X



漫画ではよくあるけど現実ではあまりない事2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 04:58:49.24ID:???
関連スレ
現実では良くあるけど漫画ではあまりない事19
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1678452857/

漫画でも現実でも意外とよくあること2
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1547696548/

漫画でよくあるパターン再76
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1677941649/


前スレ
漫画ではよくあるけど現実ではあまりない事
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1613370136/

過去スレ
漫画ではよくあるけど現実ではあまりない事【再】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1534601155/
0003マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 16:54:25.74ID:???
刑事の知り合いの探偵(主人公側)が事件に巻き込まれた時に他の関係者と同じように取り調べを受けないで
取り調べをする側に回ること
0005マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:02:49.24ID:???
大企業→社員を冷酷に切り捨てるブラック
零細中小→社員を大切にする心優しい社長のアットホームな場所

実際は大手はある程度のコンプライアンスが守られているが
零細は一族経営による独裁ワンマン経営で社長やそのバカ息子によるパワハラが日常茶飯事
0006マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 23:15:30.42ID:???
そういえば何年か前に電通の新卒女性社員が仕事に耐えきれなくで自殺したとかあったなあ
ブラックかどうかは分からないが
0007マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 06:43:29.27ID:???
>>5
それはまちまち、バラバラだと思うなあ。
どっちも平等にあるのでは?

今は亡き俺の父親は、社員数一桁の小々企業に勤めてたが、
毎日ガッチリ確実に定時帰宅し、土日祝もGWも盆もたっぷり休めてたが、

数百の社員がいる全国規模の不動産会社に俺が就職した時は、
繁忙期には20連勤オーバーも当たり前で、
「シンデレラ計画発動! 12時までには帰れるように頑張ろう!」
なんて、社内で公式に大真面目に言ってた。

社員をこき使ってる「からこそ」大手になれた、それを維持できてる。
社員に優しくヌルい経営をしてる「からこそ」儲からず、社が小さい。
というのも理屈だ。

>>6の言うような事件や、ワタミのようなブラック告発とかも、
大手にこそ聞く話だしな。
0008マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 10:26:30.48ID:5S3vMQUV
実際はどっちもあるんだけど
大手、金持ち、虐める側、やなヤツ/中小、貧乏、虐められる側、人情味みたいなパターンが
ちょっと昔のコンテンツではあるあるだったからそんなことねえよって話だろう>>5
0009マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 17:44:09.59ID:???
>>6のような事件は小規模な企業にも起きてはいるんだろうけど
新聞、テレビなどのマスコミがわざわざ取り上げないというのもあるかも
有名大手のスキャンダルのが話題になるだろうし

なんか話がブレてきたな
話を戻して……

金持ちキャラクターは古くからの財閥の跡取りで服装は常にタキシード、もしくは全身ブランド品
現実の金持ちは新興のベンチャーの創業者で、社交会などの場でなければ意外とラフな格好
0011マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:14.29ID:VeSlqGyX
>>9
それは現実の金持ちじゃなくて
自分で言ってる通り新興のベンチャーの創業者だけでは…

まあタキシードとかブランド品ってのはおかしいが
高級品を身に付けてるって意味なら本当だぞ
麻生家なんかみんな下着から全部オーダーメイドだ
0014マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 23:43:09.45ID:???
ペゾスやマスクなどの海外の起業家はともかく
日本だとホリエモンや与沢翼みたいな成金イメージあるからな
0016マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:27.30ID:???
教頭が嫌なやつ

どちらかというと音楽教師のが狂人多い
0017マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:37:49.91ID:???
ハト派は正義、タカ派は悪

実際はベクトルが違うだけで両方腐ってることが多い
0019マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 17:00:39.19ID:???
そう言えば400年前の先祖の絵とソックリの人がいたな
0020マロン名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:00:03.22ID:TboWa9FB
>>17
現実では元軍人が外交がハト派になり
戦争経験が無い人間が外交がタカ派になると言われてる
0021マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:41:15.92ID:???
中国人の普段着がチャイナドレスや太極拳の胴着

