X



ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!262

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マロン名無しさん (ワッチョイ ffd1-xFx6)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:21:11.42ID:PSX+j8YN0
次スレを立てる時は↑を先頭に追加してください


ここは原作議論スレです

★漫画(原作)のみ
 アニメや劇場版は考察の対象外です。
 また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
 大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
 ドラゴンボール超は考察の対象外です

★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
 ・「妄想」 「厨」
 ・「w」の使用
 ・純粋ブウに関する話題
 ・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
 これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
 礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。

★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。

★次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!261
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/csaloon/1671837321/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0890マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:18:36.85ID:y6C4GNYa0
>>889
2回目はベジータが上で確かに納得なんだけど完全体セルと戦った時はどうなんだろうか?
セルはトランクスに期待していたけどベジータよりもスピードが落ちる形態だと見た目でわからなかったんだろうか?
わかっているんだとしたらサイヤ人の本当の力でムキンクスになる前に期待できない事この上なしではなかろうか?
0891マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:27:59.87ID:CAUb5ByOM
>>888
大前提としてトランクスがなれる形態はベジータもなれる
同形態ならベジータが僅かに上
ムキンクスにはベジータは勿論セルもなれる
それを父さんが到達できなかった世界に来てしまったオレと勘違いしてたのがトランクス
トランクスがクリリンに父さんを連れて逃げてくださいとサインを送ってた時はトランクス、セル両者様子見でトランクスもわざとやられてた
セルもそれを知っていて手加減してた
お互い心置きなく全力が出せる状況になったらトランクスの攻撃全く当たらない
セルは楽しみにしてたのにただパワーが上がっただけなのでガッカリ
こういう流れ
ベジータを失神させたパワーでトランクスを攻撃すれば同じく失神させられたと思うが
筋肉の鎧で多少打たれ強くなってるかもしれないが大して変わらないだろう
0892マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:30:13.98ID:CAUb5ByOM
>>890
セルの台詞を見ればトランクスの真の力に心底期待してたのがわかる
ムキンクスになったのを見て判断というよりトランクスの何か隠してる様子を見てベジータを上回る凄い力を持ってるんだろうと期待してた
0893マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:44:31.06ID:y6C4GNYa0
>>891
トランクスはセルに手加減されているとわかっていたんだろうか?
ベジータが蹴り上げからのエルボーでたった2発でやられたなら、トランクスの防御力がベジータと変わらないならそれ相応の覚悟が必要だけど、まるで平気なぐらいそこまで手加減されて芝居がバレている事に全く違和感も無く気が付かないのはちょっと不自然にも思えるんよ
トランクスが強いという人はいないからどうしてもトランクス贔屓にならないと話が終わっちゃうから許してね
0894マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-o+lm)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:45:48.76ID:mVjBRJzu0
悟空はセル篇の精神と時の部屋より前の、
人造人間出現に向けて3年間修行した時に、
悟飯を超サイヤ人にする計画修行をすれば良かったのにな
せっかく、ピッコロ+悟飯と3人で組み手修行をするというかなり良さそうな状況だったのに
0896マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:52:08.87ID:y6C4GNYa0
>>892
セルはムキンクスになる前から強いという判断を下していたから隠していた力だけとは考えにくいかもしれない
セルはまだこの時は形態の弱点に気づいてなかったんだろうか?
0898マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/10(金) 01:16:13.06ID:CAUb5ByOM
>>893
トランクスの方はセルが手加減してるとはあまり思ってなかったんじゃないか
わざとやられておいてクリリンさんが父さんを助けたらセルをぶちのめしてやろう
多分ここまでしか頭は回ってないと思う
0899マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 01:28:39.84ID:Zpf4aZtfa
ベジータは精神と時の部屋に入って2ヶ月程でもう新形態にはなれるようになってたし悟空に至っては悟飯を超サイヤ人にするところから始めたにも関わらずもっと早くしかもトランクスの形態にまで達していた
ベジータ親子もそこから更に10ヶ月とか修行していてベジータだけなれないなんて流石にないんじゃないかなと思う
多分同じ形態ならベジータの方が上
トランクスがベジータを助ける時間を稼ぐ為の全開じゃない段階でベジータの形態よりずっと強いセルの興味がトランクスに移るくらいだし
あの形態はパワーだけならセルをも超える位だしその前段階でも十分通用するくらいはあるんじゃないかな
そしてそれだけのパワーを繰り出せる位のエネルギーを身に纏っているわけだから防御の方も相応にあるんだと思う
ただその攻撃力を活かすスピードもパワーや防御を維持するスタミナも致命的なくらいに皆無
0900マロン名無しさん (オイコラミネオ MM03-WTFU)
垢版 |
2023/02/10(金) 01:35:09.67ID:CAUb5ByOM
父さんはあえてこれにならなかったのに父さんを超えたと勘違いしてたオレはなんてマヌケだったんだ
で全て完結してるな
セルもトランクスがベジータを超えたと思ってたら蓋を開けてみればこれだったと
0901マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 05:30:25.59ID:QI2518BZa
ベジータの形態も多少筋肉が膨れ上がってるしそもそもこの形態を極端にしたものがトランクスのパワーに頼り過ぎた形態なんだろう
ベジータは悟空親子を見て超サイヤ人の状態がベストだと判断したんだ普段からあのまま慣らしておけば負担もごく小さくて済む考えやがったぜって言ってたしベジータの形態は通常の超サイヤ人よりパワーと引き換えに負担の大きく掛かるリスクをはらんだ形態とも取れる
ある程度までなら手っ取り早く大きい力を引き出すには良いが負担が大きくなるとそれに呼応してより体が膨れ上がりスピードが殺されてしまう為頭打ちになるのも早い形態なんだと思う
0902マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 06:39:48.08ID:xEDXlm9+0
ベジータも本当はナッパでは勝てないと分かってはいたんだけど、何故1年弱でここま強くなったのかが不思議で仕方がなかったから、単調な攻めを繰り返すだけのナッパの頭を冷やさせて、もう一度試させたらヤッパリ駄目だった
ベジータからしたら、下級戦士の悟空如きに出張るのは嫌だという感情論からナッパに鼓舞してたけど、自分の出番が回ってくるだろうは考えて、そのための決定的な理由付けが欲しくてナッパを当て馬に悟空の実力が本物か見極めようとしてたんだよ
カパを防がれてナッパを引っ込めたのは間違ってないけど、どちらかというと一瞬で切り替えした悟空を評価してたし、これが決定的な理由付けとなって、やっぱりナッパでは勝てないという確信に至りナッパを引っ込ませた
もしナッパに期待してたならまだナッパも戦えるし、そのまま戦わせても良かったでしょ
つまりナッパを引っ込ませたのはベジータの中のナッパでは悟空に勝てないという疑惑が確信に至ったので、これ以上は時間の無駄だと思って引っ込めた
ベジータとしても理由付けが欲しかった
つまりナッパと悟空では差がある事が分かりスカウターの数字は嘘ではなかった

