X



ダメ人間が持ってる資格 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2015/02/21(土) 10:42:32.13ID:sf3KRoHG
書いていこう
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/29(火) 10:48:22.86ID:MEnfufP0
FP2級合格予定、我が事のように喜んでくれ
むつかしくないが範囲が広い6分野もある、計算式、暗記MAX
土地とか資産もってない人は取る意味低いと思われる
0726名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:40.87ID:rfIL7LP9
資格を取ることによって、「鬼に金棒」状態になればいいんだけど、

無職・ダメが資格を取っても「焼け石に水」なんだよな。

しっかり勉強して資格を取り、安定した収入の職に就ければいいんだけど、
実務経験がないと採用されないか、足下見られて低賃金だしな。
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/30(水) 06:41:30.36ID:lZ/8vWSO
電工やヘルパー二級やフォーク取れば
とりあえず仕事に困らないよ
給料安いが昇給するから大丈夫
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/30(水) 14:45:07.22ID:R7abu3kn
>>727

>電工やヘルパー二級やフォーク

どれもブラックな香りがするよw
0729名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/05/31(木) 22:09:48.60ID:qhIjR0WK
520名無しさん@1周年2018/01/22(月) 12:39:50.02ID:nG+fyNKN0

ステマ大学早稲田は推薦AO内部進学の馬鹿が圧倒的に多い

1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
0730名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/01(金) 21:51:48.96ID:O8HEzbyR
残酷だよな


大手企業に入社した20代の若者の給料が30歳までに800万くらいになるのに

中小零細で休みもほとんど取れずに激務こなしてる
入社25年目のベテラン社員が、年収450万とかだから


もう、20代前半で人生の勝ち負け決まっちまうなんて・・
すごいよなw
0731名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/02(土) 11:22:04.30ID:55TiDiAU
鬱病の資格
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/02(土) 13:39:10.85ID:eALlWA4E
二冷
難しいわりに役に立たん
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/02(土) 13:45:18.38ID:LcjdwOaS
>>679
折角VBA取ったのにどうせなら
スタンダードまで取ろうぜ。
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/02(土) 15:40:52.49ID:LcjdwOaS
>>563
安倍さん、通関士はどこに入りますか?
通関士って関税の計算問題とかもかなりあって難易度結構高いと思ってるんですが。
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/04(月) 12:16:43.48ID:MUk1Kk2+
>>730
ほとんどの大手は30で800万なんてありえないんだよなあ
ネガティブになりたいのはわかるが無茶苦茶な情報を流すのはNG
0736名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/04(月) 23:10:11.13ID:we1a87oR
>>735

>>730は強ち間違いとは言えないよ。

大手企業の年収は、高いところで30代前半で800万円前後だから。

週刊東洋経済の賃金・生涯給料ランキング(https://toyokeizai.net/category/salaryranking
の通りだと思う。

このランキングの上位の会社に確実に入ろうと思えば、旧帝や早慶上智などを卒業していないと
難しいから、20代前半ではなく、18歳の大学進学時点で人生の勝負がついていると思う。
0737名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 00:09:16.78ID:hv0pa3Mm
>>736
山ほどある大手の中から上位の会社を抽出したランキングじゃねーか
物は言いようというが一般論を無視した物言いは基地外にしか見えんぞ
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 12:12:21.81ID:pBb1SgEj
ダメな人のファイナンシャルプランニングが見たい
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 13:59:20.20ID:uy2murTD
>>737

君の言いたいことは、こういうことか。

>山ほどある大手
=1万2千社の大手企業

<理由>
●経済産業省の平成24年2月公表
大企業は1万2千社

中小企業の定義
製造業:資本金3億円以下又は従業者数300人以下
卸売業:資本金1億円以下又は従業者数100人以下
小売業:資本金5千万円以下又は従業者数50人以下
サービス業:資本金5千万円以下又は従業者数100人以下

一般社会では、「大手企業」とは>>736のランキングに登場するような会社を意味する
と常識的に理解されているが、

君の考え方では、「大手企業とは、経済産業省が定義する大企業」であって、

山ほどある(1万2千社ある)大手(企業)の中から上位の会社を抽出したランキングじゃねーか

という意見になるんだね。君の考え方では、確かに「山ほどある大手の中から上位の会社を抽出したランキング」だ。

人によって、学歴や頭の回転度、理解度、常識などによって、様々な意見があることが良く理解できたよ。
0740名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 14:17:13.46ID:uy2murTD
>>737

