X



ワールドトリガー愚痴スレPart72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:11:52.09ID:w+ix1qIu
!extend:checked
を2,3行コピペして立てて下さい(荒らし対策の為+コピペミス防止の為)

ワールドトリガーの愚痴スレです。
ファンだからこそ吐き出したい、内容や展開に対する愚痴や不満はここへ。

・アンチスレではありません。アンチはアンチスレへ。
・特別不満のない方は本スレへ
・sage推奨
・荒らしはスルー
・公式発売日前のネタバレは禁止
・次スレは>>970が建てて下さい
・バレありで愚痴りたい!玉狛が大嫌い!信者に対して愚痴りたい!という人はそれぞれの関連スレへ

関連スレ
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1480142428/
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1467423750/
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479215590/

※前スレ
ワールドトリガー愚痴スレPart71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1680561502/

ワールドトリガー愚痴スレPart70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1679885452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0611マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:23:58.43ID:EAvfA8XH
強いて言えば、オサムさんは日記も横書きだから
横書きが癖になってんじゃないのかな
0612マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:24:13.11ID:VMdVyyBq
オサムの名前はDQNではないな
あれに変な当て字付けてたりすれば別だけど
変わった名前でもセンスや教養があれば別
逆に穿った見方や妄想解釈で普通に良い話なのにネチネチ言う奴も増えた
0613マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:26:45.86ID:VMdVyyBq
結局のところDQNネームかどうかって日本人の名前として有りか無しかって直感的なものだよな
最近の変な名前を付ける親は単に感覚がおかしい
十数年前までこんなことなかったのにこの10年くらいでなにがあった日本
0614マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:30:39.54ID:EAvfA8XH
いま、縦書きするような書類って結構少ないから、
便せんに罫線が入ってなければ、大抵の人は横書きするもんなんじゃなかろうか
0615マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:35:41.42ID:VMdVyyBq
オサムの名付け方はある意味リアルでもあるけど
これをまるで感動的なエピソードみたいに描くのは疑問だわ
0616マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:37:21.25ID:EAvfA8XH
しかも13年後の世界だからね

iPadとなんとかの普及によって、おそらく縦書きは絶滅に近いと思う

(ちなみに残っているとしたら声優の台本
あれは横書きだととばし読み
しやすくて困るのだそうだ)
0618マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:44:02.38ID:EAvfA8XH
最後の砦は国語の授業だな
黒板やノートが横書きになったらオシマイだ
0619マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:50:50.64ID:EAvfA8XH
それはたぶん、現実のアフトクラトルへの過程が、こういうつまらない地道な努力に
支えられていることを描くアニメだからだと思うよ

モビルスーツの模擬戦とか、ブラックホールの回避の仕方とかは別のアニメ
で見てくれ
0620マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:52:03.91ID:VMdVyyBq
誰に決まっても文句はないレベルでは選考が進んでるはずだし
実際に、ミデン側もそう宣言しているし問題ないんだろう
0621マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 18:57:31.31ID:EAvfA8XH
ゾエさん「何縦書きにしてんねん
真面目か!」

確かに数式とか無くても論文とか課題は全て横書きにしてるなぁ
パソコンだろうと手書きだろうと
0623マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:04:17.75ID:EAvfA8XH
文系だって全部基本的には横書きだよ