終わりそうなのでちょっと纏めてみました
失礼
0903マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:01:28.65ID:xEDXlm9+0
悟空が精神と時の部屋で超サイヤ人第二段階第三段階を悟飯に見せていた時も調度2ヶ月位立った頃じゃないかね
その後のベジータと違う方向性を描いてたと思ってた
0904マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:31:22.88ID:7a8AaNNza
>>903
2ヶ月っていうと約4時間だからね
ベジータ親子がセルのもとへ向かいトランクスが変身するまでそんな経ってるのかな?
ベジータはセルと対峙してすぐ変身してボコボコにしたし18号もあっさり吸収されたし大きい時間経過は無かったように感じる
0905マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:52:58.69ID:2sJceQo7M
確かに4時間は立ち過ぎかもね
1連の流れは1~2時間ぐらいだろうね
半月1ヶ月ぐらいか
0906マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 07:59:56.63ID:2sJceQo7M
最後に付け足し
ナッパに悟空をが勝てないと思った理由は
悟空の「余裕」
つまり軽くナッパをあしらってるのが分かった
下級戦士如きに何をやってるんだと感情論をナッパにぶつけて冷静になれとは言ってたけど悟空に余裕があるのは分かっていた
それだけの実力差がある事が確信に変わったのがカパを切り替えしたとき
なぜ1年弱でここまで強くなったのか不思議で仕方なかったが、悟空の実力が本物だと確信に至ったのでナッパを引っ込めた

以上
0907マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-ja1R)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:51:33.24ID:v2nBejV50
>>905
部屋の中に入った側の時間の流れが速くなって省略された描写だったが
逆だったら外の方がのろくなって省略され
出てからのお楽しみ、の如く外界を描かないで済んだんだろうか
景色も何もない世界で何話埋まるか分からんが
0908マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:17:32.21ID:Ui6MdbuT0
ベジータが変身するくらいのタイミングで部屋に入り
第二セルがフルパワーになるくらいではまだ悟飯の超化訓練中
このタイミングで悟空が悟飯の髪を散髪する悟空が力に頼った変身の解説をした時の悟飯の髪を見る限りそんなに時間が経ってる様には見えないな
まあ悟空がどれくらいカットしたかわからないから何とも言えないんだけどね
ただベジータが変身する所からトランクスが変身する所まで漫画で読んでても大した時間経過は感じられない上にこの連中の戦闘スピードを考えると下手したら30分も経ってないんじゃないかって気もする
超サイヤ人悟空とフルパワーフリーザの死闘も結局5分もないくらいの話な訳だし
0909マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:30:05.68ID:2sJceQo7M
もしかしたら同時進行で描いてたわけじゃないかもしれないし、2ヶ月後の様子とムキンクスを描く事で超サイヤ人第三段階の問題点を描きたかったのかもしれないし
悟空もベジータも欠点に気付いてましたよみたいなさ
0910マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:37:11.82ID:2sJceQo7M
もし同時進行で描いてたとして、30分も経ってないとすれば、悟飯は1週間程度で超サイヤ人に覚醒しコントロールまで出来るようになってた事になるけど、それだと少し早すぎる気がするし、それならそれまでの3年間の修行でやれただろと思ってしまう
まあ悟飯の才能なら出来なくもないかもしれないし、ゴテンクスが1週間で超サイヤ人3会得してたからね
個人的に2ヶ月くらいで超サイヤ人をマスターしたとするのが自然な気がしてる
0911マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 11:38:07.65ID:Ui6MdbuT0
悟飯は3年の修行でもう実力的にはいつ覚醒してもいいくらいの所まで来てたんじゃないの?きっかけが無かっただけで
0912マロン名無しさん (ブーイモ MM4f-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:37:56.81ID:2sJceQo7M
>>906
ナッパに悟空をが勝てない☓
ナッパが悟空に勝てない○
失礼