●小売業:資本金5千万円以下又は従業者数50人以下
田舎の小売業(スーパー)で、資本金5千万円、3店舗を経営し、従業員が60名、これは大企業(=大手企業)だ。

●製造業:資本金3億円以下又は従業者数300人以下
田舎の製造業(精密部品工場)で、資本金3千万円、従業員320名、これも大企業(=大手企業)だ。

確かに、このような大企業(=大手企業)では、30歳で年収800万円なんて有り得ない話だ。
したがって、「ほとんどの大手は30で800万なんてありえないんだよなあ」との結論にも納得できる。
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 18:40:40.14ID:7+rFcyju
>>739

>一般社会では、「大手企業」とは>>736のランキングに登場するような会社を意味すると常識的に理解されているが、

一体どこの“一般社会”や“常識”なのか不明
論拠なしにこういったもの言いすると、単に自身と考えの食い違う人を非常識とみなしてるように思われるよ

>君の考え方では、「大手企業とは、経済産業省が定義する大企業」であって、
>山ほどある(1万2千社ある)大手(企業)の中から上位の会社を抽出したランキングじゃねーか
>という意見になるんだね。君の考え方では、確かに「山ほどある大手の中から上位の会社を抽出したランキング」だ。

意見というか、ほとんど解釈の介在する余地のない話だと思うんだけど
語の定義だって官公庁が定める形で認知されていることは珍しいとは思わないし。論文とか書いたことないの?

>人によって、学歴や頭の回転度、理解度、常識などによって、様々な意見があることが良く理解できたよ。

わずかなやり取りで何を感じ取ったのかよくわからないけど論理の飛躍が激しすぎ
0742安倍晋三@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2018/06/05(火) 19:41:48.32ID:Raa3b0Tc
>>734
>安倍さん、通関士はどこに入りますか?

>>563に当てはめるなら、A級の下位、行政書士と同じくらいだと思いますね
少なくとも宅建よりかは難しいでしょう
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 19:52:06.40ID:Et/7ynHT
>>736
のランキングに載ってる企業が
世間が認知する大企業なわけで、、

世間ずれしてる奴いるな
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 19:57:44.91ID:Et/7ynHT
高卒や専門卒が入れないような
企業群を記載した>>736が、
八つ当たりされてるようで、
気の毒だわ

低学歴の嫉妬なのかね、
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:46.63ID:l6m5YW1Y
>>721
天丼クレーン
0746名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/05(火) 21:22:49.46ID:dvhfKgxj
技術士総監建設
一級土木
測量士
コンサル勤務だったけどメンタルやられて無職になりました
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/06(水) 11:27:00.35ID:QwYGHvyq
>>742
一流大学を卒業されてるようで非常にうらやましいです
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/06(水) 11:29:55.59ID:QwYGHvyq
都庁勤めとかうらやましくないか??

東京海上火災、三井不動産、商船三井、武田薬品工業
三井物産、三菱商事、NTTデータ、野村総研などなど・・

こういった大企業は30歳で800万クリアできるから非常にうらやましいよ
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/06(水) 14:42:26.77ID:VaR34oWE
何かみんな履歴書にも書けそうな定番の資格ばっかりだな。
近頃は、そんな試験が存在してるのかwと言いたくなるような
謎検定が数多いが、そういうネタになりそうなのを取った人は
おらんのか。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/06(水) 15:29:30.46ID:2iNMCLa3
>>750
薬学検定1級もってる、看護師やってる女の子に聞いても知らんかった
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/08(金) 04:29:20.74ID:K5qOeTC5
やはり、看護学校とかで
看護師にならないと

人生挽回は無理だろう

他の資格なんて、自己満レベルだし、
電験だの、宅建だのも
底辺さまようだけで、年間保証もない
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/08(金) 05:29:06.24ID:6KN6VvKt
看護学校って最短何年で出られるんだろう
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:03.83ID:IFp16Efo
53 さきまにあ0512(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36 ID:8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