いまどき縦書きなんて小説くらいじゃないのか
0624マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:08:38.20ID:VMdVyyBq
昔も変な名前つける親っていたみたいよ
外国名やアニメ風名前じゃなくて、
じゅげむじゅげむ的な奴だけど
0626マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:16:52.44ID:VMdVyyBq
選ぶと言っても0人かもしれないし
候補者たちが二人ずつしか選ばれないのかということからくる緊迫感に対する
カタチだけの救いの道を示しているだけかもしれない
水上も不信に思ってたし
そんなことより採用6人を受験者同士に選ばさせるって大胆だなーと思う
この部分は漫画の中だけの方法だとは思うけど
そんな採用方法している企業実際にあるんだろうか?
0628マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:24:22.25ID:EAvfA8XH
今、世界標準は横書きの用紙縦使いだけど、横書きの用紙横使いにならなかった理由ってあるんだろうか?
改行は少ない方が良いと思うんだけど
0630マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:31:05.28ID:EAvfA8XH
ここの住民だったら
なんと書いて女性コメンテーターを納得させますか?
0631マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:36:07.24ID:VMdVyyBq
あーー、頬を赤らめながら表情かえるオサムさんが可愛い…
0632マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:37:46.05ID:EAvfA8XH
目線の動きの問題
横に長すぎると視線が切れて文章が読みにくいから
0633マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:44:20.87ID:VMdVyyBq
C班の投票方式は結構面白そうと思った
B班の採点方式は絶対日が進むにつれてギスギスしていくよな…
0635マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:51:26.90ID:EAvfA8XH
横使いだと箇条書きしたいとき、余白が多く残るし
用途は色々あるんだから、必ずしも改行が少ない方がいいということはない
0638マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:58:37.87ID:VMdVyyBq
このアニメ、人の感情を丁寧に描いてるのがいいよね
共感できる部分が多い
0639マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:58:53.32ID:VMdVyyBq
真面目に考えるなら、最適なパフォーマンスを発揮するには互いを蹴落とそうとせず協力し合う環境が必要だな
採点とかやっちゃうと宇井がトミーの力を引き出したようなことを皆やらなくなるな
0640マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:59:08.61ID:VMdVyyBq
>>623
毎日採点して投票箱にでも入れておいて
最終日に採点すれば良いじゃん
0642マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:04:54.33ID:EAvfA8XH
文字や書き方のスタイルが確立された時期に使われていた物のの違いが影響してる

羊皮紙とかパピルスから始まったとこはペンで書いたばかりでまだ乾いていないインクで手が汚れるのを嫌って横書き

竹簡とか木簡から始まったとこは手が下に着かない書き方で毛筆だったんでそんなもん気にする必要がなかった

当時は巻物に書いていたんだが、ながーい巻物にものを書いていく場合は縦書きの方が書きやすく読みやすかった

その点、羊皮紙は羊一頭からとれる分以上の大きさが限界なんだから巻物の長さなんて知れたものだった

とあてずっぽで予想してみる
0643マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:11:38.39ID:EAvfA8XH
数字やアルファベット交じりで書けるから、横のほうが優位だよな

アラビア文字困るけどw
0645マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:18:25.13ID:EAvfA8XH
上に回せば完成してるのに
このあと同じ方向に2回回して完成した
3巡遅い回答
天才どうしたw
0648マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:38:52.53ID:EAvfA8XH
高照度照明って必要なんだな
引きこもりもちゃんと日に当たろう
0650マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:52:20.63ID:EAvfA8XH
大学の先生が「戦前は縦書きしか
なかった」って言ってたの思い出した
0651マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:59:11.49ID:EAvfA8XH
そりゃそうだろ、毛筆が殆どだったろうし字体の都合と、当時の書に対するポリシーからして縦に書かざるをえない
0653マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:12:45.83ID:EAvfA8XH
横書きもあることはあったけど、今と文字の始まりが逆なんだよね
子供のころ、明治・大正・昭和初期のドラマでそういう表示を見て
読めずに混乱して親に教えてもらったよw
0654マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:19:31.57ID:EAvfA8XH
いや右から書くのは横書きではなくて、
正確には一文字ずつ改行しているんだって

ちなみに、その先生は国語の権威
0655マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:26:15.82ID:EAvfA8XH
今は多少減ったけど、トラックに描いた文字とか、進行方向に合わせてるよな
アレって、ホントにデカい、全体が視界に入らないほどのタンクローリーでもない限り、あんま意味無いと思うんだけど
0656マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:33:03.23ID:EAvfA8XH
右横書きは中国伝来の右縦書きを一文字で改行したもので、古来から神社などに残っている
英語と同じ左横書きは、近代日本が欧米の文化を取り入れた時に必然的に導入した
だから学問や行政の分野では珍しくなかった
国全体が左横書きに移行しようとした場面は2度あり、最初は大東亜共栄圏を作ろうとした時
次は敗戦後
最初は国粋主義者に妨害された
それ押し退けたのは意外にも日本陸軍
0657マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:39:45.68ID:EAvfA8XH
>>646
昔の駅のシーンとかビルの名前のプレートはあれ、改行してることになってたんだ!
0658マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:46:30.75ID:EAvfA8XH
>>640
今回のヨーコさんの講演、多少のアドリブもあるのかな
まさか一字一句原作通り?
0659マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:53:13.06ID:EAvfA8XH
海外での評判いいな
エアそろばんがリアルすぎた所で吹いてる人多い
0661マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:07:26.80ID:EAvfA8XH
日本贔屓の外人なめんなよ
日本人でさえ知らない事いろいろ知ってんだぜ