>>911
確かにその可能性は否定しない
ただ悟飯が自分が超サイヤ人に覚醒するまで悟空の修行の邪魔になる事心配していて、悟空もそれを否定してない
この一連のやり取り見て、1週間程度と見込んでたとは思えないんだよね
まして悟飯をキレさすのも容易じゃないし、怒りがキッカケな分苦労すると予測していたと思う
まあ思ったより早く覚醒した可能性はもちろんあるけどね
0913マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-9sAx)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:18:50.05ID:TiOX1hOLa
界王星で1週間ほど修行してネイルが信じられないほどパワーアップしたナメック星人もいるし
悟飯は元から才能の塊だから伸びも凄いんでしょ
0914マロン名無しさん (ワッチョイ 3f50-25oi)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:50:53.75ID:Ui6MdbuT0
>>912
超サイヤ人になるには怒りがキッカケになるまず怒れ!って言ってたのが外界では俺は超ベジータだ!って言ってた頃
その後セルが完全体になった頃に初めて超化に成功
この間がどのくらいかなんだよね
見た感じせいぜい15〜30分ってとこかな?2時間で1ヶ月だから3日〜1週間ってところか
ただそこから本格的に修行が始まったとしてベジータがやられてトランクスが変身するまでなんてさらにもっと短い様な気がする
しかもただ超サイヤ人になっただけではまだ悟空の修行相手としては不十分ある程度追いついてからが悟空にとっての本格的な修行のスタート
扉絵で2人が食事休憩してるのがあるけど悟飯だけ傷だらけになってるし
そうなると悟空がベジータやトランクスの変身に行き着くまでってまだろくに修行できてない段階で辿り着いてることになる
部屋に入る前段階の状態で既に悟空とベジータには結構な差があったということなんだろうか?だとするとピッコロの節穴っぷりがちょっと痛々しいな
0916マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-6xLr)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:16:30.76ID:6NiALe/La
>>887
ナッパは若手じゃなくて最年長のベテランだからポテンシャル云々を言う時期はとっくに過ぎてるし単純に実力不足なだけだよ
特にピッコロや悟飯やクリリンたちの攻撃をナッパは喰らいすぎ
ラディッツみたいにスピードを活かした攻撃や華麗に避けるシーンは全くなかったからナッパは見た目通りパワー型の鈍重タイプだろう
パワー型といっても2800のパワーをフルパワーでも完全に押し切れずダメージ喰らう程度のパワーだけど
0917マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-o+lm)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:41:31.06ID:mVjBRJzu0
>>882
普通にベジータの方が強い
俺ほどでは無いが近い実力を持っている、とか言ってるので、ベジータが10ならトランクスは8.5、高くても9くらいかな

セルは、トランクスの潜在的な気を探ったのではなく、トランクスの微妙な仕草や表情などを達人の勘的な観点から見て「コイツ何か隠し玉あるな」と推測したのだと思う
気が読めないベジータもナッパ戦冒頭の悟空の絶対的な余裕を見て、まだ自ら存在を知らない界王拳を隠してる余裕を感じ取ってたし、
これまた気が読めないフリーザも、悟空がまだ界王拳のMAX値を隠してる事に気付いて指摘していた
気が読めなくても達人には変わりないので、相手の微妙な仕草や自らの第六感などで分かるのだろう

セルはトランクスが、全体的にバランス良く戦闘力が増大でもする期待をしてたが(ベジータ超え)、
蓋を開けて見たら、気は馬鹿デカいが何の意味もないパワー特化変身だったので失望した
0918マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-o+lm)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:47:42.39ID:mVjBRJzu0
悟空とナッパの力関係もそんな感じ
悟空が10ならナッパ8.5〜9

相手が並の惑星戦士の8000以上ならナッパは普通に押し勝てる
例えば相手がキュイタイプ(アプールタイプでも何でも良いが)で8000以上だったら普通にナッパ勝つだろうな
7000くらいで自分がやや劣ってても、センスやフィジカルで挽回可能
ベジータのアドバイスもそれ系
相手が実質的な戦闘力以上の+αが多すぎる天才戦士の悟空だから苦労した
0919マロン名無しさん (ワッチョイ 3f01-o+lm)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:58:46.81ID:mVjBRJzu0
まずたった4000しかなかったら、悟飯の2800も「スカウターの故障だ!」とか騒いでるだろ
4〜5歳程度のガキが、あとたった1200上昇するだけで自分と同じになるんだぞ
2800か…!(ワクワク)とあんな余裕ぶっこけるわけないだろ
しかも悟飯は混血で異常なパワーを持つ超サイヤ人、2800がまだMAX値かどうかも分からないんだからな

ナッパが明確に自分の戦闘力より上だ、と狼狽したのはカカロットの8000以上を確認した時のみ
5000の時は結局渋々受け入れてるし、5000+αに上昇するであろう悟空に勝つつもりでいる
ベジータの認識もそう
5000が本当に自分にとって深刻な戦闘力であるのならば、その時点で「俺の戦闘力を超えるってのか?ありえねぇ!」
とナッパの性格上、そういう風に言うわ

自分の戦闘力をハッキリ超えると認めた数値は、8000以上を聞いた時のみ

ナッパの戦闘力は
「5000+αに普通に勝てる戦闘力〜8000以下」
これが答え
0920マロン名無しさん (アウアウウー Sa93-YSzH)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:04:21.40ID:2b5ASP62a
というかカパッの「まともに喰らったらやばかった」ってどのぐらいのヤバさだろうな
悟空からしたら同格が溜め無し速射した気功波よりもかなり(異常なタフさが無ければ余剰分だけでも大ダメージが狙えるぐらい)劣る威力なわけだろあれ
少なくとも戦闘不能には到底ならなそうだけど片手が使えなくなる可能性ぐらいはあったんだろうか
0921マロン名無しさん (ワッチョイ 4f89-/z0i)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:28:17.24ID:37sT90vy0
グルドの戦闘力が気になる
少なくとも平の兵士よりかなり強い
0922マロン名無しさん (ワッチョイ 4f6d-DEM3)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:28:39.09ID:y6C4GNYa0
>>917
トランクスは修行中もベジータに対して8か9ぐらいの力しか見せて無いんよ
だからこれはおそらく決定打がでは無いと思う