450 名無しさんの初恋 2017/04/22(土) 22:36:52.58
はいそうです
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 14:35:26.49ID:yLdyRemY
>>719
資格より、学歴見てるからな
どの企業も
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/27(水) 16:32:00.29ID:spGlKtPb
>>757

わしは男40代やけど、つい最近(1か月ほど前)、派遣の面接(派遣先での職場見学)に
行ったとき、

「最終学歴は大学卒業ということですが、学校名を教えて頂けますか?」

と質問されたわ。

底辺派遣労働者で、かつ、この歳で出身大学名を聞かれるとは思わんわな。

しかも、“差し支えなければ” “恐れ入りますが” というような前置きもなく、
学校名を聞いても問題ない、さも当然という態度にビックリしたわw
0759名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/06/28(木) 11:38:28.41ID:WedYsGtE
>>752
ここ無職ダメ板なんだけどw
無職ダメが電顕取ったら無職からは上がれる可能性が高くなるよ

自分が取れないとディスったりするのが多いよね
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 07:21:50.25ID:8TaAwG6Z
>>732
試験で取ったの?
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 11:26:18.79ID:NzMrnd94
>>760
試験だよ
3日も平日休めないし
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/03(火) 23:59:43.34ID:hskIohWk
99名無し検定1級さん2018/06/26(火) 19:23:18.06ID:hUtlUNwx

俺にとって資格勉強は、この世界を知るための手がかりだな
放っておいたら知らないまま寿命で死んでいく
生きているうちに、電気磁気、熱力学、化学、相対性理論、量子力学を知りたい
この世の根本構造を知りたい
そのための厳しめの修行が資格勉強だよ
そこらのブルーバックスや科学雑誌読んでもどうせ適当にごまかされた嘘知識しか見れないからな
数式レベルでこの世界の深淵を覗き込む
そのレベルの知性体となって、臨終と転生の局面を迎えたい
21世紀までに人類が積み上げた叡智を、横断的に知り尽くし、死の向う側にある実存在を洞察して、この世から抜け出す最初の人類に成りたい
そのための手段だ

金儲けのため、法律や経済や処世術の習得実践にリソース注ぎ込んでも、得られるものはたかが知れてるからな
現世への過剰適応で良い暮らしをしてみても、臨終のときは、きっと虚しい想いがよぎるだけよ
俺様は、そんな過去の人間が嵌まってきた罠から抜け出す
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/04(水) 10:02:23.35ID:Lr76eG4d
>>763
40歳東大法卒職歴なしだが今年というか去年というか行政書士とった
あと簿記二級とフォークリフトと危険物乙4もってる
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/07(土) 16:38:25.57ID:FE7FkelY
都市部にこだわるからじゃないの?
田んぼのある郊外で登記とかやれば、いい感じだと思うけど
接骨院でも歯科医院でも、自分の利便性を優先して都会に行くから悪いんだと思うの
0771名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/13(金) 21:21:41.59ID:xpibsndw
競合の少ない田舎で稼いで、東京へは月に数回遊びに行くって感じで良いと思う。

東京在住に拘る人ほど、貧乏人が多いような気がする。
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 02:04:09.22ID:3TgE65jl
やはり、一流大学出てないと信用されないな・・
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/18(水) 10:04:11.80ID:dwx3N/Py
>>87
危険人物から
に見えた(笑)
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 00:34:30.00ID:w60cX19X
食える資格って無いよね
天下り団体に上納してるだけみたいな
あがいても無駄だから引きこもりが最強ってことで
0775名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/07/21(土) 04:17:09.42ID:KDIPPU/b
日商簿記1級+所得税(部分合格)。
簿記・財表論はどーでも良い感じ。
やっぱり実務経験が無いとダメだ。。。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/08/09(木) 14:56:02.48ID:I5RPl/2C
自衛隊で大型1種と大型特殊を取ったが、民間運送会社で働く気は全く無いから
使ってない。税金で取らせてもらったのに申し訳ない・・・

食品工場の調理バイト経験で調理師試験に合格した。仕事の合間に賄いを作ったり、
レシピや献立の話題で雑談できるからバイト先の人妻には気に入られる。
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/01(土) 20:50:56.29ID:gsOuiHSn
普通免許
漢検2級
危険物乙4
消防設備士乙6
毒物劇物

