X



【学歴コンプレックス】中卒・高卒が大卒を妬むスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/11(月) 22:22:06.38ID:CfFubRGj
稼ぎたければ、国立理系大学や高専に行けよ。
私立文系なんて、多すぎて、希少価値ないわ。
現実問題、私文なんて、介護が多いぞ。
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/12(火) 19:45:09.74ID:KqjEIqw3
360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 05:25:36.98 ID:yfrA/FuW0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/14(木) 14:48:41.24ID:Bo/IO8f/
まじで立派な大学出てる奴うらやましすぎ

この社会は
卒業大学の偏差値レベルで、その人の価値が決まるから


専門卒や高卒、底辺大卒だと
なにやってもプークスクスで終わっちまう
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/15(金) 12:25:18.74ID:WiG74x58
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人 (内訳 東大一橋0人 旧帝1人 早慶マーチレベル3人 日東駒専レベル8人  その他私大13人
短大卒10人
専門卒20人
高卒35人 
中卒5人

大学受験にかかる時間は
物理は700時間、化学は暗記量が多いから800時間
生物は400時間でなんとかなる
でも英語は中学も含めて6000時間、数学は中学も含めて9000時間と言われてる
ちなみに理系数学は中学も含めて12000時間
大学志願者数は18歳人口が205万人となった1992年に92万人とピークを迎え、その後年々減少。2012年には66万人になり、20年で26万人も減った
国立大医+東大+京大+一橋大東工大+その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約130万人近い大学入試受験生中の上位1/130(0.70%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る超優秀層
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/16(土) 01:41:47.31ID:0RWk86xM
小泉進次郎 コロンビア大卒だから
凄い羨ましいよ
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/16(土) 11:21:53.80ID:63+JSzoP
大卒でもウェイ系は可哀想だろうよ
理系・文系なら居場所はあるけど、ウェイ系は、、、
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/18(月) 23:10:05.03ID:dvaPLbk+
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。
『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。
これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
AO入試組が、なかなか就職できていないというのはあるでしょう。
勉強していないくせにリクルートスーツを着て、普段使わない言葉を使っても、企業に見透かされますから」
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 18:56:26.96ID:ZjTDHycS
大学行っても意味ないとかカッコいいこと言ってる奴らに騙されるなよ。
あいつらみんな自分の子供には私立のいいとこ行かせて大学には必ず行かせるから。
茂木健一郎だって受験クソ、日本の大学クソ、予備校クソとか言っておきながら、自分は東大2回出ていて、
今でも日本の大学で教えていて、自分の子供には私立中高行かせて2浪して日本の大学行かせているようだからな。
浪人中は予備校に行かせていただろうし。
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/24(日) 15:10:20.11ID:5rWf6wXe
学歴収入なんて生まれた家でだいたい決まってる。
与沢翼みたいなDQNでも両親が千葉大+親父スタンフォードMBAだから早稲田出てる。妹も慶応。
ちなみに田舎生まれの俺の小中高の同級生で早慶に行けた奴は一人もいない。
東大主席、司法試験合格、財務省、ハーバードの山口真由の親は東大医学部卒と京大医学部卒で
妹は京大医学部卒。
貧乏低学歴は自己責任というのは間違ってる。
努力できる才能も自頭の良さも遺伝。出身階層で全てが決まる。
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 08:50:34.99ID:QdAfudb0
ハロワで仕事探してるのなんて


高卒や専門卒、底辺私大卒などの低学歴
がほとんどだよ。訳あり物件には訳ありの人しかいかない
0750武闘派閥
垢版 |
2018/06/28(木) 16:17:06.26ID:t63raxjg
良かったな!
これからはお前らでも楽出来る時代になるぜ!
↓↓↓↓↓↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwwwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓(要は【発明】だな)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:13.53ID:SED5eh6x
やはり、学歴ないと
ろくな仕事にありつけないな
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/29(金) 23:19:01.43ID:VfDZAJxz
学歴ないけど実力あるって誇れる人が羨ましい
自分は学歴も大したことないが、実力はもっと大したことない
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/01(日) 16:00:20.28ID:tZNvOcbk
低学歴でも正社員になれる業界
飲食、介護、警備、建設、タクシー
零細IT、スーパーとか

じゃ、駄目なの?
正社員なら勝ち組だろ
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/01(日) 17:49:33.22ID:GE4DhnPf
やる気があれば、高学歴なんて敵じゃない。
それを、証明できる仕事をご紹介!