そして仮にセルがそこまで注意深くトランクスを見ているならベジータを大きく超えたこんな底力を秘めていたのか…の段階で確実にベジータよりもかなり筋肉が増大してスピードが無くなっている事に気がつくと思えてしまう

そして更にパワーに頼った変身を咎められたけど、逆に言えば完全なムキンクスにならなければ期待はできるレベルだったんじゃ無いかと思えてしまう

つまりトランクスは超1-2.5とかになったのでは無くて、ベジータと同じ筋肉増量、同じ形態(超1-2)でかなり実力が上でもおかしくないのでは?とこういう理屈です
0923マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:31:43.61ID:9J8z3LJs0
アニメだと超ベジータよりトランクスの方が遥かに強かったんだよね
原作でもベジータが気絶した後にムキンクスになり、セルも「強い」と驚いていた
クリリンがベジータを救出した後
「これから見せるのが本当の力だ」
と言って更に気を上げて見せた後セルが
「それでは私に勝てない」と言ったのが不思議に思ってた
形態の欠陥に気付いたのなら、最初のムキンクスの時から分かりそうなもんだと思うけど、この時と評価が違ってたのは、最初のムキンクスが超ベジータと同じ形態
その後の本当の力が超サイヤ人第三段階
実際セルが「本当の力を見せると言っておきながら更にパワーに頼った変身をするとはな」
と言われてたから、最初のムキンクスに限ればアニメと同じ様に超ベジータより強かったと個人的に思ってる
超サイヤ人第三段階に限らず、全てに置いてベジータを超えていた自信と遠慮をクリリンやセルは感じ取っていた
結論としてはあの時に限ればトランクスの方が強いと俺は思う
0924マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:52:06.69ID:9J8z3LJs0
>>920
どちらかというと、一瞬悟空の頭に?マークが浮かんだ事で反応が遅れそうになって、まともに食らいかけたことを言ってたんじゃないかな
通常のエネルギー波よりは威力高いけど、来ると分かって防げれば問題はない気がする
0926マロン名無しさん (ワッチョイ 3fd1-OQE4)
垢版 |
2023/02/10(金) 21:03:20.53ID:9J8z3LJs0
>>921
見た目からアプールレベルでもいい気はするけど、一応ネイル曰く邪悪な大パワーが五つの評価なのと、移動中のクリリン悟飯をスカウターで捉えたギニューが「かなり高い戦闘力」と言ってたのと合わせて、二人の猛者が大パワー&高い戦闘力と評価し、尚且つフルパワーのクリリン悟飯に比べれば大したこと事ない数字だとすると、調度移動中のまだ気を開放してないクリリン悟飯と同じくらいじゃないかと思う
つまり推定5000~6000って所かな
0927マロン名無しさん (ワッチョイ cf2c-9KIn)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:02:33.00ID:6+WmJAR30
>>920

体力的にかなり悟空が有利になったときのマジュニアのタメ無しの攻撃で
右胸貫通してたからまともに食らったらヤバイと思う
24000のべジータが18000のキュイの技をまともに食らったらひとたまりもないらしいし
悟空8000、ナッパ6000でまともに食らったらひとたまりもないんじゃない?
0928マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:19:05.50ID:4cnIo2ZW0
悟空の時は気が抜けてる ベジが穴開けられた時と同じ

普通の不意打ちや直撃は標準程度の気はあるが
 準備ができてない 力んで固めてない状態
0929マロン名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1So)
垢版 |
2023/02/10(金) 22:20:18.08ID:4cnIo2ZW0
悟空のまともに食らったらは
ラディッツが食らった1300の頭突き位の比だろう

それが悟空8千なら〇千、5千なら〇〇、とか違いはあるにせよ
0931マロン名無しさん (アウアウウー Sa4f-gNd3)
垢版 |
2023/02/11(土) 03:40:54.58ID:dGYG5N0ia
>>919
>5000の時は結局渋々受け入れてるし、5000+αに上昇するであろう悟空に勝つつもりでいる

ダウト!
原作のナッパのセリフ「カカロットが5000なんて絶対に機械の故障だぜ」
これをどう読んだらナッパは渋々受け入れる結論になるのでしょうか?
渋々受け入れるどころか5000自体完全否定してますよ?
2800を受け入れたのは自身の戦闘力の4000より低いからで5000を一切受け入れていないのは自身より高いから

