がるから見に来て損はない
0310名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/24(土) 15:22:35.32ID:FnCPE2QE
経験はあるが知識のないものです
これって細切れでやっても効果あるの?
高速音読やってるけど(主に個人事業主になるための本や仕事のための本)20〜30分で休憩入れるんだが
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/25(日) 06:55:12.22ID:DONVgdJ9
心理学的には、集中できる時間は25分だから、25分以内に一度休憩を入れるといい
音読には二つのやり方があって、一つは1時間ぶっ続け、休憩5分の長期音読、
もう一つは5分から10分をワンセットにした短期音読
休みの日に気合を入れてやりたいときは、間に休憩を入れつつも、何時間かぶっ続けでやってもいいし、
ちょっとした隙間時間にボーッとしたくないときは、5分ぐらいで読み終わる簡単な資料を用意して音読してもいい
状況に応じて、この二つを使い分けるといい
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/26(月) 00:48:19.87ID:K6XioeOx
横だけどいいこと聞いた
ちなみに自分は二十分から三十分しかしてない
毎日持続できるちょうどいいラインだったよ
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/30(金) 19:40:38.62ID:WM2XvTLG
寂しい。自分もコミュ障。毎日音読したら、変わる?変われるかな?
一人が好きだったけど、今は寂しい。
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/03(火) 16:20:30.08ID:eTXBA+1O
最近音読サボってたけど、言葉が出てこなくなる
人と話すためのワンクッションにもなるんじゃないか
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/05(木) 06:17:02.69ID:ongPVy7A
>>318
遺伝はこのスレには必要ないから、今すぐ死ね
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/08(日) 09:55:23.29ID:ACL/m8Wx
NEETやってから自分でもわかるぐらい頭が悪くなっと思う
100ます計算すると頭が非常に疲れる
これって良い効果が頭にあるってこと?
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/09(月) 07:59:32.98ID:CyLk//Mb
第4 「活脳」運動(脳は体の運動で鍛えます)
計算などの一時流行した「脳トレ」(脳で脳を鍛える)では効果が上がりませんでした。
特別養護老人ホームなどで見かけますが、認知症になっても碁や将棋の強い人がいます。
脳と体の各部分とは相互に作用して密接につながっています。大脳皮質の運動野・体性感
覚野は、特に口と手の指の占める面積が大きく(口は3分の1、手の指は4分の1)(あ
わせて7/12)、口や手の指の運 動で脳の血流が増加して活性化します。バランスをと
る平衡運動は小脳や大脳基底核を刺激します。これらの運動は人類の類人猿以来の生存の
ための原始的な基 本の運動です。同様に、「歩く」という運動も人類の基本的な動作の一
つで極めて重要です。ウオーキングによって脳の血流が増加し、脳内物質が増産されるこ
とが確かめられています。
また、筋肉を鍛えると成長ホルモンが産生され脳にも好影響をもたらします。

(…)

<脳トレより筋トレ>(高田明和・浜松医科大学名誉教授「一秒禅」成美文庫)
最近は脳トレーニングよりも筋肉トレーニングといわれています。適度な運動をしたほう
が、脳トレよりも脳の刺激になり、認知症防止などにも役立つということです。さらに、
運動はうつ病の治療にも効果を持ちます。
運動をすると、脳細胞を刺激する BDNF(脳由来神経栄養因子)という物質が出て、脳が
活性化することも知られています。BDNF は、細胞が突起を伸ばす時に刺激になるので、
神経のつながり、つまりシナプスの形成を高めるのです。

https://lolipop-stylograph.ssl-lolipop.jp/kisc/shimingaku/pdf/shimingaku/kisk_shimingaku_vol1.pdf
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/09(月) 20:20:32.72ID:xi0+gJJK
走ってる人はハゲ多くね?
あと頭いいひともハゲが多い
フサフサはホームレスみたいだよ
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/12(木) 19:30:26.86ID:RoavVLGQ
貧乏ゆすり程度の運動でも脳の血行よくするって言われるからな。
しながら読書するか。
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/12(木) 22:42:11.29ID:Ezk7CMWn
シバリングしまくるといいの?
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/12(木) 22:58:58.65ID:Ezk7CMWn
発声練習しまくってる連中はどうなん?劇団員とか応援団とか
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/15(日) 12:40:02.50ID:tVFmxtBy
信じるか信じないかはアナルしだい
0337脳トレおじさん ◆meTSJqqORU
垢版 |
2017/01/16(月) 19:44:29.75ID:jZAh9wSe
脳トレが脳みそに関係ないってデータあるじゃん

