X



工業か商業高校に行けばよかった■2■ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大卒ニート
垢版 |
2016/08/06(土) 00:00:11.27ID:RKU3H6al
就職実績を見たら、中途半端な私立文系大学よりも、
工業や商業高校のほうがいいところに就職している。

中途半端な普通科(進学コース)高校に行っても、
末路はFランク大学そして卒業後はブラック・フリーター・ニートしかない。
職業系高校では、頑張れば指定校求人で大手企業に就職できる。

前スレ
工業か商業高校に行けばよかった
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1458989408/
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/21(金) 18:41:32.41ID:OQC5He5d
トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、
「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」
「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」
「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/21(金) 19:34:51.80ID:f2NO9g5b
虚学は大学院のみって手もあるな

使えない学部多過ぎ
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/22(土) 12:51:32.48ID:YrOaueas
99%がそれ目的で行ってるだろうね
まあ糞源代みたいに、大学行っても彼女出来ず
専門行き直して、ブサイク嫁ゲットした屑も居るが

大学のサークルは文科系でも、バカ宴会あるらしい
悪酔い知らず(悪酔いで吐くとか、軽蔑してるから、そこまで吞まない)
の俺は、ヤツらを蔑み哀れんでますよ
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/22(土) 13:23:15.69ID:dvuLSEtM
まぁ小金もちが増えた日本で子を大学まで行かせないと落ちこぼれ
っていう風潮が変わってないんだろ
それが普通科至上主義みたいになって実業高校が避けられる
結局そのルートに乗れるのはエリートだけであとは後悔していく
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/22(土) 16:52:28.41ID:+hBUQAvS
大学行った所で結局、自分で頑張らないと勝ち組になれないからな

漫然と講義受けてるだけじゃ、敗残底辺組確定
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/25(火) 17:02:08.42ID:MRNAv+2R
文学部を半分くらい潰して、代わりに観光学部を作れ
観光はこれから成長産業
0268名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/25(火) 17:07:22.74ID:v76IYG+Z
団塊Jrとか、高卒・専門・大学
何卒であろうが、就職氷河期であった
バブル弾けた後な上、人口が多い

マジ糞の糞
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/25(火) 18:48:05.73ID:kEopcVnl
商業高校は知らないが当時工業高校を卒業してれば町工場には簡単に就職できただろう
しかしそんなことはどうでもいい。楽になりたければ「働かなくてもいい」という事に気づくべき
要は需給のバランスが取れればいい事。仕事が無ければ生活保護を受給すればいい。国の借金は抽象的な物
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/26(水) 22:31:04.82ID:TFjli1sK
ナマポの事か?

ホームレスが一番有利かもな

住まいさえ確保すればいいから
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/26(水) 23:04:04.67ID:zp0P2+gb
職に就いていないといけないってのは底辺の考え
0273名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/27(木) 15:04:45.20ID:IXYmsRhX
文学部は昔からよく叩かれるけど
就職できなくてもある程度は想定内なので被害は少ないんじゃないかな?
法や経済経営で就職できなかったから氷河期は悲惨なわけで

それと文学部は女子の比率が高いから何だかんだで就職できる
今は女子大どころか短大も絶好調だよ
人手不足は特に女性労働者不足のことだからね
子供産んでも産まなくてもとにかく働けと五月蝿いのは女労働者が不足しているから

女なら就職は余裕だよ、賃金は安いだろうがね
子供を産むなら女の子に限る。女子なら大学に進学しても余裕で就職先が見つかる
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/29(土) 19:12:51.67ID:z6lQKTiF
戦争中、学徒出陣があったけど、文系の学生から徴兵された。
0276名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/29(土) 21:52:33.42ID:dpUtrsd2
わし正に、1995年高校卒業組、だったわ

震災で被災して、専門で精神病んで、最低の年だったわ

親が大学志向で、近代の通信卒資格取れるコンピュータ専門行って
身体壊した

後悔してもしきれない
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/30(日) 05:38:17.37ID:45F2ZGlj
あの年に大学卒業した親戚が就職活動したけど不採用だらけだったぞ
一流大学卒でも
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/10/30(日) 12:49:51.95ID:96UE41oR
公務員試験の勉強した方が良かったかもな