それにフルパワーで対応した2800の攻撃にすらダメージ喰らうような戦闘力しかないナッパがその倍近くもある戦闘力を受け入れるわけないし実際受け入れていない
ましてや8000以上に至っては2800の3倍近いパワーなわけでこんなのとやりあえるのであれば2800にダメージなんか受けない
0932マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 08:43:09.52ID:Udjhr3RG0
荒らしの人まだ1人で頑張ってるんだな
0933マロン名無しさん (アウアウウー Sa4f-97Dr)
垢版 |
2023/02/11(土) 09:04:19.42ID:yYoQCfS/a
>>923
人の考えそれぞれだしな
個人的にはベジータを押すけど、セルゲームからビルス襲来の12年重力トレーニングを続けても超3になれなかったベジータと、未来に帰り戦士1人の11年でブルーにもなれる悟空の超3に匹敵する強さの超2にもなれたトランクスを比較するとトランクスの方が遥かに才能はあると思う
0934マロン名無しさん (アウアウウー Sa4f-phgI)
垢版 |
2023/02/11(土) 10:50:35.18ID:Ys3eOqTEa
>>933
物語的にベジータがまだまだ上だった方がスマートなのもわかるんよね
トランクスが上だと指摘された通り深読み…つまり想像の域も広いし、父さんを超えたけど超えてない…とかいう語録w的なのも生まれてしまいそう
何よりどれだけトランクスが上に見えてもそれはトランクスがベジータを超えたと思わせる作者様のミスリードだったともとれる
0935マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/11(土) 10:52:41.54ID:Em9kfSLe0
>>933
トランクスの才能は悟飯に匹敵すると思う
ベジータは直接トランクスに指導する事はなかったけど、自身のやり方を見せてはいたんだろうと思う
それ見ながら修行して成長していくトランクスを見て近い実力と評価したんだろうし
ベジータからしたら近い実力ってのは当時としては最高の褒め言葉かもしれないし、もしかしたらベジータも薄々自分より強くなってた事に気付いてたかもよ
あくまでトランクスがベジータより強いと仮定した話だけど
0936マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:07:55.42ID:jGduXNi60
あー、トランクスの件はあれかぁ
最初の変身は、パワー特化変身じゃなくてベジータと同等のチョイムキだよな
この時点でクリリンが「まだ気が入ってないのに恐ろしい気だ」みたいに言ってて、
セルが「強い…!こんな強さを秘めていたのか」
と驚いてる
この時点で、ベジータ超えてたんじゃ無いのかって話だな
まぁセルの「強い!」がキモだろうなぁ
ベジータより上とも取れるし、そうじゃなくてセルが舐めてたトランクスが、ベジータにやや劣るが近い戦闘力を本当に持ってたから評価したとも取れるし
その後、気を入れたトランクス(これがパワー特化にしてしまった失望ムキンクス)に、セルは失望したわけで

でもベジータもアホじゃないんで、トランクスが素の戦闘力でベジータを超えてて、それを隠していたとしても普通に気づくと思うけどな
なのでやはり、1.5ムキムキ超化でもベジータの方が強いんじゃないか?
0937マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:12:00.45ID:Udjhr3RG0
潜在能力でいえば混血のほうが上なんだろうとは思う
ただそれもその能力を伸ばす環境があってのもの
この時点ではまだトランクスはベジータを超えるところまでには至ってないと思う
悟飯みたいにちゃんと指導を受けて伸ばしてもらうか悟天と少年トランクスみたいに同レベルのライバルと競い合う様にひたすら戦い続け実戦で磨くか
未来トランクスの師匠の悟飯は幼少期にピッコロに鍛えられたくらいで的確に指導できるほど修行のノウハウは持ってなかったと思う
ベジータに至ってはとにかく自身に負荷をかけ追い込み痛めつける様な独自の修行ばかりしかも部屋に入った当初はまだトランクスの事をちゃんと認めてなく一緒に修行する気がない
まあ自分に近い実力を持ってるとかいうあたり途中からは一緒に修行とまではいかなくとも実戦的な組み手とかはしてたんだろうけど
とにかくまだこの時点ではまだ潜在能力を伸ばすだけの経験が足りてない様な気がする
0938マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:15:14.54ID:Udjhr3RG0
>>936
クリリンの前で見せた変身はパワー特化の変身だよまだ全開じゃないだけで
ベジータと同じ変身はセルが18号を見つけた時にしたやつ
0939マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:16:46.31ID:jGduXNi60
超サイヤ人とムキムキ1.5超化は戦闘力はかなりかけ離れてるだろうし、
「俺ほどではないがトランクスも近い戦闘力を持っている」
と言ってるのだから、当然トランクスも修行中に1.5になっててベジータもそれを知ってるだろうし、
トランクスがほんとうは1.5状態でもベジータより上の戦闘力になれたが、
修行中はベジータに気を遣って1.5状態でもベジータを超えない様な戦闘力に抑えていた、
とか考えるるのはやはり無理があるよな
やっぱ普通にベジータ気づくだろそんな事してたら
0940マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:22:06.68ID:jGduXNi60
>>938
あー、気をパワーに振る凪の状態だから、
セルも「強い!」って勘違いしたってことか
まさか気をパワーにほぼ全振りする様な愚かな事するとは思ってなかったから

ムキンクスは気の総量は1.5ベジータよりも上、
その状態でバランス良く気を配分すればベジータより強いんだろうが、
そもそもこの状態ではバランス良い配分が出来ない形態で、パワーに振ることしかできない
ベジータもその状態にはなれるが、意味がないからやらなかった
トランクス「俺はバカだ…」と反省
こう言うことか
0942マロン名無しさん (ワッチョイ 8389-PZcD)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:32:07.54ID:2fCKVscM0
私を十分に超えていると言っていたが
もしトランクスの攻撃が当たったら消し飛ぶのかなセルは
ラディッツのときのように
一応16号はセルを羽交い締めできてるし
0944マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/11(土) 13:46:33.43ID:jGduXNi60
>>942
まぁ、100%フルパワー状態の私も超えてるとは言ってないからなぁ