怪しい文面になったけど、貼っとくね。



打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
抜け出してみないか?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 14:15:16.59ID:hskIohWk
757名無しさん@毎日が日曜日2018/06/27(水) 14:35:26.49ID:yLdyRemY>>758

>>719
資格より、学歴見てるからな
どの企業も

758名無しさん@毎日が日曜日2018/06/27(水) 16:32:00.29ID:spGlKtPb
>>757

わしは男40代やけど、つい最近(1か月ほど前)、派遣の面接(派遣先での職場見学)に
行ったとき、

「最終学歴は大学卒業ということですが、学校名を教えて頂けますか?」

と質問されたわ。

底辺派遣労働者で、かつ、この歳で出身大学名を聞かれるとは思わんわな。

しかも、“差し支えなければ” “恐れ入りますが” というような前置きもなく、
学校名を聞いても問題ない、さも当然という態度にビックリしたわw
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 14:39:47.97ID:LN5+w11b
>>746
よく気づいたな
遺伝子は本当重要
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 00:02:54.25ID:Xqi0qFps
いまからでも大学行こうと思ったけど、やっぱりやめたわ

大学はサラリーマンになる人が行くところであって、
その道が絶たれた自分としては、いまさら行ってもメリットが少ないわ
若い大学生と馴染む自信もないしな
大学に対する憧れやコンプレックスを捨てるわ

5ch見てると、大学行っても就職に失敗したり、
大卒の学歴生かせてないやついっぱいいるし、
結局は人次第なんだなと

その学費に払う分のお金使って、自営業でも始めたほうがいいわ
大学ではなく、自分でビジネスを考えるわ
高卒の経営者なんていくらでもいるしな

おまえらも学歴にそれほどこだわるのやめたほうがいいと思うわ
オレも長年こだわってたが、無駄なこだわりだったわ
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 00:05:30.26ID:Xqi0qFps
おまえらも学歴にこだわりすぎないほうがいいぞ

いまさら学歴の世界で勝負しようと思っても勝ち目無いし

それより学歴と関係ないビジネスを考えたほうがいい

オレはシェアハウスの運営を考えている
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/05(木) 00:06:11.25ID:Xqi0qFps
あげとく
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/07(土) 15:08:25.47ID:vb0bzdtW
サッカーの岡ちゃんは一般入試で早稲田政経凄いなと思って調べたら、親が医者で小学校から私立やんけ。
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/08(日) 03:06:30.04ID:OIQMifUl
麻原彰晃 熊本県立盲学校→代ゼミ(東大受験失敗)→最終解脱
上祐史浩 早大通信工学→修士→JAXA→オウム外報部長→ひかりの輪代表
村井秀夫 阪大物理→修士→神戸製鋼→オウム科学技術大臣
林郁夫 慶大医→慶応病院→オウム付属医院院長
青山由伸 京大法(司法試験最年少合格)→弁護士事務所→オウム顧問弁護士
早川紀代秀 神大農→大阪府大緑地計画工学修士→ゼネコン→オウム建設大臣
野田成人 東大物理中退→オウム車両大臣
中川智正 京都府医大医→研修医→尊師主治医
遠藤誠一 帯広畜産大獣医→京大遺伝子工学博士中退→第一厚生大臣(生物兵器担当)
土谷正実 筑波大化学→博士中退→第二厚生大臣(化学兵器担当)
豊田亨  東大物理→博士中退→科学技術次官(核兵器担当)
渡部和実  東工大機械工学→大手メーカー→科学技術次官(銃器担当)
広瀬健一 早大応用物理(首席・卒業生総代)→修士→NEC中央研究所内定辞退→科学技術次官
荒木浩 京大文→修士中退→オウム広報副部長→アレフ広報部長
端本悟 早大法中退(空手部主将)→尊師SP
村岡達子 上智大外国語→LA企業→尊師通訳・翻訳担当
岐部哲也 デザイン専門学校→ユーミン等有名アーティストのCDデザイン→オウムデザイン班(空中浮遊写真撮影)
鎌田慎一郎 東京音大→フリーランスミュージシャン→オウム聖究音楽院(数々のオウムソング作曲)
石川公一 灘高→東大医休学→三女アーチャリーの家庭教師
富永昌宏 灘高(『大学への数学』学力コンテスト全国1位)→東大医→オウム付属医院
0764名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/09(月) 18:33:45.53ID:LX1jI1CL
>>757
あなたの言うことに「一理」あるけど、
そういう状況の人は、
「学ぶ」と「仕事」を分割して考えればいい。