たぶん・・・
0663マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:20:59.18ID:EAvfA8XH
1216-1160=116-60=56
64x12=640+128=768
12x45=450+90=540
これは暗算できる
45x82=
86x156=
ユーマの問題は無理
0665マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:34:29.77ID:EAvfA8XH
つまりミデンがユーマに嫌がらせをしている可能性が微レ存…?
0667マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:48:05.03ID:EAvfA8XH
ちなみにこの時期の水上って原作では初登場時のパクノダみたいな顔してたんだぜ
0668マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:54:55.86ID:EAvfA8XH
的確すぎ

原作の絵って初期は線も太いし、鼻でかいし、癖が強い絵柄だったけど、だんだん整ってきて
アニメでは最初から、その整った絵柄だから軽く違和感があるな
0669マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:01:43.66ID:EAvfA8XH
あー、それだ!
自分は雑誌でユズル打ち上げくらいまで読んでてモーニングから遠ざかってたから、アニメ初めて見たとき「ユズルってこんな格好よかったかー?」ってなったんだ

何かいたずら小僧みたいなイメージしかなかったからびっくりだった…
0670マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:08:27.23ID:EAvfA8XH
そこは原作で笑ってアニメで笑って
もう一回アニメ見直したときも笑ったわ
0673マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:28:41.00ID:EAvfA8XH
一応暗算4段なんで4ケタくらいまでの暗算でも止まってればできるけど
走りながらは無理だな
0674マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:35:32.73ID:EAvfA8XH
俺は 45*82=40*80+5*80+2*40+5*2=3690 とばらして計算するけど
なぜか途中経過口に出さないと計算できない
0677マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:55:42.47ID:EAvfA8XH
クランチロールってサイトが国内最速放送から
数時間で字幕付きウェブ配信してるはず
もちろん、ライセンス契約してね

ゲフンゲフンも当然いるだろうけど…
0678マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:02:30.93ID:YndXX/qL
ちゃんと目的があるオサムさんが例外で、
ネイバーは基本的には「アフトクラトルに行く」それ自体が目的で、
アフトクラトルへ行って何の意味があるのか? アフトクラトル開発の意義なんかは、
世間を納得させるための大義名分でしかないんだろうな
0679マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:09:16.71ID:YndXX/qL
良い話扱いの三次元トリオン兵も
だから何だくらいの感じで
華ちゃんの主張も同レベルに感じる

けどまあ大義名分を延長させていくと
そこに戻ってきそうな話ではある
0680マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:16:01.41ID:YndXX/qL
そういや日本マニアのオーストラリア人が
日本に遊びに来たとき
「これが欲しかったんだ!」と十手を買ってた

十手知ってたらそろばんも知ってるだろうな…
0681マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:22:53.53ID:YndXX/qL
閉鎖空間テストって爆問学問であったね

ところでこのアニメって原作とどのくらい違うの?
0682マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:29:42.42ID:YndXX/qL
新EDの告白ってやつ聞いたけどもろの恋愛ソングだった…どんな絵がつくんだろ
今のED変わるのすげえショック
0683マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:36:29.06ID:YndXX/qL
プラネテスでも自分の夢を人類全体の夢にすり替えたって話あったし、
この作品でも遊真が三次試験受ける前にシャロンおばさんに
憧れだけで目指してもいいって言われてるしな
0684マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:40:51.45ID:q74JFPmy
>>662
C班が噛ませ犬にしか見えない
顔がモブいし、あれ絶対合格者でない班だろ
0685マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:43:16.07ID:YndXX/qL
簡単に言えば「山があるから登る」って内容でしか無いだろ
華ちゃんのはその補足で
とにかく進みさえすれば結果は後からついてくるっていう
0686マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:47:01.46ID:xiiH+cbp
アメリカ、イギリスに比べたら、日本の学歴偏重なんて全然緩い方だよ
やっぱり東大が殆どだったね
まぁアフトクラトル行きたかったら最初から東大目指すか
0687マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:50:02.81ID:YndXX/qL
あてずっぽかw