例えば最終変身前のフリーザの形態で、
「これは驚きましたよ。私の戦闘力を超えるとは」
みたいな感じじゃないかな
0947マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 15:09:00.08ID:Udjhr3RG0
セルの強い!って言うのはまだ気を感じた限りではって事だと思う
読み返していて気になったのはトランクスのパンチをかわした時のセルの表情
のちの会話でも言ってるけどこの時トランクスはまだ本気じゃなくベジータを非難させる事を考えてるしセルはこの瞬間本気じゃない事と同時にいまいちスピードが乗ってない事に気がついたって感じなのかなって思った
セルが本当の力を見せると言いながら“さらに”パワーに頼った変身をするとはな‥‥って言ってるあたりトランクスが本気になる前から気が付いてたみたいだし
0948マロン名無しさん (ブーイモ MMaa-spPS)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:35:11.05ID:efzA1mIAM
18号を見つけたセルを追いかける時のトランクスが超サイヤ人第二段階だと大全集にも、この時の絵で紹介されていたけど、セルゲームの時と比べると髪の毛の逆立ち方に勢いがない感じがするし、セルゲームのそれはムキンクスに近い
髪の毛を縛っていたせいも否定出来ないが、流石にセルゲームの時に超サイヤ人第三段階を使う程馬鹿じゃないだろうから、この時とセルに強いと思わせたムキンクスは同じ形態、つまり超サイヤ人第二段階だと思う

ベジータが2ヶ月程で超サイヤ人第二第三段階に到達点してたと見て間違いないが、それでも納得せず修行を続けて、結局それ以上は探れず2ヶ月で到達してた第二段階をベストだと考えたとして本当にベジータは納得してたのか昔から疑問だった
修行を終えたベジータは納得する仕上がりで、その自信を感じた悟空が「うまくいったんだな」と言ってたから、ただの第二段階ではなく、よりポテンシャルを引き出した形態で、ベジータはこれに絞って磨きをかけたのだろう
おそらくムキンクスもこれに相当し、セルを追いかけた時は通常の第二段階
ムキンクスがフルパワーの第二段階
セルゲームも同じ

セルも第三段階を簡単に模倣してみせたし、もしムキンクスが第三段階だとしたら見た瞬間、欠点に気付くだろうと思ってしまう
セルが簡単に模倣出来たのは仕組みが分かっていたからだろうし、だから見ただけで問題点に気付いた
つまりムキンクスまでは超ベジータと同じ形態だったと思う

まあナッパの件と違って断言は出来ないしベジータの方が強いと考えるのも分かる
あくまで個人的な意見としてこの時だけトランクスの方が強かったかもしれない
0949マロン名無しさん (ワッチョイ ca87-6rCu)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:50:29.43ID:JDIKL2WN0
セルがムキンクスになる前のトランクスに楽しみだ、わたしの完全体の力を…と言ってるが仮に既に力に頼った変身をしていたのならそんなこと言わないはず
つまりその時点では間違いなくまだ超第二段階だったと思う
0950マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:15:52.57ID:Udjhr3RG0
>>949
第二セルが18号を見つけその事でベジータと対立した時に変身してずっとそのままだし
本気で完全体を阻止しようとしてるのに第二段階のベジータ相手に通常形態はあり得ない実際体も筋肉が盛り上がり一回りデカくなってる
そこから更に体が大きくなり髪留めも吹き飛ばし変身しておいてまだ第二段階という事はないだろう
セルはトランクスが本気になる前からスピードの事はわかってると思う ただ本気じゃない事も感じてたからそこに期待してた
ところが本気を出すと言いながら更にスピードを殺しパワーに頼った変身を進めたからがっかりした
セルの台詞からもこの辺は間違いないと思う

セルが完全体になる時トランクスの攻撃がバリアみたいなので阻まれてたがあの時ベジータへの遠慮とか気にせず第三段階に変身してたらバリア突破してダメージ与えられたかもとは昔から思ってたまあ倒せてたかどうかはわからないけどトランクスはセルの核の事知らないし
0951マロン名無しさん (ワッチョイ 8389-Lg3b)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:39:06.03ID:KvSXGP7c0
ちくしょう……!
0952マロン名無しさん (オイコラミネオ MM8b-sXq0)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:05:49.50ID:qKxxk0NEM
単純に父さんを超えたとは3段階のこと
同形態ではベジータが上
セルジュニア戦を見ればわかるようにランク分けするほどの差はない
全て原作に描かれてること
わざわざ考察するほどのことではない
0953マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:19:15.81ID:Udjhr3RG0
セルゲームの時のベジータトランクスって通常形態じゃない?
第二段階も所詮スピードがダメにならない程度に抑えただけでパワーに頼った変身に変わりはないし先はない
悟空親子を見てそれを思い知ったから2回目の精神と時の部屋では通常形態での修行に切り替えたと思う
セルゲームの時は体も大きくなってない様に見えるし
特に其之四百八孫悟飯爆発!!の扉絵なんて通常形態にしか見えない
0954マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:22:26.47ID:WMAn9C750
一時トランクスの方が強くなったとして、セルゲームで横並びになったのは、まだ鍛える余地が残ってると思ってたベジータと違ってトランクスは「やってみなければ分からない」だから、二人の差は修行の方向性が描けてるか如何かで、二人で修行してる時はベジータという見本があるから良かったけど、一人で修行するとなると、この差が出て伸びで負けて、二人は横並びになったと思う
ドラゴンボール超になると大分修行慣れしてる感じだけど
0955マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:40:14.45ID:WMAn9C750
セルゲームのトランクスの髪の逆立ち方はどう見てもムキンクス
アニメだと確実に超サイヤ人第二段階なんだよね
未来に帰ってセルを倒した時の方が体の線は細く見える
0956マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:00.89ID:Udjhr3RG0
>>954
ずっと一貫してベジータの方が上
ただそれほど大きい差があると言うわけではないだけ