掲示板見れば無名だから廃校しろとか名門国立私立しか認めないとか、学校看板のヘイトスピーチだらけだ。
もちろん不適切経営や、なんの努力もしない学校は淘汰されてもいい。

純粋に学びたい人、単なる「就職予備校」、ただなんとなく行ってる人、
ある程度の年齢になって学びたい人、学び直したい人、
色んな人がいて成り立っている。他の学生に迷惑かけなければ。
もちろん後者に対する入学の不親切な仕組みは解消されてない。
国策でやってほしいものだけれども、日大の通信教育のように良心的なシステムもあるし、
ただの看板だけの学校叩きで世の中回らなくなるよ。
名門のところはただ立(勃)てておけばいい。
そうじゃないと無名も立(勃)たなくなる
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/09(月) 19:33:21.59ID:RncY+mQL
>>764
学びたいっていうけど、もちろんそういう志は立派だし尊敬するし、
その気持ちを馬鹿にするわけじゃないけど、
そういう純粋な理想があるほど、大学側から裏切られて、
理想と現実のギャップに失望することもあるよ

やる気のない教授や、教えようという気のない授業する教授もいるし、
大学の学問は、実社会でなんの役にも立たないものも多いし、
結局は、社会で生きていくために使うような知識というのは、
独学しなければならないし、大学に行く行かないは関係なかったりする

高齢で大学に行くことも許されるような、自由度の高い社会に
なるべきだけど、まだまだ今の日本では、
よほど大学での四年間で何を吸収するか考えないと、
結局はなんにもならない、無駄になることも多いんじゃないかな?

もちろん純粋に学びたい、そういう打算の無いピュアな気持ちは
大切かもしれない
でも、きれいごとだけでは片付かない、大人の現実はあるだろう

見返りや利益を考えてないといっても、学びに年齢はないと
いっても、やっぱり年齢と経験を重ねたら、
理想ばかりではいられなくなるのが普通の感覚じゃないかな

自分も欧米みたいな社会事情なら、あなたに同意したいが、
日本というのはまだまだ制約が多いと思うわ
新卒一括採用だし、大学に行くのも若者がほとんど
海外みたいに、高齢になって大学に行く人はほんと少ないし、
高齢で大学出た後の社会からのアフターフォローもない

日本で高齢で大学行っても、ほとんど道楽で終わるよ
その事実はごまかしちゃいけないと思う
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/13(金) 21:14:48.66ID:HRu38C/p
まじめに勉強やってないと
ろくな就職先無いからな

もちろん、高卒、専門卒、底辺私大卒の
低学歴でも正社員にはなれるよ。
でも、飲食、介護、警備、運送、零細ITなどの給料がほとんど上がらんような業種ばかりだろw


正社員(年収200万 昇給なし 賞与なし 退職金制度なし) とかw
0769名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/16(月) 13:21:08.70ID:1q293oNY
でも、中卒高卒専門卒って
喧嘩は強くて、リーダーシップあったりするから

飛び込み営業で成績残したり
商売したり、色々と社会では稼げてたりするんだよな。

その点は非常にうらやましい
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/16(月) 14:45:40.09ID:1q293oNY
>>770
え?? マジで??
信じられんよ

大人しい低学歴
キモオタ低学歴って

社会で居場所あるのか?