>>20
元軍人のレーガンとかタカ派のイメージ
0023マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:47:12.19ID:???
高須幹也は変な奴に目を付けられても戦う準備はしてると言ってたな
あの人は体格も悪くないしベンチ100キロは持ち上がるからし並の人よりはずっと強いだろう
0025マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 03:41:34.37ID:???
話題になった事件加害者や家族をネット民が中傷のみならず
実際に襲撃して暴行にまで及ぶ
0026マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:40:08.48ID:???
ロボットがパワーアップしたり後継機が作られたりすると
デカくなってゴテゴテするけど実際の兵器というか機械全般って、より小型化、よりシンプルな見た目になること多いかも
0027マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:58:59.57ID:???
今はそうかも知れないが、かつてはオスマン帝国軍の超巨大砲とか旧日本軍の戦艦みたいに大きいものが持て囃された歴史もある
0028マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 02:04:44.46ID:???
というか巨大ロボットが戦争で活躍するのも漫画だけの話だな
陸上の戦艦、歩く要塞みたいな扱いで巨大ロボットが現実でも戦場で活躍してもおかしくはないと思うのだが
0029マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 02:52:55.20ID:???
公衆の面前で女性が男性の頬を引っ叩く

ひょっとしたら公衆の面前じゃないところ、つまり2人っきりの場所だと現実でもあるのかも知れないが確かめようがない
0030マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 04:00:10.54ID:???
戦闘機はむしろ大型化しているんだが
軍艦も潜水艦含め大型化の傾向にある
単に戦艦という艦種が廃れただけ
0031マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 04:06:45.37ID:???
>>28
工事作業用ならそれっぽいのあるみたいだけど
戦闘兵器として要求される水準には現在技術はまだまだ遠そう
0033マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:21:54.14ID:???
漫画でよくあるのか?
試合中に何か言ったりしたりする場面はなくても、競技場へ引率するシーンとかでそのスポーツ経験はない名ばかり顧問ぐらいは出てくると思うが
0034マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:40:14.61ID:???
怒っている人の額の血管が浮き出てきてピクピク動く
怒ると血管が収縮するらしいから現実でもありそうなんだが実際は見たことない
0035マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:26:29.67ID:???
最近は漫画でも見かけなくなった気もするが、
驚いてしゃっくりが止まること。

少なくとも、俺は人生で一度もない。
いつもいつも、気付いたらいつの間にか止まっているものであり、
「わ、驚いた! あ、止まってる」と自覚できたことは完全に皆無。
本当に止まるのか? 漫画の中だけのファンタジーでは? とさえ思う。
0037マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:36:22.34ID:???
帰宅したらまず鍵をかける
鍵を開けて中に入った後その描写が省略されてるのかあまり見かけない
一人暮らしなら常に鍵はかけとくものだろう
0042マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 06:26:04.27ID:???
そもそも「一流登山家」なんてものが
漫画に出てくること自体、稀だろ。
しかも外国人で、しかも日本の山に来る、
なんて俺は全く読んだことないぞ。

ただの「一流登山家」でいいなら思いつくが。
0043マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 06:27:28.65ID:???
>>42一応訂正。
>>40は「外国人」とは書いてないか。
だが登山家が日本人なら、わざわざ「日本の山」なんて
書く必要ないわな。「山で死亡」でいいはず。
0044マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:47:35.38ID:???
兵隊が横並びで一斉射撃

横並びの一斉射撃って弾の装填に時間がかかり、命中率も安定しなかった前装マスケットの時代の戦法で近代、現代ではほとんど使われない戦法では
0045マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:12:34.33ID:EtAwxvEI
子供だけによる大長編ドラえもんばりの冒険活劇
冒険だとか活劇どころか自宅から100km以上離れた場所や都道府県外すらないだろ
大人でも所謂冒険活劇を体験する事もないし
0046マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 06:59:28.01ID:???
近代兵器がまったく通用しないのに剣や槍や素手が通じる
0047マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:07:07.88ID:???
>>46
それは「現実には全くないこと」だろ。
近代兵器以上の剣や槍は全くないし、
近代兵器が通用しない敵ってのもない。
二重に全くないぞ。
0048マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:11:35.10ID:???
新体操や陸上の選手顔負けの跳躍力のサッカー選手

>>5-9
職種によると思うわ
食品製造や建築関係などは未だに日曜しか休みがなかったりする所も多いみたい
0049マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:15:09.15ID:???
>>48
>未だに日曜しか休みがなかったり