ベジータは無駄だとわかっていたから第三段階に変身しなかっただけ
多分第二段階と第三段階が戦ってもセルの時と同じくいくらパワーで圧倒しようとスピードで大きく劣る第三段階は攻撃が当たらずあっという間にスタミナが尽きて勝てないと思う
トランクスはパワーにだけ目がいってその辺の想定が足りなかった
0958マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/11(土) 20:51:18.76ID:Udjhr3RG0
>>955
髪が長いからそう見えるだけじゃない?
体つきは普通だしノーマルに戻ってもそのままだしオーラも勢いよく吹き上がる様なやつじゃなく通常形態の物だし
0960マロン名無しさん (オイコラミネオ MM8b-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 03:26:17.11ID:rPPWnPnqM
>>957
神コロと闘った後逃げたセルがベジータを見てあいつまで予想を大きく上回るパワーをとか言ってたからおそらくベジータ
未来でトランクスを殺してきた時ならセルの方が強かったと思う
タマゴまで退化して大きく弱体化してこの時点では17号や18号より弱いから良くてトランクスやベジータと同等かそれ以下
0961マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 09:11:58.48ID:/nhuB6AJ0
>>958
ノーマルサイズだと真ん中で分けたような逆立ち方になると思う
ムキンクスになると後ろ髪の逆立ち方に勢いがつく
セルを追いかける時に筋肉を膨らませた時に後ろ髪がより逆立っていた
セルゲームの時は面倒くさがりな作者故、髪の毛だけ特徴描いてただけかと

>>957
初期セルは採取した時期時点の戦士細胞の力を再現してたから、そうすると時期的に一番強い細胞はフリーザになるので、恐らくフリーザと同じくらいが上限かと思う
ベジータの方が強いでしょうね
トランクスがヤラれたのは、変身前の不意打ちにやられたんでしょう
0963マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:34:02.49ID:KNHi0zsh0
隠れて奇襲しようとしてたのなら、ノーマル状態のトランクスを吸収してもそんなに高いエネルギー得られないから、まぁ別に良いやと思ったんじゃね
つーか忍び寄ったのなら、吸収して殺した可能性もあると思うけど
てか隠れてるのがバレた後でも、真正面から戦っても勝てるつもりでいたので、
勝てそうにないから隠れていたのではない様子
0964マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:43.36ID:KNHi0zsh0
やぁトランクス、と目の前に現れたら、
「貴様を過去にはいかせんぞ!」と
トランクスにタイムマシン壊させたらかなわんから、忍び寄って殺そうとしたのかもな
0965マロン名無しさん (ワッチョイ 4a50-Y6Iy)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:45:59.54ID:F9Kn+YDt0
どうせ卵まで退化しなきゃいけないし吸収する意味無くない?
0966マロン名無しさん (テテンテンテン MMc6-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:16:34.39ID:T3En11y8M
>>962
トランクス吸収してパワーアップ!
タイムマシン狭くて入れないからタマゴまで戻ろう!
今まで吸収したエキス分リセットされた!
過去の世界でまた吸収し直さなきゃ!

トランクス吸収しても無駄だな
0968マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:00:49.24ID:0YHqOaqB0
卵まで退化させると、それまで吸収したエキスがリセットされるなんて設定あったっけ?
時間が経てば元に戻るだけだと思ってた
セルがエキス吸収しまくってたのは、ピッコロのせいというか、強くならないと力づくでピッコロの達の邪魔を阻止して二人の人造人間を吸収出来ないと考えたからで、そうじゃなければ最初から人造人間の吸収だけで良かったはずだと個人的に思ってた
0969マロン名無しさん (ワッチョイ 8389-PZcD)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:15:11.57ID:H0aPLak/0
トランクスが倒せなかった17号18号はどこに行ったんだろ
セルの初期型みたいなのに吸収されたのかな
いくらコンピュータが完全体になれるぞ!と言っても裏付けのデータは欲しい気がするし
>>966
狭かったから自分の身体を小さくしてやるというのは執念だな
ブルマに協力して貰えばよかったのに律儀だセル
0971マロン名無しさん (テテンテンテン MMc6-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 19:45:01.98ID:MhxlIahxM
未来セルはトランクスにオレ様はおろか17号や18号にも勝てまいと言ってたから元々初期セルは2人の人造人間より強い
それが現代では神コロより弱くなってるのでそれまで吸収したエキスはリセットされてる
ピッコロ達の邪魔云々は関係なくセルはエキス吸収しまくって17号18号超えないと返り討ちにあって完全体になれない
神コロvs17号に現れたエキスセルは必要以上に吸収しすぎたと言ってたので未来セル超えてる
神コロの首を折った時にじゃあなせずに吸収してれば16号に勝てたろうな
0973マロン名無しさん (ワッチョイ 6a46-aEUl)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:04:32.64ID:7s4BIrnZ0
強化がリセットされないならトランクス殺したあと残りの人類全部吸収してからタイムマシンに乗ればいいからな