水商売や光通信系、大東建託系オラオラ営業
そういうので金つかむしか無かろうに
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/19(木) 20:55:30.99ID:GKvN61kP
大学も親がお金出してくれない人は借金500万前後あるでしょ?
女は風俗で働けるけど、男は、、、
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/22(日) 14:25:48.33ID:vqf21lLh
ちゃんとした大学に入れなかったら

高卒や専門卒で就職なんだろうけど
低学歴でも就職できるとこって、ドキュンやホスト系、体育会系などが幅を利かしてるし
変な慣れ合いや、低レベルな喧嘩とかが絶えないから

大人しい低学歴だと詰むな・・  喧嘩の強い低学歴にならないと死ぬ


これが社会の厳しさだよ    だからこそ大人しい奴は高学歴になっとけ
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/23(月) 22:10:31.55ID:lhcFIYsY
日本にはDQNじゃない大人しい低学歴が働ける職業はないし海外で働くとしても大卒じゃないと就労ビザを取れない国が多い
DQNじゃない低学歴は生活保護かDQNばかりの環境でひたすら耐え続けるかの二択しかない
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 08:40:11.38ID:0bVY0RPl
天才なら高卒でもいいが、普通の高卒なんて低賃金でキツい仕事か、稼ぎたければ詐欺的な仕事に就くしかない。
異常な成功者が中卒高卒だからって自分も中卒高卒でいいとかバカだ。
成功者は子供にはみんな小学校から私立のいいとこ行かせてる。
コツコツ頑張るしかない。
0777名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 09:11:09.54ID:QAHnFG9Y
>>770-775
5ちゃんというか世間的にも?fラン文系ヒキ卒(≒4年ニート)≦fラン文系中退・高校中退<高卒(+実務数年)というけど、
fラン文系で何も結果を出せなかった人(というかfラン文系は中学の内容理解できれば学位くれるし)=中卒・(進学校ではない)高校中退程度の低学歴でいいの?
確かに高卒DQNは人間力高いし、上手くやるのが上手だから営業とかで上手くいってる感じがある。
受注したら技術営業に話繋げばいいだけだし(デスマーチ1個あがり)
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 09:14:40.89ID:0bVY0RPl
低学歴はバカ&コツコツ努力できない証。
中卒高卒で社会に出てしまったら、資格の勉強を頑張るのがいいと思う。
資格取得はバカじゃない&コツコツ努力できる証明として有効。
0779名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/25(水) 09:19:20.25ID:0bVY0RPl
高卒だからって大半はDQNじゃないから。
普通に地味な人の方が多いから。
高学歴でもDQNいるし。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 19:12:38.45ID:3kDw1EOo
奨学金の借金、残りいくらある?
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 20:13:43.87ID:k6bfYKtN
高卒なんだが、高卒という肩書のままではどうしても死ぬまで
後悔しそうだけど、いまから受験勉強する気力も残ってないので、
受験のいらない通信制大学を検討しているわ。

おまえらもどうよ?

10月入学があるところもあるっていうから、いま検討中だよ。
0782名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:54.89ID:pookXgJN
>>781
止めておいた方がいい
俺もそういう考えで通信入ったことあるけど
慶應や中央は鬼畜なほど卒業させる気ないし、放送大学とかは大学扱いされない
学費払うくらいなら当面の生活費に充てた方がいい
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 22:40:57.08ID:GNWciEgw
>>781
現役の時は、大学目指さなかったんですか??

都内なら、国立がお勧めですよ
一橋や横国とか
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 22:41:59.83ID:GNWciEgw
>>783
学歴コンプは解消されなかったって
こと??  
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/28(土) 23:56:47.86ID:pFIZn4GU
>>785
そうです
結局、大卒って言っても「どこの大学?」って聞かれても胸張って答えられないし
同年代の友達もできないし、ゼミもサークルもないし
大卒としてまともにに扱われず就職に何の役にも立たなかった
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 01:17:17.30ID:1obQWBNr
>>787
おいくつですか??

国立の四年制大学にいくことは
お考えにならなかったのですかね??
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 06:30:31.51ID:D0LtPMve
いくら通信制がだめっていっても、
いまから受験するのは無理だわ・・・
学費も大変だし、受験勉強も大変だし、フルに通学しないといけないし

どうせもう終わってる年齢なんだから、
高卒よりは通信でも大卒になったほうがましなんでは・・・

そのくらい高卒という肩書から抜け出したいわ
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 09:01:24.91ID:eB6nItY/
20代後半ならいまは人手不足だからまず普通に仕事探しに困らないから、
空き時間に放送大学でとれるだけ単位をとっていけば、いつの間にか
一応大卒にはなれるよ。10年とか在籍できるから。知り合いに50歳ぐらいで卒業した人いる。

