>>79
30代だよ。だからさすがに就職目当てで行くわけじゃない。

最初は、薬学部とか、心理学科とか、資格をとれるところにこだわって
たけど、冷静に考えたらそういう真面目な仕事できる性格じゃないし、
興味もないので、さすがに無理があるかなと思い、あきらめたわ。

私立薬学部なら科目数少なくてFランもあるから、なんとかなるかなと、
数学と化学の参考書を買ってきてやってみたが、興味なさすぎて
覚えることが多すぎて、これはがんばれないなと、すぐに挫折した。

就職を意識したり、他人の意見に従うと、どうしても面白くない方向
にしか考えられないし、結局、2chとかの他人の意見を受け入れ
すぎて判断あやまって人生狂ったので、もう、どうせ就職できない
んだから、開き直って、同じように就職できない人が多そうなところで、
自分の趣味だけを追求したいと思い、文学あたりを学ぼうと思ってる。
結局、自分の好きなことをやったほうが後悔しないと思った。

具体的には、早稲田の文化構想学部、教育学部の複合文化学科
あたりを受けるつもり。学際的なことが自由に学べるところだし。

大学卒業後は、ブログとか作ってアフィリエイトで稼いだり、
本を出すことを考えたり、文章を書くことでなんとかすると思う。
それでも稼げなかったら、生活保護でいいやと思ってる。