試験は点数で決まるが、就職は面接だから基準が不透明
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/02(水) 23:12:45.44ID:U/d1VQrw
中学時代の同級生で、高校卒業後、札幌のラーメン横丁で、ラーメン屋やってるわ。
年収は700万円だって。
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/07(月) 17:31:33.50ID:kygELGUd
Fラン馬鹿工業大学の学生がアホな事件起こしたな
やっぱ底辺大学はいらんわ
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/09(水) 12:01:41.58ID:NHWhwWe0
堀江貴文のQ&A vol.333〜大学は不必要!?〜
https://www.youtube.com/watch?v=yhTgEULJTXM

茂木:大学の時代はもう終わった。本やCDが売れなくなったのと同じ
    大学は規制に守られて既得権益の固まりだから残っている

堀江:論文は公開されているので、検索すればいくらでも読める
    文系の教授は、自分で出版した本を読んでいるだけ

茂木:年間150万円もする大学は詐欺商売

堀江・茂木:今の自分が高校生だったら、大学には絶対に行かない
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/10(木) 19:27:07.41ID:+nmUF+Zg
age
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/10(木) 23:41:26.24ID:blB/+0UG
医師、歯科医師、獣医師、弁護士、薬剤師、歯科医師、教師、技術者になりたいなど
明確な目標を持っている人が大学に行くべきで、
「みんなが大学に行くから」「とりあえず大学へ」「高卒はカッコ悪い」など、
中途半端な理由で行くところではない。
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/11(金) 20:31:08.91ID:7v20feSS
人生で一番選択に注意を要するのは中学の時だな
中途半端な進学校に入って私立文系に入ると悲惨だろう
俺はあほな高校(普通科)に行ったが公務員試験は大方受かったらしい
しかし中学の時点で本人が最適な選択をする事は難しいだろう
スピリチュアルな事で恐縮だが人は生前あの世で人生の設計図を作ってくるらしい
全て必然と受け止めて教訓とするべきかもしれない
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/12(土) 22:21:37.26ID:kBvoPWP+
勝ち組になりたい高卒は公務員になるべき?!
http://agent-guide.com/
>特に進学意欲がないままなんとなく三流大学に入るよりも、高卒で公務員を目指した方が確実に将来安泰。
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/13(日) 13:35:23.19ID:EHBUIHmx
>>294
今更公務員になっても同期が少ない分仕事は大変だと思う
民間だって大変。非正規雇用者はもちろん正社員もサービス残業
もう生活保護でいいよ。働かなくてもいい
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/13(日) 23:05:06.27ID:kfhqX2BV
今更公務員とか言ってもね。
周りに流されて進学したとか、
親から言われて進学したとか、
働きたくないから進学したとかそんな奴は高卒公務員試験の一次通っても二次で落とされているよ。
まあ文系クソ大学行った時点で状況判断出来る力が備わっていなかったということで自業自得。
0300名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/15(火) 13:41:26.29ID:9JTQg4OW
工業高校卒 「下手な大卒より俺らの方が上」←マジだった
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447744975/
0301名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/17(木) 20:06:42.18ID:X1wNZ46O
自宅の近くに、商業・工業高校があるけど、ミニスカートや茶髪を見たことがない。
一方、底辺の普通科では、そういうのをよく見かける。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/17(木) 21:15:15.09ID:/bE2vrY4
もし自分が大企業メーカーの人事担当者で、来年は新卒100人採用しろって言われたら、
総務・企画 大卒文系10人
研究職 院修士修了5人
技術職 大卒理系5人
営業職 大卒文系20人
技能職 工業高校卒60人
って感じで採用するかな。
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/18(金) 23:08:37.79ID:mfP9+gaW
完全AI化までの移行期間 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
0304名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/19(土) 12:16:56.06ID:1XVV4EKQ
【教育】大学4年で総費用1200万円は割に合うのか?卒業後は奨学金返済地獄、正社員にもなれず [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479515222/
0305名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/19(土) 13:11:35.51ID:iyxwX8+8
マーチ以下の大学は高卒すぐに就職するの嫌なやつの収容施設だろ
親もこのころ小金持ちになってるし
費用対効果は勘違い大卒のネームバリューだけ
0308名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/22(火) 14:23:56.36ID:dTZLLfEv
正社員は負け。大学進学はコストと労力を回収できない
はっきり言って日常生活を送る分には義務教育終了で十分過ぎる程
仕事が無ければ生活保護でもいい。頑張ったら負けなのか
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/23(水) 14:55:34.96ID:SQ9Z6NFF
AI革命で30年後には@芸術系A経営者B高級サービス業
の3つ以外の仕事はなくなるらしい
どうしても子供に大学進学させたいなら芸術大や経営学部がいいよ
0311名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/23(水) 20:09:26.77ID:U9Nz1Nra
バブルの時はこれがおかしいって奴はいたけど
崩壊して不況になるって言ってる奴はいなかったな
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/26(土) 13:47:14.55ID:2jkC73k3
>>310
コンピュータはアート苦手
臨機応変の判断も苦手
単純サービスはできるが、きめ細やかなサービスは無理