あそこは学部は教養だよ。各学部での専門的な内容じゃない。
高校で習わない分野を追加したぐらい。
少なくとも教職課程があるんだったら意味があるんだけどね・・・。

外国語(仏語)なんかわからないのが前提だから試験はだいたい
何でも持ち込みOKだったらしい・・・。定時制高校みたいなものだね。
(fラン大は試験休んでも単位くれるある意味カオスらしい)

ただ、官公庁の採用試験では、大卒がハンデになっていることってあるからなぁ。
(高卒向け試験を大卒が履歴書で隠して受けてバレて懲戒免職、
大卒がバレたら高卒だらけの職場でいじめられて退職に追い込まれる)
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 12:56:13.32ID:1obQWBNr
>>786
なんで中退したんですか??
0793名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 15:18:50.28ID:qzACok+q
Fランもマーチも、文系ならやってる
内容のレベルは一緒だぞ(笑)

四年間遊びやバイトで終わるわけだし
0794名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 16:38:56.90ID:/ozo3YJz
>>793
マーチに受かることが価値あるのであって
大学で勉強する内容に差がないとしても、マーチに受かる学力が重要視される
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 21:51:21.55ID:gsjSoW6+
>795
でも生涯学習板で通信制大学のスレッドを読んだけど、
みんな、目の前の勉強に打ち込んでいるようだよ?

その人次第なのでは?

「あんた、大学卒業したから、大学無駄だったって言えるんだろ」
ってことになる。

大卒の他人から、どんなに無駄だといわれても、
自分のこの高卒というコンプレックスは癒されないし、なくならないわ・・・

大学が無駄だと言い切るためにも、
やっぱり通信制でも大学に行くしかないんだよ
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/29(日) 23:02:48.05ID:qzACok+q
>>796
何歳ですか?
現役の時は大学に興味なかったの?
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 04:54:18.49ID:AxCJMf45
>>707
へぇ?
そんなもんかなあ〜
お前ら、よく大学の名前のこと知ってるな

日本の社会では…
東大の認知度は50%
京大で10%
一橋、東京工大なんて数%の認知度しかないぞ

韓国のような学歴社会と日本は違うからな
お前ら、日本の大学生が羨ましいだなんてどんな世界に生きてるのよ?(笑)
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 04:56:54.70ID:AxCJMf45
>>708
そりゃ、ホリエモンってバカだもん(笑)
あんな頭でよく東大に入れたなというレベル
でも、あんなバカでもお金儲けできてるんだぜ
お前らにも希望あるじゃん
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 05:06:50.01ID:AxCJMf45
>>746
そうとも限らん
俺の知ってる東大教授に子供が二人いたけど二人とも底辺高校卒で大学に行ってない

親が東大教授とか旧帝国大学出身で学者してて自宅にわんさか書物があって勉学環境に恵まれてても本人にやる気とか根性がないと無理

勉強って根性なんだよ!
お前ら、その辺のこと分かってる?
周りの環境のせいにしてる時点でお前らの人生って決まってるよ
たとえどんな恵まれた環境に恵まれててもしょせん努力できないクズはクズに育つ

山口真由がどれだけ必死に勉強してたかお前らには分からないだけのこと
実情を知ったらお前らには無理ってことがわかるはず。
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 06:46:31.10ID:6Z5DgcKG
お前ら、騙されてる

奨学金を借りて教員のポスト確保の為に利用されてるんだよ
借金500万くらいあるでしょ?
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 10:27:11.56ID:nxg7vhen
出身階層でかなり決定してしまうのは昔からデータに出ているよ。
そりゃ例外もいる。1000人に一人くらい親がトラックの運転手なのに東大に行ったとかあるだろう。
例外を一般化するのは典型的なダメな議論だ。
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 22:17:12.12ID:IG04tgz0
>>803
再チャレンジは考えていらっしゃらないのですか??
今度は国立大を受けようとか・・
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 23:22:11.96ID:IG04tgz0
>>805
AO入学??  orz..
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/30(月) 23:28:52.96ID:IG04tgz0
>>807
数学なし??