このスレでいちばん保有資格がショボイかも
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/01(土) 21:32:58.24ID:SZwl/Y6b
お前らそもそも生きる資格がないじゃん
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/09/02(日) 17:48:01.43ID:TplFr3rP
電工2
建築物衛生環境
冷凍2
危険乙4
いわゆるフンコロガシ
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/04(木) 17:55:57.27ID:nb6RRI+r
宅建、管理業務主任者、マンション管理士、FP2級、簿記2級、損害保険募集人資格。
今無職ww
元不動産だけど、この業界もうやだ。
なにかないかなあ
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/04(木) 21:49:35.16ID:q7mbH129
みんなすごいな
頭がいいかは知らないが、よくそれだけ本読んで勉強できるわ
集中力ほしい。。。
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/13(土) 06:12:53.49ID:kbHanQO/
秋の基本情報
申し込んだけど受けないことにした
春に受ける
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/26(金) 20:57:02.78ID:YRhMGsPs
逃げちゃダメだ
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/10/26(金) 22:03:18.52ID:W9hPKetO
基本情報は会場が辺ぴな場所すぎて行けないんだよな
車で来るなと言いながら、車がないと行けない場所ばっか

あれ受験料集める詐欺じゃねーの
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/03(土) 01:18:26.46ID:GtvyzanG
>>785
まったく私見だけど簿記2級とれる地頭があったら
ダメ人間じゃないと思っている
俺は何十回と受けてるんだけどいまだ受からない
うまく言えないが簿記二級は地頭が結構求められる
工業簿記もあるしね
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/11/03(土) 02:20:59.85ID:9+/tJZ8x
普通運転免許(今は名称が中型に変わってるが)
第二種衛生管理者
第四級アマチュア無線
最後のは業務には使えないが
二番目のは一定規模以上の事業所には資格保持者を置いて所轄労基署に登録が義務付けられてるが、この資格保持者への求人を見たことない……
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 09:07:06.77ID:8pzTsY3H
あげ
0796名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/16(日) 09:20:19.49ID:JF8ODuDF
持ってる
TOEIC800
英検準一級
簿記三級
毒物劇物取扱
AT限定

目標
英検一級
簿記二級
危険物乙4
通関士
ダイビング
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/17(月) 11:28:48.60ID:UE13yhhn
柔道初段
少林寺拳法初段
漢字検定2級
英語検定2級
危険物取扱者乙種四類
第一級海上特殊無線技士
第二級陸上特殊無線技士
アマチュア無線技士
第一級小型船舶操縦士
普通自動車(AT)
自動二輪(AT・小型)
普通救命講習T
赤十字急救急法救急員

転職出来ねぇ…(現職事務)
0798名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/25(火) 16:24:16.94ID:YqFtArMi
自動車免許
危険乙4 7
冷凍2
電工2
電気主任技術者3
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/25(火) 17:25:22.76ID:+n0TQ//p
30歳無職
社労士
経験ないと雇ってもらえない。
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/26(水) 01:57:59.16ID:36ZNemsV
あんた、今まで何してたの?
その学歴なら普通にしてたらいくらでも仕事あるでしょ!
何かやらかしたの?(笑)
というかその学歴なら今でも高給でお仕事のオファーは有ると思うけどね。
やる気無いのかな?
0802名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:59.69ID:YhbjbMb3
糞尿製造士

北斗神拳 初段

南斗聖拳 二段

ピカチュウなでなで許可証
0820名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/13(日) 15:43:39.36ID:IIOz+k4u
>>790
日商簿記2級は3級の同日受験で受かった。
半年くらい勉強したかな。
受かるとは思わなかったよ。
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/13(日) 15:47:21.32ID:IIOz+k4u
宅建、管理業務主任者も同じ年に受かった。3か月ぐらい通勤、営業の移動時間で勉強してた。
一応法学部卒で一番難しいといわれてる民法が分かったからかな。
あとは記憶科目だもんね。
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/01/16(水) 17:36:37.68ID:2k9iLS6w
>>823
なんとなくわかるな。
俺も持ってるけど、FPの響きがいいのかね。
他の保持難関資格より、食いつきがいい気がする。
実態は2級はへたしたら宅建より簡単なのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況