コンピュータができない分野にチャンスある
0313名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/27(日) 13:00:44.35ID:6NivHyhy
高専に行きたい中学生へ
http://kousen1.web.fc2.com/kousen1.html

>高校入試偏差値60→国立大学は厳しく、私大は中堅私大(日東駒専・産近甲龍)またはそれ以下の可能性が高い。
>これらの大学は就職は非常に厳しく、学生の実力以前に就職試験を受けることすら困難です。(いわゆる学歴フィルター)

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。
>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。
>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。
>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。

>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。
>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。
>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります)
0314名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/11/27(日) 13:31:57.61ID:ktDJU8Gg
中小企業の一般事務程度なら商業高校卒の方が
私立文系よりも使えるからなあ。
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/01(木) 20:52:35.95ID:qwto5zQg
高卒公務員なら普通科がいいよ。
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/03(土) 08:34:36.11ID:dQNFzRVe
俺が通ってたあほな高校(普通科)も公務員講座はあって大方受かったらしい
当時は高校進学失敗と判断したがそうでもなかったかもしれない
兄は1流大学に進学したが経済的事情もあって中退しゆうメイト
結局俺は生活保護者に転落したが毎日気楽で幸せとも言える
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/03(土) 08:39:09.80ID:tODTN1ss
まあよっぽど特殊なところじゃない限り
専門卒>>大卒 なんだよね
大卒はこの事実をなかなか認めたがらないが
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/07(水) 13:28:26.48ID:uLu26195
大卒で介護とか飲食店なら、まさに過剰教育だな。
0320名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/07(水) 15:48:34.80ID:pwWreO5U
大卒でうんこ取り多いけど、マジあほかと
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/07(水) 20:30:01.10ID:KdW1FV+y
マーチ行ってる奴の半数以上から下はすぐ就職するのが嫌だから大学行ってるだけだろ
その反動でそら卒業したらなりふり構わずどんな仕事でもとびつくわな
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/09(金) 08:38:59.17ID:c3PIefsk
阪南大学とか英知大学(もう潰れた)みたいな
敗残F欄出だと、まず金融とかに就職するが
取り立てが出来ず泣きを見て、結局はうんこ取り
大阪産業大学とかも、うんこ取り多いよ
何しに大学行ったのやら
最初から身の程を知って、専門行けって話よ
高卒でブラック企業でも月15万
うんこ取りも月15万
大学でたらふく使った金とか割あわねーだろ
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/09(金) 20:54:00.22ID:R7333zxn
>>324
大学まで行って、大企業に就職できなかった人は気づくであろう。

大学の4年間は人生の長期休暇を先取りしただけであったと。
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/09(金) 21:08:52.18ID:dGmjNXQD
長期休暇にしては随分借金だな

−300万は軽く超えるからな
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/10(土) 07:10:53.46ID:0JsmJ76w
大学中退だが卒業しなくて良かった

体験した上で屑で無意味な世界だと思った
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/10(土) 14:18:42.02ID:WsxTHBb4
お前らのルサンチマンが醜い。
ブラック工場の責任者が学歴コンプなのだろうか大卒を恨んでた。
入ってくる人、入ってくる人みんな虐めて辞めさせてた。
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/13(火) 17:30:57.06ID:OS9umepd
昭和の頃は、私立でも職業高校がたくさんあったのに、
平成に入ってからは、特進コースに置き換えらるようになったね。
0335名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/13(火) 19:05:27.14ID:MlFu7GZ6
普通科とか特進とか意味がない