一橋大や東工大は
受からなかったの??
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/31(火) 01:52:20.53ID:AFmIQf/i
>>809
数学駄目なら国立は厳しいよ
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/31(火) 02:29:15.33ID:kBT+NK0n
>>802
大学の場合、例外がどれくらいあるのかな…と思う。
東大は3,000人くらいが入学するけど親が全員東大なはずはない(笑)

確かに出身階層で有利にはなる。
そしてアホは絶対に東大は入れない。
地頭が悪いといくら努力しても無理。

一般化できるのは東大に入った奴はもともと頭がよくて努力を惜しまない人間と言うこと

不思議と例外に出くわすんだな…
親が東大教授でも子供が底辺とか
バットで殴り殺された公立中学のドキュンも親は東大卒

俺の知ってる例で、父親が暴走族で子供が京大
現場で働いてる労働者でその子供が東大というのがいた

↑こんなのを一般化するつもりはないが、生まれつきの頭のよさと本人の努力がかなり影響する
0812名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/31(火) 02:31:05.19ID:kBT+NK0n
>>801
し〜っ!(笑)
ばれるじゃないか!
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/31(火) 12:11:08.02ID:Gzc6Vzx1
中卒、高卒、専門卒などの低学歴でも
ヤンキーなら、喧嘩強いとか、ワル仲間とつるんで商売できるとか
顔だけは良くてホストに向いてるとか

そういう特技があるはずだから
悲観することないべ
0814名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/31(火) 13:46:51.20ID:795IK3aA
早稲田卒のネットカフェ難民。北大卒のスーツホームレス。
1%の例外を面白がって特集するマスコミ。
それを見て喜ぶ学歴ルサンチマンのお前ら。
現状は、刑務所の約7割が中卒、高校中退。ホームレスの6割が中卒、高卒以上は1割以下。
0816名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/01(水) 00:41:28.57ID:KDh/tSZM
>>815
こういうはちゃめちゃな人でも、まだブログ作って自分の意見を
発信できるだけましだよ

それすらできず、5chみたいな匿名掲示板で愚痴るしかできない
やつらは、もっと救われないと思う

まあ、これ以上腐らないよう、生きるしかないんだろうな
0817名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:39.06ID:NWL6E1iD
>>813
自分はいじめられて保健室登校だった結果低学歴になったからコミュ力や喧嘩の強さみたいなヤンキーっぽい強みは全く持ってないから詰んでるな
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:00.62ID:YC618TW0
>>775
まじか・・・

非ヤンキー体質の人は、どうしたらいいのか??


不動産営業、居酒屋社員、自動車整備、
トラック、スーパー、住宅セールス

ほとんど元ヤンとか、体育会系で
飲み会カラオケ好き、な人が多いとこしかないな
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:45.93ID:YC618TW0
あと、ITも低学歴多くて、
つるむのが好きな連中多いから、要注意だ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:10.91ID:Xm6lB9Bj
本田由紀? @hahaguma

先日、某私大の中の人から、そこの初年次教育では「ウェイでなくては人にあらず」的な指導を
がんがんやっており、そこについていけない地味な学生へのダメージが大きく、
それをケアするための別のプログラムが必要になっているという話を聞いた。
ウェイ担当教員は論文でもウェイを推奨している。ため息


大卒就職もウェイ系はうまく行くが、陰キャコミュ障はうまく行かない。
明るくノリのいい奴しか生きられない。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/05(日) 22:41:59.64ID:EitcI5Kw
低学歴でもイケメンリア充は、なんだかんだいって土方や水商売、営業とかで
アグレッシブに働くから、彼女作ったりして満足してるな

一方、非リア、根暗、キモ系の低学歴だと、そういう仕事にはなじめないし
すぐ辞めざるを得ないから、単純日雇いとかで親下で世話になるしかない。
童貞で、若い男女を恨み、アニメやゲームしかやることないまま40代になって詰む

日本は非リアの低学歴が生き残れる場所が少なすぎ
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 03:29:09.50ID:ZYad+Ko2
be動詞や分数の足し算もできないど阿呆底辺の中高卒が大学に行っても借金背負うだけだぜ(笑)
もちろん私立大学側はアホ学生をてぐすねひいて待ち構えてるけどな(笑)
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 18:49:56.36ID:F39ZTtYa
インスタで何やってるか分らんけど、刺青入れて高級車に乗って全身ブランド物を付けてるDQNがたくさんいるな。
低学歴でもああいう連中は大成するのかな。
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/06(月) 20:38:15.38ID:sImSUGZ9
>>826
ドキュンはコミュ力と、営業力あるから
金儲けは得意だぞ