少ないとはいえ数百万人は生き残ってるらしいから
0974マロン名無しさん (テテンテンテン MMc6-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:09:17.67ID:MhxlIahxM
未来の人造人間が本編より弱かったとしても初期セルは神コロに負けてベジータを警戒する程度の強さ
そのベジータとそれほど変わらないトランクスがそこそこ闘えると言っても敵わない相手が2人
やはりタマゴから進化しても元の強さには戻ってないように思える
そもそも未来人造人間はトランクスが帰った時にあっさり殺そうとしてたしオモチャが減るから今まで見逃してただけでいつでもトランクスをワンパンできたように思える
0975マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:15:12.83ID:DbwLrTGo0
セルが知ってるトランクスのデータは悟飯が生きてる頃じゃないのか
17号18号にも勝てまいという言い方はデータ予測による計算であって、実際トランクスが二人と戦って負けてる事を知らない感じ
もし知ってたら17号18号にすら勝てない癖に何を言ってるとか言いと思う
つまりセルが知るトランクスのデータは古い
0976マロン名無しさん (ワッチョイ 1310-hx0W)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:17:50.17ID:nTPundtx0
未来17号は現在18号ぐらい?セルが本来は神コロ程度なら吸収はできるかな未来ゲロ
が17号の力も調整したせいでデフレしてた18号同様 調整が邪悪化なら若干現在18号の
性格が悪い理由にもなるな 17号は調整失敗したのでそこまで邪悪に寄ってない
0977マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:20:43.40ID:DbwLrTGo0
完全体になっても卵に戻ったら初期化され、また二人を吸収しないといけないのかな?
0979マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:25:40.95ID:DbwLrTGo0
未来の人造人間の方が弱いんじゃなくて本気出してなかっただけじゃないのか
現代の人造人間の性格が穏やかなのは、性格面の再調整をされたからじゃないかな
未来世界ではする前に殺された
現代では停止に成功したんだろう
0980マロン名無しさん (テテンテンテン MMc6-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:31:06.11ID:Iu89OSVZM
未来人造人間は現代の2人よりはどのみち弱いと思う
未来セルがトランクスにオレさまはおろか17号や18号すらも…というから未来セル>未来人造人間
現代17号は初期神コロと互角、現代18号は初期超ベジータ相手に余裕があったからまだ全力ではないと思う
初期セルは初期超ベジータを警戒する程度
初期神コロ≒現代17号>現代18号>初期超ベジータ≒初期セル>未来人造人間
ベジータと初期セルはどちらが上でもおかしくないので一応こうした
0981マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:31:14.26ID:DbwLrTGo0
未来世界の人造人間が荒れたのは悟空がフリーザを倒した時に地球が荒れたせいだと考察してる人もいたみたいだな
トランクスは部下含めて瞬殺したから、被害がゼロだったけど、悟空だったらフリーザは倒しても部下まで直ぐに殺さず、散り散りになって地球を荒らしまくったとか
0982マロン名無しさん (ワッチョイ 0ad1-spPS)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:44:39.58ID:DbwLrTGo0
そもそもセルって目の前のトランクスのパワーをちゃんと探ったのか?
ノーマルならいざ知らず、超サイヤ人になった時点で、ピッコロの時みたいに太陽券つかって逃げそうなもんだけどな
だって目の前のトランクスは最低セルジュニアクラスの強さだぞ
多分ピッコロと戦うまで自分の強さを把握しきれてなかっただけな気がする
0983マロン名無しさん (ワッチョイ 1310-hx0W)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:00:06.05ID:nTPundtx0
現在17号がトランクスをほぼ一撃で倒してるのでトランクスに同じことをした
セルも本来のパワーはそれぐらいかも 
モラルもパワーも下がる調整だった未来の人造人間 
途中でセルの餌の予定になったのやも
0984マロン名無しさん (ワッチョイ 2b5d-/4U+)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:04:20.84ID:xpekrVXN0
メカフリーザを倒しに来たトランクスと3年後人造人間のときに来たトランクスは別人
さらに未来でセルに殺されたトランクスも別人
0985マロン名無しさん (ワッチョイ 1310-hx0W)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:29:28.28ID:nTPundtx0
未来1718号は半分の実力発言で二人とも互角ぽいのよね 現在のほうは17号が上ぽいけど
それは双子同士が言ってて完全機械の16号のレーダーは神コロはおまえら二人に匹敵すると
同等ぽい言い方してた 双子のほうは機械類が少なくレーダーがないから 17号もゲロの
人造人間の設定集参考に18号下に見てたかな 18号が王子相手に本来の実力取り戻したか
隠してた実力が17号並で集団できたから本気出して剣防御や王子ハンマーでトラも一発と
0987マロン名無しさん (テテンテンテン MMc6-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:42:22.30ID:MhxlIahxM
セルは神コロと闘う前は勝つ気でいた
それは神と融合したことを知らなかったため
この時点で
神コロ>初期セル>ピッコロ
精神と時の部屋に入る前のトランクスのデータも持ってると思う

未来セルは17号18号より強い
現代17号18号は未来より強い(トランクス談だが本当か怪しい)
一応まとめると
必要以上に吸収して強くなり過ぎたエキスセル>未来の初期セル>神コロ≒17号>18号>未来17号、18号≧ベジータ、トランクス、1度タマゴまで戻って成長した初期セル>ピッコロ

こんな感じ
0988マロン名無しさん (ワッチョイ fa01-UCBY)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:50:48.58ID:KNHi0zsh0
初期セルがピッコロに敵わないにしても、
神コロの「おもいっきりやれるからさエネルギー波」
を真正面から受けても大したダメージを受けてないので、
神コロが10としたら初期セルは9あってもおかしくないわ
これなら過去に戻る前の未来トランクスだったら普通にセルに殺されそう
0989マロン名無しさん (オイコラミネオ MM8b-sXq0)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:14:07.47ID:OpJwu2yUM
その辺は微妙なんだよな
18号に負けたとはいえそれなりに近いであろうベジータを警戒して、ベジータに近いものの劣るトランクスよりは強いぐらいか
かなり細かいけど
ベジータ≧初期セル≧トランクスみたいな
いずれにせよこの辺りの連中はあまり変わらなそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況