もう中卒でもいい
ってか、義務教育小卒まで
中学は自由、ぐらいでいいわ
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/14(水) 11:52:41.70ID:Aj2xKHvU
古き良き江戸時代に戻したいわ
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 18:19:13.68ID:WLPay/CD
>>336
丁稚奉公なら我慢した先には、のれん分けしてもらえるが
大学受験の場合、まともに受験するなら中高一貫とかいって勉強すればいいが
ドラゴン桜のような高校から行ける大学だと、我慢して頑張った先に就職がないっていう
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 18:59:16.04ID:Zcjjjn8g
丁稚奉公は番頭や手代から寝る時以外徹底的に叩き込まれる
簡単に大学入って大学生活エンジョイって次元が違う
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/17(土) 23:43:21.45ID:wU3yOmNB
やはり結論としては昔はまともな時代だったよなあ
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 11:36:06.11ID:Jp9PeDpb
そうだな

古き良き時代よ再び

まずは万札を諭吉から信長か家康辺りに変えようぜ
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 11:56:40.85ID:ULga2hts
介護しかないのか。
介護でも賃金が25万円くらいあったらいいのに。
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 12:04:52.66ID:IPsQP4gW
工業か商業かではなく高卒で公務員になってればよかったな。
工業高校から民間企業に行っても現場の製造ライン担当だし周りのレベルも低い。
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 12:09:03.53ID:IPsQP4gW
そうそう。高卒だらけの職場に大卒が入ったらすぐにいじめの標的になる。
工業高校や商業高校から就職すれば良かったとか話はわからないでもないが、
高卒で就職したらしたで周りのレベルの低さに嫌気がさしそう。話題はもっぱらギャンブルか車か人の悪口だし。
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 15:58:18.87ID:vYkG+5VV
昔は15歳で元服(成人)だったんだよね
大石主税とか15歳で切腹したし、立派なもんだったよ

学は短く、労は長く

少子化なんだし、それでいいと思うんだよね
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 17:32:25.48ID:HYLUQOSz
金髪刺青のおでんつんつん男ですら偏差値50の大学を出ているというのにお前らときたら
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/18(日) 23:27:11.19ID:RhV1g+vh
人生やり直せるなら、伝統ある商業高校に行きたい。
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 01:17:16.24ID:VJIciFUy
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 03:40:12.37ID:hHwfHYYi
高専ならわかるが、商工業など馬鹿しかいないし行く価値ないわ。
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 09:07:00.60ID:iIYAM9Ym
これはあるよね
大都市の普通科→Fラン文系だけど、同じ金額を投資するなら、
歩いて行ける近所の医療技術専門学校にでも行けばよかった

北関東の設備で働いてた時、
転職してくる同世代の奴が高卒ばかりだったけど、
みんな高卒工場働きの奴ばかりでかなり稼いでた
いい車に乗って結婚もしていて

団塊Jrだから高卒ならバブル末期、大卒はバブル終了だったのも大きい
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 12:31:03.21ID:jjCxiEpo
江戸時代や戦前では、10代半ばで働いていたからな。
戦後、マッカーサーが大学を増やすように命令した。
すべては、マッカーサーが悪い。
0355名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 17:55:16.37ID:bY4MkfIV
同盟する国を間違えたかもしれんな

ロシア中国辺りと組んでたら、アメリカに勝ち目あったのかな?

敗戦で日本社会が全て狂った
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/19(月) 18:31:02.13ID:mcvtccP8
ロシアなんて70年かけて共産主義は失敗だったって放棄したぞ
中国も社会主義なのに貧富の差きついし、市場経済に転換する始末
バカでも大学行って遊んでられる結構な国だよ日本は
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 11:46:15.27ID:sWrlJ5E1
>>353
それでも普通科よりマシってことだろ

>>351
高専が工業高校馬鹿にするのは分かるが
畑違いの商業を貶めるのは感心せんな
理系が文系を馬鹿にするのはよくあることだけどね
偏差値50台程度の普通科だとこういった勘違いするアホが大量発生する
ある意味偏差値40台の普通科より罪深い存在
0359名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 14:32:05.71ID:H5WSNAAA
鎖国をやめてからおかしくなった

他国文化を入れるべきでなかったな
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2016/12/20(火) 18:54:24.08ID:WlOCzFmS
工業高校を出ていれば町工場にはあっさり就職できていただろう
しかしバブル崩壊後は多くの工場がつぶれている
結局無職になっていたのかもしれない
もう働かなくてもいい。生活保護の世話になってもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況