説得力あるなーと思って読んでたのにw
0688マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:55:25.12ID:xiiH+cbp
だからこの試験に意味があるんじゃないのか?
たぶん受験生同士もそういうことは分かってて一応の信頼関係の上に提案してるんだろ
それに監視カメラあるんだから迂闊なことも出来ないし
0689マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 00:56:46.63ID:YndXX/qL
子供に分かりにくい表現を削ったり
コマとコマの間の補完シーンを挿入したりしてる程度
0691マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:03:38.37ID:xiiH+cbp
A班:まずは自己紹介から
お互いを知ればそのうち方法が見えてくるよ

B班:これから出される課題の成績で1つ1つ毎回点数をつけて最終日に集計

C班:毎日自分以外の2名MVPを選び最終日に集計

B班の方法が一番ギスギスするよなぁ
0692マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:10:13.97ID:YndXX/qL
おれならあのメガネレン4を説得する自信があるな

まずああいうレン4は「福祉の問題とか、社会資本とか」言い出すと思う

それを逆手に取って「じゃあ軍事費についてはどう思いますか?」

もちろん、「ムダにきまっています」というだろう
0693マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:11:51.07ID:xiiH+cbp
関西の猿は京大霊長類研究所かー
こういう特殊分野って入るのは簡単なんだよな、Fランからあそこ行った奴知ってるけど
本気で研究したい奴しか来ないから踏み台には使って欲しくないところだが
0694マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:16:57.15ID:YndXX/qL
>>676
アフトクラトルはそういう「ムダ」を長期的に無くしてゆく最大の方法なんだよ

戦争なんて99.999パーセントが資源争いなんだし
あとはプライドだろ
0695マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:20:07.62ID:xiiH+cbp
>>676
「二人を選ぶ」方法としちゃあ最善だと思うけど
「閉鎖空間で2週間一緒に過ごす」条件としちゃあ最悪だな
0696マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:23:43.43ID:YndXX/qL
そういう競争を、人のいない、先住民のいないアフトクラトルでやってくれることが
どれだけ人類を幸福にするか

もちろん資源開発なんて10年、20年単位の目標だろうけど、目標のために
国際間が協調するようになれば争いは減ってゆくよ
ウソじゃない

現に、ISSがなぜロシアと共同かといえば、ロシアの技術者が小国の
軍事技術に流れるのを防ぐためにアメリカが手を差し伸べたんだよ

アフトクラトルこそ希望そのものなんだよ
0700マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:37:14.36ID:YndXX/qL
>>690
将来「ルナリング」っていう月面での月太陽発電計画があるってガイド本に書いてあった
実現すれば全世界のエネルギーをまかなえるとも
もしそうなれば争いも減るかな
0701マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:43:57.75ID:YndXX/qL
そういえば中国が月の資源を独占するために有人で月目指すっぽいな
0705マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 01:57:29.31ID:YndXX/qL
月資源があったとして、それを宙輸してたらどれだけコストがかかるんだ?
0707マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:04:17.97ID:YndXX/qL
地球からよりは安くて済む
重力が弱いから
小惑星とかならもっと簡単

一グラムの推進力しかないはやぶさでもレアメタルなら運べるよ
0708マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:04:42.61ID:uKi5bs12
3か月休載してからの次回休載しますでいい加減ぶちぎれた
で愚痴スレを見つけた
的を射た意見が結構あった。ワートリは好きな漫画だったけどやっぱおかしいとこ多いわ
完結させる気も無いクソオナニー修アゲ漫画だし おめーの寿命が尽きるまで終わらせない気か?
まじでいい加減にしろ 作画担当付けろボケがよ
水上の照屋を無駄に傷つけたのに許されてるのが意味分からんかったけど
同じ意見の奴が多かった
0710マロン名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:11:04.86ID:YndXX/qL
地球から月は重力を振り切るシステムが必要だが
月から地球は基本的に自由落下だから
燃料は必要ないだろ
正確な軌道でツンと押してやればいずれ地球に落ちる
物資を保護する材料が必要だが
大気圏で燃える分を計算して残りの物質に埋め込んだパラシュートで降下させるって手もある
月の質量が減ったら大変な事になりそうだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況