休日数については、昔の方が圧倒的にキツイね。
週休二日制なんて言葉はどこにもなく、会社も学校も全て、
日曜だけが休みってのが当たり前だった。

一方、昔の方が緩かったものとして一日の労働時間がある。

昔は「9時5時」とか「アフターファイブ」なんて言葉があった。つまり、定時は5時。
だが今、ハロワでも転職サイトでもいい、勤務時間帯を見てみろ。
9時スタートなら、まず9割以上が18時まで、つまり「9時6時」「アフターシックス」だ。
(俺んとこは17時が定時だぞ、ってのは幸せな1割に該当してるだけのこと)

ある不動産屋のHPで、「当社の社員の1日はこんな感じです」って紹介があり、
「9時。はりきって始業!」「12時。お昼ご飯です」という感じで一コマずつ紹介していって、
「18時。戸締りして1日の終わり。それぞれがアフターファイブを楽しみます」なんて
書かれてて笑ったわ。

指摘してやったら、「アフター」に訂正されてまた笑った。
どうしても「アフターファイブ」にコダワリがあり、「アフターシックス」は言いたくないらしい。
0050マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:23:24.54ID:???
ドラえもんでおそらくごく平均的なサラリーマン的に書かれているだろうのび太のパパが
土曜日に家にいてのび太に驚かれて
「会社が週休二日制になったんだ」って言ってる回があったな

もう30年以上前は確実だと思うけど丁度過渡期だったんだろう
0052マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:46:35.27ID:???
外国人の若い女性が謎の組織に追われていたのを匿う
その女性はとある国の王女で謎の組織はその国の政府関係者だった
0053マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 06:59:05.38ID:???
>>50
俺は「あさりちゃん」で、「小学校が週休2日になる!」と
大喜びしてたら、実施はまだ先の話で、その頃には自分は高校生。
週休2日になるのは小中学校だけだから、高校生には関係のない話、
と知ってガッカリする……という話を見た記憶がある。
0054マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 00:18:23.40ID:???
昔の漫画

幽白の桑原→14歳

今の漫画、アニメ

リゼロのレム→17歳

レムより桑原の方が年上に見える
0056マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:16:47.43ID:???
後ろから鈍器で殴られた時にその場でよろめいてから倒れる奴
0057マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:22:15.38ID:???
>>56
人が鈍器で殴られる場面を何度も見ていないとあまりないかどうか分からないんじゃないか?
0058マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 06:39:49.13ID:???
>>57
このスレ見てると、時々あるよなそういうの。
暴漢に絡まれた女の子を助けて~とか、
強い電流に触れて感電したら~とか。

お前それ現実に体験or目撃した経験があるのかよと。
それも、頻度の多寡を測定できるほどに何度も。

「全くない」と「あまりない」は違うって、
昔はテンプレに書かれてたと思うんだがな。
0059マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:50:08.39ID:???
やたら難しい漢字の暴走族

その世界には詳しくないのだが、彼らの知能水準からして難しい字は読み書きできないのではないかと
0060マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 03:20:49.94ID:FSxHb6YP
なぜか解体されずに残されている木造の旧校舎
0062マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:27:24.32ID:???
爆破予告出す奴ならリアルでもいっぱいいるんだけどな
(なお実行率は極めて低い模様)
0063マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:48:44.53ID:???
土手っ腹に風穴を開けてられて穴の向こうの景色が見えてる状態
0064マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:45:32.21ID:???
一部の大会や番組企画など除いて
お店同士で料理対決
0073マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 02:27:52.61ID:???
酔っ払うと頭にネクタイ巻いて踊り出すサラリーマン
0074マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:24:23.62ID:???
探偵が殺人犯を捕まえようとする事

現実の探偵は夜逃げして行方不明の人間を探したりとかそんな感じだし
0075マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:32:31.24ID:???
行方不明の捜索もそんな多いとはおもえんけどね
ほとんどは浮気調査だろ
0076マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:33:07.07ID:???
経歴調査とか身辺調査とか資産調査とか
まあ「知りたい」という需要は多々あるわけだ

こういう地味だけどリアルな探偵漫画ってないのかね
0078マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 03:48:34.19ID:???
リバースエッジ 大川端探偵社はどうだろう