学歴不問の会社で頑張ってるし
あいつら勝ち組だわ
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/07(火) 03:15:08.66ID:CzirXNWm
いちばんの負け組はアルファベットもかけず、分数の足し算もできないのにFラン大学に入学したど阿呆(笑)

アホとしか言いようがない
はよ、氏ねよ(笑)
マジ、新打法が良いから
なるべく早めにな

灯台とか狂大、ワンブリ、陶工、宮廷が無理なら大学行くのは止めとき〜
お金と時間の無駄やからな(笑)
2,000万円損するで
四年間の学費が500万円
四年間の機会費用が1,500万円
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 10:58:06.01ID:2c9nHaBe
自分は、いろいろな大学を検討した結果、今の段階では、
京都造形芸術大学の通信制の写真学科に行こうと思ってるわ。

京都にある美大なんだが、通信教育だし、東京でも講義
やってるから、自分が住んでる東京にいたままで卒業可能。
受験もないし、学費も4年間で150万くらいで済む。

もちろんそういうところってすでに社会人でキャリアがある人が、
箔付けのために行くところだから、一からの無職が行っても、
就職のあてはないんだけどね。

それでも、自分は頭脳の土俵では勝負できないから普通の
大学行ってもなんのスキルも見に付かないだろうし、
写真というやりたいスキルが学べればいいかなと思ったわ。
才能あれば、道が開ける可能性もゼロじゃないし。

おまえらも、ウェブデザインとか、プログラミングとか、
なにか具体的なスキルを学べばいいんじゃないか?
それなら、なんとか就職できることもあると思うよ。
東京通信大学とか、ネット授業だけでプログラミングを
学んで卒業できる大学もできたし。
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 11:28:47.56ID:Iso4Qly4
>>829
向上心があるのは素晴らしい
ちなみに何歳ですか??

以前、早稲田を受験しようとしてた30代の
方とは違うとお見受けしましたが。。
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 12:05:20.86ID:2c9nHaBe
>>830
いや、前に早稲田の受験を検討していた30代って、
たぶん自分のことかと・・・。

早稲田ははっきりいって自分の頭じゃ無理だし、
仮に入れても、他の人と頭での勝負になっちゃいますからね。
それだと勝ち目がない。

それよりは、まだ自分のセンスで勝負できる世界の方が、
もしかしたら希望もあるかなと。
実は現役のとき、美大の映像学科を目指してたんですわ。
いまさらになって、やっぱりその方向に戻った感じですね。
0832名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 14:48:19.93ID:VaVgZ+i/
>>829
あんた、頭良いな!
そういう考え方ならきっと成功する。
単に大学に行くんじゃなくてスキルを身に付けるために行く!
うんうん(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
納得した。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 18:08:41.09ID:2c9nHaBe
>>832
そんなに立派なもんじゃないよ。自分は相当な馬鹿だからな。
やっぱ無謀だし、職に繋がるか不安だしな。
でも、コンテストに応募して実績つめれば、奇跡もあるかもしれない。
それに賭けるしかないな。
まあ、このまま家にこもってるよりは、動いたほうがましだしな。

自分としては、君みたいなまっすぐな人にこそ人生成功してほしい。
君も君の人生、がんばってくれ。
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 18:19:19.25ID:2c9nHaBe
あと、自分は頭で考えるのが苦手だと分かったし、
パソコンの前だけでなく、外の世界を見てみたいから、
写真の道に飛び出そうと思ったけど、

就職のしやすさだけ考えたら、ウェブデザイナーや
プログラミングのほうがはるかに可能性は高いし、
大学や専門学校だけでなく、職業訓練校などでも
学べるので、ここのみんなにはおすすめしておくわ。

自分はコード(文章)書いたり、最新の技術を常に
追いかけるところが、大変かな?とは思ったけどね。
でも、相当な初心者からでも学んでいる人は
実際にいるし、やる気さえあればなんとかなると思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況