あれってトレーニングに慣れるから意味がなくなるんだよ
次々新しいトレーニング取り入れれば脳トレは可能
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/18(水) 01:32:46.44ID:zeiMN+j4
人間が集中してる時って、脳の血流は落ちてるんでしょ

慣れないことをする時上がる
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/20(金) 22:30:10.61ID:v9rFAsVW
シコル時も?
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/20(金) 22:36:16.25ID:9tfBVRsb
ボールジャグリングやり始めたら音読速度上がったよ
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/21(土) 00:11:19.24ID:B71VudXM
おれもジャグリングはいいと聞いてチャレンジ中
3個のカスケード?が数回できる程度、上達せずイライラ
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/22(日) 14:41:09.80ID:VJMXyB4x
皆さん、タイピングは得意ですか?私は苦手です。
サッカーなど脚先の動きは得意なのですが、昔から上半身は不器用でした。
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/24(火) 21:02:31.55ID:2XlFlwbz
俺は音読でいまいち頭が良くなってる感が無いから
それに時間かける位なら黙読して沢山本読みたい
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/24(火) 21:30:53.76ID:2XlFlwbz
眼球動かしてんの?
面白そうカメレオンのマネか何か?
宴会の一発芸の練習?
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/25(水) 00:52:48.63ID:bIXqeRB5
眼球動かすのがメンタルヘルスや脳にいいとか
逆に動かさないで一点集中させる生活(スマホやpcなど)を続けてるとボケやすいってのはよく聞くな
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/25(水) 14:57:30.85ID:wID5JdMn
@眼の運動機能向上トレーニング

外眼筋のトレーニング
@左右の指を立てる。
A眼の左右におき、それを交互に見ることを繰り返す。
B指を横にして眼の上下におき、それを交互に見ることを繰り返す。
 以上のことを素早く行う。
※目をギュッと強くつぶり10秒間見続けるのも効果的。
⇒眼球の向きを変える筋肉の総称
⇒眼球の動きが良くなり、ピントが合いやすくなる。

毛様体筋のトレーニング
@指を奥から手前へ3回動かして目を追う
⇒毛様体筋を柔軟にする



A眼の認識機能向上トレーニング
文章を読まずに本の1ページ分の文字を眼で追います。
それを3回行います。
読めないくらいの速さで文字を追うだけ。
さらに同じ6秒間でより多くの文章を眼で追えるようにスピードアップします。
これも同じく3回行います。
⇒読めていなくても読めているつもりになることが重要。
⇒読めないと思っていると、脳が読めないと認識してしまいます。

車に乗っているとき、対向車のナンバーを見て、そのナンバーの両端の数字を足し算する。
イチロー選手が小さい頃、やっていた方法

⇒徐々に認識力が向上していく。
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/25(水) 16:57:15.20ID:zw+JZg1K
ちょっとここのスレとは違うかもしれないけど、
俺大声だすと脳が活性化するって事聞いて
日記を書きながら書いてる内容を大声で叫んでるだけど
これって脳に良いと思う?
最近デュアルタスクが脳に悪いとか言う話聞いて止めた方がいいのかなとも思ってる
それにこんな事やってたら家族から基地外と思われるし効果無いなら止めたい。
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/28(土) 17:24:45.33ID:rsLref2R
昨日から始めてみたけど

脳内快感くるね

速音読の効果ってこんなにすぐ実感できるものなのかってびっくりしてる
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/29(日) 05:50:49.80ID:lnQ+DoJA
>>355
眼球やないで(もちろん眼球運動も大切やが)
目のフォーカス機能を使うんや
近くを視たり、遠くを視たり、んで近くを視る時は細部を観察したりな
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2017/01/29(日) 16:37:17.94ID:JHp+FY8y
>>361
そら短期的な効果はそう実感できるでしょ
カラオケでシャウトしまくったらスッキリした、と同じようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況