下層地の小事務所が舞台
地味事件の人情もの志向で一話完結連作
推理ではなく地道調査で情報を得ることに尽きる
のも現実っぽくて好きな作品だった
0079マロン名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 15:13:45.82ID:???
高校で進級した時のクラス替えで文系理系の違いがあまり言及されない
0080マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 00:26:56.12ID:???
進学校だとどっちも人並み以上に出来て当然だから文系理系の違いがあまり言及されなかったり
0081マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 06:24:50.99ID:a1xofY9a
https://i.imgur.com/JY3oFCc.jpg
https://i.imgur.com/b7NbyRm.jpg
https://i.imgur.com/vhk8yah.jpg
https://i.imgur.com/vx9RQuz.jpg
https://i.imgur.com/opMGVs0.jpg
https://i.imgur.com/29onuhF.jpg
https://i.imgur.com/Xl5lTLt.jpg
https://i.imgur.com/cwichOL.jpg
https://i.imgur.com/GS5AKJV.jpg
https://i.imgur.com/OXHrZ3J.jpg
https://i.imgur.com/Ogn5oyj.jpg
https://i.imgur.com/qFSBMdt.jpg
https://i.imgur.com/44I6YBQ.jpg
https://i.imgur.com/LJnKJm5.jpg
https://i.imgur.com/qsoIhzO.jpg
https://i.imgur.com/lH3LrqT.jpg
https://i.imgur.com/8pykrqE.jpg
https://i.imgur.com/nHSQlqD.jpg
0082マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:01:46.24ID:MGehpqjv
女の子とすれ違った時にいい匂いがする
0083マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:06:29.22ID:???
確かにここ最近ないな
昨今は匂いの強い製品は好まれないのだろうか
0084マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:10:17.73ID:???
小中学生ぐらいの男に向かって二人称が少年っていう奴
0086マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:50:33.21ID:???
顔を合わせれば喧嘩ばかりしているが本当は仲が良い二人

基本仲が良いけど、喧嘩も良くする、ならば現実にもそこそこ居そうだが
0087マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 18:15:48.16ID:???
身体を機械化して攻撃力と防御力がアップというのはよくあるけど
機械って衝撃とか熱とかに弱いし攻撃力はともかく防御面は弱点だらけになりそう
0089マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 16:51:14.02ID:???
機械より生の人体の方が衝撃とか熱とかに弱いと思う
ハガレンの義手義足くらいメンテナンシビリティに優れてるなら生身の身体より遥かに戦闘で有利
0090マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 01:08:26.71ID:P5KTSIM4
生徒会長が皆の憧れの的
0091マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 08:52:43.49ID:???
生徒会長や学級委員長への呼び方がそのまま「会長」「委員長」
0092マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 22:23:58.05ID:P5KTSIM4
漫画では秀才って学校でモテる要素だけど
現実の学校の女の子ってあまり(学校の中で)成績で男を判断しないよね

学校別だと学校のブランドとか気にする子も居るけど

中学の頃は成績トップ20くらいの奴で彼女いたの一人だけだったな。
そいつは慶應高校いった。明るかったしスポーツも出来たしまあ順当。
むしろ不良の方が彼女いるよね
0093マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:08:57.37ID:???
漫画でモテる奴だって
イケメンとかコミュ力あってクラスの中心とかスポーツ万能とか

他にまずモテる要素があって「かつ頭もいいなんて超イケてる!」って感じでモテてるだけで
勉強出来るだけでモテてる奴なんかおるんか?
0094マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 01:34:18.94ID:???
無茶苦茶分厚い眼鏡(いわゆるグルグル眼鏡)を掛けてて、もう高校卒業しているのに未だに学生服着ていて、頭には「目指せ!○○大!」みたいな事が書いてある鉢巻きをして自宅で勉強している浪人生

まあ分厚い眼鏡ぐらいはいるだろうけど
0095マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 04:57:51.26ID:???
漫画でも絶滅危惧種じゃね
現実だとそんなお笑い芸人が昔いたなくらい
0096マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 06:20:59.37ID:???
>>92
現実でも優等生系の女子からは学力が高いと一目置かれやすいってのはあるな
まあ優等生な女子自体が少数派だけど
0097マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 07:16:32.71ID:???
勉強できる奴が不良にいじめられるが
漫画に比べて現実にあんまないと思う

勉強できる奴はヤンキーも一目置いて
もっと何も取り柄のないような奴がターゲットになる

その上で勉強できる奴がいじめられるなら
他になんか大きな理由があるんだろうな
0098マロン名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 01:37:05.56ID:???
困った事があって、どうしたものかと仲間と話し合って悩んでいるところに、
「話は聞かせてもらったぜい!困っているようだな?俺たちが助けてやろうか?」とか言いながら見知らぬ第三者が手助けに現れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況